河川湖沼などの水源は河川法で流域ごと国公有で所有管理されているので、
買えないし水利権得なければ取水も出来ない、外資どころか日本資本でも。

地下水なら取水出来るが、業として営む規模であれば、大抵の自治体で独自に規制されてる。
水源どうこうというより地盤沈下の問題のせいだが。

だいたい自治体が水源として使う地下水源なら、とっくに自治体が抑えてる。

水資源投資詐欺で検索してみ、昔から日本人が大量に騙されてる。