X



【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ ★2 [チミル★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001チミル ★
垢版 |
2020/06/07(日) 21:46:46.37ID:Q14IkgE89
京都市で6日から、国民1人当たり10万円を配る「特別定額給付金」の申請書が配達されている。10日までに各世帯に届き、申請からおおむね10〜15日後に入金されるという。申請書には、受け取りを辞退する「不要」欄が設けられており、市は「10万円の給付を希望する人は何も書かないで」と注意を呼び掛けている。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/270410
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/600wm/img_f7b12ef832fa5de1bac03d5fbb6aa252374618.jpg

このスレッドの★1は→2020/06/07(日) 18:26:45.99
前スレ
【給付金】10万円申請書「不要」欄の落とし穴 〇も×も✓も“辞退”扱い 「希望者は何も書かないで」と京都市が呼びかけ [チミル★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591522005/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:10.66ID:SxQStTw00
てかなんで自治体で違うんだよ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:15.29ID:2yTGl4sT0
>>691
欄増やしたら混乱するけど
次の人ど〜ぞ〜
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:18.83ID:/Lj5dCDp0
確定事項は取り消せない、もしくは確定事項取消し手数料10万円貰いますでよくね
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:32.35ID:bxnSROW90
>>829
怖いよ。病院行け
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:35.43ID:skAKOxK70
>>802
やっぱり大都市だね
うちは大阪市で先月
終わり頃に来たワ
返送したけど
振り込まれるのは気長に
待たないとダメそうだワ(´・ω・`)
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:57.32ID:YFsBJXw+0
麻生「金はある、だが、お前らに配る金は無い、ふははははははははははははははは」







なあ、麻生
お前はいつからそんな奴になっちまったんだよ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:58.86ID:xs+ipxsI0
節子万円届いたか?
まだやお兄ちゃん!
節子大丈夫か?
お兄ちゃんもうあかん
節子もうちょっとの辛抱や
節子、返事してくれ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:01.56ID:QqBXbfmm0
>>818
じゃあ本題に戻るけど
申請の際に世帯の中で10万円受け取りを辞退する項目があっても然りなのでは?
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:08.74ID:KhZcjG5B0
不要に取り消し線いれてよこに必要って書いても辞退扱いなのけ?
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:20.02ID:eqHh1p740
>>11
京都の中でも、自民党区と共産党区みたいなのがあるのだろさ
自民党支持者の公務員がフォーマットを作ったけど、良識ある他の区長が罠を教えているんじゃね?
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:22.23ID:vynlaonk0
>>699
行政が社会通念を「理解出来てない」だけの浮き世離れした世間知らずだって話だから勘違いすんな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:33.22ID:uxB3noqH0
不要の不を2重線で消す人はいるだろ
そして
“、とさせていただきます. 振り込みを楽しみにしております.”
を後ろに書くのがマナーな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:38.88ID:WmCga9Ou0
収入が減らないのに議員や 公務員の家族は 10万円貰えるらしい
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:42.81ID:7NkDPeGC0
>>851
機関委任事務って言うんじゃなかったっけ高校の時にやったような
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:45.85ID:VmhwBAQj0
こんなんで満足してたらアカンぞ

あと2900万円国に詐取されているんだからな
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:06:53.69ID:As9b2Uv90
給付の話が出た時は辞退したい人はどうするんだとか言ってたやつも
いざ用紙が届きたら不要って申請するやつあるかなあって思うんだが
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:10.64ID:fRQId3MC0
>>846
それだとうちは貰えないから困る
手取り半分以下にまで下がってしかもそれで固定
そんな住民税払えないようなとこしか貰えないやつなんか意味ないよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:13.56ID:Viqz8YaA0
□希望する □希望しない
記入無しは「希望する」とみなす

というのが普通の自治体だよな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:32.40ID:DoeqvypQ0
>>817
金ほしいのに、「不要」に間違えてチェックしたヤツで、かつ、口座写しを
「入れ忘れた(しかも入れ忘れたことすら知らない。入れることすら忘れた)」ってやつが
いたらどーすんの?(ここで何度も言われてるけど)

上にも、「コピー入れ忘れた!」ってやつの書き込みがあるほどなのにさ。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:36.37ID:oR6SponV0
間違える方がバカなんてのは当たり前のことだけど
如何に意思表示のミスを少なくするかという観点が欠落している
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:50.16ID:S3ht+iUz0
自分は京都市じゃないけど他にも気になったのは申請用紙を最初の折り目の位置では
返信用封筒に入れられないのと証明書類を貼る欄が証明証類とはサイズ感が
全く違って更に貼る位置によっては用紙を折りづらくなってしまうとか
証明書類に免許証と保険証が選べたんだけど何故かどちらも裏面のコピーも
必要で死亡時の臓器提供の意思なんて書いてない人の方がほとんどだろうに
それもビッグデータに利用するのかなとかいろいろ引っかかるところはあった
あと申請書類には署名または押印となってるのに返信用封筒のチェック欄には
押印しましたかと書かれていて心配だから結局押印した
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:50.70ID:lqE6WZz+0
別に対して難しい申請書に見えなかったが、みんなチンパンすぎないか?
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:07:51.22ID:JHJZiOzN0
更に小学生でも読める漢字に、フリガナ付けて長文にして読みずらくしてたな
混乱させて間違えさせる気満々ですわ(´・ω・ `)
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:01.30ID:RkcaE9Kn0
不要な事を申請するのにわざわざ口座書いて証明書類添付して送るかよ
不要な人の名前に訂正線引かせるよう書けば済むだろクソ無能
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:28.17ID:Qz/CE0sO0
わざとデザインしてるだろ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:06.00ID:ZBZsPMGc0
京都だけじゃないだろ、俺の実家も同じ形式だったと母親に聞いた

誤記入によって支給額が減る事は、自治体にとっての損失だ
なので、国のテンプレに合わせた自治体は頭が悪い職員しか居ないって事になる
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:12.22ID:zS9QktXH0
アホの安倍ちゃんをガードするため 
 
麻生・総務省・犠牲になってるw
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:24.07ID:eqHh1p740
それ以前に本当に来るのか?
アベノマスク、来る気配さえない
周りでアベノマスクをしている人を見たことない
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:29.56ID:bxnSROW90
>>877
そうだよ。世の中にはお前さんから見たらチンパンな人は大勢いるんだよ。で、役所とかが何かをやるにはそう言う人達相手に円滑に物事が進むように考えるのも仕事のうちなんだよ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:32.18ID:vCeBAfPC0
急ぐ乞食は損をする
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:34.05ID:gCwFgYcN0
ほんと行政の嫌がらせ困る。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:38.82ID:VmhwBAQj0
おっと、間違えた
一人あたり、2990万円程度、国に詐取されているだった
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:50.12ID:7NkDPeGC0
>>886
アベノマスクのことはもう忘れろ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:09:53.79ID:1jPqPMWi0
前にニューススレが立った時は

(1)必要か不要かを確認しなければならない
(2)「必要な場合チェック」だと、記入漏れが発生する恐れがある
(3)だから「不要な場合チェック」にした

と説明がされていたけれど
「必要/不要どちらかにチェック」にすべき(実際そうしてる所もある)という話だった
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:00.68ID:MPw+Ign10
あのさぁだからジャップって馬鹿にされんだよ?🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:03.97ID:iWxjOawy0
>>3
トラップ?
マークシート式の質問事項〇×✓いずれのチェックマークでも
そのマークが入った時点で、そこに書かれた内容に対して肯定する方式の質問事項・テスト回答になるのは
義務教育の段階でも存在する形式
[不要]にどんな形であれチェックした時点で[不要]に対して肯定した形
これがトラップとか、どんだけ知能低いんだよ
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:09.89ID:slL2e+qd0
>>874
もらう前提だとそうだけど辞退する側からしたら手間すぎると辞退するのやめよってなるから作業的には今回くらいのがいいんだと思う。
俺が住んでるとこだとチェック欄の近くに赤字で注意書きまでしてあったけど、
それで間違えるようなバカには税金出さなくていいと思うわ。
どうせろくに税金収めてないだろうし
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:18.88ID:0aLIZ4rp0
健康保険証の裏の臓器提供の項目も騙されやすい
臓器提供したくない物に○を付けるんじゃなく
提供したくない物に×を付けろと書いてある。
下手すりゃ提供したくない臓器を持って行かれる可能性もある
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:42.00ID:As9b2Uv90
インターネットみたいに
不要って書いたら、
本当に必要ありませんか?
みたいな欄が有れば間違いないのに
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:45.05ID:vynlaonk0
>>715
不要な奴にとって不便(つまりは大多数の必要な奴にとっては便利)にした方が効率が良いんだよ無能が
「効率」とか「合理性」とか「時間」とか「コスト」をちったあ考えろよクソバカが

公務員にテメーみたいなクソバカしかいないから1000兆円の借金をこさえたんだよ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:00.65ID:Qz/CE0sO0
国が乞食でした...
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:02.38ID:ebqPCk/I0
>>872
いやそれバカな自治体だろ。
通常の自治体>申請書と添付資料の返送をもって希望意志とみなす。意思確認チェックなど無い。
バカな自治体>必要、不要の意思確認チェック項目がある。
クソな自治体>言葉遊びで不要チェックへ誘導。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:09.25ID:Zm3MBbTn0
うちに来た申請書は希望欄と不要欄の両方があって選ぶ形式だったぞ
自治体によって左上の宛先以外も様式が違うんだな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:13.17ID:QqBXbfmm0
>>870
それをあまりにも頭が悪い愚策でしかないと思ってしまうんだけどね
具体的に言うとコストパフォーマンスが悪すぎるからね
日本人ってそんなに頭悪いのか笑
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:41.94ID:gCwFgYcN0
もうわかったよ。払いたくない行政の嫌がらせ。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:47.87ID:VmhwBAQj0
このスレを財務官僚とか、小林とか、竹中とか小林とか竹中とか見てるんかね?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:50.34ID:bxnSROW90
>>896
いや、振込希望しますか?
はい/いいえ

で希望する方に丸を付けて貰えば良いだけの話。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:11:53.84ID:k881jjwM0
辞退者もちゃんと認識しないと支給漏れの可能性が出てくるからな
でも要か不要のどちらかに丸を付ける方式の方が良かった気がするが
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:05.75ID:pwgSeCco0
>>904
アホのネトウヨにやる金はねぇ😭
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:09.35ID:VUobnA9T0
不要欄とかいらないから。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:24.87ID:As9b2Uv90
>>897
あとで本人が返してって言ってもだめなの?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:45.20ID:vRxQVIC/0
>>903
凄く頭が悪いんだよ
コスパも悪いし、どうしようもないけど別にしないとダメなんだわ
それが超高齢社会の日本
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:51.04ID:DkStF83p0
うちの自治体は申請してから振り込みまで40日だとよ
もうコロナなんて忘れたよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:53.74ID:slL2e+qd0
>>899
こういう勘違いバカがいるから役所も大変だよね
そもそもできるだけ支出は抑えたい前提がある
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:12:54.64ID:plyEywnG0
感染者0のとこもあるなかで、
一律10万って、きついわー

東京だけ20万にすべきだな。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:03.69ID:S8aSD7rS0
うちのとこはこの余計な欄なくてわかりやすかった
自治体によって全然違うのな
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:10.24ID:1KHFN2SG0
明日から、すでに投函してしまった人たちから
確認して欲しいと問い合わせ電話が鳴ることでしょう。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:23.73ID:D4hMBZxF0
京都はまだ申請用紙届いてないんだけど
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:36.42ID:evXPuq+c0
そもそも申請書なんて全世帯主に送るものなんだから
「いる人だけ記入して送り返して」じゃダメだったのか?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:46.63ID:K/0Fo2cv0
不要欄にチェックしてますよね、してません!の無駄なやり取り増えるわな

口座番号書いてて不要欄チェックとか
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:59.97ID:vCeBAfPC0
最高裁判所裁判官国民審査と同じ

この場合、コイツ、ペケ(不要)のヤツだけ
ペケ(不要)の印つける

それ以外は無効だからな
投票したことすらないの???
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:01.14ID:pguOAfgH0
>>785
そもそも役所は、すでに税金等で口座を知っているわけだから
申請させる必要すらなかったんだよね

今の送付されてくる申請書でも役所は口座を知っていて照会しますと書いてあるし
添付資料はいらないになっているw

一律給付なわけだから役所が把握している口座に振り込んでお終いだった
(そもそも申請がないわけで、なんとかカードのオンラインでやるより迅速)

それなのに、いま発生している膨大な仕事量とミス多発はなんなんだろうね
しかもコストがかかりまくりだしさ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:24.81ID:L3BMTqEG0
>>911
自治労は立憲の支持団体なのに麻生に忖度するのかよw
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:27.92ID:wRfj2sCQ0
役所の様式は否定を否定する見たいなのある。
てか
そろそろログインからの申請にできんのか?
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:28.76ID:YFsBJXw+0
麻生とかいうゴミが何か喋る度に、国民は恐怖と絶望を感じるようになったな






「商品券は貯金に回らない」
は、国民にとって絶望しか無かったな
あんな絶望的な状況で、国民を更に絶望に追い詰めるゴミなのだと、俺もあの時初めて分かった
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:38.94ID:zS9QktXH0
きたねえチンカス政府ですね^^
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:14:46.74ID:VmhwBAQj0
電通とかパソナとか電通とかパソナとかに手数料支払うなら
国民一人にまだまだ支払ったほうが日本の復興がはるかに早いぞw
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:01.83ID:Viqz8YaA0
>>901
世帯内で意思がバラバラだったらどうする?
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:09.68ID:vynlaonk0
ID:2yTGl4sT0

コイツの池沼度合いはハンパねーなw
コイツ間違いなく職歴ないだろw
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:11.27ID:Qz/CE0sO0
10万円ほしいですか? はい・いいえ (どちらかに○をしてください) 
でいいだろ...
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:17.34ID:OttBglox0
うちの自治体は、不要欄そのものがなくて
辞退する人は、世帯の対象らんで名前を二重線で消せばいい。
となってた。まあ、普通に考えればそうするよな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:17.91ID:t7q+jlYs0
>>188
残業代稼ぐんだよ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:33.13ID:bxnSROW90
>>923
それはアンケートだからだよ。
税金の申告や還付の書類で判別不可なのを書く奴なんて殆どいない。

そもそもそんな事を言い出したら、今回のチェック形式でも判別不可だろw
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:33.15ID:tbuquSS60
自分で無駄な仕事増やしてるパターン
まあ公務員は暇だからやる仕事できてよかったな
一ヶ月くらいはこの対応で食っていけるだろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:36.03ID:HYN5RkHi0
札幌は必要、不要の2つ欄があったけもチェック無しは必要とみなすと書いてあったな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:15:48.68ID:gN/Q4lQh0
オレは、枠外から→で、なんでこんなミエミエの罠を仕掛けるかな、ふざけるな!って書いてやったわ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:03.72ID:onXJqQZv0
>>921
正解
それと身分証なり添付書類いくつかで十分
しかし小さい自治体ならともかく、デカイとこだと行き渡らない可能性が過分にあるんだろうけど
それにしてもマヌケすぎる
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:12.50ID:plyEywnG0
国からの財源ででるのに なんでいちいち地方自治体ごとにフォーマットやら手配しなきゃならんの?
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:19.91ID:CTxYRpHSO
そもそも不要の欄なんかいらないだろ
不要だったら申請しなきゃいいだけだから
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:22.81ID:IUMY904D0
ガイジ過ぎて笑えるwww
役所に申請させる時点で頭悪いのに、余計な項目載せて複雑にし
無駄なな事務コストかけて、経済の救済という目的からは遠のく
脳にコケ生えてる奴がフォーマット作ったんだろうな
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:42.24ID:vRxQVIC/0
地域センター行ってループしてる爺とか見てると本当、そう思うもの
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:16:56.38ID:oR6SponV0
役所なら選挙とかで意思表示の判断に困る例くらい嫌というほど見てきたろうに
わざわざその経験をかなぐり捨てるような申請書はトラップ呼ばわりも仕方ないだろう
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:17:01.81ID:cInTnych0
札幌は二択にしてくれてるし、チェックしなけりゃ受け取りとみなしてくれるぞ
なんで自治体で違うんよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況