X



【エコロジー】そのエコバッグ、いつ洗いましたか?「洗ったことない」51%。レジで働く人からは「汚いバッグに触りたくない」と悲鳴★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:08.16ID:XGy1kGM09
https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b

ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。
来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない>
<清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。

■汚れの原因は?

生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。
お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、
食中毒につながる恐れもあります。

■アンケートでは衝撃の結果が…

福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。
県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。
検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。

まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、
「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3%という結果でした。

さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数も検査しました。数により3段階に分類。「菌の数0−10個・きれい」は40%、
「10−50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明しました。

いつも持ち歩いていたエコバッグがエコどころか、菌の温床だったとは…大変ショックな結果です。

■菌を減らすには

では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。
同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。
200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレーを
振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。

■担当者「水分を残さないことが大切」

同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。
(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品はポリ袋に入れてからエコバッグに入れる。
(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣をつける。
(3)洗い替えのエコバッグを用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。

さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。
「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切です。日ごろから天日干しをするなどして、
乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)

7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。
最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」
ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591524003/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 16:37:14.46
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:04.39ID:rYNIhNa90
これから購入して準備しようと思ってるんだが気軽に洗えないようなエコバッグが存在するのか?
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:09:10.57ID:C0hYOv3X0
  

  _ノ乙(、ン、)_たまーに、ネットに入れて洗ってます…
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:11.06ID:qJGrb20k0
客をバイ菌扱いか。あー、偉いですものね。
コロナだからって調子乗りすぎ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:17.47ID:o7A1K6Mp0
結局レジ袋を無料で配るのが一番合理的という事だろ
何がエコだ笑わせるな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:30.03ID:59jmRZrG0
袋詰めはセルフでお願いしますっていうのに特に
不満感じたこともないけどなあ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:52.18ID:quUYulU30
エコバックは国で禁止するべきだろ 
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:54.88ID:A1MYdcvi0
レジの係はエコバッグには触ることはないだろ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:55.66ID:ZezjBHPV0
人は記憶型と思考型に大別できる

レジ袋は3円だろ
毎日買うとしても年に1000円

エコバックは幾らなん?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:12:27.74ID:qJGrb20k0
なら客から言わせてもらうけど、レジ袋いらないって意思表示カード入れてるのに、袋入りますか?とか聞いてくる無能どうにかしろよ。飛沫汚ねえ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:14:43.84ID:W9H/GbaHO
最近のスーパーの店員の態度ったら無いわ。客をバイ菌みたいに対応する人が増えた。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:15:07.60ID:S+Rm+5Mb0
内側保冷アルミ貼ってあるバッグ洗ってる人少なそう
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:15:25.49ID:f+ESubbN0
エコバスケットを店内バスケットの下に重ねろとかいうシステム
ひどすぎるだろw
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:15:43.75ID:k5w1fZjd0
エコバッグ禁止のスーパーもあるだろ
衛生上は有料でもレジ袋にするべきだな
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:15.90ID:GrYeL3Ad0
ドラッグストアーの袋で色付きで丈夫なやつは使い回せるよ
カバンに入れとくと便利
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:34.90ID:WtZFwaeN0
プラスチックがダメなら昔に戻って紙袋にしろよ。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:38.96ID:A1MYdcvi0
エコバッグが高いの安いの、綺麗だ汚いだという、ちっちゃなくだらない問題より
プラスチックによる海洋汚染の方ががはるかに重大問題なんだよ、アホども
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:41.74ID:WGcQxyn30
洗うものなのか?
毎回新品出してきて使い捨てだろ
だいたい服と一緒で毎回同じ物使うなよ、ダサいな
それにエコと真逆になるけどコロナ禍ではこれが正解

エコバッグ使えという事は環境に過負荷与えろというのと同じだわ
エセみたいな環境運動なんて害悪
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:16:52.45ID:fPep0J7Y0
そうなるのは当たり前だろうに…
つか、エコバッグをきれいに使うために透明のポリ袋使うのでは、本末転倒じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています