X



【エコロジー】そのエコバッグ、いつ洗いましたか?「洗ったことない」51%。レジで働く人からは「汚いバッグに触りたくない」と悲鳴★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:08.16ID:XGy1kGM09
https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b

ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。
来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない>
<清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。

■汚れの原因は?

生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。
お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、
食中毒につながる恐れもあります。

■アンケートでは衝撃の結果が…

福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。
県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。
検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。

まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、
「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3%という結果でした。

さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数も検査しました。数により3段階に分類。「菌の数0−10個・きれい」は40%、
「10−50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明しました。

いつも持ち歩いていたエコバッグがエコどころか、菌の温床だったとは…大変ショックな結果です。

■菌を減らすには

では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。
同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。
200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレーを
振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。

■担当者「水分を残さないことが大切」

同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。
(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品はポリ袋に入れてからエコバッグに入れる。
(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣をつける。
(3)洗い替えのエコバッグを用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。

さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。
「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切です。日ごろから天日干しをするなどして、
乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)

7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。
最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」
ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591524003/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 16:37:14.46
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:05:11.32ID:/sNfb8/40
>>470
ついでにペットボトルも燃やせば良い

俺は長年貯めたレジ袋があるのでAのスーパーに行く時はA以外の店のレジ袋を持って行ってる
無言の抗議である
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:05:38.84ID:ZUFc3wm30
黒ずんでる人たまにいるよな
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:05:49.63ID:9b1grRUL0
今ならバイ菌マンとド菌ちゃんのエコバッグ売り出せば飛ぶように売れるだろうな
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:06:06.08ID:eQKf/Eak0
レジの人に悪いからいつも自分で袋詰めしてるよ
>>488
30枚入りの手提げビニール袋とか売ってんだし
それ買えば良いじゃん
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:07:03.18ID:+iflj9hL0
エコバッグの問題点


「汚い」
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:07:04.14ID:w99qlq230
>>42
ww
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:07:42.05ID:xLR9eL2p0
店のポイントカード出したら
トレーにお願いしますとトレーを置かれて悲しかった
コロナ・・・(´;ω;`)
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:04.66ID:3MsYWR640
>>489
レジ袋有料化を推進してるのは、ポエム小泉
無能な彼が、そんな事を考えられると思う?
無理だろ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:30.80ID:lhz/7uLH0
「バッグ」ではなく「バック」って表記してるスーパーは
店員が頭悪そうだからもう行かない
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:39.08ID:fYo1MYyv0
下らねえな
平和ボケを通り越して幼稚な甘えにしかなっとらんやんけ
マジでそろそろ戦争を体験させとけ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:46.86ID:/sNfb8/40
>>513
無能環境大臣
レジ袋を有料化して地盤に石炭火力作らせるバカ大臣
死ねとしか言いようがない

著名人語録
怠け者のバカより働き者のバカの方が迷惑
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:09:05.35ID:HlQtixzK0
言われてみれば洗ったことねえわ
いつもカバンの中に入ってるから、カバンをファブるときについでにファブって終わり
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:09:23.85ID:LCmAKrt70
>>517
小泉なんか余裕だろ
コンビニ業界なんて経団連のトップクラスなんだから
ついこないだまでセブンは経団連副会長だったし
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:09:46.29ID:VCJ6dDbe0
>>511
スーパーだとそれで良いけどコンビニにはスペースが無い。チンタラやっていいなら問題ないぞw
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:10:14.09ID:JFeXdOLE0
>>1
エコバックどころか
通勤カバンも毎日洗って交換している
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:11:01.10ID:c5tir+Ov0
袋詰めは買うほうがやるんじゃねえのか
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:11:27.65ID:aEmw97c20
ちょっと待て
店員が詰めてくれるタイプのエコバッグ(カゴタイプもしくはカゴの内側にセットできるタイプ)が汚れてるってのは
そもそも店員自身が中身の汁がつくような雑な詰め方するからだろ
よく客のせいにできるな
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:02.30ID:/sNfb8/40
>>516
お釣りはトレー上で受け渡しするのかしないのか統一して欲しい
トレーに置くの待ってると渡してくるし受け取ろうと手を出すとトレーに入れるし
嫌がらせかよまったく
あと、ぶら下がってる透明のビニールシートは防炎処理してなきゃ消防法違反だからすぐに外すように
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:07.91ID:+iflj9hL0
>>509
虫歯菌じゃないのそれ?

殺中でも、殺ナだけじゃなく他の菌も台頭してきてるわけか、、、、
どこか日和見感染に似てるなあ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:08.38ID:LWB3T6o/0
高めのBox型のしっかりした布製のエコバッグはどうやって洗えばいいんだろう
何千円もしたのに洗ってダメになったらショックすぎるし
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:45.37ID:oz7GYhPb0
>>9
まいばすけっと
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:45.62ID:f12brM6T0
>>494
1枚10円だし毎日でないから別に構わないんだけど、何となく後ろ暗い感じだよね、同調圧力ってやつかな。
0536名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:46.81ID:sla9xIsI0
客に入れさせれば良いだろ。店が店員に入れさせるなら辞めろ。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:12:53.93ID:iUEqT84a0
海外がビニール袋やめてエコバッグにしたから日本もエコバッグだ!ビニール袋有料化だ!
→コロナで衛生的に優れているビニール袋が復活しましたw
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:11.43ID:G05fcniX0
プリウスなんかもそうだな、タイヤやらが減ってても平気で乗ってるの見ると何のため?と思う事もw
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:18.11ID:E/osx6WQ0
>>419
拭いてんのなんて見た事ない
回収してそのままポンよ
前の人が入れた懸賞ハガキまで入ってたりする
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:42.39ID:LCmAKrt70
>>529
コンビニ専ならともかくスーパーでも使う可能性

それにコンビニ弁当だってまれに汁気のあるのが
車とかだと傾いたりあるあるだな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:47.64ID:yUQsA1fQ0
エコバッグに店員が詰めるのやめた方がいいと思うよ

コロナウイルスがついたバッグを触って商品を詰める

次の人のバッグに触ってウイルスが移る

感染広げてるだけで、いいこと全然ないだろ
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:14:47.17ID:sla9xIsI0
>>20
そんなの不当投棄をする奴の問題だ。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:14:56.34ID:NJ2NBLu00
>>512
ハンドソープが品薄ですってニュースに、
ボディソープも成分は同じですっていう教授を思い出した
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:15:01.43ID:mcu60zSs0
っ強迫神経症
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:15:30.04ID:2/zzrArj0
>>13
見た目も大切なんだろうな。
風呂入れよ。
ヒゲ剃れよ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:15:47.73ID:mKmWUe310
>>513
小泉以前からゴリ押しされていた
あいつはセクシー連呼と子種をばらまくくらいしか特技無いだろ。
立法に関わるとか猿が文字を書くより驚くべきこと
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:16:00.03ID:4MENxJbH0
毎日のように使うモノだから使う度に洗うなんて面倒くさー
かといって袋いくつも常備したくないし
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:16:08.98ID:k4vLVuoN0
不衛生なエコバッグで食中毒って実際にあったし、ものぐさな自分はこまめに洗わないと思うから、金払ってレジ袋買うわ
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:16:44.38ID:tCfcLUed0
ウイルスまみれのエコバッグよりも新品のレジ袋のほうが
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:19:21.40ID:+iflj9hL0
>>13
死ね悪臭撒き散らしやがって
1000000000000回死ね
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:19:24.51ID:dj34GysU0
複数個を交代で使って、その都度中性洗剤で洗濯するしかないね
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:19:25.70ID:TaDDE9B+0
スーパーの魚とか買って貰ってしまってる袋の中匂いでみ、たまにゲロ出そうな大当たりあるで。
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:19:37.23ID:4MENxJbH0
>>509
カビじゃね
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:20:01.24ID:e5DiDph70
>>544
平気でそんな悠長な発言するくらい環境汚染についてまだまだ全然意識の低いお前みたいな奴も同様に問題なんだよ
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:20:06.97ID:JwmYlst50
海を守るためとかよくわからんよな
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:20:22.97ID:jph/u9z40
マイバッグこそ禁止すべき。
コロナの時代に、毎日洗ったり消毒とかしてない、中には何日も前についた肉の汁が染みたマイバッグを食品売り場に持ち込ませるなんて愚策の極み。
試しにマイバッグの菌量検査してみろや。卒倒するくらい不潔や
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:20:42.65ID:hfVBgc5g0
客のエコバッグを気にするって・・・
エコバッグに詰めてくれる店なんかあんの?

俺んとこの近辺にはそんな店ねーから
バッグが臭かろうがどうだろうが問題ないけどな
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:20:51.83ID:aEmw97c20
エコバッグなんかエコにはならん
レジ袋自体を指定ゴミ袋にして収集に出せるようにした方がマシ
それなら有料化しても文句でないだろ

と思ったらミニストップがやってた
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55940420R20C20A2HE6A00
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:21:53.35ID:jph/u9z40
マイバッグは下手したら不潔極まりない菌だらけのものをレジの店員さんにも触らせる。
この前もスーパーで僕の前でレジにいたおばさんのマイバッグは染みだらけで店員がカゴにセットしたら中は玉ねぎの皮だらけだった。
マイバッグを絶対禁止させろ。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:10.40ID:+iflj9hL0
↑と、コロナ菌が申しております
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:43.92ID:uQ/93sYrQ
エコバッグなんて
スーパーのビニール袋使い回しですわ
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:46.77ID:TaDDE9B+0
エコバッグに詰めてくれるて言うよりカゴに事前に入れるやつかな、あれ店員がカゴにセットするんかな
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:05.61ID:LCmAKrt70
レジ袋有料化なんかするより
不法投棄の罰則強化に啓発CMうったほうがいい
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:23:44.62ID:jph/u9z40
>>557
エコを盾に売るのもうウンザリ
環境商法
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:24:22.41ID:9A/EYCpC0
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

温暖化防止のためにプラスティック(袋)の焼却を制限



プラスティック(袋)の処分を発展途上国に任せる(売却)



発展途上国はプラスティック(袋)を処分せずに
海洋投棄or土壌投棄で汚染



汚染問題(温暖化対策になっているかは疑問)



プラスティック(袋)を過去の従来通り焼却処分すれば、
海洋汚染はなくなる!
土壌汚染もなくなる!
温暖化なんて卑しい利権やがやってるだけ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:03.32ID:hU3Imcys0
買ってから一度たりとも洗ってないぞ
バッグなんて洗わねーだろふつー
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:03.93ID:h/fi1Kax0
ビニール袋くらいケチケチすんな
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:05.09ID:+iflj9hL0
袋詰めとやかく言う前に
、その歯を削って詰め物したらどうだい?w
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:14.26ID:vlafEr7g0
店員にエコバッグに詰めさせるの??
そんなのに触らせるなんて可哀想だわ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:33.69ID:jph/u9z40
>>579
洗濯しろよ


>>567
普通、整理用品用の紙袋もらうよね
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:44.81ID:XJprCsoH0
要はレジ袋を客が買うなりエコバッグ使うなりして客が買った物をスーパーみたいにコンビニでも自分で袋に入れさせたら良いだけだろ。店員さんはレジ打ちだけでいいよな
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:45.77ID:Nx3GY8TH0
エコエコアザラク
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:26:37.44ID:TaDDE9B+0
レジ袋の前は新聞紙だったから戻ればいいやん。
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:26:52.22ID:g7EP9mlX0
エコバッグ以外の鞄もレザーから洗濯できる帆布や合成繊維に移行中
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:12.12ID:T2PNGwtH0
東京神田の講演会の写真、
dentalkokushiってスーツなんで着ないの?w考えられへんわw
スペシャルゲストとして呼ばれてんのに客にリスペクトもなしかよ
顔出しできないほど不細工なら最初からしゃしゃり出てくるなよ
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:22.21ID:aEmw97c20
だいたいコロナ騒ぎ以降はエコバッグに詰めるサービスは取り止めてるだろうに
もうそのまんまやめればいいじゃん
レジに時間かかっちゃうし
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:22.42ID:T2PNGwtH0
東京神田の講演会の写真、
dentalkokushiってスーツなんで着ないの?w考えられへんわw
スペシャルゲストとして呼ばれてんのに客にリスペクトもなしかよ
顔出しできないほど不細工なら最初からしゃしゃり出てくるなよブスw
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:34.93ID:T2PNGwtH0
東京神田の講演会の写真、
dentalkokushiってスーツなんで着ないの?w考えられへんわw
スペシャルゲストとして呼ばれてんのに客にリスペクトもなしかよ
顔出しできないほど不細工なら最初からしゃしゃり出てくるなよ。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:46.39ID:0h2GA+QT0
エコバッグを洗うという概念すらなかった
撥水加工されてるのが殆どだろうしね
考えてみればめっちゃ汚れてそうだな
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:27:55.33ID:T2PNGwtH0
神田の講演会の写真、dentalkokushiってスーツなんで着ないの?w考えられへんわw
顔出しできないほど不細工なら、最初からしゃしゃり出てくるなよw
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:28:08.60ID:OehvUAdC0
まーこーなるよねー
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:28:18.11ID:g7EP9mlX0
店員が汚い手袋はめて商品スキャンするのが嫌すぎる
セルフレジもっと浸透しろ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:28:39.22ID:wkuEgdGj0
これがあるから、コロナの今は、有料でもレジ袋を使うよ。
それに、そもそも、日本はニュースステーションのダイオキシンデマ報道の時に、
全国で焼却炉が強化されていて、家庭ゴミからはマイクロプラスティック問題は起きない。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:29:07.35ID:QPU9BY0b0
>>6
環境詐欺に近いんだろうよ。
レジ袋が有料になったところでレジ袋が劇的に減るわけじゃないし、スーパー以外じゃ売り上げ落ちるだろ。
実際コンビニに行って、レジ袋がもらえないから買うのやめたりしているわ。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:30:27.58ID:OehvUAdC0
今はユスティニアヌス帝時代の5世紀くらいの感じ。
文明が復興するまで、これから1000年かかる。
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:30:43.52ID:ulWNSdxk0
レジ袋無料の時はスーパー側がケチるから
一枚しかくれなくてパンパンになって詰めてたけど
今は有料だから堂々と2枚貰ってる
しかも最近エコだので精肉とかもケチった包装だから
袋詰めの時にビニール袋何枚も取って精肉とか入れて
レジ袋に入れてる
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:30:59.90ID:5CDMM/nM0
一番汚いのはお金だけどね
誰かが汚い手で触りまくった金
洗わないだろ金
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:31:50.58ID:g7EP9mlX0
>>602
いまだに現金しか使えない場所の方が稀だろ
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:32:30.98ID:4NryNMMN0
ほれ見ろ。
今直ぐにでもレジ袋有料化止めろ。
小売店の経営者しか喜ばんし環境対策としても微小なんだからほぼ無意味
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:32:47.16ID:EDUevuA70
スーパーに行くのは週2回くらい
月8回として月当たり24円
500円のエコバグ2年使わないと元取れないんですが
2年もきったねーエコバッグ使ってられるかよ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:32:54.42ID:ufMPzQqD0
>>326
日本語わかる?誰もお前の人生なんて聞いてない
仮に自分がレジうちの立場なら喜んでやるか?って聞いてるの。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:32:56.76ID:m73AT/lZ0
店員につめさせるようなスーパーで買い物したことない
というか、してくれるのかもしれないが自分でつめてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況