【エコロジー】そのエコバッグ、いつ洗いましたか?「洗ったことない」51%。レジで働く人からは「汚いバッグに触りたくない」と悲鳴★4 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:08.16ID:XGy1kGM09
https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b

ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。
来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない>
<清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。

■汚れの原因は?

生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。
お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、
食中毒につながる恐れもあります。

■アンケートでは衝撃の結果が…

福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。
県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。
検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。

まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、
「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3%という結果でした。

さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数も検査しました。数により3段階に分類。「菌の数0−10個・きれい」は40%、
「10−50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明しました。

いつも持ち歩いていたエコバッグがエコどころか、菌の温床だったとは…大変ショックな結果です。

■菌を減らすには

では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。
同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。
200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレーを
振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。

■担当者「水分を残さないことが大切」

同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。
(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品はポリ袋に入れてからエコバッグに入れる。
(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣をつける。
(3)洗い替えのエコバッグを用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。

さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。
「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切です。日ごろから天日干しをするなどして、
乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)

7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。
最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」
ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591524003/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 16:37:14.46
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:59:57.75ID:Eib36T5Z0
私は自分で袋詰めしたい人だから
コンビニとかドラッグストアとかサッカー台が無い店ならわかるけど
スーパーなんかで勝手に袋詰めされるのすごいイヤ
店員さんが親切でやってくれてる訳だからなんも言わないけど
勝手に袋詰めするんじゃなく出来れば一言聞いてほしい
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:01:09.51ID:nG2gHn5m0
うちの近所のスーパーは衛生面から
スーパーのカゴにエコバッグ装着して入れてくれるやつ禁止になったよ
あれ何がいけないんだろう
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:02:12.82ID:wxi1dPQN0
エコバッグなんて洗わねーだろ
なんとなく汚くなったりボロくなったと思ったら買い換えるだけ
それにんなこといいだしたらポイントカードとかどうなんだよ
まさか使う度に毎回消毒してんのか?
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:02:22.04ID:pQT5N7+L0
スーパーとかで丸い容器に入ったかき氷あるじゃん
あれ普通に温度低めの場所かどっかで軽く滲んで漏れるのか
容器触るだけで指がベタつくやつに当たる時ある

スーパーの管理が悪いんでワイが悪いわけじゃないから
カートの持ち手に擦り付けてベタつき軽減させてたわ

去年まではそんな感じだったな…
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:02:43.53ID:9m1MhvJX0
ええ……毎回洗ってるし自分で詰めてるよ
一度も洗わない人とかいるのかよ信じられん
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:03:39.88ID:6Nh/2Y7Y0
コンビニ行ったら別スペースで自分で袋詰めになってたよ〜
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:03:49.67ID:2NiKfmJ50
>>20
1番アホやな
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:04:38.41ID:e5DiDph70
>>638
限度があるんだよ限度が
>>1みたいにどこにも逃げ場の無い店員が嘆くなら話は解るが
やれ他の客がマイバック置いた台が汚いたら店員が触るから汚いたらそんな無茶言っても店側にしても出来る対策には限度あるし無理なものは無理だしな

何にしても完璧に対策する事なんて出来ないんだからある程度割り切れよ

どんなしっかり対策してても運が悪けりゃ感染するし最悪死ぬんだよ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:06:04.87ID:SXWHmrR40
エコバッグ毎回洗う奴って手がもの凄く汚かったりすんのか?
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:07:29.55ID:e6/VH1E90
>>661
わかる気がする。リュックで重いものから入れる的だったり、好みの食品とその他は一緒にしてほしくなかったり。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:09:46.50ID:IZ93zpz/0
絶対に有料化すべきじゃなかった
たとえ他の国にどう思われても
コロナ対策だって他国からごちゃごちゃ言われても日本のやり方でやって来たし
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:10:26.00ID:S41YUbHt0
使ったらその都度洗ってる
だからすぐ乾く化繊のやつを複数持ってる
むしろ何で洗わないのか汚いじゃん
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:11:08.57ID:x91eFnJk0
スクール水着でエコバッグ作って
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:11:19.84ID:KxvH7ZNW0
店員も十人十色の客がいて大変なんよ
ほんと人によって違うから神経遣う
客のタイミングに合わせないとマニュアル通りに接客するなと言われる
もう文句あるなら来るなって時代でいいと思うわ
最初からキレてるような接客する店員はアウトだけどね。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:12:22.55ID:XxPbCvtk0
新品の商品入れるだけでなぜそんな頻繁に洗わなきゃなんねーんだよ
手がよっぽどきたねーのか?
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:12:33.44ID:9yI56XYb0
毎回洗うとか暇な主婦じゃあるまいし面倒くさいわ
洗濯機すら毎日は回さないのに
これからも有料で袋買おう…
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:12.85ID:WFkxOj550
コンビニには洗いに耐えられる「あずまぶくろ」を複数用意したよ
ミンネとか手芸作家のを買った
あと、コジャレた柄の風呂敷
コンビニには毎回洗ったものを持っていく予定
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:42.21ID:e5DiDph70
>>661
ならお前が一言声かければ済む話だろ
そんな余計な気を使われて何も言わず黙ってイライラされてた方が店員も堪らんだろし
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:43.27ID:0dPiBk5Q0
レジ袋やストローを槍玉にあげるのって誤魔化しもいいところなのに、
省庁までそれに乗っかるから混乱が増大する。
まさに無能の極み。無能の働き者。
バカは何もするなよバカ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:14:06.90ID:pQT5N7+L0
肩に掛けれて重いもの運ぶのに楽だから
レジ袋入った状態で更にエコバッグに入れるけど
荷物多い時は家の鍵出して開ける時に玄関前の地べたに荷物おろすわ

エコバッグは定位置に引っ掛けて買い物利用以外では触らない
もちろん洗わない
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:14:18.83ID:e6/VH1E90
>>673
なんでそんな自己中を言う?レスおみる限りそうは見えないが。
つかおれを試してる?
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:35.86ID:7bEVV/fT0
昔あった緑の網の籠が1番使い勝手良さそうだけど持ち運びに困るよね
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:48.13ID:x91eFnJk0
>>689
ストローを紙にするだのスタバとかマックが騒動になった後に極太ストローのタピオカが大ブームになったけど誰もそのストローについて言及しなかった時点でもうね
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:56.16ID:ZCoe8IX30
適当に値引きしてレジ袋実質無料にすりゃ良いだけ
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:17:30.94ID:o+hghhus0
てかゴミ袋買ったら無意味だから、家庭のゴミもそのままだすね
僕環境に優しいから
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:17:56.72ID:KxvH7ZNW0
これから除菌やら清潔主義の時代にますますなって、子どもたちのアレルギーやらもっと激増するのでは
おかんとか今の60代とか食物アレルギーなんてないもんなw
加齢からくるものは除いておじいおばあの胃腸の強さは異常
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:18:03.53ID:e6/VH1E90
とりあえずエコバッグは大小にかかわらず、時々は洗うなり拭くなりしましょうね^^
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:19:29.47ID:oXKcC9V+0
有料でもいいけどさ
こっちから何か言わない限りレジ袋モードをデフォにして欲しいわ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:20:12.64ID:qS5pm+iq0
そもそも繁殖した菌の種類って何なのか書かない時点で記事の信頼度下がる。
食中毒につながる恐れもありますって書き方もせこい。
せめて健康被害を及ぼす細菌が繁殖している割合くらい出せばいいのに、その方が注意喚起の効果も高いだろう。
なぜそういうデータを出さないんだろうか?
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:20:18.16ID:1knJLAb60
>>661
自分で入れるからカゴのまま下さいって言うよ
そうじゃないと刺身のパックとか水漏れするのにそのまま平気で入れるからな、奴らはw
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:24:18.23ID:e6/VH1E90
>>701
わかる、多少カネ払ってなら言われない便利の方がいい!って思える。
それが真のコンビニエンスだと思うね。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:27.54ID:KzkI0TMd0
さっさとやめればいいのに
レジ袋有料化なんて
ほんと無能政府はろくなことせん
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:30.47ID:pRackMHk0
>>13
手を出してお釣りをトレーに置かれる悲しさある
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:27:15.25ID:KzkI0TMd0
>>13
馬鹿政府に文句言えよ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:27:19.47ID:e5DiDph70
>>691いや自己中発言してるつもりは全く無いよ
ただ店の衛生面に関し余りにも過剰になりすぎてる奴いるから
何にしても限度はあるってこと言いたかっただけだし
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:32.07ID:/vnGATaR0
弁当とか冷たいものとか、汁や匂いとか水気がついたら毎回洗うけど
ナイロン?のだとすぐヨレヨレになるんだよな
洗濯機で洗えてシワになりにくい薄手コットンのエコバッグが理想
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:43.00ID:e5DiDph70
>>689
誤魔化しじゃねぇよ
一番ポイ捨てされて海に流出する可能性高いから指摘されてるだけだよ

まぁ何でも良いが取り敢えずその誤魔化しとやらについて何をどう誤魔化してるのかそれによって誤魔化してる奴らに一体何が齎されるのか
その辺具体的に理由聞かせてくれよ
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:47.14ID:KzkI0TMd0
>>701
金とるからいちいち聞かないとキレる馬鹿客いるからだよ
ほんと無能政府のせいで色々大変だろうね店員も
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:54.82ID:jJCj1GYg0
都会では店員がエコバックに入れてくれるのか
自分が住んでる地域は自分で入れる
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:33:52.22ID:1kgEMXfw0
>>716
まあ乾いてさえいりゃ菌なんて基本無力だしな
あとコットン製品は埃が出るから身の回りから減らしてるわ
リネンやジュード信仰が世の中に広まってほしい
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:19.12ID:dq5E0irf0
>>1
今は持つ予定ない
イオンなどで毎回1枚3円とか5円などで袋その都度買ってる
10年以上前は買い物袋拒否したらスタンプやシールがもらえたので、ファッションブランドのビニール製の限定ショッパーを今で言うエコバッグにして使ってた
ボロボロに使えなくなるまで使ったけど、確かに1回も洗濯などしてなかったわw
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:35.58ID:op6YbTci0
今まで全く使わなかったポリ袋を1回の買い物で何枚も使うようになったけど本当にエコなのか?
ビニール袋使ってた方が効率よかったんじやないの?ゴミ袋として再利用もできるし無駄がない
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:54.81ID:/vnGATaR0
>>709
他の客→店員→お前のルートでコロナうつさないようにするために手に触れないでくれてるんだぞ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:35:52.23ID:1kgEMXfw0
現金使ってる時点で無駄な努力だよ
昨日誰かのケツに入ってたかもしれねえ代物だよ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:36:00.32ID:KzkI0TMd0
>>689
そもそも
なんの証明もしてないからな
レジ袋やストローだけが気候変動とやらに関係あるて
単なる無能政府のオナニーに付き合う
国民も大変だ

それなら一切のプラスチック禁止にすればいいのにな
本当に意味あると思ってるなら
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:38:04.47ID:KzkI0TMd0
くだらねえこと真似せんでいいんだよ
アホか
なにが欧米だ

だいたいレジ袋禁止にしろよw
プラスチックどうのこういうなら
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:38:20.98ID:4if1OENn0
洗いもしない不潔なエコバッグはエゴバッグと言われても文句言うなよ!
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:39:11.77ID:e6/VH1E90
>>712
安心してくれ、店だって理がなきゃ過剰にはならない。
ただこの結果がマジだったとして、それを戒める意味で過剰なやつが多いだけ。
戻って限度はあるね。衛生に神経質なやつが増えた。

過剰なキレイの終着点がアレルギーだしね。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:39:17.57ID:KzkI0TMd0
お前らのスマホなんてちんカスまみれだぞ
洗ってるか?
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:40:02.00ID:LRCEmqnx0
折りたたんで小さく収納できるエコバッグ洗ったら折り目が消えてしまった…(´・ω・`)
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:41:12.08ID:lcvb424p0
>>1
しらんがな
利権団体には一円も払いたくないからコンビニでもエコバッグやな
俺様が商品詰めてる間オマエラは並んで大人しく待っとけよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:42:44.46ID:jC/BE3PS0
ほとんどの人はレジ袋を使い回すだけやろ。何回か使って捨てる。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:43:28.24ID:lpYQvF/d0
そもそもポイ捨ての環境汚染が原因ならポイ捨てを取り締まるべきだろ
レジ袋禁止は包丁で殺人事件が起きるから包丁禁止にするようなもんだ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:44:51.16ID:e5DiDph70
>>728
レジ袋やストローは海の生物が誤って食べるんだよ
何の生物が忘れたが打ち上げられた死骸切り裂いて胃の中確認したらプラゴミだらけのやつもあったしな
プラゴミは消化出来ないからずっと胃の中に残ってしまうんだよ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:47:14.97ID:xNDem9/H0
>>1
スーパーの商品は非常に汚いです。品出しの際には日付順に先入先出するため床に商品を並べます
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:09.25ID:Hkm8PWXg0
生分解性ビニール袋はよ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:25.19ID:7qV46ZBh0
>>378
エコバッグ洗濯するたびに無数の繊維の繊維くずう
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:51.91ID:x72WQulB0
近所のドラッグストアでレジ袋を買った客に店員が「その袋何度も使えますので」なんて
言ってた 店員が言う事じゃないだろ 何度も使うって汚いよなどう考えても
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:49:45.05ID:e5DiDph70
>>738
ポイ捨てする奴なんて基本しれーっとポイ捨てすんのにどう取り締まれと?
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:51:08.15ID:SvsuHXTHO
>>13
顔が破壊するくらい瞬殺でボコボコに殴り倒し
そういう非人道的輩は殺害しよう!!
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:52:32.78ID:2DN2wC1F0
マイクロプラグだかなんかだろ

そもそも何で海に流れるのか
日本からはそこまで流れてなさそうだし
ストローだの袋だの関係ない、原因と違うわかりやすいものでキャンペーンやってるとか見た気がする
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:52:55.24ID:Hkm8PWXg0
>>13
具体的にどんな?
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:53:29.31ID:Hkm8PWXg0
>>747
通報しました
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:53:46.80ID:LVWpYJbt0
>>1
色んな所に触れる物だから
コロナも運ぶだろうな
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:57:07.89ID:izmgVWV40
スーパーは自分でカゴから袋に入れるから大丈夫だろ
問題はコンビニだな
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:57:21.48ID:4mapEO3B0
袋つけますか?の質問も答えるの糞めんどーなのに
レジぶくろ大中小きかれんの?
あのさぁコンビニさぁ・・・基本会話したくねーんだよ野郎店員なんかと
それより女子バイトに釣り銭返すときは手を握って返すような
エロサービスを充実させろ!お客様満足度さがってんだよ!
もう一度いうぞ?会話したくねーんだよカスコンビニ店員のきもオタ野郎なんかと
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:58:39.86ID:S66+Y8H30
数年分の汗と垢と食品汁が染み付いた香ばしいのより
レジ袋のが万倍清潔だわな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:58:52.54ID:saSxgxlD0
まいばすけっとで働いたことがある。
あそこは基本レジで店員がレジ袋に詰めるんだが、
これに入れてと言われ、マイバッグやらわけわからんビニール袋に詰めさせられてた。
どっちも汚くて超嫌いやだったわ。お前のことな、エコ歌ってる不潔な人たち。
今自分は客側だが、自分でリュックなりに必死こいて詰めてるわ。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:59:27.18ID:ihg12Mn90
レジ袋をなくせばいいのに
有料というのはやや中途半端
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:00:03.45ID:d9j7EMhc0
エコバックなんてトイレにも持っていくし床に置くし
きたねぇに決まってる
エコだとかもったいないとか言ってあれこれ使いまわすと
いくら洗っても絶対菌が残ってるからいずれ食中毒おこすんだよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:00:51.66ID:e5DiDph70
>>748
確かに今海洋で大量に漂ってるプラゴミは日本から流出してるものはあまり無いだろな
そもそも日本は他の国に比べ衛生意識が非常に高いしはっきり言ってとばっちり受けてる感じだよ
でもだからといって今の日本人は現在起こってる海洋の環境汚染について余りにも知らな過ぎで楽観視し過ぎてるからその辺の意識改革は必要なんだよ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:03:50.86ID:1kgEMXfw0
>>759
ちょっと人のいないところに行けばポイ捨てされたゴミだらけだよ
捨ててなくても例えば毛布は化繊よな洗うと繊維が流れ出るわな
漁業に使う網や浮きもプラスチックこれがたくさん流れ出る
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:03:59.89ID:7icTX6v10
スーパーでビニール袋無くすから結局ゴミ袋買うじゃん
意味ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況