【エコロジー】そのエコバッグ、いつ洗いましたか?「洗ったことない」51%。レジで働く人からは「汚いバッグに触りたくない」と悲鳴★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 22:07:08.16ID:XGy1kGM09
https://news.yahoo.co.jp/articles/43681b057d5a3eb6484ce6f4ef5ad9f586de314b

ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。
来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない>
<清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。

■汚れの原因は?

生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。
お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、
食中毒につながる恐れもあります。

■アンケートでは衝撃の結果が…

福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。
県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。
検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。

まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、
「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3%という結果でした。

さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数も検査しました。数により3段階に分類。「菌の数0−10個・きれい」は40%、
「10−50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明しました。

いつも持ち歩いていたエコバッグがエコどころか、菌の温床だったとは…大変ショックな結果です。

■菌を減らすには

では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。
同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。
200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレーを
振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。

■担当者「水分を残さないことが大切」

同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。
(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品はポリ袋に入れてからエコバッグに入れる。
(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣をつける。
(3)洗い替えのエコバッグを用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。

さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。
「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切です。日ごろから天日干しをするなどして、
乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)

7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。
最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」
ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591524003/
1が建った時刻:2020/06/07(日) 16:37:14.46
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:27.54ID:KzkI0TMd0
さっさとやめればいいのに
レジ袋有料化なんて
ほんと無能政府はろくなことせん
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:26:30.47ID:pRackMHk0
>>13
手を出してお釣りをトレーに置かれる悲しさある
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:27:15.25ID:KzkI0TMd0
>>13
馬鹿政府に文句言えよ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:27:19.47ID:e5DiDph70
>>691いや自己中発言してるつもりは全く無いよ
ただ店の衛生面に関し余りにも過剰になりすぎてる奴いるから
何にしても限度はあるってこと言いたかっただけだし
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:32.07ID:/vnGATaR0
弁当とか冷たいものとか、汁や匂いとか水気がついたら毎回洗うけど
ナイロン?のだとすぐヨレヨレになるんだよな
洗濯機で洗えてシワになりにくい薄手コットンのエコバッグが理想
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:43.00ID:e5DiDph70
>>689
誤魔化しじゃねぇよ
一番ポイ捨てされて海に流出する可能性高いから指摘されてるだけだよ

まぁ何でも良いが取り敢えずその誤魔化しとやらについて何をどう誤魔化してるのかそれによって誤魔化してる奴らに一体何が齎されるのか
その辺具体的に理由聞かせてくれよ
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:47.14ID:KzkI0TMd0
>>701
金とるからいちいち聞かないとキレる馬鹿客いるからだよ
ほんと無能政府のせいで色々大変だろうね店員も
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:31:54.82ID:jJCj1GYg0
都会では店員がエコバックに入れてくれるのか
自分が住んでる地域は自分で入れる
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:33:52.22ID:1kgEMXfw0
>>716
まあ乾いてさえいりゃ菌なんて基本無力だしな
あとコットン製品は埃が出るから身の回りから減らしてるわ
リネンやジュード信仰が世の中に広まってほしい
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:19.12ID:dq5E0irf0
>>1
今は持つ予定ない
イオンなどで毎回1枚3円とか5円などで袋その都度買ってる
10年以上前は買い物袋拒否したらスタンプやシールがもらえたので、ファッションブランドのビニール製の限定ショッパーを今で言うエコバッグにして使ってた
ボロボロに使えなくなるまで使ったけど、確かに1回も洗濯などしてなかったわw
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:35.58ID:op6YbTci0
今まで全く使わなかったポリ袋を1回の買い物で何枚も使うようになったけど本当にエコなのか?
ビニール袋使ってた方が効率よかったんじやないの?ゴミ袋として再利用もできるし無駄がない
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:34:54.81ID:/vnGATaR0
>>709
他の客→店員→お前のルートでコロナうつさないようにするために手に触れないでくれてるんだぞ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:35:52.23ID:1kgEMXfw0
現金使ってる時点で無駄な努力だよ
昨日誰かのケツに入ってたかもしれねえ代物だよ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:36:00.32ID:KzkI0TMd0
>>689
そもそも
なんの証明もしてないからな
レジ袋やストローだけが気候変動とやらに関係あるて
単なる無能政府のオナニーに付き合う
国民も大変だ

それなら一切のプラスチック禁止にすればいいのにな
本当に意味あると思ってるなら
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:38:04.47ID:KzkI0TMd0
くだらねえこと真似せんでいいんだよ
アホか
なにが欧米だ

だいたいレジ袋禁止にしろよw
プラスチックどうのこういうなら
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:38:20.98ID:4if1OENn0
洗いもしない不潔なエコバッグはエゴバッグと言われても文句言うなよ!
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:39:11.77ID:e6/VH1E90
>>712
安心してくれ、店だって理がなきゃ過剰にはならない。
ただこの結果がマジだったとして、それを戒める意味で過剰なやつが多いだけ。
戻って限度はあるね。衛生に神経質なやつが増えた。

過剰なキレイの終着点がアレルギーだしね。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:39:17.57ID:KzkI0TMd0
お前らのスマホなんてちんカスまみれだぞ
洗ってるか?
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:40:02.00ID:LRCEmqnx0
折りたたんで小さく収納できるエコバッグ洗ったら折り目が消えてしまった…(´・ω・`)
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:41:12.08ID:lcvb424p0
>>1
しらんがな
利権団体には一円も払いたくないからコンビニでもエコバッグやな
俺様が商品詰めてる間オマエラは並んで大人しく待っとけよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:42:44.46ID:jC/BE3PS0
ほとんどの人はレジ袋を使い回すだけやろ。何回か使って捨てる。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:43:28.24ID:lpYQvF/d0
そもそもポイ捨ての環境汚染が原因ならポイ捨てを取り締まるべきだろ
レジ袋禁止は包丁で殺人事件が起きるから包丁禁止にするようなもんだ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:44:51.16ID:e5DiDph70
>>728
レジ袋やストローは海の生物が誤って食べるんだよ
何の生物が忘れたが打ち上げられた死骸切り裂いて胃の中確認したらプラゴミだらけのやつもあったしな
プラゴミは消化出来ないからずっと胃の中に残ってしまうんだよ
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:47:14.97ID:xNDem9/H0
>>1
スーパーの商品は非常に汚いです。品出しの際には日付順に先入先出するため床に商品を並べます
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:09.25ID:Hkm8PWXg0
生分解性ビニール袋はよ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:25.19ID:7qV46ZBh0
>>378
エコバッグ洗濯するたびに無数の繊維の繊維くずう
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:48:51.91ID:x72WQulB0
近所のドラッグストアでレジ袋を買った客に店員が「その袋何度も使えますので」なんて
言ってた 店員が言う事じゃないだろ 何度も使うって汚いよなどう考えても
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:49:45.05ID:e5DiDph70
>>738
ポイ捨てする奴なんて基本しれーっとポイ捨てすんのにどう取り締まれと?
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:51:08.15ID:SvsuHXTHO
>>13
顔が破壊するくらい瞬殺でボコボコに殴り倒し
そういう非人道的輩は殺害しよう!!
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:52:32.78ID:2DN2wC1F0
マイクロプラグだかなんかだろ

そもそも何で海に流れるのか
日本からはそこまで流れてなさそうだし
ストローだの袋だの関係ない、原因と違うわかりやすいものでキャンペーンやってるとか見た気がする
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:52:55.24ID:Hkm8PWXg0
>>13
具体的にどんな?
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:53:29.31ID:Hkm8PWXg0
>>747
通報しました
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:53:46.80ID:LVWpYJbt0
>>1
色んな所に触れる物だから
コロナも運ぶだろうな
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:57:07.89ID:izmgVWV40
スーパーは自分でカゴから袋に入れるから大丈夫だろ
問題はコンビニだな
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:57:21.48ID:4mapEO3B0
袋つけますか?の質問も答えるの糞めんどーなのに
レジぶくろ大中小きかれんの?
あのさぁコンビニさぁ・・・基本会話したくねーんだよ野郎店員なんかと
それより女子バイトに釣り銭返すときは手を握って返すような
エロサービスを充実させろ!お客様満足度さがってんだよ!
もう一度いうぞ?会話したくねーんだよカスコンビニ店員のきもオタ野郎なんかと
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:58:39.86ID:S66+Y8H30
数年分の汗と垢と食品汁が染み付いた香ばしいのより
レジ袋のが万倍清潔だわな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:58:52.54ID:saSxgxlD0
まいばすけっとで働いたことがある。
あそこは基本レジで店員がレジ袋に詰めるんだが、
これに入れてと言われ、マイバッグやらわけわからんビニール袋に詰めさせられてた。
どっちも汚くて超嫌いやだったわ。お前のことな、エコ歌ってる不潔な人たち。
今自分は客側だが、自分でリュックなりに必死こいて詰めてるわ。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:59:27.18ID:ihg12Mn90
レジ袋をなくせばいいのに
有料というのはやや中途半端
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:00:03.45ID:d9j7EMhc0
エコバックなんてトイレにも持っていくし床に置くし
きたねぇに決まってる
エコだとかもったいないとか言ってあれこれ使いまわすと
いくら洗っても絶対菌が残ってるからいずれ食中毒おこすんだよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:00:51.66ID:e5DiDph70
>>748
確かに今海洋で大量に漂ってるプラゴミは日本から流出してるものはあまり無いだろな
そもそも日本は他の国に比べ衛生意識が非常に高いしはっきり言ってとばっちり受けてる感じだよ
でもだからといって今の日本人は現在起こってる海洋の環境汚染について余りにも知らな過ぎで楽観視し過ぎてるからその辺の意識改革は必要なんだよ
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:03:50.86ID:1kgEMXfw0
>>759
ちょっと人のいないところに行けばポイ捨てされたゴミだらけだよ
捨ててなくても例えば毛布は化繊よな洗うと繊維が流れ出るわな
漁業に使う網や浮きもプラスチックこれがたくさん流れ出る
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:03:59.89ID:7icTX6v10
スーパーでビニール袋無くすから結局ゴミ袋買うじゃん
意味ないと思う
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:04:04.75ID:PScmjZtk0
エコという名のエゴを押し付けてるからな。
企業努力で再生可能な無料の袋という方法もあるのに有料化を選んだ以上レジの人も客もどうしようもないよね。
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:04:10.25ID:4mapEO3B0
>>757
いやそりゃ困るよ旦那
レジ袋はワンコの糞拾いで役に立つからいるんよ
だいたいレジ袋0にしたら
地球の環境が良くなるとでも思ってるのか???
汚染物質垂れ流しのふぐすまあるのになwww
アホらしぃ
マスクしてりゃ癌も治るからマスクしましょうって
言ってるようなレジ袋0運動ね
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:08:10.37ID:Ysivdazr0
毎回洗うとかそいつどんだけ手がきたねぇんだよw
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:08:30.93ID:e5DiDph70
>>760そうか
一見衛生意識が高くしっかりしてると思われるこの日本でも現実はそんな惨状なのか
俺もまだまだ考え方が甘かったようだな
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:08:44.67ID:d9j7EMhc0
>>759
意識改革とかいうあいまいな言葉で誤魔化すな。詐欺師
環境汚染について知っているがゴミを出している外国人と
環境汚染について知らなくてもゴミを出さない日本人
日本人方が地球にやさしいに決まってんだろ
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:09:01.28ID:e6/VH1E90
>>753
わかる。つか女子バイトさんはコロナに乗じてマスクしといてほしい。ブス隠しになるしかわいい子も魔除けになる。

あれだ、たいていの巨乳さんは垂れてて、がっかりするからブラしといてくれ的な。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:10:53.92ID:3MsYWR640
>>76
同意
客に文句言う前に、自分のところのカゴを毎日清掃してから言うべきだよね
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:11:53.08ID:nPv4Fall0
だから紙袋でいいだろつってんだろ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:11:53.79ID:e5DiDph70
>>769
別に俺は何も誤魔化してるつもりはない

大体俺が何を誤魔化してると言うんだ?
俺に詐欺師とレッテル貼るその理由聞かせてくれよ
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:12:17.49ID:P9SjjjfC0
家に帰ってきて品物出した後に裏返して乾燥させておけば菌なんて怖くないだろ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:12:40.28ID:rQzUpAzK0
お客様は神様でしょ?
客のエコバックにケチをつけるって店員ってクズの集まりかよ?
シネや
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:13:04.77ID:s+rWsfsu0
袋の有料化を廃止しろ
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:15:26.27ID:AsfnLF8R0
というかね洗っても…って感じ
服とは違うよ
用途を考えたらねぇなにで洗って綺麗、というか安全と思うのネギとか直でぶっこみながらw
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:15:48.11ID:yyjcuguj0
>>2
綿の奴じゃないと洗うとマイクロプラスチックが出る
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:16:15.87ID:rQzUpAzK0
店員に割れやすい卵と分けて欲しいから
袋二枚欲しいと言ったら露骨に嫌な態度取って投げ捨てるように袋を渡されたことあるわ。
店員の分際でどれだけ偉いんや
パートのババアが値打ちつけるなよ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:17:03.45ID:qcwDzdWu0
洗濯機に入れると暴れるやつ

気をつけろよ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:18:20.31ID:x72WQulB0
今こんなご状況でこれからもっと大変な時期になるよな 保冷材や氷を入れる機会が増えるから
どうしてもエコバッグは濡れがち 夏場は毎日洗わないとだな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:20:38.82ID:e5DiDph70
>>779
余りにもお前がお客様は神様気取りの態度だったからじゃね?
でなきゃ普通に考えてそんな対応まずされないし
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:21:12.34ID:1kgEMXfw0
>>778
綿はやめろ
ほこりまみれで息ができない綺麗な空気を吸わせろ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:22:04.66ID:1PvErN3K0
スーパーの四角いカゴは洗っているのか?、
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:22:40.88ID:lupLQ6OK0
アメリカでコロナ蔓延の原因だからな
エコバッグは毎回洗わないと
レジ袋有料は愚策だと思うわ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:24:03.32ID:uaqZatmZ0
スーパーでは店員はさわらないけどコンビニか
汚いマイバッグ問題は7月から本格化だな
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:24:46.66ID:mc957SMd0
生ごみの処理用に新品のレジ袋をホームセンターで買う
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:27:54.24ID:QhOGLBMt0
その汚いエコバッグを触った手で
自分が買う食品を触られる気持ち悪さ。

アメリカのスーパーでは今
エコバッグはウイルスを持ち込むから禁止されてるのに。

コンビニえんがっちょ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:28:39.31ID:3MsYWR640
>>783
態度の悪い店員はたまにいるぞ?
地元の田舎はあまりいなかったけど、上京してたまに見かける
ドラッグストアで客に怒鳴った店員を見たことがるけど、しばらくしていなくなったから、直ぐクビになるみたいだけど
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:32:17.44ID:7UUZ/rnH0
>>785
すごく気になる
こちらが勝手に綺麗にするわけにもいかないし
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:33:18.50ID:e5DiDph70
>>790まぁ中にはいるだろな
ただ>>779に関してはレス的にコイツにも原因あったんじゃないかなと思ったら一言物申しただけだし
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:33:52.09ID:gMljf7i10
>>753
俺、会話したくないから紙に書いて出してる。煙草の銘柄とか袋不要とか
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:34:02.37ID:CyrCSkAc0
おいおい、自分たちで袋詰めサービスを展開しておきながらその言い草はないだろ
だったら店員がマイバッグに詰めてあげるサービスをやめろ
客がつけ上がるだけだ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:34:03.93ID:UiC0Xifv0
>>1
いまエコバッグへの袋詰めサービスやめてるんじゃないの?
情報古すぎ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:35:43.34ID:JP48GrE90
>>1
スーパーのロール状になったビニール袋で商品を一つ一つ包んで自分の袋にいるが自分だけ?
レジ袋は有料でもビニール袋は無料として贅沢に使っているわ。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:36:05.29ID:LXe7CL/m0
昨日ちょうどエコバック捨てたところだわ(二週間使用)

あんなもん100均で買って
半月に一回新調すりゃいいだけの事

無駄にお洒落なバッグにこだわってもバカバカしいし
無地で無難なものでいい
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:36:56.85ID:0DdsLtKW0
バイトしてたときに中から小さいゴキブリ出てくるのはたまにあった
ベタベタして臭いのによく食品入れられるよ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:36:59.65ID:ixRUDTlO0
エコバッグが不衛生という話は聞いてたけど
ここ前ひどいとは大爆笑ww
植物由来の使い捨てバッグか
昔の竹細工みたいなやつ二紙引くとかかなーw
あんなのキャベツ入れて洗わなかったら
もはや何日も使ってるゴミ袋持ち歩いてるようなもんだわな
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:37:04.51ID:mxLBjFXr0
スーパーは客に自分で詰めさせるでいいわな
場所があるから
問題はコンビニ
商品を詰める場所がない
じゃあどうすればいいか
客に持参したエコバッグの口を開かせた状態で持たせればいいんじゃね?バーコードリーダーで読み込んだら店員はエコバッグに放り込む
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:38:26.24ID:zOYAXKChO
>>795
コンビニは7月からやるだろ。
じゃなきゃ全店舗改装しないと。
客が袋詰めするスペース作ると商品棚そうとう削るようだろ。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:39:08.30ID:gMljf7i10
>>764
ティッシュにスプレーして、カートの持ち手と籠を拭いてるわあ
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:41:00.14ID:1bE7rjdp0
環境省の池沼役人が仕事したアピールをする為に思い付きで決めた事でしょ
レジ袋有料化とか害悪しかないよ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:42:05.57ID:zUDVwlVw0
いいこと思いついたwやべえ天才かもしれんw

スーパーの袋を各自治体のゴミ袋として併用可能に転換
企業が各自治体に合せるこの場合ゴミ袋に食品入れるという最初は「イメージ悪い」というクレーム完全無視で強引に庶民に慣れさせりゃいいw
又は自治体が企業提供ビニール袋をゴミ袋として併用可これは無理だろうな察しw
その辺は上層が相談してください

という訳でこれエコバッグ不要ビニール袋をポイ捨てしない地球に優しく庶民の財布に優しい折衷案じゃねwww
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:42:20.67ID:3g3KA3/h0
エコバック持ってる人気持ち悪い
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:43:14.96ID:UiC0Xifv0
>>801
じゃスレタイで悲鳴をあげてる店員って誰?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況