X



【少女A】英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか? NOTE ★5 [オクタヴィアス5世★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オクタヴィアス5世 ★
垢版 |
2020/06/08(月) 14:55:51.77ID:TU3pidjf9
★1 2020/06/07(日) 22:37:16.66
英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?

Sangmin Ahn
2020/06/07 14:01
こんにちは、Choimirai School のサンミンです。

目次
0 はじめに
1 英語「で」考えなければならない
2 インプットが少ないと、アウトプットは自由にならない
3 英語が読めるとは?
4 まとめ

0 はじめに
米ノースウェスタン大学で社会学の博士号を取得し、東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る苅谷先生。教育や日本社会について発言を続けていて、今回の note では2017年9月週刊東洋経済誌に寄稿された『日本人はなぜ英語が話せないのか』を紹介します。

https://note.com/sangmin/n/n9413e9a8fa95

前スレ
【少女A】英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか? NOTE ★4 [オクタヴィアス5世★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591578057/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:57:32.09ID:SQsaWOrY0
>>838
本気でそう思ってるの?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 16:58:37.62ID:dCfiEjpc0
>>839
スペイン語はスペインだけじゃなく南米で
使ってるし、アメリカにもスペイン語しか
しゃべれない移民いるから、英語とスペイン語できれば
アメリカで働けるかもしれない
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:01:14.80ID:dCfiEjpc0
>>845
大学進学しない子たちは高校で英会話、
大学進学した子たちは大学で英会話
やるといいね
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:01:40.28ID:ea0Ir6rn0
おそらくあと2〜3年で翻訳機が実用的なくらいまで進化するだろう

もちろん、子供たちが勉強の一環として英語の授業はあるだろうけど
オフィシャルなものは指定の翻訳機を使用する事 なんて事になるんじゃないかな

他に車の運転 老人介護のおしめ交換や、簡単な自動調理 洗濯後の簡単な折り畳み等々
段々便利になる 言い換えればこの手の仕事は機械化され段々少なくなってくる
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:12:48.35ID:E8Bl2lwl0
さすがに語学の勉強六年やって全く話せんていうのは疑問を持った方がいい
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:19:20.14ID:o9Hm1lEr0
日本の英語教育は『前置詞』が最重視だからな、『前置詞』が試験合否の運命を分ける!

英米人「知ってる単語を言ってみて、推測するから」
山小屋のオッサン「英語の単語をカタコトで並べるだけよ」
※要するに英文法は不要
※日本の幼児が日本語の文法習うか?お母さんの単語をたくさん覚えるだけだろ?文法は後から身につければ良いのさ



※英語教師「この『前置詞』テストに出すよーーーーーーーーーーーー!」
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:31:37.95ID:xGxwxxuB0
>>814
英国人は日本語を話そうなんて思わない、学ぼうと思わないから話せないだけ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:18.49ID:rKYH4aAc0
日本語で高等教育までできてしまうんだから仕方ない
内需もでかいから海外出稼ぎ必須の国でもないし
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:35:48.08ID:8tUXf+m10
英語で考えろといわれても
あってるのかわからん
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:36:42.81ID:CZeBWXAz0
観光客の中国人や韓国人がそれなりの日本語を話しているのを見ると
日本人は言語の才能で劣っているようには思う
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:07.74ID:br5kwcZN0
単純に英語で話す機会が無いから、覚えただけじゃ英語は使えない。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:38:14.37ID:tO+OtLyT0
>>861
戦後〜数十年は日本語を勉強しyいうなんて奴は皆無に近かった為、日本語で会話しても誰にも内容は知られなかった暗号扱い
最近は日本語を話す内容が分かる奴なんて何処の国でも腐る程いるから
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:40.45ID:CZeBWXAz0
科学の分野では健闘している日本人も
言語の分野ではさっぱりだからな
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:58.66ID:X/ranUU40
日本国内に住んでる限り英語使わないからなあ
10年20年と使わなくなったら話せなくなるよ
単語もスカスカ抜けてくしね
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:15.01ID:8tUXf+m10
元の記事は対して具体的な事は言ってないんだな
読むって音読ってわけでもないのかな
よくわからん
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:44:44.23ID:IHr6wqOm0
>>866
いない
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:47:05.79ID:+2oTQngk0
ワールドカップラグビー行ってきたけど英語話して案内とかしてる人多かったよ
自分も外人に話しかけられたけど
0872雲黒斎
垢版 |
2020/06/09(火) 17:48:02.48ID:sYaI+L610
>>11
ネイティヴ数じゃ最下位だろうに、その割には上にいるんだな。
文化的影響力がそこそこあるんだな。自分たちが思ってるよりも。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:53:08.50ID:H9e1bsl40
英語要らないと言ってる奴はそのまま自己正当化しといていいよ
ま、狭い島国のみで生きていくのも悪くはなかろうし
そういう価値観で一生終えるのもよし
ただ、何があっても一蓮托生だから日本の文句は一切言ってはだめだよ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:57:02.52ID:FdjQ3mMv0
>>874
日本語限定の専門知識は海外では使えない
それでよければ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:00:15.73ID:gADyfdly0
>>845
わざとそういう教育したのよ
英語マスターされちゃうと奴隷が日本企業に集まらなくなるからねw
今のシんだ魚の目した社畜が大量にいることからしてド腐れ政府の国民奴隷化政策は功を奏したわけだw
ほんと碌でもない政府だがなw
英語をわざと身に着けさせないようにしたのは国策だよw
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:01:45.36ID:AMLSHMKS0
英語じゃないけど
アウフヘーベンを止揚と訳す辺りに問題があると思います
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:05:23.69ID:RLx8vbc+0
fuckin Jap government
fuck off cool Jap

海外に向けて発信したいわな
12年間も無駄な英語やらされて時間消耗させられたわ
この国すんげえ嫌いだ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:10:19.27ID:hIPdXeCd0
>>858
非効率の極み。
丸っきり非現実的。
This is a pen.から教えた方がマシ。
英語と日本語は違う(特に語順)が違うのだから、違うものを違うと教えるのが文法。
a cat,a dog,a bird…と一万の単語を聞いてから単数にはaが、
cats,dogs,birdsと一万の単語を聞いてから複数にはsが付くと
(実際にnativeはそうなんだが)”自然に”話せるようになるより、
単数には前にaが複数には後にsが付bュと教えれば2分で済む話だ。

英文法はnativeが自国の言葉=英語をつぶさに観察して我々の言葉にはこのような特性が有ると
まとめた物であり、日本人にはその成立には一切関わっていない。
ただの単語一個にもだ。
もちろん、singularだpluralだと言って日本人(特に子供)に分かる訳も無いから、
単数・複数と翻訳する(と言っても文法書が日本に最初に渡った明治の時点では
翻訳語など無いから翻訳と言うよりは創訳だが)必要が有ったにせよ。

英文法書とはイギリス人が書いた彼らの言葉・英語の取扱説明書(もちろん原文は英語)を
翻訳したものなのだから、今まで本格的に英語に触れず全く英語の知識の無い殆どの日本人に
とってまずはトリセツを読んでざっとでも英語の運用法を頭に入れるのは当然で効率的だ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:13:08.92ID:Uryfx4sI0
必要がないからだよ
必要にせまられたら嫌でも話せるようになるわ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:13:53.63ID:ocdaV1ir0
>>881
日本語はローカル語なんで覚える意味がない
カテゴリー的にはタイ語とかトルコ語とかベンガル語と同じ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:17:46.97ID:tOuU+yQJ0
>>2
そこだよな
英語なんぞ要らんのだよ
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:23:22.42ID:X+SKhyda0
>>778
というか小学生レベルの英語の文章を書くのも難しい
takeとかgetとかhaveみたいな基本的な単語(+前置詞)で
ネイティブの小学生はなんでも表現するけど
日本人がtakeとかgetとかhaveで多種多様な表現できたら凄い
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:39:25.93ID:WScQbhd50
>>872
ドイツ語のほうが多分少ない。
ただ、スイス、オーストリア、ルクセンブルグ、リヒテンシュタイン等、
経済力の高い地域を含むし、EUの中で最大の国だから、影響力としては
日本語より高くなってると思う。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:45:22.07ID:WScQbhd50
日本語の影響力は、
>>11ので体感として大体あってると思う。
11位以下は、韓国語とかトルコ語とかが多分来ると思うけど、
その辺よりは上だけどその辺との差より、中国語やスペイン語との差のほうが
ずっと大きいぐらいの微妙な位置だと思うし、30年前と比べても低下傾向だと思う。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:48:01.89ID:AMLSHMKS0
>>23
ディアブロで思い出したけど
わかんない単語あったときに外人さんに(わかる英語で)聞くっていう経験が大事なんじゃないのかな
俺聞きまくってたけどほとんどの人は聞く前に辞書ってなっちゃうでしょ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:53:18.89ID:DyC3EYpD0
>>881
別にそこまでやるメリットないもん
侘び寂びみたいな日本文化やオタク文化に興味を持った外国人がやるだけ
今ではビジネスでもすっかり空気だし昭和期にいたような日本語学習熱のある外国人はいないよ
世界的にみればすっかりドマイナー言語となりました
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:55:19.24ID:kVnh20MX0
現時点で英語能力に関係なく300万人ほど日本人が駐在員として海外で働いています。
製造業に限ると工業高校卒でも駐在や海外出張に行かされます。
少数の大学生や負け組で英語を使った仕事をしたいと言ってワーホリや語学留学、独学で英語を勉強してる人ほど英語とは無縁の生活を送っているのが現状です。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:57:45.02ID:1MaejYOk0
>>11
イタリア語や韓国語の方が耳にする機会多いのになあ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:01:23.43ID:TAB8TAPf0
世界各国に日本企業の会社があり
現地採用社員として駐在員と圧倒的な待遇差を許容できるなら英語能力に関係なく実務経験が3年以上あればあなたが望む国で働くことができるでしょう。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:03:55.48ID:X5AyRGgO0
英語出来なくても困らないもんな
海外でも日本語でなんとかなる
今は翻訳機もあるし
ただ現地でタクシー乗ったとき
陽気な運転手おっちゃんと一応会話はするんだけどあまり意思の疎通ができなかったのは残念だったし
日本に興味もってくれてる子供に話しかけられたときうまく日本のことを話せなかったのは心残りだった
そういう経験したら少しは話せるようになろうと思うね
やっぱり単語覚えないと難しいわ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:06:27.18ID:Otx8yE7z0
そりゃ日本人は英語なんてできる訳ないよ
日本語の読み書きも満足にできないDQNばかりなんだから
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:07:28.75ID:Vp3/d5Y90
>>891
彼らの原因は漠然と英語を使った仕事がしたいと言うだけで日本はおろか働きたい国の労働市場さえ調べないことです
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:09:32.23ID:CZJ6YMdA0
大学院の研究室が外国人が多くて公用語が英語だったから必然的にペラペラになった
でも卒業して10数年経って喋ろうとしたら失語症になったみたいに口が動かない
昔どうやって喋ってたのか謎なくらい忘れてしまった、本当にもったいない事をした
読み書きは昔も苦手だったから改めて勉強しようって気にならないんだよな
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:14:23.51ID:q4eF7Qoa0
あのね、頭のいい日本人が真面目に学習、トレーニングすると
韓国語はわりと流暢に話せるようにある 中国語はちょっと難しい

頭のいい日本人が真面目に学習、トレーニングすると
スペイン語はわりと流暢に話せるようになる 英語は厳しい ショーンKさんみたいな天才は
稀有なケース

理由はわかるよな 母国語にな「音」が多発する言語は「耳で聞き取れない」ので
「口真似で再生すること」ができない
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:27.51ID:q4eF7Qoa0
母国語にない
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:33.20ID:67VmWkIh0
和製英語で十分ですよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:15:49.09ID:jcmA5dww0
この人も、日本語で高等教育受けたのと違うの?
それとも親の転勤にひっついて行ったラッキーな帰国子女?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:18:38.46ID:jcmA5dww0
自国語で高等教育が受けられるかどうかが独立国としての指針だよ。
こういう人は日本が植民地の方が良かったと思ってるに違い無いな。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:19:30.12ID:CZJ6YMdA0
知人に駐在員の子息で幼少をタイで過ごして帰国したとき日本語の方が下手だったって奴がいるけど、ソイツも大人になった今じゃタイ語全く忘れたって言ってるから、継続的に喋る環境じゃないと言語も身に付かないんだろう
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:27:32.07ID:rq161xoY0
>>902
バイリンガル以上が先進国の指針
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:29:30.27ID:Hin1hcN30
英語が聞き取れて即座に理解できるようになるともうずっと英語圏にアクセスしっぱなしになるわ
日本なんか情報が古すぎてどうでもよくなる感じかな

まあ英語自体を意識してる時点でまだまだのレベルだよ
我々が普段生活してる時に俺日本語喋ってるなんて意識しないだろ?
ある段階に到達したら突然そんな感覚になってくるわ
雑音としか聞き取れない人が気の毒ではあるがな
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:33:11.97ID:LBhT1rGc0
>>905
それあんまり才能関係ないことだし
誇りに思うのは止めないが見下すのはやめた方がいいよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:33:57.44ID:SqP6vify0
今や製造業や建設業に限らず海外売上比率が50%を超える業種は高齢化でこれからますます増えていくでしょう
それに伴い本人の意思に関わらず英語を使って仕事をしなければならない環境に置かれる人は増えます。
これは高学歴低学歴に関係なくです。
高齢化で先細る需要や労働力をインバウンドや外国人労働者受入で補う必要があるのでバスの運転手や小売店の売り子等低賃金労働者でも英語を話さざるをえない環境に置かれる人は今後も増え続けていくでしょう
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:34:01.54ID:8tUXf+m10
>>897
喋れるのはいいんだけど
例えばドラマとか英語を見てその頃は理解できたの?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:34:41.57ID:8tUXf+m10
>>905
どうすればそうなるの
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:34:49.98ID:X/ranUU40
>>1
意志があれば、学歴なくても2週間の語学留学でスラングが多いちょっと残念な英語が
スムーズに話せるようになるよw
(留学先は、日本人とプエルトリカンしかいなかったらしく、日本人同士で固まらずに
プエルトリカンと話をするようにしてたらしい。本人曰く「汚い英語しか身についてない…」)
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:34:55.55ID:rq161xoY0
>>905
それわかる
日本は日本語ソースだけで海外を語るバカばっか
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:37:00.59ID:S5Ma74jh0
そもそも日本人は英語を話せなくない
余所の非英語圏よりよっぽど客観的な英語力の指標は高い
日本人が話せないとかいうのは只の印象論で、実はめっちゃ話せる
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:37:09.23ID:Hin1hcN30
>>909
興味ある内容をずっと英語で浴び続けてください
体に染み込ませるしかない
それだけのことだよ
興味無い分野は苦痛で理解不能だけどねw
それは日本語でも一緒だから
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:40:25.95ID:L6V+jg2A0
>>912
話せないって言ってる側が真面目に調査してないしな
自称、アンケートをあてにしてデータ取るのは論外だし
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:40:39.20ID:WScQbhd50
>>913
確かに大学数学だと99%の日本人にとって、日本語でやっても、
中国語の一般ニュース以下の理解度になると思うからね。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:45:05.92ID:kjfmCBY90
オレは、我が国も日本語は廃止して英語を第一公用語にすればいいという論者だが、
日本人が英語(というか外国語)を上手く習得できないのは、
日本語が複雑怪奇難解に過ぎて、他の言語を習得できる余力が無いからなのが真相だと思う。
実際、日本語と他国語のバイリンガル・マルチリンガルの人って日本語が怪しい人が多いわけで。
この話を某大学の法学部で教員をしている奴にしてみたら
「英語なんていう簡単な言葉を公用語にしたら、日本人がバカになるぞ」とのたまわっていたけど。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:04:04.30ID:dCfiEjpc0
>>898
そうだね
スペインとかイタリアの歌って何度も聞いてると
わりと正確に歌えるようになる
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:06:30.68ID:GqK5d60W0
今後は学歴に関係や本人の意志に関係なく英語を喋らざるを得ない環境に置かれる日本人は増えるが専門性のない職に就いている日本人は語学能力に関わらず今も将来も高所得、低学歴は語学能力に関係なく低賃金労働者として移民労働者と共に働く
2極化が一層顕著になるだろう
例えばプラント建設の現場監督経験者は非正規雇用でも年収1000万超え衣食住手当て別に支給で海外プラント建設案件で活躍
何の専門的な実務経験知識がない人は語学能力が高くてもレジやホテルの受付等低賃金労働しかない
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:11:43.29ID:dCfiEjpc0
>>912
日本で会う中国人の大学生は英語うまい人多いけど
一般人はそんなにうまくなくて、例えば
Thank you みたいな簡単な言葉も中国語の中に
入ってないんだって
まあ、日本人は sankyu としか言えないけど
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:13:38.31ID:elQpkMIJ0
>>918
ワーホリで海外行く人はそれだね
日本での学歴も低く専門性もなく実務経験もないからアラサーになっても海外で低賃金の農作業やジャパレスとかだからね
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:29:56.61ID:pNoAtyF60
ドイツ語を勉強し分かる。
英語がいかにシンプルかが・・・

まあそれでも難しいんだけどw
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:35:41.51ID:cHeyE6VB0
英語をものにしておくと他のヨーロッパの言語の習得がかなりしやすくなると思う
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:48:03.63ID:Ylexk+gR0
>>919
But, in my eyes, Japanese people look like the coelacanth,
for they have very long history, but made very little progress in that aeon.
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 20:51:11.30ID:B/SYQTPB0
語学バカ
能力を証明する試験のスコアさえ低く
延々と義務教育でしてきた勉強法で社会人になっても参考書とにらめっこ
英語ニュースさえ理解できず
何故か英語の勉強してますアピールだけはする
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:42:45.61ID:eSfkl2sk0
英語が出来ないよりできた方がいいに決まっているが

日本人より英語が出来る国だからと言って外国が発展しますか?
英語が通じる国にいきなすっておくんなさいましよ
そして日本へ出稼ぎに来る外国人が減るといいな
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:48:04.00ID:XT61Q1/p0
日本人相手に稼ぐだけで暮らせるから
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:12:00.18ID:BEXIIsnR0
確かに世界デハーとかグローーバルウとか謳うタイプが言いがち
単純にひらがなカタカナ漢字その他諸々使い分けるッポンジンを敬うべきぼっき
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:12:48.13ID:flbUuUgj0
Useful mnemonics

My Very Excited Mother Just Served Us Nine Pizzas.
- the order of the planets is Mercury, Venus Earth, Mars, Jupiter, Saturn, Uranus, Neptune, Pluto.

As The Great Cook Likes Very Little Salt, She Compensates Adding Pepper
- the order of the zodiac signs is Aries, Taurus, Gemini, Cancer, Leo, Virgo, Libra, Scorpio, Sagittarius, Capricorn, Aquarius, Pisces.

こういうのを学校で教えてくれれば暗記の苦労が半減するのに。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:46:21.79ID:BAHG2vLv0
>>924
語学バカって真面目バカに似てる
低偏差値校にいる馬鹿なのに真面目で運動も苦手で地味な学生
アイツラいつまで中高の英文法勉強してるんだろうな笑
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:24:45.05ID:jUrv5FnQ0
>>916
日本語はマスターするのはそら大変
ヨーロッパの大学インテリ層が日本語やると欧州語の2〜3ヶ国語分のリソース、時間に相当らしい
日本語の会話だけで一カ国分、読み書きで一ヶ国語分くらいは相当するんだろう
欧米人が0から日本の新聞読めるようになるのはほんと大変だと思うよほんと
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:37:57.34ID:jUrv5FnQ0
>>898
やっぱりそこらへんだよね、日本人にとって学びやすい外国語って
あとインドネシア語も学びやすい 
英語でさんざんリスニング、発音苦労したから次語学やるとしたら音に関するそこらへんがラクな言語がいいなとおもってる
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:46:02.36ID:SPfRNqFE0
そもそも、文章のつくりが違うし
英語の発音が日本人の耳に理解できるようになってないんだから
どうしようもない。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:26:57.25ID:eiTfTz4d0
日本にいるなら話す必要がねーからだよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:30:21.00ID:66vzLhiX0
発音とかうぜぇ
ヴとかアホか
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:36:09.15ID:eX8xZQs00
日本人の多くが英語を話せないのは
一部の人間以外、外国人と英語を話す必要性を感じないからだろう
韓国のように、市場規模が小さい国は、海外市場を意識しなければならない
そうなると、英語を話す必要性が生じる
だから、話せるようになるだけ
日本はこれから人口減少で韓国化していくだろう
つまり、日本人も将来は、英語を話せるようになる、ということだ( ー`дー´)キリッ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:41:46.42ID:eX8xZQs00
日本人の多くが英語を話せないのは
一部の人間以外、外国人と英語を話す必要性を感じないからだろう
韓国のように、市場規模が小さい国は、海外市場を意識しなければならない
そうなると、英語を話す必要性が生じる
だから、話せるようになるだけ
日本はこれから人口減少で韓国化していくだろう
つまり、日本人も将来は、英語を話す必要性が生じる
そうなれば、今より英語を話せる人数は増えていくだろう
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:19:05.42ID:OgNkg1vp0
>>916
日本語の公用語を英語にするというのは明治の森有礼の英語公用化論以来、
敗戦時の志賀直哉のフランス語公用語論など良く有る論議ではある。

森有礼はあっさり暗殺され英語公用語論は実行されることも無く、
明治日本は漢語で翻訳する事で外国の情報を巧みに取り入れ、世界史上空前の
爆速で近代化を成し遂げたのは歴史の現実だ。

ただ、もし英語が公用語になっていたらどうなったかは現実世界を見れば
そのシミュレーションは簡単だ。
多くの植民地・低開発国では言語は支配者にとって最大の武器、毒薬と言っても良い。
現地民でも支配階層は英語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などの宗主国の
言語を学び知識を得て産業を興し金を儲け君臨する。

ただ、学問も技術も法体系もあらゆる近代化に必要な事柄が英仏西葡で行われ、
いわばOSが外国語なので真の意味で国内での国内の学問も技術、法整備が育つ事は無い。
現地支配層やなけなしの金を叩いて宗主語を学んだ向上心の有る者は
本国の大学や専門機関で学び、或る者は安価で役立つコスパの良い研究者や労働者として留まり、
或る者は現地支配層として戻り君臨する。
このような宗主国―現地支配層―下層民の支配構造がずっと何百年も続いて来たし、
今もbrain drainの形で続いている。

このような人々を奴隷として縛り付ける悪魔の鎖を断ち切り、
真の独立を果たすには自分たちの言葉を取り戻し現地語で学問・産業・法律その他を実行するしかない。
そんな事は誰にでも分かっている。
だが、それは極めて困難な事だ。
それこそ何億ページも有る膨大な文献文書を全部自国語に書き換えるなんて多くの国では不可能だ。
その奇跡をやってのけたのが明治日本だし、その後の日本の行く末も引いては世界の歴史を変えた。

だいぶ前、笑っていいとも!でテレフォンショッキングのゲストがマリーンだった。
マリーンはフィリピンでは学校の授業は英語でやると言った。
それを聞いてタモリは羨ましがっていたが、タモリとも有ろう者が何言ってんだか。
全教科を大学院の果てまで日本語で出来る事の方が遥かにうらやむべき事で
多くの国の学校関係者なら額を10回壁に打ち付けて悔しがっても悔しがり切れない程の事だ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 04:29:26.63ID:hjTDQZqQ0
>>1
NBC Nightly News Broadcast (Full) - June 8th, 2020 | NBC Nightly News
https://youtu.be/JSfSzLVQQmo
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:17:42.47ID:m6P3adf70
日本語って世界一発音が簡単な言語だよなw

stillが、何度聞き返しても「イスティアー」にしか聞こえず、
意味が分からなかった。
日本語出来る人に「スティルだよー」と。
基本の発音を忠実に喋ってほしいものだぜ・・・
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 07:24:50.20ID:VQ09msWh0
面妖な伴天連供の言葉など必要無いわ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:34:39.30ID:EX646v130
英語を習得するにあたって大切なこと

don't think.
feel.
it's like a finger pointing away to the moon.
don't concentrate on the finger, or you'll miss all that heavenly glory.
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:27:33.39ID:XzyV/nDl0
>>940
んでもそれ言ったら
俺たちも全然気にしてないけど

豆腐
ふたり
この2つの語の「ふ」の発音は別なんだぜ?

文化比較されないと気づかないってのは多々あると思うよ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:43:39.74ID:L4r0b7g00
>>938
お昼のバラエティー番組のゲストに
「母国語で教育を受けられなかったんですか、かわいそうに」なんて
言いたくても言えないと思う
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:43:03.62ID:ewNKAuxF0
>>940
イ、が頭に聞こえるの理解不能
前に繋がった単語?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:58:53.34ID:hjTDQZqQ0
>>1 >>941
Cuomo: Trump Should Apologize Tweet Alleging Buffalo Protester Was 'Antifa Provocateur'
https://youtu.be/iPkk416Uqgk
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:02:07.33ID:UIke4sNI0
必要に迫られてないのと、学校教育が受験英語で実践では役に立たないから
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:03:24.33ID:QgLSPTsf0
日本に来る外国人って何で平気で日本人に英語で話しかけてくるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況