X



【LIVE】チューリック杯棋聖戦5番勝負第1局藤井七段勝利 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/06/08(月) 19:50:37.47ID:mzZvVNKp9
藤井七段が先勝
https://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
157手で藤井七段が勝ちました。終局時刻は19時44分。消費時間は、▲藤井3時間59分、△渡辺3時間59分。藤井七段がタイトル初挑戦で好発進を決めた。第2局は6月28日(日)東京都渋谷区「東京・将棋会館」で行われます。

ABEMATV
https://abema.tv/now-on-air/shogi
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:44:39.27ID:sLnYLyDO0
ここ最近の渡辺だとありえないミスしてるし話題作りかとおもてしまう
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:21:41.32ID:R+IWsS/J0
棋譜見ようとしても公式がいまだにflash playerなる過去の遺物を使ってるから棋譜見られねえんだよなあ
新聞屋は時代遅れにも程があるぜ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:22:33.24ID:/ydny3B+0
雑魚狩り
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:01:00.90ID:VAMmWP9U0
学校をさぼってる藤井聡太
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:09:24.45ID:Ux5RzDHA0
昨日はナベもかなり粘ったな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:11:59.75ID:8KEgBqIf0
>>206
超過密日程だから落とす確率高い。
色んな意味で若い方が有利。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:03:12.55ID:oIPUOBGI0
棋聖のタイトル料って幾らなの?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:36:37.41ID:P1EpP31m0
数手先とかでなく最後詰んだのは俺でもわかったわ。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:22:42.47ID:d06fgnfD0
>>214
トントン
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 06:31:33.46ID:g5bUmrfm0
けっこうぎりぎりの勝負だったのか
それをタイトルホルダー相手に勝ち切ったとはすごいね
勝負の行方が紙一重ってのはほんと面白いね
当事者たちはそれはもう大変だろうけどもw
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:30:16.58ID:mhoH9Zeq0
最後の桂打ちは痺れたわ
まさに守りと攻め両方の手
あそこまで読んでたのか
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:34:38.48ID:2A5djPAf0
>>138
馬鹿相手に真面目に講義しても無駄ですよ。
特にここのような肥溜めでは。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:50:08.61ID:2A5djPAf0
>>173
手筋を覚えなかったからでしょう。
私もそうですが、詰将棋に挫折した人は皆、数をこなしていないのです。最初から自力で全部解こうとするから挫折するのです。
学校で学ぶ数学と同じで、一番最初は例題とその回答を読んで解き方を理解して覚える。たくさんのパターンの解き方を理解して覚えると新しい問題が解けるようになる。
自力で解けるようになると面白いからまたいろいろ覚えていく。あるところから量は質に転化するのです。
ところが私のような意思薄弱な人間は最初の各パターンを理解して覚えるところで、地道に一つ一つ覚えて行かないので問題を出されると手も足も出ない、ということになります。

振り返ると自分は数学の解説を読むのは好きなのに、なぜ試験では問題が解けなかったのだろうと思い、それに気が付いたのはとっくに受験勉強とは縁が切れた頃でした。過ぎたるは及ばざるが如し。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:39:28.08ID:+1X7SuP20
対戦相手がお笑い芸人のシステマの人にしか見えない件について・・・
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:34:32.36ID:eRYYmJxU0
>>224
俺も数学ではすぐに答えを読んで「解法のストックが増えた」ってやって大失敗したなあ。
詰将棋も同じで自力で1時間は頑張らないと力はつかないと思う。

詰将棋選手権の各問題は、俺が丸一日かけて解けるかどうかなのに、藤井君は30秒〜5分で
解いてる。彼の演算速度は俺の100倍以上速い。圧倒的に素質が違いすぎるw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:33:58.45ID:kAK071QA0
>>172
一昔前はプロ棋士やアマチュアでも棋力が高く無ければわからなかった

ところが今ではコンピューターさまさまで観る将でもわかるようになった

トッププロだけあって藤井さん達は1分以内に地雷を見分けて地雷のないところを歩み続けたけどアマチュアなら命がいくつあっても地雷を踏み続ける
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:23:56.91ID:AnwLPt+G0
アルェ
予選敗退だってwww
ダッセエエなあ
ゴミ藤井と同じで
メンタルに弱いのかwww
小泉に似ているよなあ
もう出てこなくていいぞ
将棋界から下駄をはかされてテレビに露出しているのも
バレバレだしなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況