X



【山形】山形のスイカを救うのは「落花生」 連作障害解消に注目集まる [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/09(火) 08:18:35.02ID:7LctIJZO9?2BP(0)

6/9(火) 8:10配信
毎日新聞

スイカの連作障害対策に落花生の種をまく尾花沢市民=同市で2020年5月23日、的野暁撮影

 山形県花の紅花と夏の特産品のスイカが、連作障害の危機に直面している。特産品の窮地を救おうと、生産関係者らは、土壌菌の働きを抑制する効果があるとされる落花生に着目。連作障害地で落花生を育て、問題の解決に役立てる取り組みを始めている。収穫した落花生は地元の売店などで販売し、収入にもつながるため、新たな農産品としても注目されている。【的野暁】

 4月中旬、紅花の生産地として有名な河北町谷地の畑で、紅花を栽培する「河北べに花会」の14人が苗を植えていた。女性代表の斎藤スミ子さん(72)は「これまでトウモロコシやソバ、菜の花などを植えてきたがだめだった」と頭を抱える。

 紅花の生産は江戸中期から同町を中心に栄え、一時、村山地方で全国生産の半数を占めるようになった。一般的に1〜2年栽培した後、他の土地に栽培することが紅花の生育に最適とされているが、町の観光施設「紅花資料館」(1984年開館)の周辺などは観光客向けに毎年植栽するため、長年にわたり、茎が曲がったり、先端がしおれて黒くなったりする連作障害に悩まされてきたという。

 そこで、山形大東北創生研究所(山形市)の村松真所長(同大准教授)の助言で、2018年に資料館周辺で落花生を育て、翌年に同じ土地で紅花を栽培したところ、5〜8割ほど回復がみられたという。斎藤さんは「今年は、2年間落花生を植えた土地で紅花を栽培している。夏に開花した時に昨年よりも改善していてほしい」と期待を込める。

 一方、スイカの産地・尾花沢市でも約10年前から、つるが枯れて倒れる「バタン病」と呼ばれる連作障害が続く。約60年間続くスイカ農家の菅野誠治さん(69)は「重量作物なので、収穫期は足腰が痛い」と嘆く。村松所長は「高齢化で今後、スイカ農家の拡大は見込めないだろう。首都圏でも皮の処分に苦労するという理由で消費が落ちてきている。収穫が楽な落花生とスイカの輪作体制を構築できたら収入を確保できる」と分析する。

 今年初めて連作障害地530平方メートルに落花生の種をまいた。これまで、菅野さんは1000平方メートルにつき、約2万円かけて薬剤注入を行ってきたが効果がなかった。落花生を収穫できれば、1000平方メートル当たり18万円の収入が想定されるといい、菅野さんは「薬剤は支出ばかりだったが、落花生で少しでも収入が得られるのは、ありがたい」と話す。

 村松所長は「収入を得ながら連作障害を解消する、新しい農業の形態が求められている」と強調した。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200609-00000005-mai-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f28bcc6947422db0642013b983c63659ccf5726
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:23:19.13ID:NP590MC/0
連作障害上等でやってきたけれど
ようやくそれを止めました

というニュース?
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:27:51.57ID:tHFtGN8o0
千葉県でもうやってるんじゃないの
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:30:04.31ID:fxVsoIJe0
ジャガイモやサツマイモの栽培は簡単と思ってたら
1年目は成功したのに2年目は衝撃的な小ささでびっくりしたことがあったけど
連作障害という障害に農業は甘くないと思ったw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:31:42.47ID:gcNwyuRu0
三圃制
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:33:26.45ID:nuGxsSw30
豆科、ウリ科、ナス科、稲科と輪作すればいい
つうかそこら辺の家庭菜園の本に載ってるぞ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:34:59.69ID:SvPsHpKn0
そういや千葉は落花生もスイカも作ってるな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:36:13.37ID:r+zL4NEK0
>>2
家族経営が何種類の作物のノウハウを持ってるところって少ない。
農業経営も技術職だからさぁ。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:40:23.76ID:GZKNVmbZ0
茄子トマトピーマンジャガイモが同じ仲間とは知らなかった。下手すると一日中ナス科ばかり食ってることが多いかも。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:41:55.87ID:Ma6RqCYt0
>>14
今までは別の作物で試してたけどうまく行かなくて落花生で試したらうまいこと行ったって記事でないの?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:34.94ID:r+zL4NEK0
>>17
グローバル時代に何甘いこと言ってんだよ。
地域商標とかも作らず、士族の商法とかやってたのが悪い。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:48:01.58ID:pYOfP7v20
だから千葉の八街はスイカと落花生が名産なのか
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:51:32.13ID:Krj4qg7s0
>>6
茄子科(トマト、ピーマン、茄子)は毎年場所変えるか土を上手く作らないと同じところで育ちにくいってのはあるね
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:52:50.50ID:Ma6RqCYt0
>>20
トマトって近年まで毒草扱いで観賞用じゃ無かった?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:53:15.48ID:7p5lsKhn0
熊本の農家なんてずっとスイカ作ってる気がするけど、どうやってるんだろうね?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:53:26.17ID:J6gBDLkz0
山形で落花生作っても生落花生喜ぶ人て少なく無いのかなお菓子用とかそんなのかな
千葉だと採れたての生落花生て高いよね
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:54:12.88ID:TRpL0FFZ0
落花生の何が土壌菌の働きを抑えるのか
落花生の殻蒔けば効果あったりせんかな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:54:31.41ID:Y91Prix80
一度上手くいくと、また同じの植えようってなるからな
地質とか条件も場所によって違うし、そこに合った作物が限られてたり、
市場に出す人は失敗したくないから同じのばっかり植えてる人も多いし、
家庭菜園で自家採種してる人も場所が狭くてまた同じとこに植えてたりするし、
輪作てかなり難しい
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:54:52.30ID:7p5lsKhn0
>>20
トウモロコシも入れてやって
南米に足を向けて寝られないわ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:55:06.57ID:vToFAMb60
えー!えー!えっ?
今更気がついたの?千葉の八街ではピーナツとスイカで昔からやってるのに。
八街のピーナツ美味しいよ!
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:55:06.58ID:BUPMDgjZ0
尾花沢スイカを食べた時の衝撃が忘れられない

甘みが強くシャキシャキして、こんなに美味いスイカがあったのかと感激した
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:56:52.19ID:wvAgut3/0
>>4
違う、連作障害はほんとに育たない
薬剤や休耕して対応してきた
それより効率がええ方法か見つかったってこと

まだまだ農業は奥がふかいのや
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:58:01.58ID:zajhsHPF0
>>16
文字通り落花生なので
農家に子供の観察に何育てさせるか聞くとけっこう落花生って言われる
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:58:28.29ID:vToFAMb60
八街はスイカもうまいんだな。甘い、とにかく甘い、メロンより甘い。
もはや異次元の美味さ。
ピーナツを炒る香り、アレを嗅ぐと中国産のコンビニピーナツは食えなくなる。
もはや別物。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:01:15.13ID:vToFAMb60
別に千葉県民が秘密にしてたわけでもないし、なんで山形の人が知らなかったのか不思議。
ピーナツとスイカは相性が良い。
0041本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/06/09(火) 09:01:21.33ID:0StLFmqE0
>>18
唐辛子も仲間に入れてやって(笑)
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:05:22.47ID:R1MbC0aR0
気候や土壌で収穫量やうまいものができるかという問題もあるがな
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:06:26.44ID:wwVcnmpo0
ここまでスイカップなし。
忘れられてしまったのか。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:09:13.68ID:jzVAkaa40
需要の問題があるからある程度は同じ物を育てる必要がある
広い畑があれば作物を作る位置を交代させていく
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:10:29.49ID:1QyAwjCO0
>>42
根粒菌が窒素肥料を作るから。
窒素肥料(特に尿素)が化学合成で空気から出来るから、現在はあまり必要ではない。

2大栄養素・・窒素、リン、カリ  他に石灰と苦土石灰(マグネシウム入り)
特にリン肥料(南洋の鳥の糞)の使い捨てが今後問題になるだろう。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:10:30.27ID:9dGkXGqX0
┏( .-. ┏ ) ┓
【お台場合衆国(United States of Odaiba)】


*アメリカ合衆国は
本当に、お台場合衆国になりました

(Google CEOが、2019月12月3日に
サンダー・ピチャイ氏になった頃と推測)

--

*お台場合衆国の人口

・ニューヨーク/人口半分
・ワシントンD.C./それに近付く
・サンフランシスコ/半減間近

【推定三億人→一億五千万人】

rw0
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1270144388832751616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:13:23.89ID:1QyAwjCO0
農家の常識
連作障害を防ぐため、黒いビニールをかぶせて強力な消毒をする
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:14:16.28ID:TGN0+uQ90
この科学の時代に地力リセットってそんなに困難な事なの?
各作物で失われる栄養素や微生物の状態はわかってるんだから
どうにでもなるような気がするんだが。

土のサンプル分析して
次に栽培する作物入力したら不足してる成分を合成して
庭に撒けば完了
みたいなの
できるんじゃね?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:18:53.36ID:ZgXp/Ifg0
>>11
いやいや山形の尾花沢スイカはブランドだぞ
貴重な現金収入を4年に一度にしろと?
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:23:05.93ID:K7LTTMau0
マリーゴールド畑の脇にタネ撒いとけ
センチュウがつかなくなるから
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:27:02.25ID:xEmhhuou0
60年続いて10年前から連作障害になったって、それまでは普通に連作出来てたのか
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:31:22.21ID:t9gWLikP0
オマ鰓に農業の基本を教えておくよ。

連作障害対策は土を洗うのが一番だ。
土を洗って、有害物質、病原菌、病害虫を
洗い流して、土をリセットするのが大事。

具体的には「代かき」をすること。
2-3回代かきして、土をリセットすると良い。

水稲に連作障害がないのは、毎年代かきして
土をリセットしているからだ。

んで、もう一つ、代かきするのは
田んぼでなくてはいけないよね。
このスイカの場合、減反の田んぼに、植えること
そして代かきする事。

山がちで傾斜で田んぼに出来ないなら
もう連作しないで、間作を入れること。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:33:17.33ID:OiMlJMiq0
なんか近年流行ってるよね山形で落花生
実家でも植えてたわ
あとアーモンド栽培も最近人気
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:37:01.50ID:bttGvbNR0
遺伝子操作で、連作障害の原因の1つである
生育を邪魔する物質を出さないようにしろ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:48:07.67ID:BY05572i0
落花生は激ウマなんだが、ウマさを知らない人ばかりだからな・・・
そりゃ、ピーナッツや乾燥させた落花生しか食ったこと無いなら
値段だけの価値があるようには思えないだろうな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 09:51:58.38ID:EY0nq34i0
コンパニオンプランツってやつだな
俺も夏野菜と一緒にネギ植えたりしてるわ
てか本職の農家が今頃やってんのか?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:03:00.02ID:6TXZs15pO
>>64
家庭菜園レベルでは不可とされる連作を
軽々とやりこなしているのがプロ農家
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:04:44.36ID:LGfKZM3V0
>>5
茨城も昔から同じ地域で両方植えてたな。連作対策かどうかは知らないけど
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:17:47.60ID:1z2avidb0
マットすいか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:20:23.38ID:Y/CUTFeX0
>>60
アーモンドは木になるんだろ?
木を思いっきり揺らしてアーモンドを収穫してみたい
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:35:09.00ID:yHTD2mhj0
そういや農家って毎年同じ畑に同じ作物を植えて平気で収穫できてるよな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:43:27.25ID:DFPWkQxI0
スイカの皮の糠漬けの為にスイカ食べてたけど
最近のは皮薄くて使えないからスイカも買わなくなったな
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:49:45.34ID:/dZ79NqD0
農業こそすべての頭脳の集約だ
これからの時代は農業の成功が国の成功になる
国民が豊かに食べられる国づくりが求められる
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:12:35.10ID:3M6j6QsV0
実家でも落花生作ってるけど
茹で落花生食ってると気持ち悪くなってくる
茹でた落花生マジ無理
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:23:31.66ID:tcPHLF8G0
>>7
ジャガイモは連作障害出やすいけど、サツマイモは連作じゃなくて肥料過多で蔓ボケしたんじゃね?
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:43:02.37ID:Grv/pv7I0
台湾行って茹でピーナッツのお汁粉食べたい。
日本でもお店できないかな。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:45:30.04ID:qZf+xkNz0
千葉と毎年作物交代すればwinwin

>>7
家庭菜園のビギナーズラックは大きい
二年目からは病気も出るし害虫も発生しだす
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:49:47.07ID:mm+QzTlr0
生落花生うまい茹でるやつ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:49:41.68ID:ZP1zCpR80
佐藤麻衣
特徴は性格も顔もかなりの不細工
山形大学大学院農学17卒、元JICA青年海外協力隊
デタラメの噂を流して陥れようとする虚言癖のクズ
息を吐くように嘘をつく
例えば、猫を撫でていた人を「猫を虐待していた」などのデタラメを言いふらし精神疾患に追い込む
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:09:22.69ID:8iNKdgc20
尾花沢スイカも作付け少なくなったよねぇ。 伊佐沢スイカなんてもっと少なくなった。 連作よりも高齢化の方が深刻じゃね?
作付けしていない荒れ畑をドライブ横目で眺めながら走ると淋しくなる。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:15:11.84ID:isMRipEK0
救世主はマット
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:16:55.20ID:2CuIoad+0
土壌消毒しないの?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:21:24.50ID:VFhu3RCt0
最近ねスイカは甘くて美味しいよな。昔のシャリシャリした感じのスイカも好きだった
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:54:42.33ID:DGcTkke90
最近枝豆は秋田に抜かれたんだっけ?
ピーナッツで千葉を抜くのも面白い
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:58:39.67ID:m5OXW74H0
落花生なんて中国産しか食わないし
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:17:22.51ID:8J95iV+T0
>>89
ちな関東の産地は熱処理や還元処理を活用し秋冬は葉物を作ったりするなどして上手に回避してる模様
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 06:58:29.76ID:KKPpdYOq0
ピーナッツのスレ

親韓左派のウリとしてはここでスヌーピーの話をしてもいいのだがw
その話はしないで落花生の話をするがw しかしこのスレはすごいな。
農家なスレ民が多数来訪していて、そんなアグリカルチャーな人士が
ここ+板にいるなら、園芸ネタのスレとかもくればいいのに。

しかしまあ、落花生ね、興味深い食い物だよな。
元々砂地のような一般には農業に不向きな地で生えるもんなんだが
何が興味深いって他の果実のように果肉ごと動物に食われて
そのフンの中のタネとして外に運ばれ別地で発芽する、なんてことを
前提にしていないんだからね

地面の中に実がなって、しかもあんな硬い殻の中に入っているんだ。
まさに箱入りムスコだねw いやピーナッツだけにwww
確か物の本によると砂地ではえるだけに洪水かなんかで
地下の根ごと押し流されることを前提にしていると読んだ覚えがあるが
どうも植物の神秘と進化には驚かされるよ。

ピーナッツがハイカロリーなように、
植物ながらあそこまで脂肪分を蓄えていることといい、ね
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:11:19.79ID:YzRVMpgn0
>>20
>持ち込まれる以前の欧州の食生活を想像してみよう

想像できん
どんな食生活だったんだろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:13:56.33ID:YzRVMpgn0
>>46
女の旬は短い のだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況