X



【鹿児島】桜島の噴石、3キロ先の民家のそばに 落下痕は直径6m [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/06/10(水) 08:40:23.35ID:JB78FJ/C9
鹿児島地方気象台は8日夜、桜島(鹿児島市)の南岳で4日午前3時ごろに発生した
爆発的噴火で出たとみられる大きな噴石が、火口から約3キロ離れた地点で確認されたと発表した。
噴石の破片は、人家の100〜150メートル近くまで届いていた。
人的被害は確認されていないという。

約20〜30センチ以上の大きな噴石が火口から3キロを超えた地点で確認されたのは、1986年11月23日以来。
ただ、山体の隆起や膨張といった火山活動がさらに活発化する兆候は認められないとして、
気象庁は噴火警戒レベルは3(入山規制)を維持している。

同気象台によると、「噴石が落ちている」との連絡を受け、8日午後に市職員や専門家らと現地を調査した。
その結果、火口から南南西約3キロの同市東桜島町で、直径約6メートル、深さ約2メートルの落下痕を確認し、
近くで最大約30センチの複数の噴石の破片を見つけた。
4日の爆発による噴石とみられ、元の大きさは、直径50〜70センチの可能性があるという。

桜島の噴火警戒レベルの判定基…

写真:噴石の落下痕を調べる担当者
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200609003407_comm.jpg

以下ソース:朝日新聞 2020年6月10日 6時45分
https://www.asahi.com/articles/ASN696251N69TLTB003.html
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:34:35.24ID:u7rN2JP70
この写真は正倉院行きですわ・・
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:36:08.42ID:SmHMXpYP0
軽トラくらいが当たった感じのクレータじゃねこれ
ほんとに数十センチ?
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:36:35.10ID:oELxZFin0
>>181
恥丘のパワーも凄いよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:39:10.16ID:DeFJ6wx20
30センチの石落ちてきてこんな大きい穴あく?家壊れるくらいはわかるけどこれはアラレパンチ並だぞ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:40:30.09ID:EHoC8yio0
鹿児島市内じゃ日常茶飯事じゃないのか
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:40:33.56ID:hjsnmQdm0
民家に直撃してたらそこの住民はヒーローになれたのに惜しかったな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:41:02.61ID:6sm8m/up0
(-_-;)y-~
桜島って、子供の頃から西鹿児島からしか見たことなかったんやけど、
鹿屋垂水鴨池を旅行した時、船で初めて南側を見た。
荒々しくてびっくりした。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:42:28.41ID:XwW+Q+ri0
>>5
タンコブできるとか
鍛え方が足らんのじゃ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:43:21.25ID:T+Y4yQA00
イエローストーンの本気噴火って
どんくらいヤバいんだろう?
仮に日本の富士山の位置に
イエローストーンがあったとしたら
東京が押し寄せて来た溶岩、火砕流で
完全消滅(焼失)するレベル?もっとすごい?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:46:26.79ID:lLIJePCg0
爆弾が炸裂したような感じだな。
恐ろしい。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:46:27.35ID:TcO0vzUx0
>>138
相手が戦車なら上手く砲身に当たってくれたらちょっとだけ曲がっても大成功。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:46:52.18ID:sdFTJgyo0
>>212
イエローストーン噴火したら地球アボンレベルでしょ
阿蘇山一帯が本気出したら北半球アボンて聞いた
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:47:10.92ID:GxLvcj4V0
実は桜島は農作物が沢山取れて昔から、桜島の嫁さんをもらうと喰いっぱぐれしないと言われた
温泉も沢山あるし今よりもっと人が住んでいた
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:47:12.16ID:BAvM5IsN0
もろ魔法メテオやな
破壊力半端ないやん
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:47:17.62ID:6sm8m/up0
(-_-;)y-~
じいさんばあさんの家の蔵、破風、飾り破風がないねん。
飾り破風のある蔵なんて凄いな。そんなんは、もう大坂の蔵屋敷やろ。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:47:28.13ID:hjsnmQdm0
鹿児島は桜島だけじゃなくて危険なカルデラ多いからな、予想外のところから大噴火もあり得る
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:48:07.19ID:TcO0vzUx0
>>167
肥後もっこすとか、九州男児とか、そういう言い方するの東京に多かった。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:48:26.51ID:T+Y4yQA00
地震保険って噴火も
補償されるって書いてあるけど、
本気で噴火したら九州全部消滅すると
思うんだが、そんなに保険金払えるん
だろうか?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:49:12.34ID:9xBiS+RU0
パックツアーの時に現物の灰の袋で灰の説明あった。

大半の人は「灰」だからフワフワした軽いもののイメージだが、実際は砂利に近い。
ゴミ回収で袋に入れると持ってくらしいが、結構重かった。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:49:16.70ID:pbhn9CgY0
これがさつまいもってやつか
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:49:18.23ID:5hiCfwvM0
桜島の中腹で仕事した時はちょっとだけ緊張したないざというときに溶岩の流れる人口建造物とか異世界だった
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:50:35.45ID:hjsnmQdm0
>>224
災害による大規模な保証に備えて保険会社は海外の保険会社に再保険かけてる
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:50:54.25ID:JAvPAlDK0
でけえ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:51:44.26ID:nMlhzX2t0
大正噴火の時は逃げ遅れた島民がけっこう亡くなったんだよね
今は大隅半島と繋がってるからマシだろうけど噴石は怖いだろうな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:52:52.27ID:j/Il9Bke0
>>223
九州男児とかいうのは、福岡のごく一部だけだと思う
九州の男性って妻に尻しかれてるのが多いよ
女の人が凶暴な人が多い
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:53:47.39ID:0wJWreYd0
>>1
この噴火は奇麗だったからな

桜島にかかった雨雲に噴火の時の爆発が赤く写って奇麗だったわ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:54:51.52ID:uRUaKS+L0
>>159
地球の内部からマグマは沸き続けてるわけだからマグマの上昇軌道を変えるしかないな
調べたところ姶良カルデラのマグマを桜島が吐き出してる状態だから桜島に蓋をしたら姶良カルデラが噴火する
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:56:01.24ID:fim1/qWr0
これサイヤ人襲来だろ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:57:27.62ID:ksUdjJLs0
とうとうスピーシーズが鹿児島にもやってきた
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:58:54.24ID:y2IO4wAE0
また日常レベルの話で騒いでんのか(´・ω・`)
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:00:48.38ID:mq/voGp/0
直径6mってイメージではもうメテオみたいなもんなんだけど
この辺の御老人はこの環境で生き抜いてるの?凄くねシンプルに
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:02:07.41ID:prvpSh+20
>>234
福岡辺りの屁垂れ共は九州男子扱いされないのが九州の常識だぞ
あとすげー男尊女卑
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:02:18.47ID:1dtjzMwb0
>>9
あんたはガンダムか何かか?
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:05.07ID:/GJaD7QL0
この写真、後ろにゴロゴロしてるでかい岩も過去の溶岩だからな
よくこんな危険地帯に住んでると思うわ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:20.39ID:ebGZwohX0
姶良カルデラがボーンで日本オワタ/(^o^)\
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:03:28.87ID:o2oQtSk/0
googleMAP見てて思ったんだけど
桜島の北側の海て
海底にヘドロ溜まってそうだよね
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:05:16.37ID:hA7Jo7gL0
1000年に一度の大地震の次は7000年に一度のカルデラ大噴火か?
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:05:38.67ID:TujWZo+t0
しゅごい
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:05:46.75ID:eicKHQk10
>>234
宮崎なんか男性をいもがらぼくと、と言うが
芋がら(芋づる)で作った木刀という意味だ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:07:01.67ID:qvtCLMTI0
ウヴォーとどっちが破壊力上?
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:07:43.20ID:YdC3tvva0
>>1
穴でけえ!!!
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:13.17ID:ispkodkU0
>>251
東日本大震災の津波被害だけど、あれたったの70年周期だよ
原発事故はどうみても人災
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:08:14.82ID:VdqCSKB60
10年前のガラケーで撮ったような画質
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:09:20.22ID:AmMvjbW60
これって保険おりるの?
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:09:43.46ID:40CeGZU90
限界まで育ったニキビを思いっきり絞ると鏡に白い塊吹っ飛んでくよな
そんな感じだろ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:13:09.21ID:j/Il9Bke0
>>245
勝手な常識ふりまわさないでくれ
福岡の博多らへんは、九州でもならずもの大集合で
九州の大阪といっても過言じゃない場所やで
まぁ、博多からちょっと離れれば、気質が変わるが
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:17:52.58ID:6QzWz0mg0
どこかに鹿児島市内によそから移住した人のブログとか無いですか
お洗濯とか洗車が大変そうですが
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:18:10.72ID:wDCg/AFr0
余裕で人が埋められるサイズの穴になっててワロタ
こりゃ近くに飛んできたら吹っ飛ばされて人間なんか瞬殺やな・・・
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:18:17.22ID:Q1JhMp7Z0
>>249
地続きになってから対流しない錦江湾には
入ってこないんじゃ?
地続き前は良い漁場だったと聞いた。

錦江湾って海底は溶岩が冷えて固まった
穴ぼこだらけの岩に覆われてて
水難の遺体は上がりにくいらしいとか。
なんかいろいろすごい。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:18:30.33ID:AIecwTST0
カゴンマ人はこれでなくっちゃ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:19:15.26ID:pe1zeohk0
>>1
落ちて穴が出来たのか、穴に落ちたのか?

もしこのくらいの穴が出来るとすると、死人が出かねない。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:19:22.51ID:prvpSh+20
>>262
地理的にならず者が集まってることとその地方の気風は関係ないだろ
西南戦争の時になんの役にも立たなかったゴミカス共の子孫程度にしか思われてないよ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:20:28.69ID:84Veq+sA0
>>263
灰って水で流せるイメージあるでしょ
火山灰は雨降ると固まるのよ、あとは察してくだい
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:21:00.33ID:fnCG427X0
>>5
愛宕山さん、ちーっす
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:21:08.40ID:oJzH714e0
まぁ桜島の雄大さと錦江湾を眺めて暮らせるのは、最高よ。火山灰だけが…邪魔。夕方6時の汽笛を部屋で聞くのが好き。小さな島国だからどこで何が起こっても不思議じゃない。肉も果実も最高よ。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:25:58.68ID:sgVP39oW0
大和の主砲並みのパワーだな
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:31:06.16ID:Y0XbvAwz0
いつも思うんだが、この辺りの人達って塵肺とか肺癌とか発症しやすいとかあるの?
ってググったら、やっぱり喘息とかも多いんだな。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:31:51.52ID:s0weCkjc0
でかい音と地響きがしたんじゃないの
0277生半可帳
垢版 |
2020/06/10(水) 11:33:52.61ID:2DbaCHYa0
>>1 >・・AS20200609003407_comm.jpg
なるほど、こうやってクレーターの深さを測るのか。納得したよ。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:37:32.47ID:G5+HX9yh0
たった50pの噴石でも6メートルの穴。
では直径400kmの隕石だったどうなるか? というシュミレーション画像
なんと、世界消滅。
https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM&;t=35s
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:37:36.22ID:nhlJK+sf0
桜島のユースホステルで爆発的噴火に遭遇したよ
窓を締め洗濯物を取り込んで下さいのアナウンスが有って、同室のフランス人がビビってたw
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:39:30.59ID:LPnjaUvm0
>>249
錦江湾の北部にはレアメタルが埋まっているよ
新聞記事もある
掘削すると海洋汚染が進むから、新テクノロジーが発明されるまで放置されているんだ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:44:27.41ID:EmsTAGHo0
鹿児島市への移住に興味のある方に参考としていただくため、本市の魅力や生活環境、移住に関する「就労」「住まい」「子育て支援」どの各種取組や、
暮らしに役立つ情報などをポータルサイト「かごしま移住ライフ」で紹介しています。本市への移住をご検討いただく際に是非ご活用ください。
https://www.city.kagoshima.lg.jp/iju/iju.html
1985年(昭和60年)年間474回の爆発を観測。爆発に伴う空振は福岡県飯塚市でも観測された。火山灰の年間降灰量は鹿児島地方気象台で1平方mあたり約16kgに達した。
桜島島内では空振による住宅の窓ガラス破損や噴石による自動車の窓ガラス破損が多発し、鹿児島湾を挟んだ対岸の鹿児島市市街地においても降灰によって様々な被害が発生した。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:52:53.77ID:Jg2AZUdQ0
>>177
10kmからの自由落下で計算すると
石の重さ800kgだと運動エネルギーは約8x10^8ジュール
これが地上に落下したとき石の温度は瞬時に蒸発して
大爆発だな。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:54:58.36ID:KYboO4vd0
中のおっさんが棒を突き刺した時の衝撃か
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:57:03.41ID:yXeLDCC80
頻繁に噴火しているからそれだけで済んでいる。 詰まったら、磐梯山になるわな。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:13:21.69ID:2Fx3oYO/0
鹿児島人は噴石飛んできたらチェストするんだろ?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:18:24.34ID:BM3EF/RE0
ベイルートがボロボロになるはずだ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:19:11.36ID:4ZfkSQ6l0
>>5
>こんなん当ったらタンコブができちゃうわ

超人ハルクさん、こんにちわ。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:19:26.86ID:xf03VHMn0
活火山の火口から3キロの土地に人が住んでる事にビックリしたわw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:24:45.17ID:4ZfkSQ6l0
>>291
>直径6mってマジか

以前、雲仙岳だっけ?の噴火で最初の報道で噴石に当たって死亡、というのが流れた時にネットでは、
「馬鹿かよ、山登りの時にはヘルメットぐらい着けろ!」
だったけど、のちの報道で飛んできた噴石の大きさが「軽トラックぐらい」と判明した際には、
「・・・無理、正直スマンカッタ」
となってたよな。
予想外というか舐めちゃいけないよな、火山てのは。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:26:13.44ID:mmMW3/5I0
そうだ、投石野球部どうなった?
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:13.68ID:UZUolPO/0
>>263
鹿児島市の家だとサンルームっていう風通しのいい洗濯物用の部屋みたいなのあるよ
車の色はシルバーが灰の汚れが目立たないから人気らしい
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:30.80ID:6+w8UCSk0
直径60メートルか…
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:31:44.14ID:eLlExQPT0
マスクしないで出歩いてるアホの頭に直撃してくれたら心がなごむニュースだったのになw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています