X



米国政府、中国との全面対決を公文書で宣言 ★3 [アルヨ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/06/10(水) 20:28:30.00ID:zG0lQRLs9
6/10(水) 6:01配信

 (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)  5月末、米国政府が議会に対して対中国政策の総括を改めて宣言する公文書を送った。  
https://www.whitehouse.gov/wp-content/uploads/2020/05/U.S.-Strategic-Approach-to-The-Peoples-Republic-of-China-Report-5.20.20.pdf

米国政府は同文書で、中国が米国主導の国際秩序を根底から壊そうとしていると断じ、その野心的な動きを抑えるために中国と対決することを政府の基本方針として明示していた。米国による中国との全面対決新時代の公式宣言ともいってもよい。  

その宣言は、日本など同盟諸国と連携しての対中抑止を表明しており、日本の対中政策にも大きな影響を及ぼすことは確実である。

■ 中国が3つの分野で米国にチャレンジ  
トランプ政権は「米国の中国に対する戦略的アプローチ」と題する公式文書を5月下旬、連邦議会あてに送った。米国政府全体が中国との新たな対決姿勢をとるにいたり、そのための多様な政策を認めるよう米議会上下両院に要請する目的で、新対中政策の骨子を議会に向けて説明したのだという。  

トランプ政権は中国政策に関して、オバマ前政権までの長年の歴代政権の「対中関与政策」は間違いだったとして新たな強硬政策をとってきた。この文書は、中国発の新型コロナウイルスが米国にもたらした被害を踏まえて、対中強硬政策の内容を集大成の形で改めて解説している。  

16ページから成る同文書は、【序言】【チャレンジ】【アプローチ】【実行】【結論】の5部で構成され、全体として、中国が米国に正面から挑戦する脅威の存在となり、米国および日本など同盟諸国の利益の根幹を侵すにいたったとの見方を示している。同文書の概要は以下のとおりである。それぞれのパートを見ていこう。

 【序言】  米国は1979年の中国との国交樹立以来、中国がより豊かに、より強くなれば米国主導の国際秩序に加わり、国内的にも民主化を進めるだろうという期待に基づいて関与政策を進めてきた。だが、この政策は失敗した。  

中国はより豊かに強くなった。しかし、共産党政権の非民主的な国内弾圧は強まり、対外的にも米国主導の「開放的で自由で法の支配に基づく民主的な国際秩序」を侵し、周辺諸国に対して軍事、政治、経済の各手段で自国の意思を押しつけるようになった。  米国がとるべき行動は、自陣営の価値観や制度を守り、その正当性を証明すること、中
国の制度や価値観の世界への拡大を防ぐことである。またインド太平洋で日本やインド、オーストラリアなどとの団結を強め、中国の危険な行動を抑止する。  

【チャレンジ】  
現在の中国は以下の諸点で米国に戦いを挑んでいる。  

(1)経済的チャレンジ  中国は2001年から世界貿易機関(WTO)に加盟したが、同機関の規則を守らず、自国の不当な市場や生産構造を改善しようとしない。習近平政権は自国産業への違法な政府補助金供与などを停止すると公約したのに止めていない。知的所有権についても米国企業の知的所有権を違法に使用することを続けている。全世界の偽造商品の63%は中国産となった。  
中国は「一帯一路」構想を通じて、自国の非民主的、不透明な制度を国際的に拡大しようとしている。環境保護でも中国は国際的な合意や規則を無視している。  

(2)価値観へのチャレンジ  中国共産党はマルクス・レ―ニン主義に基づく独自の政治システムを構築し、国家や政府を共産党に従属させている。このシステムは米国の自由な競争や個人の権利に基づく原則と衝突する。  

中国は国際的にも中国型の独裁統治を拡大しようとしている。その統治は、競合政党の駆逐、政治活動家への不当な迫害、市民団体の抑圧、言論の検閲と弾圧などが主体となる。新疆ウイグル自治区、チベット自治区ではウイグル人やチベット人を組織的に弾圧し、さらにはキリスト教徒、仏教徒、法輪功・気功集団などの抑圧も進めてきた。

 中国共産党政権のイデオロギー的画一性の追求は国内に留まらない。自国の政治思想を対外的なプロパガンダとして世界各国へ発信している。米国、オーストラリア、イギリスなどの市民団体、スポーツ組織、学術団体に影響力を行使し、外国のメディアにも圧力をかける。統一戦線工作による諸外国への干渉も目立つ。

↓続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/2daa014632fb1d2b391e0ba7aa5b69a285255f3f

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591772537/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591780762/
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:45.85ID:2esnB4eE0
アベはさっさと米国支持をクリアーにしろ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:46.18ID:TxgErcME0
そろそろ日本も本当に同盟すべき国はどこか真剣に考える時期だな。

アメリカは欧州人とその子孫のユートピアとして作られた国で、東洋人はどこまでいっても二等市民。
いくら頑張って出世しても「竹の天井」と言われる見えないが確実に存在する制限があり、その上には
いけないようになっているし、そのアメリカが超大国として支配する世界における東洋人の地位も同様。

そして今後、純粋な白人が多数派から転落しても、代わりに増えているヒスパニックは父系が白人で
母系がネイティブという混血の血筋から白人になりたくて仕方ない人種なので、白人優位は変わらない。

それならばいっそ中国と共に歩み、今の欧米人にかわり東洋人が号令する世界の建設に邁進すべきではないか。

日米同盟が民主主義だの価値観同盟などと言っても、実際のところ日本人がそこまで民主主義が好きではない
ことは、それが戦いで勝ち取ったものではないことや投票率の低さを見ても明らかだし、価値観というなら
東洋の思想や古典、言語、歴史などを共有する中国のほうがよほど近い。
政治・行政なんて選抜された優秀な官僚がやってくれればそれでいいというのが多くの日本人の本音であり
実際のところ日本人も中国人も大して変わらないのだ。

東洋人を見下し、その躍進を阻むために二虎競食を狙うアメリカに焚き付けられて中国と対立するよりも、
協力したほうが長い目で見ると日本人のためになることは確実だ。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:31:03.63ID:NHKhth7N0
米国主導の「開放的で自由で法の支配に基づく民主的な国際秩序」を侵し、周辺諸国に対して軍事、政治、経済の各手段で自国の意思を押しつけるようになった。

アメリカも同じだよな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:31:08.22ID:JlwVscIp0
 

ネット規制の問題点

・最も匿名性が高く過激な5ちゃんねるを規制しないと意味がない
・外国からの書き込みを一般ユーザーでもすぐに判別できるようにならないと外国人のやりたい放題になるので危険(5ちゃんねるでも区別できるようにさせないと。プロクシ対策も考えた方がいい)
・ネット規制が議論になって以降、反日反安倍書き込みは激減しているが、外国人に甘い規制にしたならば元に戻るどころかより激しくなると覚悟すべき
・外国によるネット工作により民主主義が脅かされているのが世界で進行していることであり、民主主義を重んじるならば外国によるネット工作の取り締まりに力を入れる必要がある


 
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:31:30.57ID:fnVp9GxL0
当事者の米中よりポジション的に巻き込まれ必至の日本が一番割りを食いそうで
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:31:37.25ID:YMGDDFpe0
オバマにやらせずトランプにやらせてたら今みたいなムチャクチャイナな現状は無かったな

中国があんな滅茶苦茶な悪の巣窟みたいになったのは、オバマの影響がかなりの割合を占めている
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:31:58.91ID:gTCzOvBy0
最近の中国の映像を見ていると、『銀河鉄道999』に出てくるような超未来都市そのものの大都市、大空港、高速道路が続々と登場する。わが国はやはり「粟散辺土の国」だ。

小国であること自体は恥でも罪悪でもない。中国の発展を直視できず中国崩壊などと幻想に浸るのが悪いのだ。
https://i.imgur.com/mgdRfSK.jpg
https://i.imgur.com/qOLgSik.jpg
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:32:05.26ID:j7lDt8Dv0
米国の肥満豚共もそろそろ口だけじゃないとこを見せてくれないか?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:32:21.71ID:FJ2iS+6a0
日本くんはど〜するんだい?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:33:46.07ID:YWrRMTgW0
トランプはバイデンに弱腰と馬鹿にされてたな
もうすぐ対中政策出すらしいから
トランプはそこで完全に終わるだろう
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:33:52.25ID:7ckEkZne0
日中断交だな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:33:54.11ID:7wqfaeYX0
結局

>中国がより豊かに、より強くなれば米国主導の国際秩序に加わり、国内的にも民主化を進めるだろうという期待

ここが根本的な見込み違いだったんだな。
中国は恩を仇で返す相手だ。
今や世界の脅威となった。

まあ、経済的に潰されるだけなんだけどね。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:35:01.78ID:YxyYwwNy0
具体的な戦術は表に出ることはないだろうけど
損害が大きくならないようにうまくやれよ
具体的には圧力だけかけて中国の内部崩壊による分割介入な
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:35:57.65ID:mG+m60O70
30年無成長の日本人「中国は終わってる!ハリボテ!崩壊する!土人!」


現実
https://i.imgur.com/WeeOVRU.gif
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:36:01.70ID:Pito2UfW0
なんとなくで根拠もない想像で言うけどアメリカと中国が戦争やると中国が勝ちそう
中国主導で世界変わるかも?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:37:38.34ID:s7usoq7X0
>>5
言いたいことはわかる。
だがチベットとウイグルでの振る舞いを見ると中国共産党を信用はできんよ。勘違いしないでほしいのは中国人ではなく中国共産党ということです。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:17.82ID:hFmYU+k40
>>24
支那に技術も金も流して、自分らの子孫を殺しつづけて自滅してる。

自覚すらできないから、どうしようもない。

元凶はクズキムチジョーコー
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:28.13ID:xJGmiGQM0
まあ安倍ちゃんは中国べったりなんですけどね
習近平国賓待遇ですんで
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:38:40.37ID:xlzQsu0M0
ピカドン再び?
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:06.27ID:8G/WMDTa0
>>5
一理ある
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:10.50ID:yOcZtQlB0
>>16 ただし米は、そうでなかった場合の
中国解体コースも、別の選択として用意してただろうね

実際にソ連解体はやってみせてるし
そしてもう現在は中国解体コースに入っているのであろう

ソ連解体に5年かけたが、もっと早めに中国解体やってほしいわ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:12.97ID:NHKhth7N0
>>17
民主主義が絶対的正義って決めつけてそれを軍事、経済、政治力で相手に強要するのはどうかと思うけどね
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:18.73ID:55TMp2QW0
大国と新興大国の軋轢は不可避
実際に戦争になるか
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:39.72ID:i3+ncS1g0
>>25
まあ中国が覇権取ったらチベットやらウイグルやらの件が世界中でおこるんだよ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:45.30ID:vSpGJ1hA0
俺たち日本人は中国につく
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:39:56.57ID:iVCYmxhe0
まさか支持率上げるために戦争なんてしませんよね?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:40:30.22ID:WQa5kC+H0
>>5
黙れ五毛
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:40:57.63ID:WQa5kC+H0
中国は必ず崩壊する
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:41:04.59ID:7ckEkZne0
習近平の来日中止が決まって良かったわ
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:41:52.88ID:8G/WMDTa0
一番良いのは、米国に辛勝した中国から、主導権を奪うことだけどな。
ま、そんな気概のある政治家はおるまい。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:42:16.67ID:IfP7ZkEi0
やっちまえトランプ!中国をぶっ潰せ!
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:42:39.47ID:DlxkMqHo0
ジャップがどちらに付こうが
戦争になれば半島からジャップランドが主戦場になるだろう
ジャップは米中どちらかの核の炎で焼かれる運命やね
(´・ω・`)
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:43:03.88ID:55TMp2QW0
戦場になるのは朝鮮半島と日本だろうな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:43:18.89ID:jvW+A5SJ0
>>5
わかるんだけど中国は無いわ
何せ色々酷すぎる
多少歪んでようがアメリカの方が自由を看板にしてるだけ数倍マシ

中国は無いわぁー
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:43:28.79ID:f52Hv9iR0
もう世界各国で中共を一回潰そう
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:17.16ID:nJdkwgq00
シナは早くアメリカ国債売っぱらえ
償還停止されるぞ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:20.22ID:iVCYmxhe0
>>5
大陸棚までは中国の領土で有り、革新的利益で有ると、真面目に宣言しちゃう国だぞ。
一国二制度って高らかに宣言して、何かあると無かった事にしちゃう国だぞ。
国家ではなく共産党が支配する国だぞ。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:39.03ID:H/7IqYh40
>>32
中国分裂?面白いけど
結局北京上海含むほとんどの地域が漢民族の国として独立してロシアみたいになるんやろな
0056パパラス♂
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:40.40ID:X2fj6tAx0
今度は観客参加型の演劇を始めるってことか。
要するに、中国はもちろんのこと、関わりのある周辺諸国にこそ圧力をかけていく、
お前らもこの演劇に参加して演出・脚本のトランプ・アメリカを支えて盛り上げろよ
ってことだろ。
日本はこの主催だけが得する茶番劇にどう付き合うんだろうな(*^ー^)ノ~~☆
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:55.07ID:sogLQOAx0
トランプ流ニューディール政策きたか
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:44:58.78ID:/K1wIg2t0
僕たち日本人にとって
韓国をお兄ちゃんだとしたら
中国はお父さん( ;´・ω・`)

韓国がトキならば中国はラオウだよね( ;´・ω・`)


困ってるお父さんのためになにか僕たちにできることはないのかな?( ;´・ω・`)
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:04.39ID:5sLf/Qkf0
米国にそんな余裕あるのか?
白人対黒人で疲弊してるんじゃないのか
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:10.80ID:7wqfaeYX0
工作員が必死だが
アメリカにとって中国など簡単に踏みつぶせる相手に過ぎないのだよ。
自己を極端に過大評価する中国は愚かにもアメリカと対等のつもりらしいが。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:28.61ID:eFewciG20
>>36
臓器狩りされて生きたまま臓器を取り出されるのはゴメンだからな
凌遅刑だっけ?生きたまま少しずつ肉を削ぎ取り死に至らしめるそういう身の毛もよだつ国と日本では相容れぬ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:30.11ID:zfLdvuvm0
安倍政権誕生からずっとアメリカを反中国にしようと頑張ってきてさ、
アメリカが反中になると同時くらいに急に中国に刷り寄り初めた安倍は頭おかしい
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:45:43.38ID:vPwaqzNT0
安倍五毛がんばれ!
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:46:08.98ID:BjdS/46a0
>>46
中国の方が教育熱心で、幼児の頃から
運動会や発表会で役を取り合い
その他大勢は出演させて貰えない
超競争社会らしいから無理
おててつないで生きていない
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:46:24.09ID:fZoyVVGR0
コロナスレが検査と自粛と危険煽りで伸びないと思ったらアメリカがこんな姿勢とりはじめたから工作員はビビってるのか
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:46:28.14ID:BUvdsq0S0
中国は早晩自己完結する
そうなるとまた眠れる獅子に
そういう民族なんよ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:47:01.31ID:sogLQOAx0
アメリカの場合
これもビジネスとして軍需産業が活性化するわけで
SNSなどの情報戦に何か新技術開発しそうで楽しみではある
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:47:21.39ID:tVG0RZCD0
五毛ホイホイw
中国はもう終わりだよ
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:47:42.91ID:pRK4TSfJ0
本気でやったら
シナ人なんて一捻りだから
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:47:58.63ID:t2xUln6s0
とりあえずアメリカにつくしかないけど100年後にはアメリカをぶっ叩くのは日本だ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:48:34.83ID:9602mG4C0
>>1
ちゃんと分析できてんじゃん
やっぱアメリカのトップにいる人たちは賢いな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:48.64ID:VMndjyl+0
>>5
アメリカにとって一番やりたくない展開が

日中韓 VS アメリカ
東洋人が団結して戦ったと言う歴史

これは負けても価値のある戦争なんだよ
常に東洋人の敵はアメリカだと言う
固定観念を作れる
日中韓は共に戦った戦友として絆は固くなる
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:53.28ID:CY6dnXWK0
2Fセンセ何してるん?
パンダを借りる時はワシに声かけてくれれば
すぐに連れてこれますからって
米議会に説明して来ないと...キンペーに恩を売るチャンスなんだけど。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:58.81ID:sogLQOAx0
行き着くところがTPP
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:50:57.91ID:xDKus1kY0
>>1
誤魔化すなよ、アルヨ
お前自体が五毛だろが
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:51:05.72ID:3uXPmEEN0
でも生きてる間に世界大戦とか経験してみたい、そうすれば給付金で大型TV買うんだ(^^♪
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:51:33.34ID:oK2xPAQ40
とはいえ一番戦争を望んでないのが中国たからなあ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:51:35.63ID:rfYVWhtu0
SNS上で今に米中論戦が起こるぞ
トランプの中国ヘイトスピーチがさらに加速する
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:51:48.92ID:BUvdsq0S0
>>33
コロナでグローバル化の限界とともに資本主義終焉に向かいつつある
いまどき資本主義を正義と思ってると非難するの中共ぐらいでは
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:28.93ID:aCFbZyPj0
>>14
11月の大統領選挙までにまだまだ色々な事が
必ず起きてくるよ。
中共はトランプが勝ってしまうと共産党は終わってしまうから有り金すべてを使ってでも工作活動をしてくるしバイデンは中国との汚職やアルツハイマーなどの健康不安、オバマゲートなど問題山積でどのタイミングで大統領選挙になるかだな。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:29.04ID:ZI41I77K0
こういうの疎くてすまんけど
かなりヤバイの?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:52:53.25ID:sogLQOAx0
まあ温暖化の原因は中国だからな
コロナで証明されたし滅ぼされてもしゃあない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:53:28.02ID:UOZceo8G0
>>10
貧乏に限って見栄を張る。

日本は観光で田舎をアピールするくらいなのに
ハリボテで背伸びしても無理だよ

6億人が月収1万5千円未満じゃ100年経っても追い付けないよ。
富裕層が奴隷の上で背伸びしても、国全体だと死んでるやん
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:53:28.84ID:TeOjLh7k0
中国も韓国もいりません
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:53:45.45ID:oK2xPAQ40
>>76
中韓がまともな国ならな
現状は日本が加わるなんてあり得ないよな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:54:01.86ID:5nWLziyq0
>>76
なんで大東亜共栄圏や東アジア共同体やAIIBがまともに行かないかわかるか?
中韓がクソ過ぎだからだよ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:54:11.68ID:3uXPmEEN0
でも仕事で支那人とかかわってるけど
アイツら下品で偉そうにするんだよね
こんな奴らの属国には絶対ダメ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:55:25.24ID:u6AbQLpw0
プロレスごっこ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:55:56.61ID:BUvdsq0S0
>>88
政府命令で在留中華人が日本津々浦々のドラッグストアで段ボール箱ごとマスク買い占めまくったノリで
ヨソの国アメリカで中国工作員が暴れまくったからヤヴァイことになるのは中共の自業自得
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:56:12.13ID:uNM8FqRw0
80年代にプラザ合意で日本に圧力かけて経済力潰さなきゃよかったのにな

中国が力つける未来予想できただろうに

短絡的なバカしかいないね米国
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況