X



東京都の人口、1400万人を突破 ★2 [みんと★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みんと ★
垢版 |
2020/06/11(木) 01:50:49.97ID:73gmjwoL9
東京都が5月1日時点で推計した都内総人口が初めて1400万人を超えたことが10日分かった。11日午後に都が発表する。都は現在、2015年10月1日時点の国勢調査をベースに直近の都内転出入などを反映して人口を推計している。20年4月1日時点では1398万人だったが年度替わりの転入上乗

日本経済新聞 2020年6月10日 23:24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/

★1:2020/06/11(木) 00:01:07.53

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591801267/
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:28:35.79ID:s8y9KHza0
>>948
秀吉が家康を未開の地、江戸に封じ込めようとしたら
思いのほか家康が優秀だったってだけ
河川を変えるとか秀吉も想定外だったろ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:28:55.14ID:7A+cK61E0
そう言えば大阪から東京なんかに本社を移した企業で、移転効果で業績が上がったって企業見たことない
逆に日清やら武田とか田辺とかレナウンみたいに無能な関東のド田舎のゴミ使って失敗が殆どだからな
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:29:27.01ID:A5WNVOiw0
>>951
任天堂が一流でソニーが一流じゃないとかダブスタの極致だな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:29:28.54ID:FgL7H7ax0
>>940
ネチネチしてそうで気持ちわりぃ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:29:51.08ID:XgvpdgTs0
>>914
普通に坪320万とかで13坪の建て売りとかあるぞ
それでも6000万以上するが
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:30:07.72ID:GefoXnIH0
ゴイム達を一極集中させて過疎化した土地を買い叩くユダ〜
«��»
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:30:47.95ID:ypCGM8Wf0
>>945
日本ならまだしも東京限定にしているメーカーなんてあるの?

トヨタはシンガポールに本社を置いてるの?
違うよね。
シンガポールに本社を置く成功例の話になっていない。
論理性皆無で勢いだけ。会話すら成立しない
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:31:58.01ID:pwn25Pd20
東京・神奈川・千葉・埼玉の4県で日本の4分の1以上の人口。少子化で人口の半分になるのも時間の問題。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:32:36.58ID:FgL7H7ax0
>>924
単にシンガポールの法人税がべらぼうに安いからだよ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:32:53.57ID:0b2ioPrP0
上京した芋も殆どがカスみたいな仕事しかしてないからな
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:23.76ID:WJQaKURY0
コロナのクラスタ発生して、10万人単位の死者でないかなー
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:31.84ID:6uzVpH8T0
地方民のコンプレックスってあるんだな
東京って半分以上お上りさんだし地方見下すとか俺にはないけどな
メリットあげるなら人脈作りやすいってことかな
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:32.75ID:6olPABvj0
テレワークで済むような職種は別に東京に会社がなくてもいい
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:53.63ID:A5WNVOiw0
アメリカだとポートランドが住みたい街ランキングの上位に来るんだが、日本でポートランドに近い存在は何処か?
東京なんだよなぁ、残念ながらさ

・リノベが盛ん(≠単なる日曜大工ではダメ)
・カフェが多い
・文化が多様

こんな地方都市は日本には無い
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:33:59.48ID:N1Ryi0G/0
>>964
ソニーと任天堂の話だと思うけど
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:34:53.24ID:dox012t70
世界で負けた東京人くやしいのおwwww
地方にドヤ顔でマウント取るぐらいしか出来ないのかい?
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:34:59.76ID:Rq9aUV4b0
東京には頭のおかしいレベルの優等コンプレックスこじらせてる世間知らずのド田舎もんがいるからな
東京への批判は一切許さない!みたいな
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:35:22.09ID:eEqT/2eq0
ソウルなんて人口の過半数だそ。
いくら東京がアホとはいえ、まだまだ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:35:23.40ID:0wc2V3SO0
>>963
3分の1だろ。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:35:38.40ID:ypCGM8Wf0
>>963
人が住める範囲を減らして、政令指定都市あたりにコンパクトにまとまった方が、公務員の人件費も、インフラの維持費も抑えられるのにな。

>>970
リノベは金が無いからという理由だけなんだがな。リノベがメリットになる理由がいまいち分からん。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:35:48.95ID:s8y9KHza0
>外国企業が日本に拠点を構える必要性が低くなってきているのは事実でしょう。
>東証に上場している外国企業の数は、かつて華やかな時代には120社ほどありましたが、
>現在では20社に満たない状況です。
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:36:11.29ID:u8ugS1V80
安全と効率を考えれば
適度な地方分散と都市部集合が正解だ
各地方の良い地盤に都市を作り生活を集約すべき
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:37:14.64ID:D/5u9vYi0
都知事が優秀過ぎる
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:38:09.76ID:TM8d1JUp0
>>100
無理ざます!(笑)
島根?
北野エースが好きざます
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:38:42.16ID:N1Ryi0G/0
森林浴のストレス軽減能力ってのは凄いんだよ、定期的に田舎に帰りたくなるもん。出来ることなら田舎で生活したい
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:38:56.87ID:fP3cIhPb0
女で地方に住みたいなんて思ってる人ほとんどいない
それが答えだと思うけどね
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:39:30.02ID:DSlNnxU40
ソウルって周囲に新宿渋谷池袋みたいな繁華街あるの?
ソウル自体がそこまで栄えてないか
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:39:34.99ID:6uzVpH8T0
そういえば上海も人増え過ぎて東京より家賃高いらしい
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:39:39.78ID:pwn25Pd20
今住んでいる場所が正しいと証明をしたいだけなんですよ。みんな。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:40:02.12ID:1WfbjTDw0
>>976
リノベ文化ってDIY文化と美的センスのハイブリッドカルチャーだ
日本の地方都市は後者を軽んじ過ぎ
だから育てたくても育たない
「格好いいのは悪」とすら思ってるカッペは多いからねぇ
格好良いモノを見た時のリアクション
都会人「ワオ、格好良いね」
カッペ「使いづらそう(実際に使ってみたわけではない)」
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:40:06.54ID:l8CReCqZ0
枝葉が枯れれば幹へ移動せざるを得ない
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:40:10.50ID:s8y9KHza0
「世界に 3大金融市場があるとしたら、そのうち 2つはまちがいなくニューヨークと
ロンドンだろう。ニューヨークは新大陸を、ロンドンはヨーロッパを統括する。そし
て、もう lつの金融市場がアジア・オセアニア地域を取り仕切るのだとしたら、
政治的安定度や経済力などから考えつくのは、当然東京であるはずである。

しかし、最近ではそれはあやしまれる実態となっている。
金融取引は東京に集まってくるどころか、東京から流出しているのである。中国企業は東京ではなく欧米市場
へ株式上場を始めているし、外国銀行は東京支庖を閉鎖し、香港、シンガポールへ移
転している。邦銀の新興アジア市場への進出も顕著で、東京市場に光る数字は日々減
少している。」
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:40:56.76ID:u8ugS1V80
これでは地震火山津波で一発日本崩壊
愚かだ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:41:21.45ID:fP3cIhPb0
>>990
それは大卒の女性が少ないって事だな
進学を上京の口実にする人が大半だから
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:41:27.70ID:SmKBImZg0
>>990
大阪はインバウンド関係の仕事で若い女が増えてる
インバウンド崩壊の今大阪はまた人口減っていくのは目に見えてら
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:18.40ID:XgvpdgTs0
>>984
>東京圏の転入超過は、男女別では女性(8万2769人)が男性(6万6014人)を上回り、年齢別では20〜24歳が最も多い7万9964人だった。地方の少子化対策の鍵を握る若い世代の女性が、東京に集中する傾向が顕著となった。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:34.01ID:ULcd9hg/0
そこそこ都会行ったらすぐ飽きた
夜に公園で東京人が交尾してるのを見れるくらいしかない
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:47.67ID:DSlNnxU40
>>992
それらを全て克服してしまう日本人
後光がさして見えるだろうw
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:48.73ID:fP3cIhPb0
田舎の選挙区には自民党と共産党しか立候補者がいない
ファシズムとマルキシズムの2択w
そりゃネトウヨ増えるよw
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:42:53.24ID:u8ugS1V80
せめて天皇と国会、経済首都と政治首都と文化首都を分散させろ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:43:03.67ID:N1Ryi0G/0
>>989
まったくそのとおり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況