X



【沖縄】首里城遺構、12日から一般公開 火災の有料区域、見せる復興へ [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/11(木) 12:08:29.54ID:MxzZMY7M9
6/11(木) 12:04
共同通信

首里城遺構、12日から一般公開 火災の有料区域、見せる復興へ
東のアザナ(物見台)から見た首里城の正殿跡(中央)。プレハブ建物の下に地下遺構がある=11日午前、那覇市
 昨年10月末の火災で正殿が焼失した首里城(那覇市)の地下遺構など有料区域が11日、報道陣に公開された。内閣府沖縄総合事務局などは12日から一般公開し、「見せる復興」を進めていく。

 入場可能となるのは、焼損した奉神門から御庭(中庭)を抜け、全焼した正殿跡に通じるエリア。正殿の奥にある東のアザナ(物見台)からは復興過程を一望でき、焼け跡の整備が着々と進む様子がうかがえた。正殿の屋根にあった龍頭棟飾のひげやうろこの一部も展示されていた。

 世界文化遺産となっている正殿の地下遺構も、プレハブ建物のガラス越しに公開した。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggQcyRwLoW6vkN6AYnyAtuCw---x900-y587-q90-exp3h-pril/amd/20200611-00000063-kyodonews-000-2-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200611-00000063-kyodonews-soci
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:42:38.13ID:EjiWiCLS0
>>14
寄付額を見ると、広島カープの寄付額が、県外では突出してるね。
県内の琉球銀行グループと、寄付額が同額でワロタw
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:52:18.70ID:l4GiPgWE0
世界遺産って取り消されたりするのかね?
まともに管理すらできないならその資格ないよな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:27.55ID:FAEX8f7i0
>>31
取り消し事例はある
しかし首里城の場合は既に沖縄戦で地上構造物は燃え尽きてしまってるので、今回の火災による影響はない
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:09:32.88ID:eOZaoJTU0
人間は降って湧いたお金で作ったものは粗末に使う
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:12:18.88ID:z/5wTuhh0
まあ真面目に汗水垂らして働いて得た物と、何もしないで貰えた物の価値は違うわな
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:54:17.64ID:UQllwdiD0
近くの人が燃えて残念と言いながら、だが行ったことないと言ってたのが印象的だった
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:59:52.07ID:bGGv4+5p0
>>18
黒瓦は首里尋常高等小学校(後の首里第一尋常高等小学校)を建てる際に一緒に本殿改修して同じ瓦にしたからだよ
それまでは赤瓦だった
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:05:26.89ID:w9JRauFy0
国には色々お願いするけど、国のお願いはシカトにだ。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:58.24ID:LNKd2gra0
本州からです
首里城は3回くらい行ったことがあります
結局、火事の原因は何だったの?
中国人か韓国人の放火じゃないの?
タコ足配線による漏電ならあまりにもお粗末
管理がずさんと言わざるを得ない
首里城近くの有名なソーキそばの店へまた行きたい
まだ営業してますよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況