X



特急列車に撥ねられ男性死亡「バイクを起こそうとする人のようなものが見えてブレーキをかけたが間に合わなかった」。福岡県太宰府市 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/11(木) 12:51:08.77ID:5ahIKA2N9
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=4559030

11日朝、太宰府市のJR鹿児島線踏切で男性が特急列車にはねられ死亡しました。
この事故で小倉ー大牟田間の運転が一時見合せとなりました。

警察などによりますと11日午前6時40分ごろ、太宰府市の踏切内で、
博多発長崎行の下り特急「かもめ」が男性をはねました。

男性は、その直後に現場を通過した上りの快速列車にもはねられ、現場で死亡が確認されています。
2本の列車に乗っていた乗客らにけがはありませんでした。

警察の調べに特急の運転士は「バイクを起こそうとする人のようなものが見えて
ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しています。

この事故で、鹿児島線は小倉ー大牟田の上下線で、約3時間にわたって運転を見合わせ、
後続の列車に遅れが出ています。警察で死亡した男性の身元と事故原因を調べています。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:42:30.76ID:ViEdxo530
もう自転車レベルでバイク起こすことが出来ないヒョロ雑魚はバイク乗るなよw
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:44:28.89ID:mY3w0ex20
>>152
バイク起こせなかったほどだから
列車が迫ってたんじゃないの
その場合は非常停止ボタンなんか間に合わないだろ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:45:06.61ID:JqmfRcg/0
死ぬ気が無いのにこうなったんだとしたら致命的ミスが複数
バイクに乗るべきじゃなかった
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:45:26.05ID:O2YPPzFc0
往復ビンタかよ!
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:46:03.71ID:YMEk8Ron0
>>117
天下の往来にクソ長い壁作っておいて何様だよ鉄道会社ってやつは
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:48:16.85ID:ViEdxo530
やっぱこいつの最後の言葉も滑るっ!だったのかな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:51:26.57ID:c2e8Cmb30
バイクが惜しかったんだな・・・

バイクと自分の命、どっちを取りますか?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:52:24.58ID:RdRnVVhd0
>>76
軽いスポーツバイクなら楽勝そうに見えるのにな
これが重たいゴールドウイングとかワルキューレとかXV1900だと詰むよな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:52:59.96ID:KLH9bVTU0
転んだ時に怪我をしていたら、なかなか起こせないかもね
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:54:42.82ID:XUMIormm0
>>20
なつい
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:54:49.20ID:L6Iqr1H00
年寄りなんでないか
すんでのところでバイクと共に線路から離脱できると思ったのだろう
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:56:18.09ID:nGTF3q6G0
>>146
と、思ったらマルキョウの裏か。そらこの踏切は人いないわ…地元民も使わない。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:00:55.09ID:Y4+PGfk00
鉄道の運転士って、乗客怪我させたほうが、高くつくから本気でブレーキ踏まないんじゃないのか
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:02:17.56ID:BAmhzlt20
この動画だと1時間51分40秒付近で水城駅通過して1時間53分過ぎに都府楼南駅通過までに7箇所ほど踏切あるな
水城通過直後の踏切が一番下り列車からの見通しは悪いが、他に狭い踏切もある
かもめだから更にスピード出てたか
https://youtu.be/Ld94YNUZx-E
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:03:35.47ID:7KsaSr3K0
>>164
アメリカンやゴールドウィングは重心が低かったり左右の出っ張りが地面に着くからそコツさえ掴めばそれほど難しくないよ
難しいのは重心が高いアドベンチャー系バイクだったり大型のフルカウルバイク
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:03:48.64ID:c2e8Cmb30
>>174
株やスクーターじゃないな。
250以上
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:05:00.45ID:MdO0Se5S0
1人のために大勢危険に晒す方がリスキーだよな、そうそう止まれるものでもないしましてや特急だ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:06:35.07ID:2fXA3Rbk0
>>174
わかんねぇ〜

2podのブレーキキャリパーが見えるから、そこそこのグレードの車両で
原付じゃないのは確かだが
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:07:11.99ID:nGTF3q6G0
この踏切は歩行者用踏切なんや。
そこでバイク倒したら非常ボタンなんて押しづらいやろ?

そういうことなんや。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:13:52.56ID:28AwwHmW0
踏切で立ちごけ?
即起こせるのは250kgくらいまでだ
それ以上重いバイクはもしものこと考えて踏切は通らないに限る
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:14:52.43ID:aNyoj2g00
>>185
>>86の動画見てたら10秒くらいのところでへしゃげた前輪がスポークホイールなんで
ビンテージスタイルじゃないかと
ブレーキキャリパーがヤマハっぽいのでSR400かなあと思ったが
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:15:46.99ID:skmf9uoe0
>>174
引っかかってる白いのはマスク?
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:18:09.40ID:JiczfmBY0
>>174
ハンドルがビクスクっぽい
乾式クラッチのようなものが見えるな

フロントフォークが長いのでビクスクじゃないっぽい
マフラーがもっこりして2ストっぽい
エンジンがちっさいので2ストっぽい
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:19:15.38ID:aNyoj2g00
オフでもスポークタイプあるけど、
このタイプのトレッドのタイヤ履かなくね?と思ったんで
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:20:01.80ID:2fXA3Rbk0
>>193
乾式でも湿式でもクラッチの作りは基本一緒よ TZRSPとFZR乗ってたから
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:20:30.90ID:ViEdxo530
SR400とか200kgもないやん
本当にヒョロガリだったか
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:21:35.38ID:2fXA3Rbk0
>>195
あーでも裏返しになったタンクの形状がSRじゃないなぁ、もっとこう

SRXとかグースっぽい
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:22:26.52ID:JiczfmBY0
>>196
いや、湿式だと蓋されててみえないじゃん
事故で外れたのかな

あんなにきれいに外れるかね
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:24:17.55ID:aNyoj2g00
>>199
グースとかSRXってスポークホイールじゃない気がしたが
まあホイール交換してしまってたらなんとも言えんが
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:24:17.65ID:c2e8Cmb30
歩行者用踏切だったの?

なら障害物に当たって立て直すのが厳しかったんじゃ?
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:24:48.09ID:C1hZ1Ts70
バイクが踏み切りの上だと起こすときに人が線路に降りる形になったんじゃないかな
一段高いと物凄く起こしにくくなるんだよね
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:25:26.89ID:2fXA3Rbk0
>>201
まぁカバー割れてああいう感じに露出するのはままある
横にダイナモ転がってるし
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:27:35.33ID:Gb7ICLb30
なんでそんなわずか数メートルしかない踏切の真ん中でコケるんだよ
間が悪いにも程があるだろ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:33:06.08ID:2fXA3Rbk0
んーでもスイングアームの断面や付け根の形がSR400じゃないんだよなぁ

鳥居型にボッキリ折れてて明確な角パイプ、ホーネットみたいな90年代ネイキ風なタンク
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:33:57.44ID:C1hZ1Ts70
>>206
これも踏み切りの段差マジックで、バランス崩して足を付こうとした時に
線路まで足が行くと普段より低くてこけちゃうんだよね
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:34:51.96ID:k0busOoV0
>>152
ヒント

良く読むと、違法行為があります
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:36:27.05ID:SWWtxKns0
しゃーなし
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:36:41.10ID:18V7Yeqy0
うわああああああ
利用してるかもめが死の列車に(`;ω;´)
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:39:20.07ID:TbZix2jM0
バイクなんてリスキーなものに乗るなよ。。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:41:20.51ID:+DSxEozc0
特急にはねられて更に快速にもはねられるって相当だぞ
ピンボールじゃないんだからさ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:42:16.42ID:p50fibVY0
>>188
SR起こせないとか免許剥奪レベル
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:43:46.28ID:keb6ejjO0
雨で滑って下敷きだったら悲惨だな
動ける状態だったのなら踏切鳴った時点ですぐに外に出て非常停止ボタンを押さなかったのが全ての敗因
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:43:54.87ID:ZJ+hNdU80
バイクを起こす前に有無を言わさず非常用のボタン押せば何とかならないかな
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:46:11.16ID:ug6gpX510
雨でだからレール滑ったんだろうね。
自分だけでも逃げればよかったのに。
まぁ、後で多額の賠償金が請求されるだろうけど。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:50:25.49ID:MwGZ05dZ0
>>1
googlemapで見ると
小特を除く車両通行止めとなってるからバイクの交通違反ですね。

亡くなってる人を非難したくはないですが…、
朝からかなりの方が迷惑を被ってますので
近場の踏切渡るとか軽い気持ちで違反するのは良くないですね。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:52:49.75ID:5SqAoKud0
“事故”る奴は・・・・
“不運”と“踊”っちまったんだよ・・・・
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:54:19.81ID:YGJDEsxH0
踏切って、ちょうど足がハマるくらいの大きさの罠みたいな溝が一杯あるよね。
あれ、ヤバくね?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 14:58:40.16ID:jcsg5BfH0
クネクネした踏切だからスリップしやすいってのはあるかも知れないが、低速ギアで走る分には滅多にコケないだろ
警報が鳴って遮断機が動き出す前に焦って渡ろうとし、一時停止もせず高いギアのまま侵入して半ばで失速、ツルっといってしまったのかな
したら緊急ボタン押す前に列車来ちゃうな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:04:58.53ID:bxACJcJp0
踏切の手前で一旦停止して、急加速しようとして
雨でタイヤが滑って横滑りしたんだろう

無理してまで一旦停止しなくていいのに
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:11:17.01ID:nGTF3q6G0
ちなみにこの踏切の西には交通事故一発で7人死んだ交差点があるから覚えておくように
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:11:39.44ID:+9CO231d0
今や車でさえアシストブレーキが標準となりつつあるのに、
踏切内の障害物を事前に検知してATS作動させるくらいのことできないのかな?
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:14:18.23ID:bGGv4+5p0
>>230
障害物検知センサーってのがある。現場の踏切にあるかはわからんが
でもこれは転倒してるとたぶん反応しない。でなきゃ小動物で反応してしまうからね
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:25:25.00ID:/vzURclL0
何度確認しても吹くわw
俺のバイクが壊れる〜って必死に起こしてたんかなw
ほったらかして避難しろよ死ぬとか意味不明w
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:27:03.60ID:BAmhzlt20
かもめからは弾き飛ばされて、対向の快速にとどめ刺されたか?
https://i.imgur.com/4TgML07.jpg
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:27:41.38ID:/vzURclL0
列車に巻き込んだら破産や〜
こら起こさなあかんってパニックになったって言?
それはそれで吹くわw
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:30:36.87ID:3B7sMDB/0
>>174
マスク着けてたようだな。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:30:46.14ID:dFdJOr4N0
軽いバイクに乗れよ
どうしてアホみたいに重いのがいいの?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:35:47.86ID:/vzURclL0
踏切の窪みに足が挟まったとかならわかるよ?
バイクと共にはねられるとか吹くわ〜w
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:38:25.46ID:F20jvuny0
雨で線路の上で滑ったんだな
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:38:36.70ID:MdO0Se5S0
>>242
その場合ってほぼ詰みで全力で助けを求めるしかないんだよな?
スマホ 携帯ぐらいはあるだろうけど
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:40:11.54ID:osw6XmQO0
かもめが見えたから急いで隣の線路に移ったが、そっちにも背後から快速が来て跳ねられたかも
横を特急が通過してれば快速の音なんか気付かんだろうし
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:42:13.28ID:5munkIT40
>>233
そういう通らしてやってるみたいなの通用しないだろ。勝手に鉄道だらけになったら交通が麻痺するわ。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:42:53.73ID:osw6XmQO0
>>244
昔、お年寄りが溝に余って足が抜けなくって
通行人数人で引き抜こうと頑張ったけど抜けなくて
「ごめんね;;」と涙ながらに引き上げて見殺すしかなかった事件があったな
あの頃は緊急ボタンとかなかったのかそんなの付いてない小さい踏切だったのか

だから踏切で足取られると「人生\(^o^)/オワタ」と確定する気持ちで毎回慎重に渡ってるけどな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:45:59.47ID:MdO0Se5S0
>>247
うわぁ...色々災難な話だ。

自分は踏切で車が故障したことはあったけど、消防署の目の前だったので動かしてもらった経験ならあるな。
何もなかったらボタン本当に押したとは思うけど、地元は損害賠償なかった気がする。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 15:48:24.94ID:mqqDvO7J0
トリシティならこけなかった
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:05:07.84ID:+9CO231d0
>>231
そうなのかサンクス
AIで判別できるようにするとかね
事故予防も進化させることを望みます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況