X



【ロイター】ズーム、中国政府にユーザー情報提供していないと表明 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/12(金) 08:32:01.19ID:MIHeb+bo9?2BP(0)

6/12(金) 8:20配信
ロイター

 ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、中国政府にユーザーの情報や会議の内容を提供していないと表明した。写真は3Dプリントしたズームのロゴ。4月撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic)

[11日 ロイター] - ビデオ会議サービスの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM.O>は11日、中国政府にユーザーの情報や会議の内容を提供していないと表明した。

同社を巡っては、31年前の中国天安門事件を振り返るイベントを同社のプラットフォームを使い開催した米人権団体のアカウントが、一時的に停止されたことが明らかになっている。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200612-00000037-reut-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad84611a33b558e8ac7022c9af6a2c25d720eebf
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:09:30.61ID:aZ+X1nvA0
>>1
提供はしていないが、抜き取られてる可能性はあるニダ!
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:09:34.27ID:KPE+PkD80
>>105
それな。
TwitterやFacebookの立ち上がり方と比較しても異常過ぎ。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:10:35.10ID:PIbNmjP20
>>59
zoomみたいな単機能じゃねえしな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:10:46.64ID:aZ+X1nvA0
アカウント一時停止がどのような経緯で行われたのかを開示しない限り、検閲疑惑は消えないわなw
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:12:06.51ID:A2amf9Yz0
ズーム「してない してない」
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:12:08.75ID:lZVDOc010
知り得た情報は中国に協力しなければいけない

https://www.google.com/amp/s/money1.jp/archives/10144%3Famp%3D1


国家情報法
第7条
いかなる組織及び個人も、法律に従って国家の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならない。国は、そのような国民、組織を保護する。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:12:27.22ID:Zbn1ub/j0
政府には提供してないけど共産党には提供してるんじゃないの?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:13:12.46ID:u+2LCsMb0
そのうちすぐ中国資本に置き換わる
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:13:26.99ID:+TY4iweP0
>中国天安門事件を振り返るイベントを同社のプラットフォームを使い開催した米人権団体のアカウントが、一時的に停止

取り繕っても、もう遅いわww
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:13:31.72ID:PIbNmjP20
まあ暗号化するとか言ってたくせに無料版はやっぱしねえわとかコロッと態度変えるしな
他社に追従とは言えあれで騙されてるバカ割と多いんだぞ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:14:34.23ID:M1B+uF/00
最近、コロナのせいでこれ使うとこ増えたよなぁ
機密会議とかはヤバそうだな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:14:39.57ID:32EC9gwa0
信じる奴いるわけないよな?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:15:00.43ID:ObLhK7FJ0
>>41
…渡してるアル
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:15:32.99ID:r0om29q+0
>>1
でも中国政府から請求されたら開示するんでしょ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:12.22ID:PIbNmjP20
>>116
どうせ抜かれるならマイクロソフトの方がマシ
meetnow使えばいいのにね
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:16:50.07ID:HCpj9qk40
自粛解除してどのくらい死ぬかテスト開始です。

お役人、自民党は、STAY HOMEします。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:18:55.21ID:ns3crkVA0
ズーム→一般社団法人→中国サイバー軍→中国政府

ズームは中国政府に情報を渡していません!
経産省方式です!
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:20:27.49ID:2xYIjuob0
人権無視の中共がAIを活用して世界征服
気がつけばそのAIに中共政府が乗っ取られていた

なんて未来が見える(´・ω・`)
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:21:15.40ID:zW9PN60i0
>天安門事件を振り返るイベントを同社のプラットフォームを使い開催した
>米人権団体のアカウントが一時的に停止された
建前としては、中国在住ユーザーも参加するから中国の法律に配慮したって事らしいけど
例え中国に渡してなくても、ZOOMが検閲してることは確実になったからね

無料だし、使い勝手が良いって事で、コロナ対策で急速に使用者が増えたけど
早い段階で、セキュリティが甘いとか、中国のサーバーに何か送ってると判ったのに
その後も、危機感を持たず皆が使いまくってるんだよねぇ…
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:22:49.39ID:PIbNmjP20
>>122
そんな証拠は出せないだろうから中国政府批判と天安門事件の検証発表で許してやれよ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:24:21.32ID:r0om29q+0
>>40
あー、こりゃダメだわ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:26:01.75ID:g0qY2BHc0
政府には渡してないアルよ。アイヤーでも中国共産党には渡してるアルよ。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:29:00.43ID:8f9LCvSD0
わざわざこんな発表するってことはアメリカでそういうイメージが出来上がってるって事なんだろうなあ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:29:01.18ID:2qVYhCDM0
中華系の経営者のサービスは怖いわなプライバシーの強いものは特に
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:30:14.70ID:IpmfTpuZ0
似たようなサービスは他にもあるのになぜヤバいZoomを使うのか
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:31:21.74ID:m9LZKHJB0
会社や国の関連機関が使う分には注意が必要だがそれ以外なら余裕で使いまくる
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:32:05.36ID:uCyq7Zlt0
>>1
安倍総理嘆願
習主席来日へ意思疎通 菅官房長官
2020年05月22日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052200606

菅義偉官房長官は22日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期された中国の習近平国家主席の国賓来日について、
「地域、国際社会が直面する課題に日中両国がともに責任を果たしていくことを内外に示す機会としていく考えに変わりはなく、
関連の状況全体を見ながら日中間で意思疎通を図っていきたい」と述べた。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:32:13.47ID:Zfclc6Zw0
>>102
そのレベルの事ができる大手って日本にないけど。
オープンソースに独自のペッパーもどき付けるのかな。
無難に誰に抜かれるかを考えて
マイクロソフト使った方が良い感じする。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:33:17.09ID:m9LZKHJB0
Youtubeもそうだがシステム管理面からアルゴズムでの判定にも関与しているのが問題
おそらくグーグルTOP層は意図してなくても勝手に削除とかされてる可能性はある
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:35:06.02ID:Yvt6NWuw0
中国にサーバーがあって金盾などの中国政府通信網経由するからわざわざ提供してもらわなくても丸見えってことかな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:36:02.87ID:m9LZKHJB0
中国系工作員はアルゴリズムにも働きかけていってる
IT企業群が親中と批判されるケースもあるがアメリカ政府には協力するとも言ってる
意図的に中国批判系コンテンツを削除してるとも思えないな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:36:58.07ID:jGv4R6tU0
csvファイルは渡したが、ユーザー情報提供はしていない、とかな。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:39:03.98ID:AjGCU06K0
嘘つき
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:40:05.32ID:KPE+PkD80
アプリで危ないのは通信系もさることながら、ユーティリティ系。
特に、ちょっとイケナイ系のやつ。

開発元をググると、ナントカ Gmbh とかあってドイツ製かなと思っても、
さらに掘ると深センとかだったりするんだわ😱
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:45:24.73ID:y6PLpct00
じゃあGoogleならええんかと

SkypeはCIA筒抜けだの
バックドアだの怖いわ
何も使えねえよ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:46:17.17ID:y6PLpct00
zoomを意識して新機能つけた
LINEは韓国という話でしたが
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:46:46.43ID:y6PLpct00
>>148
下がっていきます。。。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:52.19ID:hesMBsrH0
中国のお陰で世界中からの日本いじめがなくなって良かった
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:48:35.34ID:1KaXU+al0
サーバーを中国から動かせよ。

話はそれからだ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:48:37.14ID:V33nggHY0
わざわざ表明するってことは情報提供してるな
中共の触手はあらゆるとこに及びお花畑でいられない
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:48:59.57ID:sMjfv2J50
>写真は3Dプリントしたズームのロゴ
これに何の意味が?何かの暗喩?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:49:35.25ID:m9LZKHJB0
>>148
中国の経済が弱体化し始めたら自ずと海外に仕事も回ってくるだろ
日本にもおこぼれが巡ってくるチャンスは余裕である
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:56:40.47ID:x1bk/ixC0
企業から提供はしていない
しかし、中共政府はなぜか通信の内容を握ってそうだ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:58:26.62ID:GTXXfKOE0
>>147
信用度の差だな
スマホさんざん使い倒してるから、今更グーグルに何がばれたところで怖くも何ともないw
支那相手だと、それこそ胡散臭い所に情報売ってってやられる可能性が高いし
中で働いている人のモラルも信用できないから、抜いたクレカ情報とかで買い物されたり
クレカの情報売られたりしたら、目も当てられない
(流石に天下のグーグル様はそれやらんだろ)
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:59:35.86ID:S2/RNY6J0
いつも疑問に思うんだけど
こういうアプリを完全国産で作るところがなかなか出てこないのはなぜだ?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:01:21.31ID:GCOSemtV0
ほんとですかぁ?w
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:02:07.60ID:E9jyKIqg0
まぁ、99%はゴミでノイズ情報だけど、
政府や企業はやめたほうがいいな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:28:48.71ID:h2UA2ANl0
>>134
違うんだなwオンライン飲み会とか
オンライン診療とか色々な情報に価値
があるんだよ
会社や役所の会議だけが問題ではない
中共はGoogle譲りのビッグデータ解析で
人間関係やら健康情報やら蓄積してるよ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:47:48.13ID:vqxK8kwZ0
>>159
V-Cube
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:57:47.84ID:6ldhgBRp0
FBIは3月30日、在宅会議や授業が増加するなかズームの利用者が増えているが、
不審者の映像に繋がったり、ポルノが流れたりするなどのトラブルが報告されていると
して、利用について注意するよう警告した。
これを受けて、ニューヨーク市は6日、情報セキュリティ上の懸念から、
市内のすべての学校が遠隔教育活動にズームを使用することを禁止する通知を出した。


実害が面白いなwwww
渡部のちんちんも見られるのか
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:58:22.42ID:jVARM8Ox0
そりゃしてるとは言うわけないよな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:59:11.50ID:PIbNmjP20
>>173
そりゃ一応アメリカの企業だからな
してないよ
止めないだけで
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:17:02.45ID:DWNH23960
>>32
Webexの創業者だろ。
Ciscoが買収したんだよ。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:42:36.51ID:S9fo5mEx0
ズームは中国の手に落ちてるから危険ということ?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:44:44.94ID:IShhP/LZ0
>中国政府にユーザーの情報や会議の内容を提供していないと表明した。

してるとわざわざ言ってるようなもんだな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:45:57.45ID:w1D8hy040
真実がわかっちゃいましたw
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:48:40.97ID:IShhP/LZ0
>不審者の映像に繋がったり、ポルノが流れたりするなどの
>トラブルが報告されていると して、
>利用について注意するよう警告した。

それはサイバーアタックではなくて、ユーザーの操作ミスじゃんww
不審者の映像も家族が映ってたとかだよ。
なんで中国の諜報機関が、お前らの画面にポルノ流したり不審者の映像出したりする必要があるんだよ?w
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:20:57.33ID:iv4yAlm50
今は本当に提供していないとしても、
中国共産党が出せと言ってきたらどうするの?
出すんでしょ??
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:23:58.84ID:fId6rVZV0
一方でZOOMは中共政府批判したアカウントを停止したりしてるんだよね
信用する奴は居ないだろう
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:28:39.86ID:AjFsYBED0
>>1
疑いは益々深まるばかりである
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:15:20.77ID:5J03Txsv0
>>188
天安門を名前に入れるとBANされるww
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:20:47.82ID:VI96BU0P0
プーさんの絵描いて張っておけばすぐわかるな
BANされた後ディズニーから請求書来る
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:50:10.97ID:e0nFGwcN0
中国政府には渡していないが中国政府に渡るように情報を出しているみたいなことかなw
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:07:08.99ID:zQH4HO620
>>192
IDとパスワードは渡してたとか記事になってなかった?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:25:13.46ID:Zbn1ub/j0
>>177
町内会の役員会レベルでも?
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:32:17.80ID:SEUkcgiM0
>>1
嘘つきw
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:33:39.33ID:yvcdXKeL0
でもこういう機密情報とか会議筒抜けになるアプリ開発の
内部に中国人が入ってたらもう即アウトだよあなw
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:36:29.60ID:kcZj/1ZN0
ZOOMってバカチョン汚鮮TBSがやたらゴリ押ししてるんだよなぁ
だから恐らくそういうこと。いつものやつです
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:39:13.83ID:l1Cerjxg0
法律で海外にいる中国人も
政府に情報提供する決まりがあるんだろ?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:41:52.37ID:HGFFb42X0
>>199
× NCA
〇 NSA
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:44:00.52ID:XpcD0KR40
中国とかいう口からでた言葉が全て嘘に聞こえる国
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:58:20.93ID:9+pP/7pt0
トップ中国人でしょここ
これだから中華なんだよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:11:40.58ID:VnM2sNEQ0
OSがMS製だったらTeamsでいいだろう。
どうせ情報が抜かれるなら1ヶ所からにしたいからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況