X



【分かりにくい】持続化給付金、5回申請も「×」何が不備なのかも教えてもらえない。事業者にいらだちと不信感 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/12(金) 11:04:20.59ID:N7s41LfS9
https://news.yahoo.co.jp/articles/850fb6a39e3dfd620ccf356f4b5b15d0f7a642f8

国会で委託先や事業費の不透明さが指摘されている新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」。
最大200万円を支給する経済産業省の事業だが、熊本県内では、手続きを支援する
「申請サポート会場」のスタッフが身分を明かさず、運営が不透明なばかりか、
誰が最終審査しているのかも分からず、早期支給を切望する事業者に不信感が広がっている。

「1カ月以上かけて計5回も申請したが、具体的に何が『不備』なのかさえ教えてもらえない」。
経営コンサルタントの男性(64)=熊本市中央区=は、いら立ちを隠さない。

企業の社員研修などを請け負ってきたが、コロナ禍で軒並み中止。
2月の売り上げは昨年の146万円から60万円に減り、給付金支給条件を満たした。

初回の申請は、受け付け開始直後の5月2日。スマートフォンで確定申告や売上帳簿など
必要書類を撮影して送信。3日後、「内容に不備」とメールで連絡があり、書類の内容や写真の
撮り方を見直してさらに2回申請したが、いずれも数日後に「不備」とされた。

途方に暮れ、5月26日、熊本市中央区の熊本商工会議所6階に設けられた申請サポート会場を予約して訪問。
2月の売り上げを帳簿ではなく、用意された紙に手書きした以外は「問題ない」として、
担当者が代行申請したが「不備」となった。

6月7日に再訪。「申請者カルテ」「補助シート」という書類に、今まで申請した内容を再び書かされ、
担当者がパソコンに入力した。不信感を募らせていた男性は、会場の責任者と名乗る男性に
「担当者が受理した旨を一筆書いてほしい」と願い出たが、「あくまで電子申請の支援。受理を保証する権限はない」。
11日現在も結果は届いていない。

熊本市の会場が開設されたのは5月12日。熊本商工会議所は「会場を提供しているだけで、
運営は事業を受託した別の事業者が行っている」と話す。

事業は、経産省から一般社団法人を経由して大手広告会社の電通へ再委託され、電通からさらに外注されている。
6月11日、会場にいた委託先の関係者という男性は熊日の取材に対し、「約10人のスタッフで、パソコンなどで
うまく申請できない人の代行をしている」と答えた。

その場で、県内の全8会場の統括責任者に連絡を取ってもらったが、「混乱を避けるため、事業者名や業種、
数など一切答えられない。個人の名刺や身分証明書も見せられない」とした。

熊日のSNSこちら編集局には「手順に沿って何度申請しても受理されない」「申請から3週間、何の音沙汰もない」
「相談電話がつながらない」といった声が寄せられた。

所管する中小企業庁は11日も「担当者が不在」と繰り返した。経営コンサルタントの男性は
「多くの人が事業継続の瀬戸際なのに、公金を使った国の事業としてあまりにずさんだ」と語気を強めた。


持続化給付金の申請サポート会場で代行申請してもらった男性に届いた「内容の不備」を伝える通知。
具体的にどこを修正すべきかという明確な指示は書かれていない
=9日、熊本市中央区の経営コンサルタントの男性宅
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200612-00000001-kumanichi-000-view.jpg
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:05:58.22ID:0TmMmdbI0
取るものはキッチリ取るくせに、払う時は難癖つけて申請者の心を折る。

いつもの役所仕事やんか。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:07:16.89ID:xWADUpE60
でもちゃんと申請通って給付されている人たちがほとんどなわけでしょ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:09:57.38ID:HQC1R7er0
安倍を信じる方がどうかしてる
嘘つきだろこいつは
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:11:37.47ID:PsfAyYiU0
不備に指摘の対応が楽天モバイルみたいだな
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:13:38.29ID:T9FSOIgk0
そんなのでよく事業をやって行けるな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:15:36.78ID:7cthSM1O0
企業を潰してしまいたい乗っ取りたい企業には支払わないとか
出資する勧誘があればそういうことかも
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:16:31.24ID:J7lsjMih0
>必要書類を撮影して送信
これ結構ミスる
ボヤけてたりして
細かな文字が読み取れるようきれいな写真の添付をお願いします。とある
スキャンしてPFDファイルで送信すれば確実
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:16:48.46ID:66oxzaoQ0
引っ掛かっている事業者はまず民商フォーマットです
売上書かない独自ルールだしな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:17:04.10ID:1V6+5MDr0
尚、寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:18:46.80ID:logXZ5DG0
「なりすましが発生するんじゃないか」と心配したくなるくらい
簡単なのに何言ってんのこの記事?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:19:15.80ID:29S6asaG0
今月申請して、1週間で振り込まれたけどなぁ。
もっと掛かるかと思ってたけど。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:19:34.92ID:/NuPZHhj0
>>1
いやうちなんて1週間半で振り込まれたぞ
別の会社は書類不備あったけど3週間だったわ
公式HPにも例まで示されてて細かく書いてあるのにそれでも文句言うとか流石によほど今までいい加減な経理してたかよほどのクレーマーなのかのどっちかだろ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:19:35.70ID:7noGl1Oc0
暗に賄賂を要求されてるんだよ。美女を送り込んで返り討ちにしろ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:27.83ID:uWmsXKhI0
>>1
日本の公務員の出来が悪過ぎる。
いま最も重要なことは、倒産しそうな企業を支えることだろが。
不備があるなら、どこを直せば良いのか、ちゃんと知らせろ。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:34.64ID:shTOtyOv0
このトンネル企業とか言われてる奴らアホだよな
どんどん申請通しちゃえばいいのに
どんなに問題があると野党に言われてても
給付された奴らは無条件で「擁護派」になってくれるでしょ
逆に不給にされた奴らはこんなふうに牙をむきはじめる
正義のためにやってる会社なら恨まれてもキチンとやるのはわかるが
実態のない幽霊会社とか出てきて金のためにいいかげんにやってるのはバレバレなんだから中途半端な事やってないで右から左へ給付していって、「擁護派」を一人でもたくさん世の中に作って逃げ切るしかないんじゃねえの?
2回以上申請してる不正だけ防止すればいいんだよ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:36.76ID:66oxzaoQ0
>>22
この手の不備は9割9部民商絡みだよ
確定申告書に売上を記載しないからな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:39.11ID:29S6asaG0
>>20
PDFも対象だよ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:20:51.54ID:logXZ5DG0
銀行から金借りるより遙かに簡単だぞこれ。

こんなん作れないとか経営者止めたら?
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:21:30.74ID:CP4H0Q5l0
たまたま去年納期ズレで売上がめちゃ上がった月があったからラッキーだったわ
今月の売上は去年の倍だし特に困ってないけど100万アザース
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:21:58.54ID:zzuK1zoK0
これもジャップ自ら望んだ政治😆
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:21:59.78ID:f3NHRDmA0
>>26
自分は1週間で振り込まれたわ
PDFって何??売上台帳とは?とかそういうレベルの人もいるだろうからなぁ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:22:08.25ID:3QSMlX+e0
>>2
これが売国奴ネトウヨです。

日本国民が困窮することより、電通の利権を守るのが大事
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:22:31.60ID:T9FSOIgk0
知り合いの事業者は通ったらしいが
ニュースでは通らない方ばかりを強調して記事にするんだよね
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:22:42.80ID:OPZc1uFD0
この手の不親切かつ基準不明な不許可の話は今回に限らずたまに聞くな
但し、災害や風評被害での中小支援で虚偽の申告をする事業者があとを絶たないからな
通常排出している事業ゴミを撮影し風評被害による廃棄処分品として申告、給付金を詐取していた事例も知ってるし
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:23:05.30ID:29S6asaG0
>>38
すまん、そういうことかw
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:23:05.46ID:AY/rfhFL0
美しい国ではよくあること
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:23:28.77ID:/NuPZHhj0
>>36
しかも文句言ってるのが経営コンサルっていうね
何をコンサルタントしてきたのかよほどいい加減な奴なのか…
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:24:51.56ID:4x3ing9H0
詐欺が多いからだろ
発覚すると今度は杜撰な管理してたと言われるし
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:06.81ID:OPZc1uFD0
特に一次産業の小狡さは悪質とも言うべきレベル
収穫残渣や病死した家畜を撮影して申告するような奴は必ずいる
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:13.39ID:29S6asaG0
で、次は賃料補助だろう?
こっちは契約相手があることだから
さらに手続き手間取るんだろうなぁ。
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:14.98ID:7I4lNkAc0
自分のコンサルも出来ない無能かよw
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:41.23ID:W9dhymfL0
jpgでよこせってことか
zipならなじみが深いから問題が起こらなかったはず
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:44.47ID:J7lsjMih0
>>42
あまり言いたくないけど
まあ周囲の海千山千のような方々見てると
かなりおいしいみたいだね
もちろん本当にコロナの影響で困ってる方もいるけど
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:25:59.87ID:I3uhbq4d0
家内自営業なんて普段から帳簿操作してるのに
税務署は動かないし、こんなの売上操作余裕でしょ

自営業優遇するなら全体に10万配れや
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:26:13.99ID:36n5i/tm0
書きたくない項目でもあるんじゃない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:26:23.39ID:N7s41LfS0
>>32
実際、ちょこちょこっと手書きしたような伝票で、
よく200万円もくれるものだとは思った。
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:26:53.53ID:ytu/Y/ad0
出来るだけ払わない
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:27:00.55ID:+3mXLk5T0
胡散臭い業種は弾かれるからな
コンサルなんて極端な話セックス・床オナニーコンサルタントだって成り立ってしまうような適当な存在
ギリ実績あるなら不動産屋が何とか通せるけど家賃収入とか固定資産持ってないと難しい

昔からコンサルは脱税の温床
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:28:55.42ID:LTnxkDkt0
こんな申請一つまともにできない企業や経営者は潰れてもらって結構
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:29:01.70ID:oOSuzeTr0
経営コンサルタントみたいな怪しい職だからじゃね?
中国人ペーパーカンパニーより信用がない
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:29:25.27ID:CTTVutl80
和歌山県橋本市だが、10万円もマスクも来ない。
お役所の仕事ってええかげなものやと思うよ。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:29:52.25ID:/NuPZHhj0
>>47
うちがオンライン申請したから早かっただけで会場でやると時間かかるのかな?とか思ったり
熊本とかだと再々委託とかだろうし末端の受付員だと分からないかもねえ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:30:20.11ID:3iFDFUrQ0
えそりゃ実態の乏しい個人企業だらけだからな、申請してるのは。
確定申告もしてないのに、昨年の売り上げとか架空の数字出して通るのかよ。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:30:36.35ID:8Qg9uoU30
>>1
安倍政権の10年間で、日本政府は無能になってしまった
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:30:50.40ID:h2gFj1Xp0
今回の10万円も 寄付してくださいと抜かしてる政府だろ
最初から払う気はないって 貰える時にまとまって全力でだな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:16.35ID:pwAfNAxn0
>>1
誰か!突入してこいつら人質にして立て籠りやれ!!!

刺して吐かせろ!!!
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:20.72ID:lRRgOS+m0
こういうのをみると金あるやつにも給付金がいく可能性があるが10万円みたいに全国民に一律で配るようにした方が簡単な手続きで金が速く行き渡るな
本当に困ってる人に届けようとするとそれを証明するためにややこしい書類が増して結局困ってる人に金がいかなくなるわ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:34.13ID:g0qY2BHc0
個人の給付金申請も、封書で個人情報をマイナンバーカードのコピーで申請したら、
方側しかコピーしてない無いということでハネられたよ。
そんな感じじゃね?
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:45.02ID:T40Jp74G0
かわいい安倍ちゃん「最初からおカネをあげる気、ありましぇんw」
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:32:34.03ID:rZJaqd2C0
そりゃそうだ。
審査してるのは大日本印刷。
コールセンターはトランスコスモス。

会社が違うし、互いに情報交換などしてないから答えようも無い。

まあ普通に書類書ける人間ならそうそう審査撥ねられることはないから
文句言ってる奴も馬鹿なんだろうけどね。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:02.15ID:0PAd6SLN0
これ、ワザとやってるんでね?
徴収システムは完璧なのに給付システムだけ杜撰ってありえないやろ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:27.54ID:YU+3XDMm0
でも大多数はすんなり貰ってんだよね。貰えないのがずーっとツイッターで騒いでるイメージ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:38.96ID:UynaBeMC0
まじめに申請してるのに4回目の最中。そんなに出したくないのか。
一体どこを見てるんだろう。バイトが適当にやってるのか?
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:41.62ID:Ks9hRKMy0
>>75
まじでこんな書類一つまともに出せない会社が
何の仕事してるのかのほうが気になるわw
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:43.87ID:f3NHRDmA0
>>70
ん?白も対象だよ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:33:58.09ID:v5qojF0D0
でかい事業があったらもう委託先が決まってる状態だからな
癒着もここまでいくと清々しい
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:03.10ID:8lTBLfLo0
まあ詐欺もあるだろうしな
経営コンサルタントw
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:09.70ID:w5Q3JJnx0
経営コンサルほど自分が正しいと思い込みが激しいやつもいない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:26.25ID:LXhsn2MM0
仕事をしてるフリのために突き返す
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:33.89ID:NvHoX0b30
自治体によってすぐに振り込まれるところと1ヶ月かかるところがあるんだろう
てか嘘の申請をしてる事業者も相当いるだろうし手作業でいちいち確認してたら時間かかるわな
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:44.26ID:5HaH/KbI0
役人につけ届けして個人的に教えてもらわんと
給付下りないんだよ。言わせんな恥ずかしいww
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:34:50.69ID:pwAfNAxn0
バカ安倍晋三自民党ネットサポーターズが擁護に必死だなwww
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:04.90ID:7I0cr/Z90
・青色申告書の写し2枚 税金納付証明 事業説明
・売り上げ悲惨ガタガタの月1ケ月のレシート、売り上げ台帳
・会社の銀行通帳の表・1枚目
・金銭の出し入れの証明資料(通帳のナカミ)

これだけだけど?pdfでおK。オンラインで。

もらえない条件
・決算やってない
・税金はらってない
・銀行通帳が代表者じゃなくて家族名義
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:18.58ID:lSpGPhCr0
普通に申請すれば普通に通るもんだが・・・
こういう奴が出す書類って大抵「どうしてこれで通ると思ったの?」レベルで不備がある
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:18.75ID:Ks9hRKMy0
>>79
バイトが申告された数字と提出書類の数字があってるかくらいしかチェックしてないと思うよ
売上が多いとか少ないとか黒字とか赤字とか
会社の内容なんてまじでどうでもいい
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:25.34ID:s0XT5hWU0
審査工程に詳しい者だが
何度も不備食らってる奴は基本的に文字すら読めないレベルのバカ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:35:26.35ID:WJWyZ4D70
>>5
同じところを間違え続けてるんだろうな、とは思う。
確かにわかりにくいのは同意するけど少数のできない人を大袈裟に取り上げて制度そのものを否定するのはおかしいと思う。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:36:10.11ID:xs79Di/40
>>1
写真ってL判や2L判サイズなのか?
それじゃ無理だろw
A4のスキャナー買ってA4でスキャンしろよw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:36:32.00ID:WJWyZ4D70
>>16
免許のコピーとかでも公安のハンコがぼやけてるから受理できないみたいなケースあるしな。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:36:50.71ID:kD2bmG950
あのくっそ簡単な給付金の申請5回ミスるとか大人としてまずいぞ(´・ω・`)
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:37:25.03ID:rxHGfDMV0
あんな簡単なルールがわからないはねえわ。
てめーが説明読むのめんどくさいを役人に転嫁してるのみえみえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況