>>404
電通がアメリカのWeb代理店買い漁ってたからな。失敗して金がなくなってきた
バブルのときにロックフェラーセンタービル買って激怒されたのと同じじゃね?
>>399
戦前も戦後も変わらんからな
日本軍の要請により三井物産がトルコやイランの阿片専売公社「アミン」などからアヘンなどを買い付け、軍に納めていた。満州国成立以前は、三井物産が麻薬輸入を独占。
しかし満州国の建国後は三菱商事が満州国内での権益を確立。以後三井物産は満州国以外の中国国内を担当した
満州事変以降、中国大陸における日本の占領地が拡大。昭和13年12月には占領地政策と一元化する為「興亜院」が設置される。この興亜院が
占領地管理の一環として「阿片政策」を実行した。
アーウーの大平は興亜院設立当初から蒙疆連絡部・経済課に所属し中国大陸における阿片政策の計画推進を担当していた。興亜院は「阿片院」とも呼ばれた大平正芳はその中枢にいた