X



【宇宙】ホリエモンロケット、海に落下。部品破損でエンジン緊急停止。北海道大樹町★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/14(日) 13:02:13.94ID:/Gp4V/zt9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/k10012469911000.html

北海道大樹町のベンチャー企業が開発したロケットが14日朝、打ち上げられましたが、
エンジンの部品が破損し、姿勢が不安定になったため飛行を中断し、ロケットは宇宙空間に到達できませんでした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200614/K10012469911_2006140613_2006140614_01_04.jpg

北海道大樹町のベンチャー企業、「インターステラテクノロジズ」は、新たなロケット「MOMO5号機」を
14日午前5時15分に町内の発射場から打ち上げました。

しかし、会社によりますと、打ち上げから36秒後にエンジンのノズル部分が破損したということです。
その後、機体の姿勢が不安定になったため、打ち上げから1分10秒後にエンジンを緊急停止させて飛行を中断し、
ロケットは発射場からおよそ4キロ沖の海上に落下しました。

到達した高度は11.5キロで、目標としていた高度100キロの宇宙空間には到達できませんでした。

5号機をめぐってはことし1月、通信系統のトラブルのため打ち上げが延期されていて、
会社は機体の部品を交換し打ち上げに臨んでいました。

ロケット「MOMO」の打ち上げは、今回で5回目で、去年5月に3号機は宇宙空間に到達しましたが、
それ以外は目標の高度に達していません。

インターステラテクノロジズの稲川貴大社長は「残念な結果だったが、部品を検証し原因究明を行うとともに対策をとっていきたい。
次のロケットの製造も行っているので今後も打ち上げを進めたい」と話しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592102482/
1が建った時刻:2020/06/14(日) 11:41:22.03
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:17:53.51ID:RopXGRTy0
これってホリエモンがよく言う無駄なこと、無意味なことと何が違うの?
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:04.39ID:/gA5GgxP0
なんで北海道で打ち上げるだろうな
沖縄で打ち上げるべきなのに・・・

空気密度もわからない大馬鹿者め
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:04.75ID:rU+tj7rj0
人間は重力や地球からは逃れられないっていい加減悟れないのかね?w
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:08.51ID:9flprysf0
子どもの夏休みの工作じゃないんだからw
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:10.92ID:4hWkcaGh0
ところでクラウドファンディングで集めた金をどれだけ中抜きしてるのかな。ロケットの実費は10万くらいかな?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:19.10ID:kEV+SZ8t0
>>106
基本的に、分かりやすさと短さはトレードオフだからなあ
馬鹿は短く分かりやすいものばかり求めたがるが
そんなんで簡単に分かるなら、世界中の国でロケットを打ち上げまくってるさ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:34.19ID:6WzIUsfV0
新たなロケット「HOMO69号機」に賭けるしかない
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:46.66ID:tdet2aLC0
>>139
犯罪で得た金で調子に乗ってるから
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:52.40ID:j56CaGrt0
こんな塵と比べるのは失礼以外のなにものでもないけど、同じロケットベンチャーでもアーロンマスクはさすがだわ。
スペースエックスのファルコンの着陸なんて最初CGかと思ったぞ。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:18:56.16ID:iRAUpFrf0
見たことある名前の町だと思ってググったら雪印食中毒事件の舞台になった工場があるところか
最初大阪の工場が濡れ衣かけられて犯人扱いされたの覚えてるわ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:03.57ID:GUpe4Mol0
都知事選に立候補して都知事になって
ロケット打ち上げと江戸城再建を東京都を挙げて都民と一緒にやろうぜ!
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:05.61ID:OfZtjzOZ0
>>39
漁業権の問題でしょ
種子島宇宙センターなんか地元の漁民がゴネて
室は年間でのべ3ヶ月しか打ち上げ可能な期間がない

日本の宇宙開発が全然進まないのはこのせい
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:12.29ID:Xbnr1g9N0
>>41
行けるならjaxaやIHIに行くでしょ普通
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:12.30ID:U4MVb9qi0
日本では
いまは何もやってはいけないし(笑)

家に引きこもってぼんやり過ごしてないといけない(笑)

んだぞ(笑)
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:15.86ID:hdlniQsL0
まだ擁護する人がいるのにビックリ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:20.32ID:OZ0YUtgm0
世界一安いロケットって
何台壊してんだよ糞ワロ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:24.65ID:1Dkzf9/P0
メスイキロケットホラレモン
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:33.57ID:uXSt2WCW0
ホリエモンロケットって呼ぶのは
エンジニア達に失礼だと思う
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:39.16ID:kfFDeaFm0
50年も前に成功してることにいつまでたっても成功できないのか
日本の技術力も地に落ちたな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:51.58ID:wAlBb0+z0
>>150
中抜きはないと思います
ロケットを作ってる人たちは「趣味」なので全力投入でしょう
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:19:58.14ID:sxlfvhw90
こーゆーのは茶化してやるなよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:20:16.00ID:FEBl2AwC0
スペースXは既に実用化してるのに、おもちゃみたいなロケットすら上げられないなんて
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:05.07ID:GUpe4Mol0
>>156
戻って来た時の映像は凄かったよね
本当にCGかと思った
0181ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:06.65ID:85V0evE+0
ホリエモンが失敗した原因は容易に想像できる。

例えば 設計10億 製作10億 テスト60億 くらいが もっとも成功率が高い予算配分だけど

素人は必ず 10億 10億 5億 とかに減らす。
んで失敗。
テスト費用減らした奴は自分を天才だと陶酔しちゃってるのでこの間違いの修正はむずかしい。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:09.49ID:U4MVb9qi0
世界から比べたら蚊に刺された程度の被害しかないことになってるが
それはあくまでも大本営発表だから

日本人はマスクして
マスク真理教団の一員として
品行方正に家で引きこもって
なにもせずに無駄に時間を浪費しないといけないんだぞ!

国がそう決めてるんだいっ!!
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:18.93ID:o1VT7adc0
正式名称は「えんとつ町のプペル MOMO5号機」。
落下で名前逃げたか?
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:25.22ID:ZfNAevYt0
>>168
ホリエモンロケット
ホリエモン祭
堀江貴文イノベーション大学

自己顕示欲強すぎない?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:43.45ID:j56CaGrt0
>>178
うわ、粘着きめえよ、おまえ
病気なの?
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:47.11ID:oqKsovNN0
スピチュアル番組でいってたろ
江原さんや美輪さんが
馬鹿チョン在日ホリエモンには恨みを持つ沢山の霊がいっぱいいると
それだけ馬鹿チョン在日ホリエモンは皆から恨まれることをしてるからだろ
ホモ親父ホリエモン場上野とかでホモの発展場で遊んでるから
在日だけあってコロナウィルス撒き散らしてる朝鮮ホモ男と同じことしてる
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:53.29ID:bj+GFE400
人のフンドシで相撲をとる
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:00.76ID:eQFRMUXp0
失敗しかしてないイメージあるわ
失敗自体は無駄じゃないはずだけど、とはいえ失敗の質にもよるよな
門外漢だから全然わからないけどこの失敗は1回の打上げに見合うような失敗なんだろうか
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:10.41ID:4tlVqSdD0
>>1
野菜もっと食べたら宇宙に
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:29.72ID:F35nEgzC0
JAXAが鹿児島拠点にしてるのは打ち上げにメリットがあるからなんじゃないの?
民間が北海道選ぶメリットあるの?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:44.13ID:qZ0bBcJa0
こういう無駄使いはもう止めたら?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:22:48.84ID:n0KLjRVq0
野菜積めよ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:03.70ID:oZWmCqL50
 
ホリエモンの税金対策赤字事業(笑)
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:12.79ID:BniY9QCi0
イーロン・マスクは打ち上げたロケットを着陸させて再利用までしてるのにな
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:18.41ID:HFRuqmiS0
全部拾っとけよ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:37.62ID:6gd3Dz8+0
こういうチャレンジは笑う気にはならんな
失敗の先に成功はあるから
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:46.84ID:UvvdLOGD0
昔の動画で2020年までには個人で宇宙旅行出来るようにするみたいなこといってた気がするんだが、まだまだ先になりそうだな
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:47.34ID:wAlBb0+z0
言ってることとやってることのギャップが大きすぎる
やってることは事業化出来るレベルには全くないので
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:50.29ID:TKakLMsZ0
痛快だ
やっぱり日頃の行いで結果は決まるんだな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:51.39ID:tuKfBV7N0
>到達した高度は11.5キロで、目標としていた高度100キロの宇宙空間には到達できませんでした。

高度何キロから宇宙なん?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:53.54ID:n0KLjRVq0
>>193
JAXAの元職員とかいるんですけど
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:57.57ID:GfCmHX1J0
野菜ちゃんと食べないから
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:05.54ID:hxDFAFjt0
これってちゃんと落とす場所コントロールできるの?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:07.16ID:wAg/Ik5G0
このまえJAXAの人が言ってたけど
宇宙関連の技術は確実性や安定性が命だから不安定で実績のない最先端技術なんか採用しない
安心安全な枯れた技術ばかりで構成されると
なのになぜこうも失敗ばかり続くんだ?原因はなに?
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:14.74ID:x8/UiSGu0
やっぱり市販品の部品じゃ、安くつくようで失敗確率が上がって、逆に高くつくな。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:16.31ID:EtkdCRlB0
スペースXと比べるのはよせ

日本だけでなく、世界のどの国家の宇宙機関も、スペースXには敵わない
むしろアメリカ国内の伝統的に宇宙開発を担ってきたボーイングやロッキードマーチンですら、
スペースXには敵わないのが現実

スペースXはたった1社だけ、超越してるんだよ・・
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:16.39ID:U4MVb9qi0
こういうご時世のときに

活動的になるなんて
人間的にありえない
人間としての心があるならば
いまは何もせず何も出来ず
ただ無為に何もせず
酸素も吸わず食事も喉を通らず
ただただオロオロするばかりで
思考も進まず思い悩み
ただため息ばかりの日々


をおくらなければならないんだ!
それがいたわりあいの国
日本というものだろ?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:21.54ID:sNUCs5CJ0
ゴミ全部回収するまで
中止な
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:22.83ID:+WtecvIP0
スペースXは地球を小型衛星で覆って光ファイバーよりレイテンシのないインターネットを世界中で使えるようにするのに
今年から北米でサービス開始だぞ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:25.85ID:GUpe4Mol0
ホリエモンってロケットを打ち上げた大樹町とゴタゴタして
住民票を移すとか何とか言って怒ってなかったっけ?
ただの話題作りだったのかな
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:34.13ID:GF4xnY0HO
なんで日本はロケット作るの苦手なんだろ?アメリカやロシアや中国も失敗してるけどめげずに飛ばしまくってるだけ?
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:49.22ID:ioDXn1Nf0
昔のアニメのくるくる回ってボンみたいでしたねw
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:51.32ID:BJTSrxPR0
野菜喰わないからだなw
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:24:51.35ID:n0KLjRVq0
ロケットの実験なんてこんなもんだろうが
堀江資本だから嫌われまくってるな
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:02.06ID:J2fTThom0
>>213
安く作ろうとするから失敗する
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:15.78ID:BnnFlw2v0
失敗は悪
失敗しないことが成功

これが日本の精神です
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:22.09ID:HmvU7CuH0
かつてのライブドア株のチャートみたいな基軸だな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:45.60ID:2VnPt3Iv0
ゴミ回収してくれよ、ホリエモン
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:55.17ID:nMZIZRws0
>>169
弾道軌道ならドイツのV2ロケットの75年前だろ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:03.03ID:UjfedzrF0
そんなことより都知事選どうすんだよ
女帝の軍門にもう降ったのか
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:35.83ID:UaYk0wcC0
ロケット開発って収益元は?
そして失敗したら補助してくれるの?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:36.97ID:SkXI4vK00
また失敗
エンジンの耐久性に問題があるなら一から出直してこいよ
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:42.45ID:JJfudZTZ0
これ海を汚してないか?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:48.62ID:OfZtjzOZ0
>>221
種子島の打ち上げ場が、地元の漁民がごねるせいでほとんど使えないのよ
年間2ヶ月くらいしか打ち上げ可能な日がないのだ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:49.48ID:GUpe4Mol0
>>198
野菜に失礼
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:26:56.71ID:rFJqKYfc0
>>236
百合子のアナルフィストでメスイキ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:27:00.64ID:EtkdCRlB0
>>194
赤道に近いのが有利なのは、赤道に平行な軌道=静止軌道の衛星(気象衛星とか通信衛星とか)

逆に、北極と南極の上空を南北に回る「極軌道」衛星(地球観測衛星など)は、
緯度が高いほど有利
そして極軌道衛星は小型のものが多く、また静止軌道よりも低くてよいので、
ベンチャー企業に向いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況