X



秀吉側近の武将 駒井重勝の日記 自筆原本見つかる [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/15(月) 06:34:36.35ID:uUG7G1+I9
豊臣秀吉や養子の秀次の言動などを、そばで仕えた武将が記した「駒井日記」の自筆原本の一部が見つかり、調査にあたった専門家は「当時の武将の日記の原本が出てくることはほとんどなく、重要文化財クラスの価値がある」と指摘しています。

「駒井日記」は、豊臣秀吉や養子の秀次に仕えた武将の駒井重勝が書いた日記で、秀吉や秀次の言動などが記されていることから、当時の出来事を知る上で重要な歴史資料です。

江戸時代の写しが数巻分残されているだけで原本は失われていると考えられていましたが、東京大学史料編纂所がその一部とみられる日記をインターネットオークションで購入し、内容などを調べた結果、写しがある部分の自筆の原本そのものと判断されました。

調査にあたった村井祐樹准教授によりますと、見つかったのは17巻以上あるとされる日記のうち第6巻の7割程度に相当し、西暦1594年にあたる文禄3年2月の出来事が記されています。

このうち22日には、秀吉の天下統一を支えた黒田官兵衛が体調を崩した際に、秀次が出した見舞いの手紙の内容が記されているほか、27日には秀吉と秀次が今の奈良県の吉野で花見を行い、そこで詠んだ歌の内容も詳細に記録されています。

村井准教授は「この時代の武将の日記は数が少ないうえ原本が出てくることはほとんどなく、重要文化財クラスの価値がある。筆跡などの情報がある自筆原本の研究は非常に価値があることなので、大きな発見だと思います」と指摘しています。

作者は秀吉の“右筆”の1人
村井准教授によりますと、「駒井日記」の作者、駒井重勝は、豊臣秀吉や秀次の書状を書く右筆を務めていました。

秀吉や秀次の右筆は複数いたことが分かっていて、今回見つかった日記の筆跡をもとに、重勝がどの書状を担当していたのかなどの研究が進むとしています。

また、今回の原本と比べると、江戸時代の写しは体裁が整えられているうえに字の間違いなどがあり、原本によって日記の表記や内容などが正確に分かるということです。

村井准教授は「自筆が出てきたことで、『この朱印状は駒井が書いたんだ』や『この時代に駒井が右筆だったんだ』など、詳細に字を検討していけば分かると思うので、秀吉の右筆たちの研究をする上でも非常に貴重な発見です」と話しています。

NHK 2020年6月15日 5時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012470411000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:43:20.33ID:hW/Em2F30
いろいろ凄いけど、オークションなら逆にどこから出てきたのかわからんな
縁のある旧家の子孫から直接なのか、好事家にでもこっそり所蔵されてたのか
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:44:32.58ID:OzCbxdN10
>>3

自分もそこが気になった。
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:45:54.37ID:sMoJ/i7Z0
本能寺の真相のってないの?
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:51:08.95ID:GWUTpwP20
当時の人からしたら、普通に価値の無いゴミ扱いなんだろうな。

城下町の古民家とか襖の裏張りに再利用されてて、萩の町とか張り替えで維新の志士たちの手紙が出てきたりするんだよね。
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:52:21.22ID:URSKfc4R0
> 秀吉や秀次の右筆は複数いたことが分かっていて、今回見つかった日記の筆跡をもとに、重勝がどの書状を担当していたのかなどの研究が進むとしています。
秀吉や秀次が大名宛てに送る書状って右筆とやらが秀吉や秀次の意向を聞いて書面にしてこれでいいですか?うむ、ご苦労
で最後に秀吉や秀次が名前を書いて判子を押してこれは俺からの書状だぞアピールしてたの?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 06:55:23.63ID:XQBe2DNR0
翻刻できる人がすくないだけで、貴重な博物館級の古文書はまだまだあるよな
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:03:38.91ID:k3pV3QKt0
お宝鑑定団に出して真偽を問うてからだな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:07:04.41ID:blScZp9L0
ほぼ最高権威や
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:10:12.33ID:JWbN/K+10
売った奴後悔か
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:11:51.09ID:CFjNIveB0
>>2
秀次事件の少し前に秀吉直属に異動していたので難を逃れた。
一時期大名になったけど、関ヶ原で西軍に与して領地没収され浪人。
最後は前田利長に拾われた。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:15:23.16ID:i3PAsXYf0
花押まで代筆やったら信憑性がイマイチやん
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:19:26.26ID:bHgHiwf10
秀次事件の真相は書いてあったの?
秀次の謀反なのか、石田三成ら奉行衆の陰謀なのか
はたまた秀吉の乱心なのか
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:28:53.45ID:iQ/yCH8s0
>>21
秀次がわの家来衆は京都で対朝廷政治をやっていたから真相は分からないんじゃないかな。
秀次からしたら、なんか変な噂がたちはじめて無視してたら、いきなり行状を咎められて高野山へって感じじゃないかな
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:32:17.43ID:EL/PhLb+0
>>9
ゴミっつうか海外に輸出する日本の陶磁器の割れ防止のクッション紙に
もう不要の浮世絵を使ったのがヨーロッパの浮世絵ブームのきっかけなんだよな
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:33:26.22ID:o+hVuohh0
氷下魚は大好物です
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:35:14.72ID:Y+pmy4230
やっぱ紙大事やね
データはシステム変わったり、サーバなくなったり、端末壊れたり…
後世に発見されて…なんて無理
墨で書いてあるのも重要ね
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:43:23.97ID:fohTRnNl0
他人の日記見るのはマナー違反やで
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:44:38.62ID:Fzj0Kryz0
スゲエ、、そんで日記に何書いてあったんだ教えろよ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:51:58.52ID:d9NriGUJ0
>>30
石板は微妙
でかいし重いし
割れるし摩耗するんだよね
九成宮醴泉銘なんかは拓本取られまくって消えかかってる
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:56:46.91ID:NEqBG1sm0
>>8
さすがに今の特定技術で日記の贋作なんか作れないと思うが

ちょうどその年代の昔の紙を入手できたとして、一言一句武将の字のくせを真似て、歴史的に矛盾のない日記を考えるって無理だろ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:02:06.62ID:ydPNsE0p0
駒井高白斎縁者なんじゃない?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:06:59.39ID:y9CCS8yq0
原本が出てくるって凄いな
しかも原本をヤフオクで落とす時代かw
骨董品収集家にとっては夢があるな
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:09:28.53ID:NEqBG1sm0
>>39
時代かw
ってネットオークションで古文書や国宝級のお宝が出てくるのなんてネットの黎明期からある普通のことだろ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:13:24.35ID:V3prYTCq0
>>34
んなこといったら紙だって燃えるし破けるし水でダメになるやん
石板のほうが大切にしてれば長持ちするんじゃね?
割れてもある程度は修復できるし紙が4000年以上も持つとは思えない
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:19:57.08ID:sgMCjqa00
>>33
1に書いてあるけど官兵衛へのお見舞いの手紙の内容とか
秀吉と秀次が花見で詠んだ歌の内容
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:26:13.05ID:NEqBG1sm0
>>41
大切にするってなんぞw

じゃあ、紙だって大切にすれば長持ちすると思うが
死海文書だって2000年持ったし

石板だって風化するし、割れるし、
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:33:46.45ID:95lGdYXe0
昔の武将の記録とか公家の記録とか、どのくらい正確なのかね。今のマスコミだってフェイクニュースが多いのに。
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:34:11.42ID:YIbhJETo0
誰か麻呂呼んで来い!
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:41:17.91ID:HsaYSwnD0
秀吉と秀次の決裂の原因とか書いてないんだろ?
そこが一番知りたいことなのに
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:43:15.73ID:voNQ+gfZ0
歴史関係の学者って歴史ファンを増やそうと努力しているよね。
だからこそ色々出てくるんだろうなあ。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:50:30.40ID:hESM+B3R0
>>10
信長もそうだけど秀吉は文盲
読めないし書けない 学が無い
家康は読み書き完璧読書家
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:52:13.32ID:a4KNBkoQ0
>>44
強度の問題だろ、屁理屈言うな。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:55:10.05ID:NEqBG1sm0
>>53
強度なんか関係なく保存状態の話だろって言ってるんだろ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:55:58.24ID:olEK6vke0
1冊だけなのか
全部見つかれば本当に大発見だな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:58:14.18ID:50LxBZlL0
>>52
信長も秀吉も普通に自筆の書状が残ってるぞ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:02:24.16ID:vZkVOr8X0
>>9
日記というのは当時においては男子の仕事でもあるのでゴミ扱いな訳ないだろ

江戸時代になって印刷が行われるようになり市中に書籍が出回るようになると
その手の印刷物を再利用するようになるが再利用するのは江戸の文化なのでゴミではない
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:07:16.18ID:D2tARWhV0
確かに秀次事件について知りたい
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:10:54.03ID:wG+njjFg0
>>52
信長はかなりの文が残っているから読み書き好きだったし
秀吉だって商人やっていたから最低限の読み書きは出来ていた
なんだその思い込み
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:12:27.77ID:olEK6vke0
>>52
有名な信長の寧々への手紙すら知らんのか
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:15:06.58ID:VWFX5hio0

0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:15:57.99ID:olEK6vke0
>>44
死海文書はほとんどが羊皮紙と牛皮紙やで
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:16:57.52ID:K1qlWhKa0
オークション出品者は価値を把握していなかったということか。
どんな落札価格だったのか。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:17:33.37ID:Vl2GN2qF0
たとえ本物の古文書でも、へのへのもへじとか書いてあったら、
一気に信ぴょう性が下がるな。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:29:27.75ID:/jg9BwZz0
磯田さんもよくネットオークションとかで買ってるな。本物あるんだなw
古本屋であさったり意外と泥臭い作業
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:32:20.58ID:5KWBlGdP0
秀吉の言動ってこういう文書から確定してたんだ
こりゃスゴい
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:41:41.99ID:r1kfVtwp0
うちも某維新志士の直筆の手紙が出てきて最終的に研究家に売ったことがあるなあ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:42:15.84ID:b+3Nom3n0
平賀源内の偽書づくりは有名だったらしいからな、大名家系図なんかわざとよごして古文書らしくみせかけたり
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:02:32.69ID:K1qlWhKa0
最近出版された中公新書が面白い

椿井文書――日本最大級の偽文書

近世史の専門家は古文書を直接扱うことが多いのに対して、
中世史や古代史の場合、残っている古文書が圧倒的に少ないから、
その多くが活字化されていて、専門家でも古文書に触れる機会が少なく、
知らず知らずのうちに偽文書に触れてしまう傾向があるのだとか。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:27:17.91ID:A+N4YejP0
そんな奴ぁいねえ!
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:34:33.20ID:evt6FeZr0
>>10
どうでもいい相手への手紙ならサインも代筆。
例の伊達政宗の「針で目を」の言い訳は、実際に当時の大名の花押は代筆が多く真正自筆サインと区別する手段がないかなーと内心思っていた人が多かったから成立した。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:36:40.91ID:hW/Em2F30
ネットだと実物見れないから買ってからアチャーってのも多そうだな。知らんけど
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:56:35.17ID:UbLyLLuX0
>>37
日時その他第三者が裏取できる情報など押さえた日記の贋作を作るって
まぁ素人どころか、玄人でも無理だろうな。
偽造量が多くなればなるほど当時の人より当時のことを知ってないと
すぐに矛盾が生まれる。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:03:44.83ID:dOZ0LsGq0
>>29
小渕優子「私は記録をハードディスクに入れていたので政治家生命救われました」
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:06:36.07ID:dOZ0LsGq0
>>81
小野妹子「…」
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:07:29.59ID:A+N4YejP0
>>79
もっぺん古典の勉強しなおして来いw
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:08:18.02ID:dOZ0LsGq0
>>32
あの人の日記も原本なし、ノブの甲斐侵攻で焼かれたか?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:10:02.27ID:GxqbZr8A0
写本は既に知られているから、新しい情報はないんだろう。
写し間違いチェックはできるかもしれんが。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 12:22:49.96ID:PzqMlb3U0
>>67
価値があっても自分から歴史編纂所とかに持ち込んでしまえば
「歴史的にとても貴重なものです、日本史研究の一石として役立つともいますでぜひご提供いただけませんか?」
とタダ同然で持っていかれるおそれがある
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:19:51.39ID:jFwZwkST0
ギルガメッシュの叙事詩は石板に楔形文字だけど、結構な部分をロストしてんだよなぁ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:23:45.61ID:D+lIYdA30
政治的な事以外にも、誰かの悪口とか誰とホモったとか見られたくない事も書いてあるんだろうなw
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:12.11ID:NUuZCDHG0
>>52
適当なこと言うなよ
自筆書状の数は戦国武将の中だと伊達政宗が最も多くてその次が秀吉
秀吉の自筆書状はおねや茶々、幼少の秀頼宛のものが多いのでほぼ仮名文

伊達政宗→約1000通
豊臣秀吉→約100通
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:51:54.42ID:olEK6vke0
>>88
粘土板じゃなかったっけ?
生乾きの時に楔形文字を刻むって習った気がする
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:53:12.94ID:NUuZCDHG0
>>63
信長の自筆書状と言われてるものは10通もないよ
その中で確実に信長自筆のものは細川家文書の天正5年10月2日付の片岡城攻めで戦功を上げた細川忠興宛の感状1通のみ
なんで信長自筆と判明したかと言うと同日付の堀秀政の添状に「(信長公)御自筆でお書きになられた」と記載されてるから
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:09:00.37ID:SY51RD0f0
>>44
数千年前にせっかく神様からもらった大事なことが書いてある石板を癇癪起こして割っちゃったおじさんがいるよな
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:12:37.46ID:YBQp270u0
>>19
あれよっぽどの律儀ものか変人か偽造され人に裏切られたことがあるとかでもないと
有筆とかがやってまともに書いてる奴なんてほとんどいないよ
ある程度の地位になると毎日アホみたいな数を
しかも同じように決まった形で書かないといけないからね
明らかに下手くそでこれ偽物だろっててのいわれてたのが
本人がたまたま書いてたりすることがある 
決まった形を内容伝わればいいからではなくて他人にもわかるように適当に書かず
判で押したみたいに毎回同じように書かないといけないのかなりしんどいよ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:14:59.51ID:NUuZCDHG0
>>73
三成の書状ってことか?
それなら真田家文書に沢山残ってるぞ
三成は真田信之と仲良かったから、信之宛だけでも10通以上の書状が残ってるし、関ヶ原直前真田昌幸を味方に引き込むための三成書状も数通残ってる

関ヶ原直前の三成含む大谷吉継、宇喜多秀家ら西軍首脳の書状ってほとんど現存してないから、
江戸時代になってもそれらを廃棄せず、家康から頂戴した長持に入れて保管してた真田家のお陰で現在まで伝わって、関ヶ原研究にも多大な貢献をしてる
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:15:30.56ID:nlTe2joS0
よく紙がボロボロにならず残ってたな。あと戦乱で焼失とかもなく
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:20:52.62ID:8j/VkIMh0
>>92
北政所に送った オマエは美人(器量良し) だぞ てふみは信長自筆だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています