X



スーパーで買ったアヒルの卵からひなが孵化 イギリス [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2020/06/15(月) 13:10:40.03ID:rAHYJpSj9
イギリスのスーパー「ウェイトローズ」で売られていたアヒルの卵から、3羽のひなが生まれた。女性が買った卵を孵化(ふか)器に入れたところ、1カ月で小さな鳴き声が
聞こえ始めた。

ふだんは小売店で管理職として働くハートフォードシャー在住のチャーリー・レロさん(29)は、新型ウイルス流行のせいで自宅待機となった。時間に余裕があるからと、
スーパーで買ったクラレンス・コート農場のフリーレンジ(放し飼い)卵を試しに孵化器に入れてみた。

孵化した3羽は「ビープ」、「ピープ」、「ミープ」と名付けられた。レロさんのペットのニワトリたちとともに「幸せな生活」を送ることになるという。

ウェイトローズの広報担当者は、有精卵は食べても安全で、孵化させない限りは無精卵と「区別は全くつかない」と説明した。

レロさんは、スーパーで買ったウズラの卵を孵化させたという動画をフェイスブックで見たことから、このアイデアを思いついたという。

「アヒルの卵をスーパーで見て、これでもできるかなと思った。ワクワクしたけど、これはスーパーの卵だという思いも頭から離れなかった」

「農場で集められて、運送トラックで揺さぶられて、台車から棚に移された卵だし。何度持ち上げられては戻されたか分からないわけで、孵化しない可能性もあった」

しかし孵化器に入れてから1カ月後、小さな鳴き声が聞こえ始め、ブラドック・ホワイトのひなが卵の殻から出て来た。

レロさんは「可愛すぎるふわふわのかたまり」を孵化させた経験は、「素晴らしい」ものだったが、同じことを繰り返すつもりはないという。

「今は自宅待機中で、1日中つきっきりで世話できる状態だからこそ、できたことなので。ひながそこまでの世話を必要としなくなるまで。普段だったらとても無理だし、
アヒルたちにも不公平だと思う」

ウェイトローズの広報担当者は、白い羽根のアヒルの性別を特定するのは「非常に難しい」と説明した。

「契約農家では、アヒルのオスとメスを正しく分けるのに苦労している。性別判定が難しい以上、オスがメスの群れの中に取り残されてしまうこともあるかもしれないが、
非常に珍しいことだ」

「また、野生のメスが農場のオスに出会ってしまうこともあるが、やはりこれも珍しい例だ」

クラレンス・コート農場の広報担当者は、「ひなが生まれる確率はすさまじく低かったが、確かに不可能ではなかったわけだ」と話した。

(英語記事 Woman hatches ducks from Waitrose eggs)
(c) BBC News

https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf72a69f9c615afe6396df02987099a413d0bac
https://ichef.bbci.co.uk/news/320/cpsprodpb/9EC6/production/_112864604_103430691_261213905297988_17319034868001760_n.jpg
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:40:15.83ID:DlO7iiXv0
田舎のオシャレな店で敷地内に小川があってアヒルを三羽飼ってたな
アヒル尻をフリフリして仲良さそうでかわいかった
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:41:05.86ID:GKTOI60p0
>>100
なかみをラップか何かに移しかえて育ててたような
高校の生物部だっけかな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:46:18.78ID:hSO17GcB0
ヒトも排卵されて、精子に逢わなければ、月経で卵が外に出てリセット
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:08:17.74ID:MeHmsk460
>>8
ウズラは雌雄の判別が難しいからオスが混ざった状態で飼育される。
そのため有精卵ができてしまう。
鶏はメスだけで飼育する。また集団で飼わずに一匹ごとに隔離したりするので無精卵になる。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:11:02.52ID:M+dbqNbGO
レス番が奇数だったら、雛形あきこで抜く
偶数だったら、近藤春菜で抜く
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:11:26.36ID:k7/lvx5P0
アヒルの卵から何でヒナが孵るんだよ
ヒナの卵って売らないと詐欺じゃねーか!
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:15:39.75ID:r5zgNG660
ウズラでもそうだけど、鳥類をインプリントして育てると、長期的には精神的トラウマばっかり背負うよ。
マジやめなさい。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:16:48.05ID:G5AvPaZv0
うちの文鳥も年間8個〜10個は産卵(無精卵)する。
目玉焼きにしたことあるけどマジでおもちゃみたいな、10円玉サイズの目玉焼きが出来る。小さすぎて味は分からんわ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:34:17.37ID:WqDTThqT0
>>70
それ位ならいいんだが、
70代の叔母は子供のころにTKGやろうとして割ったら
中途半端な「なりかけ」がご飯の上に出てきて以後トラウマで生は無理らしい
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:35:21.70ID:N0tslWtQ0
数か月後・・・
「飼うって言ったじゃん!飼うって言ったじゃん!」
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:46:01.83ID:LYddFAYV0
割ってみたら嘴らしきものがあったことはあった。
あと血っぽい赤い塊が出てきたりとか。

まぁ、こんなのいちいち気にしてたら食えなくなるわな。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:56:11.86ID:yXqpuCXd0
>>116
ウチの親もインスタントラーメンよ上に
生卵落としたら
なりかけが出てきて吐いてた
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:25:04.80ID:06tFqWjb0
ホームズ「ワイの時は宝石が出てきたで」
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:37:52.34ID:myGC6wkS0
3羽が大きく育つ → エサ代が大変 → ローストダック
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:04:32.44ID:ug6+xYXq0
飽きたら食えばいいわけだし
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:23:53.20ID:1rSpbj1O0
>>74
まだ有精卵の状態のままレーザーで雌雄判別する技術が開発されたからやめた方がいいよ
鑑定師代の節約のみならず、生まれた雄ヒヨコを殺さなくて済むので動物愛護の面からも今後は普及していくと思われる
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:55:29.59ID:PBZ1y2V00
おいねずみ!雛がかえったぞ!
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:32:32.12ID:nn6CP9g/0
有精卵の事もあるのか
珍しいな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:34:29.08ID:nn6CP9g/0
何処かの料理で成り掛けの雛食べるところあるよね
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:42:59.98ID:xHgisoDN0
>>98
中国食材屋さんでは売ってるよね
ピータンの素だけど、普通に食べるには
鶏の卵の方がおいしいらしい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:44:34.59ID:xHgisoDN0
>>100
自分も見た
卵割っても孵化するってすごいね
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:47:16.56ID:8aoKYoBu0
どう料理するんだろ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:50:21.82ID:qWgjWS480
>>1
ぎゃわいーーー
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:02:57.78ID:w1dYSMww0
昔は鶏卵店ってのが、八百屋や肉屋と同格で存在したんだけど。
で、上にあるような事故がないように、茶筒に裸電球仕込んだみたいな、透視器で一個一個点検して売ってた。
当たり引かせちゃうと、二度と買いに来なくなるんで、商売としてはダメージ大きい。
この時代でも日本の市販卵はきれいに洗浄してあった。
フィリピンやベトナムの鶏卵は運子だらけ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:07:46.19ID:m0hGUNqj0
飛べない種のアヒルだと確定させて交配させてないと
そういうのだとわりと空を飛んで逃げることあるんだけどな
家畜やペット飼いするとエサをアホみたいにやるから
肥満で大丈夫なことが多いからわかりにくいんだけどね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:35:24.42ID:pj5rlET80
>>16
クチバシで猫を突いてシバき回してるのを見たことがあるw
結構つええよな
鴨は優しく可愛いけど
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:41:22.62ID:sbfQMMM80
つべにスーパーで買ったウズラの卵を孵化させた動画がいっぱいあがってる
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:43:11.08ID:sbfQMMM80
>>142
ちな日本。孵化機も簡単に買えるみたい
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:44:52.26ID:Rkf7NGCl0
>>16
アフラックのアイツみたいにうるさそうw
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 03:43:35.18ID:FlkJL20U0
>>22
赤くなれwww
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 03:45:28.56ID:WDbQv6Uh0
生まれなかったら卵は腐ってしまう
食べ物を無駄にしただけの結果に
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 03:48:47.59ID:lcT9e9ai0
>>7
味は餌や飼育環境によるだろうし、放し飼いのとこは有精卵になる確率高いかもね
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:27:55.07ID:aDl7/ilr0
精子ぶっかけたヤツ誰だよ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:25:42.37ID:YtOzVaQj0
>>32
トムとジェリーのこの話好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況