X



【米大統領選】トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト−関係者 [Bloomberg]★2[樽悶★] [納豆パスタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2020/06/16(火) 23:22:53.54ID:n8d8gixn9
(ブルームバーグ): トランプ米大統領は最近、11月の大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選を中国が後押ししていると頻繁に主張している。だが、中国政府はトランプ政権の継続を支持する方向に傾いていると、9人の現・元政府関係者がインタビューで明らかにした。貿易摩擦の継続や地政学的な不安定で中国は打撃を受けることになるが、米国が戦後築いた同盟国のネットワークが崩れ、より大きな利益が得られると考えているためだ。

これらの政府関係者は、誰が大統領になっても米中の緊張は高まると一様に懸念を示しつつ、地政学的な利益を強調する向きと、通商関係を懸念する向きに分かれた。バイデン氏は伝統的な民主党政治家で、ばらばらになった米国の多国間関係を修復し、貿易摩擦の抑制に動くだろうとみられている。

「中国にとっては、バイデン氏当選の方が危険な可能性があると思う。トランプ氏は同盟国との関係を破壊しているが、バイデン氏は同盟国と協力して中国を標的にしようとするだろうからだ」と、在ジュネーブ国際機関中国政府代表部副代表を務めた周小明氏は述べた。現役の政府関係者4人も同様の意見で、トランプ氏再選なら中国の利益になる可能性があると政府内の多くが考えていると語った。中国の影響力拡大を阻止する上での米国最大の資産が、再選で弱体化するとみているためだという。

この根底にあるのは、米中関係悪化を止めることはほぼ不可能という見方だ。周氏は「大統領選で米中関係が根本的に変わるとは思わない。米国の奥底に、中国を封じ込めるべきだという感情がある」と主張。「トランプ氏が勝ってもバイデン氏が勝っても、状況は悪化する」と続けた。

意見の両極化が目立つ米政界だが、反中国に関しては共和・民主両党で強く結束しているとの認識が中国政府内には根付いた。武漢で最初に発見された新型コロナウイルスによる感染拡大も、米国民の中国に対する姿勢を硬化させた。

バイデン氏は対中国では長らく「関与」戦略を支持してきたが、民主党の大統領候補指名争いが激しさを増すに従って厳しい言葉を使うようになり、習近平国家主席を「悪党」と表現。香港の民主化要求デモを「並外れた勇気」だと称賛、中国の貿易慣行を「略奪的」だと非難し、新疆ウイグル自治区でウイグル人が大規模に拘束されていることについては「良心に照らして受け入れ難い」と語った。

6/16(火) 5:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200616-52376682-bloom_st-bus_all

前スレ(★1のたった日時:2020/06/16(火) 17:43:28.58)
【米大統領選】トランプ氏勝利が望ましい、中国政府内で考え方がシフト−関係者 [Bloomberg] [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592297008/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:11:01.16ID:ojUlFgSJ0
>>93
そうでもない
民主党の時に第二次世界大戦で日本と戦ってるから、歴代民主党政権は日本にあたりがきつい
だから、日本にあたりがきつい民主党が政権とってもらうほうが中国には都合がいいはず
中国へのあたりは多少柔らかくはなる
でも今のコロナ騒ぎで表立って民主党と仲良くすれば大統領選挙に不利かもと思って情報拡散を狙ってトランプでもいいよっていうのは戦略として中国はやりそうではある
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:13:07.49ID:ojUlFgSJ0
>>100
アメリカもサンダースだったらこうはならなかったかもしれないのに
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:13:43.48ID:dLmaCV6T0
トランプはディールに応じてくれるからなあ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:15:04.51ID:8dcbh5V40
あれだな、トランプが大統領になった時に中国はヒラリーよりもやりやすいトランプが大統領に
当選して大喜びした、という記事と同じ流れだな。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:15:33.83ID:tOH674kb0
そりゃあ、仮想敵国のトップは、アホに限るからなw

「無能ならば歓待せよ」ですよ( ´,_ゝ`)プッ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:16:41.42ID:tOH674kb0
>>102
トランプバイデン共倒れで、急転直下でサンダース復活!




あると思います(´・ω・`)
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:36.49ID:k9h7FmoY0
中国、そんなにトランプが嫌なのか。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:20:44.40ID:tOH674kb0
ここだけの話、俺未来人だから知ってるんだ。



2020年の今年で、資本主義は終わる。



そして、中国や旧ソ連のような独裁主義ではない、本来の意味での共産主義(社会主義と言ってもいいけど)が来年から始まる。



そう、アメリカでサンダース大統領が誕生する(´・ω・`)ちなみにトランプは、中国に、安倍は北朝鮮に亡命する。


なぜなら、中国や北朝鮮って、国際金融資本が資本主義を生き長らえさせるために、
共産主義ってこんなにひどい国だぞ〜ってネガキャンするためにでっちあげた国だから。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:23:30.01ID:/BYUE+IH0
>>101
親米大統領は共和党ばかりだね。アイゼンハワー、レーガン
ブッシュ親子と

民主党大統領は、ほぼ反日親中ですわ

大体、バイデンの息子のハンターをオバマの時から期待して
キンぺーは中国国内での投資資金を与えて優遇して飼い犬に
しているのに、バイデンよりトランプなんて有り得ないわww

オバマ時代から仕込んでいるのだから、バイデンにならなきゃ
大損じゃねえか
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:24:02.10ID:/BYUE+IH0
>>110
親米 → 親日
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:25:04.65ID:NtSBUpmM0
トランプはモンロー主義者だからな。中国にとっては都合いいだろうな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:25:49.47ID:HIuAjyXh0
>>1
アメリカの対中感情悪化

中国はトランプを応援するアル

左翼扇動家「トランプは親中!」

アメリカのバカ「うぉおおおお暴動だあw」

こうですね分かります
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:26:14.77ID:350hrMKv0
誰がなっても同じ、アメリカの大統領には権力はない
為替政策すら出来ないんだから、パウエルに無視されて終わり
Twitterで喚くだけ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:27:16.40ID:/BYUE+IH0
>>113
全然モンロー主義じゃないよ。フィリピンに久しぶりに
原子力空母が入港して防衛力強化をしているし、台湾に
も次々武器を売って関与を強めている

韓国やドイツみたいなただ乗りは許さないというだけ。
しかも、両方中国寄りだし

インドとも関係を強めている。豪州や英国ともな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:29:41.99ID:yt5ga8ck0
>>109
今の中国はマルクスの言った共産主義じゃないぞ
ただの一党独裁ファシスト政権


共産主義の要である国民への富の分配一切してないだろ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:39:05.84ID:eWtfvFwp0
結局トランプ下げの記事を書きたいだけじゃん
胸糞悪い
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:42:01.35ID:oVDDVTEs0
ジョー&シンゾーか‥
0121MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:43:01.63ID:R+Cn7mFI0
トラちゃんに裏取られたか確認の為の策だよ。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:44:45.00ID:TDvmH+QU0
米中貿易協議の頃はトランプよりも議会の方が対中強硬だと報道されてたけど
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:49:05.42ID:7uR3dH1g0
戦狼が暗躍してるな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:49:52.58ID:qiiTIZw80
>>23
北京とかソウルとか中心部だけみたらまあまあの大都市だけどちょっと郊外行くと
典型的な後進国の風景が広がってる
日本や欧米先進国は郊外も先進国の田舎の風景が広がってる
急に発展した国と昔からの先進国は広がり深みが雲泥の差がある
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:54:11.06ID:p2EXsWo80
>>117
レス元も今の中国は独裁主義で真の共産主義だとは言っていないぞ。
0128MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:54:17.95ID:R+Cn7mFI0
かなり前に本国から停戦命令が出ていたはず。
世界中であれだけ派手にやらかしたのは、米中以外の第3者(活動家)が利用した。
米政財通の中枢に入り込んでいた中にも、本国の意図に従わない者がいた模様。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:57:13.72ID:M3Ay7Rrr0
トランプ以外の共和党大統領 ×
トランプ △
民主党大統領 ◎
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:58:16.86ID:h8kKrkMP0
バカなトランプに大統領続けてもらう方が中国には都合よいだろな。
WHOも結果として中国の言いなりになる機関になった訳で。
あちこちで急速にアメリカの影響力が失われつつある。韓国、そのうち日本も。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:58:44.25ID:1O9U3aJJ0
バイデンは親中反中共なんかね?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:59:13.38ID:oVDDVTEs0
日米同日選挙希望
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:59:18.08ID:p2EXsWo80
>>126
日本の田舎もシャレにならないくらい寂れているよ。
過疎地ではポツンと一軒家へ至るような道が住宅地なのに広がっているところもある。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:59:48.68ID:ZcCarRtc0
トランプ再選されたら、
北と中国が引き金ひいて第三次大戦起こる。

戦場になるのは韓国と日本。日本また焼け野原になる。

アメリカ勝つならまだいいが、トランプが引っ掻き回して自滅するかもしれない。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:02:53.59ID:qiiTIZw80
>>133
過疎地がさびれてるのは当たり前
そんなのはどこでも同じ
千葉埼玉神奈川の田舎に行くと日本の豊かさがわかる
俺は地方の田舎出身だから地方の田舎が人口減少高齢化でどんどん寂れていってるのは知っているよ
あくまで都市圏の話をしている
中国の田舎が日本の過疎地より上になることもない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:06:08.33ID:Z2cPUDoc0
トランプの方が御しやすい
知能低いからな
0137MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/06/17(水) 02:06:44.34ID:R+Cn7mFI0
対話を望んでも、この程度の譲歩では、トラちゃんはOKださないと思うよ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:08:32.02ID:p2EXsWo80
>>134
一匹の羊に率いられた百匹の狼の群れは一匹の狼に率いられた百匹の羊の群れに劣る。
まあトランプの場合は羊じゃあなくて馬鹿なんだがな。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:11:21.48ID:yJwRcKgQ0
米民主党だと都合が悪いのかな?
民主党と言えばどこの国でも中国の手先だけど
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:17:20.89ID:qiiTIZw80
>>139
バイデンの息子は中国ビジネスにどっぷり浸かってる
バイデンの方が都合がいいという事実を隠すためにこういう情報をリークしてるんだよ
とはいえバイデンが大統領になっても中国寄りの政策はとれない
だからこそ、同盟国軽視のトランプでも構わないなんて気球を上げらるんだけどね
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:19:22.70ID:hXcXA+cT0
バイデンの息子

バイデン
は違うからな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:20:00.90ID:o8wcyxKv0
虫国言論兵による偽情報拡散工作だ!
0144MJ-12(難局特派員)
垢版 |
2020/06/17(水) 02:20:46.14ID:R+Cn7mFI0
コントロールが効かないのに気づいたんじゃない。
米中の仲介役は交渉準備できているみたい。
中国さんは早めに頼んだ方がいいと思うな〜
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:30:56.78ID:p2EXsWo80
>>135
大都市圏の郊外の田舎度だけ比較して地方の田舎が寂れているのは無視して日本は豊かだ〜て主張するの?
それはなんとも偏った話しだな。
実際問題地方の某大手自動車会社がバブルの頃に新設した大規模生産工場周辺が全くといっていいほど開発がされず
割りと人が住んでいる裏山の住宅地の道は未だに砂利道どころかデコボコの泥道でどこの東南アジアの田舎かと思うような有り様なんだが。
税金による富の再分配が上手く働いていない現実ってのが日本の現実。
ついでに言えばデトロイトのスラムの街中なんかは別の意味で荒廃が酷くとても豊かさを感じるものではないよ。
あれを見てると米国も金持ちのための国なんだって分かる。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:34:14.54ID:P2kyNPjJ0
トランプ政権になってアメリカは同盟国と仲悪くなりまくりだしな

日本とイギリスくらいじゃないか、そこまで関係が悪化してないの
ドイツ、フランス、カナダ、韓国、オージーなどはトランプになってからアメリカと悪いイメージしか無い
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:34:20.58ID:zHRXpgSp0
>>110
レーガンは中曽根を使って日本の弱体化を図り
ブッシュは何兆もの戦費を貢がせた
ロンヤスとかプレスリーの真似とかで喜んでるのはバカだけ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:39:11.94ID:A2MtRonq0
ネトウヨっていまだにブッシュが親日とかいう化石みたいな価値観持っててビビるわ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:44:14.79ID:esXYbHZQ0
トランプってビジネスマンだから戦争はしないと思う戦争大好きネオコンも排除してるし
バイデンはネオコンと近いらしいしどーなんだろうね
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:49:16.04ID:tOH674kb0
>>127
そうそうw
だから>>117の認識も別に激しく同意だよ。

中国の実体は国家資本主義であり、むしろそれは資本主義にとって本来の理想的な最終形態。

少数派の政治権力と経済権力が一体となって多数派の民衆(労働者)を力で支配する…

本質的に、資本家という少数派の経済権力の利益を追求する資本主義にとってこそ、
少数派が政治権力を握り、その政治権力をカネの力で支配できる独裁主義こそ好都合。

民主主義は結局最後は数が力だから、少数派の資本家にとっては本来不都合だし、
カネの力で、政治家やメディアを買収しようとしても、数が多い分カネもかかるし不確定要素も多いからね。

だからアメリカも日本も、資本主義が暴走して格差が拡大し国民の不満が拡大していくと、
その不満のガス抜きのために外に内に脅威を煽り分断工作を仕掛けることで、
本来真の敵である資本家への不満を逸らすべく、
トランプや安倍のような資本家の代理人が政治権力を握り、
それまでまがりなりにも保ってた民主主義の体裁もかなぐり捨てた強権的独裁的政治手法で、
ファシズム化=国家資本主義化推し進めるわけだ(´・ω・`)結果、中国と大差ない国となる。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:49:57.16ID:qiiTIZw80
トランプの凄いところは買収が効かないところ
普通はリアルタイムの買収や政権から降りた後の様々な便宜を約束されて融通を利かす
こえれができないから中国は困ってる
逆説的にトランプ以前は中国の買収が功を奏してきた
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:50:29.24ID:trTcR6+C0
中国も自分がついた方が嫌われるって自覚したか
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:52:53.35ID:trTcR6+C0
>>148
こういうアホが脳内で作ってるネトウヨって、
親米ポチだったり国粋主義だったりアジア主義者だったり状況でコロコロ設定変わるから
わけわからんわ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:55:31.22ID:sFwuB1v30
何を口走ろうが全部無視するのが唯一の解
ノイズでしかない
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:55:53.04ID:FGkBxAKL0
>だが、中国政府はトランプ政権の継続を支持する方向に傾いていると、9人の現・元政府関係者がインタビューで明らかにした。

こんな匿名ソースじゃ、いくらでも記事を捏造できるよねw
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:58:15.47ID:wdk4Z9aV0
敵国のトップはアホな方がいいからな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:11:52.82ID:6rWHYtzU0
>>1
傍から見たら空虚なポリコレ圧力に流されない人間がトップで居た方がアメリカにとっては利益だと思うけどね…
ただ多くのノンポリ一般市民が暴動で火の手が上がってる街の様子見たら自然とトランプに入れるんじゃないかなとか思っちゃうけどね
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:53:30.79ID:nV1bO7/f0
>>162
例えば中国の潜水艦がドンガラガッシャン音が凄いなんてのは、もう十数年前の情報。今は精度が上がり静かに航行できる。日本は笑ってるうちに追い越されてるよ。ウサギと亀だよ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:53:37.19ID:111jM0ID0
バカウヨ「中国がバイデンを当選させようとしている」

こいつらアホだろ
六韜の和訳でも読んでこいよw
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:56:59.43ID:7htmf1P+0
追放された人
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:59:07.36ID:TDvmH+QU0
>>163
ハリボテの空母
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:59:57.83ID:q0anMoqp0
>>47
ほんま「吐き気を催す邪悪」て、こ!なんやろうなぁ…
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:00:13.88ID:/AxHS1Ip0
トランプの威を借るゴミウヨw
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:05:47.09ID:4qMCA9450
完全にシナの工作
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:09:45.71ID:z8C8R/070
>>167
中国初の航空母艦「遼寧」(旧ソ連のアドミラル・クズネツォフ級2番艦のワリャーグを改修)を腐す意見が度々見受けられるけど、あの空母はあくまで試験艦であり運用ノウハウの取得が主な任務で馬鹿にする意味がないし現状で純国産空母も作って続々と就役している事を忘れてる人が多くて困る。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:15:02.45ID:z8C8R/070
>>167
【中国の海洋進出 覇権を狙う巨龍の実力】

近年、中国の海洋進出の意思はますます露骨なものとなりつつあります。2019年末には国産空母「山東」が、2020年1月にはアジア最新鋭駆逐艦、055型1番艦「南昌」が就役。
今や海軍拡張のペースは米国を大きく凌ぎ、自衛隊を圧倒するまでになりました。
https://i.imgur.com/lSZDk2A.jpg


中国海軍、海自能力より大幅優位 米機関報告書「尖閣圧倒のシナリオ」
https://special.sankei.com/a/international/article/20200521/0002.html


ネトウヨの大好きな産経だからフェイクニュースじゃないよ。残念。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:15:28.67ID:z8C8R/070
ネトウヨの現実逃避哀れなり〜
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:19:49.16ID:ptYqRH/A0
敵国の無能な為政者を支持するのは兵法書の基本だもんなw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:21:09.78ID:RgTPN8+N0
反中国感情の国民にトランプ投票させない手段だな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:24:50.97ID:lrGeVibg0
この、日本のニュースでよく言う複数の与党関係者とかの曖昧な書き方がよく似てるわ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:26:40.68ID:RgTPN8+N0
中国の歴史見ると優秀な指揮官を更迭させるには他の無能将軍を持ち上げるか現指揮官を恐れてないという情報を敵に流してるから
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:31:26.21ID:oMRzJHNC0
>>1
言ってることがバイデンの主張とそっくりだろ
お粗末すぎる

バイデンは中国の監視システムの会社に投資してるし
中国が資金援助する暴力団体アンティファに、民主党ヒラリーは資金援助したし
中国が民主党に肩入れしてるのは否めない
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:36:51.80ID:UKFNZggw0
北京封鎖秒読み
第二波の本番が始まる
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:38:29.23ID:nCo1oR3j0
五毛戦略と同じ理論
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:45:42.60ID:aY8sNrX90
まぁ〜大半の権力者は>>23の様な平安の都に住み14億の憲兵に守られた安住を望むわなw

臓器提供者は世界中にいるw
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:59:02.23ID:RgTPN8+N0
中国は豊かになったから人民は共産党支配を望んでいる
イラクのフセイン政権みたいにな
ではコロナで外資が鈍り撤退が始まってきて国内で仕事が無くなるとどうなるか?
0190ケツマソ子☆ @アナニー中
垢版 |
2020/06/17(水) 04:59:57.22ID:HijriB/80
■社会心理学「ニューカムのABX理論」
要素A=中国
要素B=アメリカ国民
要素X=トランプ

確定している状態
関係AB=対立
→これにより、遷移可能な状態は「インバランス関係」または「アンバランス関係」である
 インバランス関係は不安定な状態であり、「バランス関係」または「アンバランス関係」に遷移する。
 このどちらに誘導するかが政治工作の基本方針となる。

中国が求める状態
関係BX=対立
→中国は、アメリカ国民をトランプ支持から剥ぎ取りたい。
 中国はアメリカ国民と利益を一致させることはありえないので
 「アンバランス関係」によって「アメリカ国民とトランプの対立状態」を生み出したい。

●工作の方針
「中国」と「アメリカ国民」の「アンバランス関係」によってトランプとアメリカ国民を対立させたいのだから、
中国はトランプとの関係を「アメリカ国民とは逆」つまり「中国はトランプと仲良し」であると喧伝すればよい。

これは事実としてトランプと仲良くする必要はなく、
「アメリカ国民に、中国&トランプが仲良しだと認識させるだけでよい」。

以上のことより、「中国はトランプ大統領の当選を望んでいる」という欺瞞情報を蔓延させることで
アメリカ国民に「中国とは逆の判断が正しいのだろう」と思わせてトランプから支持を剥ぎ取るという工作である。

・・・「本当にしてほしい事の逆を言って、他人を誘導する」という点では「落語の”饅頭怖い”」にも通じる政治工作である。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:00:10.40ID:RgTPN8+N0
>>188
トランプ上げしたらみんなトランプに入れるだけだ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:03:59.09ID:RgTPN8+N0
なにが悲しいってバイデンあげしようにも褒める点がほとんどないこと
オバマの演説もわけわからんかった
なにが癒しを与えてくれるだ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:05:24.63ID:HFdp+Pqa0
トランプが再選されたら米中戦争が起きるとか言ってるアホが多いな
トランプ自身も彼の支持者も一番望まない最悪の選択だわ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:08:41.82ID:JsOdsg9/0
トランプは覇権国を辞めたいんだから、覇権国になりたい中国にはトランプの方がいい。
通商上の不利益は四半世紀単位で見れば大したことではない。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:11:57.91ID:Rxhaf1+Q0
よほどトランプじゃまずいんやろうな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:12:13.45ID:bnjTZGCh0
アメリカが国際協調を主導して中国に改革を迫ってきたら
中国にしては一番マズイ展開だよ
トランプなら一対一外交だからその点組みしやすい
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:15:01.31ID:msqjJQQY0
トランプが再選したほうがアメリカ国内も分断が深まるし同盟関係も痛むから中国にとっては嬉しい
これって去年までの笑い話だったけどマジになるとはね
0199ハァハァ ◇ONaN
垢版 |
2020/06/17(水) 05:35:34.33ID:zzdS8qz90
>>86
これほどバカな大統領はいないよ
ヘイトを垂れ流して、アメリカ国内を分断させ、
欧州との関係も悪くなって、中国のドイツ利権イタリア利権の拡大に大きく貢献している
北朝鮮のカリアゲとの交渉も、虐殺や人権弾圧を追及せず、
無傷でカリアゲに体制保障をする愚かな交渉をやってしまい大失敗した
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:38:57.21ID:aY8sNrX90
>>193
んでもバビロンのきらびやかな都が崩壊する様も見てみたい様な気もしないでもないw

https://m.youtube.com/watch?v=28ak-IIZteE

はじめに言葉ありき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況