X



【火星】最近できたとみられる直径約300mのクレーター 今年3月にMROが取得した観測データから作成された画像 [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/06/19(金) 22:58:17.40ID:i0T2lyzx9
火星に最近できたとみられる直径約300mのクレーター

火星に到着してから14年が経ったNASAの火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」は、現在も火星の地表を撮影し続けています。

今年の3月にMROが取得した観測データから作成されたこの画像には、地質学的なタイムスケールで最近形成されたとみられる直径約300mのクレーターが写っています。2018年に発生した砂嵐のように火星では全球規模の激しい嵐が起きることもありますが、このクレーターはまだそれほど砂に覆われてはおらず、なめらかな周囲とは対照的な荒れた地面をさらしています。クレーターの内部や周囲には、形成時に飛び散ったとみられる岩が幾つも転がっているのが見えています。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)」が撮影した火星の比較的新しいクレーター。直径およそ300m
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigghmxZ1lxgwK5chHNND9ZMFw---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20200619-00010003-sorae_jp-000-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3a4f2df0db4ae4045c8bf81dcac62e5c4cf52f
6/19(金) 22:44配信 sorae
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:04:36.91ID:Ek6G8Z3Z0
地球で300mレベルのクレータができたら
どれだけの被害が出てるんだろうな
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:33.53ID:4SvfU+7G0
右方向から来てえぐったという感じだな。
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:57.60ID:62lIIVKq0
最近(100万年前)とかだろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:06:00.85ID:4recoGkj0
火星にも穴はあるんだよなぁ……
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:09:04.35ID:3NSBoU3x0
北陸放送、最強!
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:10.32ID:M4yjjcub0
>>6
続きのソース記事より
>2008年から2010年のどこかの時点で形成されたばかりとみられています

だって
ほんまに最近やな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:22:37.48ID:7b0QLWSW0
大気がないと隕石でボコボコになるんだな
地球にも隕石落ちまくりなんだよな、燃えちゃうけど
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:22:51.66ID:3NSBoU3x0
JOMR_DTV!
JOMR_DTV!
懐かしい響き
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:32:07.94ID:jsUOitel0
>>5

逆だよ
左から来て右方向に土砂を吹き飛ばした
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:37:39.79ID:ZuEbsICH0
クレーターが300mということは
隕石はせいぜい30mだろ

地球を壊滅した400kmの隕石とは比較対照にもならん
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:39:31.30ID:UtdYFDbe0
>>12
地質学的なタイムスケールと書いてあるから、1万年単位かと思っちゃうよね
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:44:11.65ID:sX0AaHuU0
地球君運良すぎない?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:48:23.39ID:CpAb5B9R0
そんな衝突があったのなら地球まで音が届いてても良いだろうに
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:49:29.00ID:8dXmGPbT0
300mて恐竜滅びるレベルやん。広島原爆1000発ぐらいやろ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:55:19.67ID:TfPuaF4H0
 ,L__i__l
 Fi o o fl
 }fi .'9,、'9.fi
 ゙il  ,ム. ji"  久しぶりに呼ばれた気がするでおじゃる
  .゙、 麿 !!
 _ィト゛=-'_,≧、_
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:06:57.77ID:sBjsZ74f0
思い出して 心みつめて 忘れかけてた 夢を描いて
この世界に 君と出会えた 君が来てクレーター
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:07:00.59ID:CWK4NYyK0
>>12
>>27
クレーターを2つ撮影して片方が地質学的年代で最近出来て、もう片方が2008〜2010だな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:19:40.15ID:iR9o70I30
ヤムチャしやがって…
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:32:39.29ID:5eJ4+qyk0
>>37
ここ10年レベルでですか?
どこですか?
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:45:32.35ID:DuFehewm0
写真見ると結構風化してるね
やっぱり大気あるんでしょ?
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:53:48.27ID:1c4CC5EP0
表面と底の地質の差に興味があるわ。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:02:44.99ID:7/9/nJ/y0
>>21
どこから、こんな画像を・・・
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:05:06.23ID:2euAnV6B0
そんな最近で、火星ひっくり返ってないよな
意外とたいしたことないのか?
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:09:03.04ID:Z4sxk6Wz0
>>12
>>このときMROは、このクレーターよりも南にある直径15mほどのさらに新しいクレーターも同時に撮影しています。小さいほうのクレーターは2010年3月に見つかったもので、2008年から2010年のどこかの時点で形成されたばかりとみられています

ごく最近できたのは小さい方のクレーターで、画像の直径300mのクレーターは「地質学的なタイムスケールで最近」だから数千年とか数十万年前というレベルの「最近」
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:09:16.16ID:eRut8acE0
そういや10年くらい前謎のソニックブームみたいな衝撃音あったな。あれか
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:44:10.88ID:zHsUSS4K0
地球ならバラバラになってしまう程度の隕石でも
火星なら、そのまま激突して
それなりのクレーター作るんじゃね?
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:06:07.89ID:Hpga9NYp0
北陸放送って確かCM流さないでズルしたところだったっけ?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:06:58.87ID:wOK1NfHW0
右方向から結構角度浅く入ってるな。
ギリギリ引力に引きずり込まれた隕石かな。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:10:37.63ID:GCRSIkOI0
そういやUFOの町があったな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:05:24.23ID:gGdF8HmK0
うーん。。。
山に見えるわ。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:21:40.43ID:7HU9K+Ds0
目に見えた
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:23:34.88ID:x7Zi3HYp0
火星には大気も重力も無い
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:34:36.72ID:PfHD47pI0
神秘の太陽系 E3
https://i.imgur.com/2aWRHy0.jpg

「これは、2009年8月に撮られた火星の表面の写真です。
この写真は、かなりの話題になりました。
その理由はこれ。
探査機の目の前にある、この岩です。
この岩は、実は隕石なんです。
直径は、およそ60cm。重さは500kg。
宇宙のどこかから飛んできて、火星に落下したものです。
注目すべきは、この大きさ。
もし今の火星に隕石が落ちたら、もっと粉々に砕けていたはずです。
なぜなら、大気がほとんど存在しないため、落下のスピードが落ちないからです。
しかし、この隕石は砕けていません。
なぜなのでしょう?
考えられるのは、この隕石が火星に落ちた時、火星の大気は今よりずっと濃かったであろうということ。
大気のおかげで落下のスピードが落ち、この隕石は砕けなかったと考えられるのです」

では、なぜ火星はその濃い大気を失ってしまったのでしょうか?
「惑星が大気を失う原因はたくさんありますが、火星の場合、一番の原因は太陽から吹き出す太陽風にあると考えられています。
実は火星にも、かつて溶けた鉄からなる中心核があり、磁場が形成されていたらしいことがわかっています。
しかし、地球よりも小さな惑星である火星は熱が逃げやすく、その核は固まってしまいました。
そのため、火星の磁場はなくなってしまったのです。
そして、バリアを失った火星に太陽風が直接吹きつけるようになり、大気を剥ぎ取ってしまいました」

こうして火星は、凍った砂漠に姿を変えてしまったのです。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:44:44.36ID:/xRjsEOu0
>>72
>大気がほとんど存在しないため、落下のスピードが落ちないからです。

大気バリアって偉大だわ
昔ロシアに落ちた隕石で映像で細かく見ると破片を出しながら落下してたようだが
大気がないとでかい隕石がもっと振ってくるんだな
紫外線からも守ってくれる
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:59:41.65ID:HWD/FdwB0
>>21
月の海は、小惑星衝突によるマグマオーシャンが冷えて形成されたと聞く
直径200キロくらいの小惑星がぶつかったこともある模様

ごぞんじ直径400キロの小惑星衝突シミュレーション映像では、地殻津波や岩石蒸気
の嵐により地球は即死だが、月に衝突してくれれば助かる可能性がワンチャンある

なお月は全表面がマグマオーシャン化するから、数千年にわたって真っ赤な満月が
夜を照らすことになる。それにともなう地球の気候変動も、あるかもしれない
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:28:49.21ID:o8WyHulW0
>>1
出っ張って見えるわ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:45:24.41ID:tzy3lkbT0
>>12
それなら観測衛星が観測軌道に乗った後じゃん
なんで今頃騒いでるんだろうか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:19:49.42ID:wHwRsBEj0
月は内部構造が偏ってて重力のバランスで自転しないみたいだな諸説で内部にUFOの基地があるらしい

火星は大昔人間が住んでいたらしいが住めなくなって地球に移住したとの説もある

信じるか信じないかはあなた次第
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:53:18.83ID:todgfY/H0
衝突した隕石はどれくらいになるの?
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:17:08.74ID:HhrBMnM90
凸なのか凹なのな、わからんな
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:51:04.43ID:HNfm94KL0
>>83
地面を掘り起こしてくれたので、火星の内部構造についていくらか知識を得ることが出来るだろう。
古いクレーターは堆積物のために深い地層が見えないから、新しいクレーターの方がその点有利だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況