X



【書斎】仕事に集中できない…独りぼっちの「ぼっちてんと」 在宅勤務で売り上げ3倍 (画像) [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/22(月) 17:13:00.30ID:2uJQS2vH9
 新型コロナウイルスの影響で広がった在宅勤務。

 だが、自宅に小さな子どもがおり、集中できないという人もいる。そんな中、大阪府東大阪市の会社が開発した室内用テントが人気だ。前年の3倍のペースで売れており、ビジネスマンや受験生が購入している。

 販売しているのは、アウトドア商品や家具などを扱う「ビーズ」。「一人焼き肉」や「一人カラオケ」など、一人で色んなことを楽しむライフスタイルが広まったことから、6年前に一人用テント「ぼっちてんと」を売り始めた。ぼっちは独りぼっちにかけた。

 幅と奥行きは130センチずつ、高さは150センチで、ちょうど120センチの机が入るコンパクトさが特徴だ。生地はポリエステルで、天井や入り口はファスナーで開閉。入り口はメッシュ生地になっており、そこから光や風を入れる。地面に固定するペグ(杭)もなく、組み立ても屋外用のテントに比べて、簡単だという。

 注文が増え始めたのは、新型コロナ対策で緊急事態宣言が出された4月からだ。在宅勤務が推奨された影響で、同月の販売数は前年同月比の3倍になった。緊急事態宣言が全国で解除された5月も同じペースで続き、今月に入っても勢いは衰えていない。

 広報担当の新谷佳栄さん(27)によると、「子どもが自宅にいて在宅勤務に集中できない」「自分の部屋がなくテントを書斎にしたい」といった理由で、会社勤めのサラリーマンらが購入している。自分の部屋にある趣味のグッズで集中できないという受験生が、部屋の中に勉強スペースを作るために購入するケースもあったという。

2020年6月22日 13時35分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18455494/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e6bba_1509_49325bfa_fafd72cc.jpg
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:27:30.02ID:Tjvn8atw0
韓国の独房勉強部屋みたいな木製の箱のほうがまだ遮音性ありそう
どちらも暑そうなので使う気起きないけど
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:27:45.97ID:ElbcWlA40
こんな狭いスペースで一日中過ごしたら精神的にも影響ありそう
気付いたら引きこもりになってるんじゃないか
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:28:04.56ID:Ht/Nc2Rc0
家は和室に屏風で仕切ってる
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:28:14.91ID:4muAEWQU0
今まで、年間1個しか売れてなかったのが、3個うれれば、売上3倍だww
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:05.86ID:OkXTn2D20
こんなの家の中に置いたら、
子供たちはますますはしゃいで乱入してきて仕事にならんだろ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:16.16ID:SgN3F03o0
これ、子供をこの中に入れた方が喜ぶし隔離できてよくないかな?
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:30:34.52ID:HMnFn1g90
ドラえもんのデンデンハウス的なものを期待したい。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:35.61ID:aiOwclsa0
嘘つかないと売れない時代( ´ ▽ ` )ノ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:52.11ID:e8gMYXlU0
在宅より出社してたほうが集中できないわ
周りがちょろちょろ動くせいで意識取られる
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:54.44ID:kMmDJvsa0
ネカフェのブースをDIYしろ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:32:09.43ID:A5NMKnlx0
>>18
おもちゃと子供を仕舞っておくにはいいんちゃうか?
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:32:47.93ID:QZDdKSgr0
うちの会社飛沫防止でダンボールで席囲ってる
ホームレスのやうだ(´・ω・`)
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:32:49.78ID:zXm1XdYI0
>>9
前にハードオフで中古の簡易防音室売ってるの見たぞ
2畳ぐらいのサイズだった
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:33:56.35ID:k9hFodLm0
これ、結局一軒家の庭に置くんだろ?
子供が寄ってくるだろうがうすらマヌケがwwwwwwwww
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:34:31.70ID:PWQLiATw0
>>4
テントにエアコンの風引き込んだら電気代節約できそうだと思ったことある
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:35:21.17ID:gEVPDrE+0
書斎もない鶏小屋で在宅勤務とか 哀れだな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:36:15.87ID:rID4+EVn0
猫がウォーミングアップしています。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:02.78ID:B+dftTf30
狭いとこが好き(大丈夫)な人っているんだよね。。。

俺も学生時代、下宿屋で夜は天井裏で過ごしてたもんだ

現実は江戸川乱歩の屋根裏の散歩者よりすごいもんだったよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:14.21ID:Sa7ndeVo0
テレビ会議で部屋映したくない人にはいいかも
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:37:31.30ID:tYUASGqP0
オラの股間のテントも盛り上げ3倍!
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:38:31.45ID:ND37Xjs30
42歳独身だけど、両親が既に他界してるから、一軒家での在宅勤務が捗る
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:38:49.09ID:VJ0QzPbl0
一軒家で一人暮らししてる自分はちょっとこれ欲しいと思った
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:40:12.97ID:EjOBzwxq0
4月ぐらいにレンタルオフィスやスペースが盛況ってニュースあったなw
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:41:08.19ID:zXvmqeE10
>>55 >>57
ほんとそれ

しばらく前にツイで話題にしてた奴らがいてへーって思ってみてたわ
一応書斎ある俺には関係なし
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:43:43.26ID:SekvWH+x0
会議室が足りない、やたら声のでかいヤツがいる、と会社のtv会議用になんか良いものがないかと思うんだが...
コレはダメそうだな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:05.28ID:6GEZdp4I0
在宅ワークは馬鹿発見器
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:12.50ID:Z1TfArRo0
断熱材とか仕込んでミニクーラー付けて売ったら
節約厨に売れないかしらん
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:24.20ID:5IaC08Qb0
二畳ぐらいの狭い部屋があったら集中力が発揮できるんじゃないかと
現実逃避することはある
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:44:39.10ID:zXvmqeE10
つか写真にあるようなCG用途やゲーミングのPCとか置いたら廃熱で凄いことになりそうだな
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:45:10.92ID:X+FiwGnA0
ぽてちん?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:46:05.53ID:gEVPDrE+0
男たるもの 書斎のある程度の家に住めよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:46:45.82ID:0401xagr0
子供が遊ぶ用にテントを導入したら仕事が捗るようになったという記事なら前に見かけたな
秘密基地みたいな感じで子供が喜ぶそうだ
同じテントでも子供の為にもなる方がいいんじゃないかな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:47:17.38ID:2TT44yeT0
自分の部屋ねえのかよ
都会人は憐れだな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:48:24.89ID:zXvmqeE10
ちなみに俺のやったことは書斎の錠前交換して鍵付けたこと

それだけだと中で俺が倒れてたら家族迷惑するんで
入り口にホワイトボード設置して予定を書くのを徹底するようにしたことw
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:49:23.35ID:SJHI4VLY0
>>95
普通に妻子いますけど
三人家族で建坪40の家に自分の部屋ありますけど
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:51:33.80ID:vmqfAUu00
>>21
いなばじゃダメか?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:51:51.40ID:J5Gqr0av0
会社にこれ全員分設置すれば飛沫防止になって在宅ワークいらないな
家に置くには邪魔すぎる
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:53:33.86ID:NsA6LnKC0
これを外に持っていって耐水性やらをインプレして欲しい
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:53:51.28ID:IA65e6Ry0
そんなんで遮断できるならダンボールでも立て掛けときゃいいだろw
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:54:08.74ID:Tw88npe30
>>1
配置が絶望的に間違っとる。
壁を背にして入り口を見つめる位置にデスクを置くのだ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:54:13.60ID:VVeB/Unc0
多分夏はテントの中が暑くなるんじゃないの
部屋全体を相当エアコンで冷やさないといけなくなる
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:54:42.34ID:zXvmqeE10
因みに既に他界した親父は国立大で教えていたんで家には立派な書斎と書庫があった

友達も家に書庫まではないけど親父さんの書斎くらいはあったから
成人するちょっと前までそういうのが普通だと思ってたけど
最近どうも世間はそうじゃないと知った

家で居場所のないパパさんは案外多いらしいw
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:57:14.03ID:edWAJDKa0
すし詰めデスクで衝立もないようなオフィスが普通の状態だから自宅の方がまし
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:57:25.75ID:0401xagr0
よく見たら天井も開閉式か…
これで満足できる人は衝立でも十分だろ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 17:58:17.28ID:Nv/tBR200
テント張っても子供の奇声は聞こえるだろう
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:00:04.54ID:nAfMEvfr0
そんなにみんな家狭いの?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:01:11.42ID:TSB3IRQi0
そのうち賃貸住宅にも2畳間ぐらいの「仕事部屋」完備!とか出てくるだろうな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:00.69ID:UlfwEaNb0
在宅勤務で子供と言うとBBCの中継中に子供が乱入してくる動画を思い出してほっこりする
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:05:22.46ID:iy0y4SL40
これ冬のワカサギ釣りに使えそう
と思ったけどペグダウン出来ないのか
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:05:38.43ID:A5b1rVxn0
テントの売上が3倍か
在宅勤務の企業が売上3倍かと思ったわw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:06:57.87ID:E6vTnmbp0
ぼ、ぼっちテントwww
これは面白いねw キャットハウスみたいなもんかなwww
お猫さまっていうのは…猫飼いのスレ民諸君は知っていると思うが
まさに室内室のような>>1みたよな人工的に区切られた狭い空間、好きだからなあw
キャットハウスもそうだし、一般に理解されやすいのはコタツであるwww

お猫さまのこたつ好きって、暖かいからって理由もあるんだけど
狭くて暗くて安心ニャーって意味もあるんだよwww
おかげで当家にはいつも万年コタツがあるってわけさw
(このカキコがウリの本日初めての書き込み。IDかぶりは…あるかなあ)
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:08:00.66ID:/Yvwxn2D0
>>5

なんで?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:09:13.53ID:zXvmqeE10
>>119
ママンだと悪い意味で伝説になれそうw
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:09:31.44ID:qzcNy2E60
>>9
ヤマハが月2万弱でレンタルしてる
買ったら100万とかするけど。重さが300kgとかあるけど
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:11:24.52ID:pZGFtct40
>>14
蒸し風呂だよなぁ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:11:30.06ID:hTmvthhWO
MRIで絶叫したくなる閉所恐怖症だから絶対ムリー
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:12:28.92ID:wc/hupvT0
うちの娘が遊んでるメルちゃんのおうちと同じだな
すぐたたみ方が分からなくなる
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:13:55.87ID:E6vTnmbp0
(よそのスレにIDかぶりが7カキコもあった。繰り返すが>122が初カキコ)

まあ、これが屋外でテントはって仕事しているっていうなら
「現場事務所でも庭におこうず」とかいうところだが
設営司令部(司令部っていうよりか司令官席って感じだがw)の
ノリでおもしろいんじゃないかい。ってか夢がある気はしたね、こういうの。

書斎論じゃないけれどやはり男には「秘密基地」ってものが必要なんだよ
あ、自分で言っといてなんだけど秘密基地感ありありだよねこういうの。
そこで日常生活の場で日常生活と隔絶した「仕事」やるのは興趣があるとも思うよw
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:26:36.81ID:3URU/FWv0
書斎すらないのか…
お可哀想に…
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:46:52.38ID:p/U3RIHi0
>>1
駅前とかにな最新鋭イットオフィス建てたら沢山契約されるぞ
テレワーク小型サテライトオフィス

今がチャンスです
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:48:06.98ID:ejSGKXBu0
>>1
家族がコロナに罹っても、この中に押し込めることもできる
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:24:45.31ID:hklf5Y5/0
俺のボッキテントも見てくれ。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:33:44.46ID:tYXrKP4/0
熱中症で
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:42:14.10ID:OEi4WGkg0
しょうもな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:10:33.99ID:AGIbrVlR0
書斎があったとしてそこで仕事出来るもんなのか
本読みそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況