X



サイゼリヤが価格改定へ コロナ対策で会計時間短縮 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/23(火) 19:09:18.07ID:407hW0tU9?2BP(0)

6/23(火) 19:01
共同通信
 
 サイゼリヤは23日、新型コロナウイルス対策で会計時の接触時間を減らすため、7月1日から約140品全てのメニュー価格で1円単位の刻みをやめ、50円または100円単位に改定すると発表した。端数の小銭の受け渡しを減らして素早く会計できるようにする。人気の「ミラノ風ドリア」が299円から300円に改定されるなど、大半が1円の値上げになるという。

 外食業界ではコロナの影響を受け、深夜営業の原則廃止や業態転換などが相次いでいるが、価格改定による対応は珍しい。堀埜一成社長は「細かい硬貨でのやりとりを減らすなどで、コインの受け渡しを8割削減したい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00000130-kyodonews-bus_all
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:58:12.13ID:6hbiqXUf0
秋葉原のアトレに入ってるのとか京急川崎のウイングキッチンに入ってる店舗はカード決済可能
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:59:13.34ID:0L4ciwgx0
まだカードのほうがいいね、1番いいのはカードに入っているQUICPayとかIDとかSuica、PASMO
ペイペイかしらんが
最近スマホをいじってモタモタしてるやつに立て続けにあたったわ

まだ1円単位で出そうとしてるお年寄りなら仕方ないけどさー
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:04:52.67ID:fHy/73bX0
>>1
アベノセイダーズ、どーすんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:07:45.38ID:nWczmob/0
元が安いから、あまり文句は言いたくないが、
会計時間短縮やコロナ対策が目的と言い張るなら、
先に「現金止めろ」と言われちゃうのは当然のこと
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:07:57.73ID:amOBFFoq0
値上げの上手い口実だなw
それでも現金払いのみか
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:13:56.28ID:Hujh0BXb0
>>26
水っぽいルーの時まずいよね
濃くめって言ったら濃くしてくれんのかな?
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:16:39.20ID:/KeZy1CD0
きゅうりのピクルスが糞美味かった
消えたのは悲しい
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:33:48.49ID:YDoY/a6V0
>>12
ど、どうした
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:35:28.84ID:HL5ut1ml0
まぁほとんどが1〜2円の切り上げだからかわいいもんでしょう。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:35:38.68ID:YDoY/a6V0
>>26
CoCo壱高すぎて糞になっちまったわ
デリバリーもやめたしな
潰れろ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:37:41.10ID:wtzI+Fti0
>>243
やめてくんない?
いま下痢してるのにエスカルゴ食べたくなっただろ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:42:33.87ID:OEUATNMt0
サイゼはビールやワインをプラスチックカップに改悪したし
今回のこれも便乗値上げのように思えるし
印象良くねえなあ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:43:53.33ID:AiAEHLyw0
別にかまわないから
素直に、値上げします、って言えよ。
こう言う言い方されるのが
一番いやな感じだろ。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:49:44.59ID:G5zgXfem0
賢い値上げ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:54:37.38ID:I+t1K2xAO
便乗値上げかよ
サイゼリヤ最悪だな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:06.49ID:fHy/73bX0
 
 今どき現金払いなんかしてる奴いないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:21.06ID:5vfiWXZv0
電子マネーやクレカ使いたいなら他の店いくべし
ここは現金オンリーのまま営業すべき
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:05:00.01ID:CcfZSMUq0
>>162
安かろう
悪かろう
少なかろう
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:09:12.02ID:OEUATNMt0
自動精算機導入じゃアカンのか?
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:09:25.02ID:tDzBKxOU0
>>346
その方が更に値段が上がるって試算だろうけどね
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:10:42.83ID:G6sWMvQA0
>>5
じゃあ、会計時に50円単位になるよう切り捨てればええやん。
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:12:17.45ID:zqIdRzd40
>>1
自分のスマホで注文と会計をできるシステムにすれば、客の回転が上がるのだろうか
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:12:50.88ID:3aY5vTg40
>>74
さっさとイカスミパスタに見えた(´・ω・`)
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:14:35.96ID:ohI0/btF0
悪いけど、学生とかが個別会計するからめちゃくちゃ時間がかかってる。
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:14:54.08ID:zqIdRzd40
>>39
300円と301円の印象があまり違わないのであれば、数字を適切に扱えていないのかもしれない
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:15:35.84ID:gkBKB1YO0
20年来のファンとしては、メニューが飽きられてるのが問題なんだと思う。
別に時代に乗っかってドリア400円にしてもよかったから、新メニュー開発にもっと投資してほしかったな。
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:25:09.52ID:3yB0Yz1u0
ラムの串焼き一瞬でメニューから消えちゃったな、なんだったんだ
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:25:14.55ID:Razhrl9V0
価格改定よりキャッシュレス導入の方が大きいニュースだと思うが、
現金しか使わない老害記者だと、そのへんの感覚は分からんのだろうなぁ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:26:05.37ID:3yB0Yz1u0
>>349
子供かよ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:27:55.66ID:xFWL3oiZ0
>>354
最近はがんばってるんちゃう?
攻めまくった新メニューはないけど、季節感はだそうとしてるかな
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:28:21.81ID:zqIdRzd40
自分のスマホで席の位置まで登録できるシステムにすれば、何秒早く提供できるのだろうか
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:30:27.47ID:vm/T9AmZ0
>>7
つかどこのセルフレジでもセルフスタンドでもカード持ってない現金決済のやつは必ずもたついてて迷惑
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:38:56.25ID:NR9FlWFn0
ここに限らず
現金受け取った手で配膳

テイクアウトにしても
リスク変わらんアホな店ばかりだ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:42:01.91ID:5cRMVDfc0
パッと(会計が済む)サイゼリヤになるな
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:44:46.62ID:+IXy7q540
今まで税込み399円とかだったから
税込み400円になるくらいならいいんじゃないか
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:49:52.74ID:xEcUgtmr0
ここメニューかえないから飽きた
きせつものメニューみたいなものは特に惹かれないしすぐ消えるし
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:07:50.02ID:gevQo7UP0
nanacoを導入しろよw
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:09:40.73ID:gevQo7UP0
>>372
あれ使うの怖すぎるんだが
誰が触ったかわからんし
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:22:16.82ID:R35AJaJ40
食べ放題1000円にすれば客増えそう。
ここでそんなにがっつく奴いないから利益出るだろ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:22:24.96ID:kW2wHf6A0
ほんと社会のあらゆる事が変わっていくな
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:47:04.81ID:l7wHYvE/0
アメリカみたいに、レジに自由にお使いください的な1円玉を置いとけば良いのに。
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:53:34.38ID:6RkTnMms0
サイゼは季節限定に高級メニューも入れてほしい 高くても良いからいつも同じメニューは寂しい
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:56:52.67ID:eKK7iNXX0
キャッシュレス導入と同時に、セルフレジ導入の準備だな。
コインの種類が減れば安く仕上がる。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:05:50.56ID:VIuwiGsT0
サイゼの小刻みな価格設定嫌いだったからなんか嬉しい
今はキャッシュレスで払うから別に良いけど
学生の時は友達と行って割り勘するとき面倒くさかった
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:08:19.89ID:FtRQ+Yv+0
このまえはじめてサイゼリアいってみたけどコスパめちゃくちゃたかいんだな
人気がでるのわかるわ
もういかないけど
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:14:09.41ID:NZ0KfEIy0
>>140
おばさんとかスーパーでPayPayで支払ったりするとめちゃ時間かかってるぞ
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:17:52.44ID:hNxqgA1z0
>>36
足りない…
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:21:12.64ID:LFQkxU7C0
ドンキみたいな円満快計システムでいいだろ
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:31:36.97ID:UpViAH740
>>395
ふむむむ対象店舗すくなっ

飲食代金のお釣を「Amazonギフト券」で受け取れるサービス
対象店舗一覧

高田馬場南諏訪通り店
高田馬場東早稲田通り店
ビッグボックス高田馬場店
高田馬場駅前店
日本橋浜町店
秋葉原アトレ2店
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:36:33.57ID:+Id4km/O0
いい加減クレジットカード使えるようにしろよ
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:43:24.17ID:q4ZcnRN00
サイゼは酒飲みの人が支えてるおかげでドリアが300円で食えるんだからな
感謝しとけよ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:56:36.51ID:vIfGWVu60
設問1 現金決済保存の法則を破らずお客の支払いコロナリスクを最小化しなさい

(答え)税込商品価格の下2桁を00または50とすることによってお客が支払いを最適化した場合の硬貨の枚数を高々6枚とする
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:12:01.78ID:08jx5k610
でもまたすぐに消費税も上がるんじゃね?
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:16:02.72ID:YnmvPbyM0
カードはサイン求めるようだと現金より遅いし、そもそもサイゼのような少額会計向けではない
QRは使う人がもたもたすればいくらでも遅くできてしまう
非接触IC以外は無理に導入しなくていいぞ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:27:46.86ID:hT189FUY0
コロナの便乗値上げはイメージ悪い
キャッシュレス化すれば良いだけ
今時、カード払い不可とかサイゼリア、日高屋ぐらいよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 02:41:51.15ID:xil6iry50
現金決済が多いんだよね
ぶっちゃけ成長戦略のネックだわな
日本は世界でも珍しい現金普通に持ち歩ける治安の国ってのも大きいのかもね
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:25:08.52ID:c19esovh0
結局現金が一番安心
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 03:25:23.38ID:pErFIyH50
>>27
手数料が地味に高いから導入せんのだろ
会計で使っただけで3%店はカード会社等に持っていかれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況