船橋日大理工学部では
ずいぶんまえから学生つかって研究していたな。
すでにできあがった車(セグウェイ)があるのに
なに研究していたのかね。
文化祭のときわたしもついでに乗せてもらった。
なにやら大きすぎ。とりまわしめんどくさそう。
限定された場所のみの乗り物。遊園地とか。大学構内とか??
サラリーマンが丸の内を走ったらバカみたい。
ママチャリの若いおかあさんにみせたらおおいに軽蔑されそう。
前後に2人の子供をのせられるのか!!!!!
買い物行けるのか!!!!
バカも休み休み研究しなさい。
おかあさんの子育ては「必死」です。必死なんです。道楽なんて!!!