X



【静岡】ハチに刺され意識がもうろうと…国道の草刈りをしていた男性(38)が死亡、アナフィラキシーショックか [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/24(水) 22:28:38.11ID:uL7FbznO9
24日午後1時50分ごろ、静岡県小山町で国道ののり面の草刈りをしていた38歳の会社員の男性が、「ハチに刺された、痛い」と同僚に告げた後、嘔吐して、意識がもうろうとする状況になりました。男性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
 
警察によりますと、ハチに刺されたことによるアナフィラキシーショックとみられる、ということです。

男性は4人で草刈りの作業をしていた、ということです。

6/24(水) 22:13 静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37478c7520f2d2468176035817432436bccd5a80
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:12:15.01ID:aysptgRK0
ムカデとハチはやばい
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:12:24.95ID:nwKvRk0I0
>>168
体デカくて丸っこくてブーンって音もめっちゃデカくて夏休みあけの教室に飛び込んできては小学生を恐怖のどん底に陥れるヤツだったわ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:04.61ID:rT3SlI8A0
>>228
あれ高いぞ
アレルギーテスト込みだと1万以上する
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:11.27ID:fLYrq4Cj0
>>195
俺も子供の頃によくカブトムシやクワガタムシを捕まえに山に行ったけど
木にスズメバチがいつもいるんだよね。他には青や黒のカナブンも多かったな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:19.09ID:KOmzv54o0
>>216
自分はまだハチジェットがない頃にゴキジェット2つでアシナガバチをやっつけたというか決闘したw
スズメバチに効くかはしらんがアシナガバチはゴキジェットで殺れる
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:19.99ID:EES9ZInZ0
>>200
先に応急処置した方がいい
救急車待ってたらしぬわ。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:22.86ID:b8K886P10
いつもYouTubeで危ない危ない言ってる人は耐性ありそう
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:24.78ID:gYOKp5620
ハチのアレルギーは花粉みたいに許容量超えたらいきなりズドンとくるから
刺されたら自分で救急車呼べるようにした方がいい
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:31.79ID:6u9xlV440
エピペン持ってなかったのか
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:44.79ID:qC+15CmP0
>>219
チャドクガも、やられると、本当に自分の運を呪いたくなるよ...
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:13:54.46ID:PyPLaum+0
>>233
納豆アレルギーの人は過去にクラゲに刺されてることが多いからじゃない?
納豆アレルギーって凄い酷い症状出るみたいだし怖いよね
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:14:28.14ID:87P+2Ujy0
そもそもなんで人を刺すんだろうな。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:14:35.02ID:OwokGJgN0
そういう系の仕事をする人の為に、アナフィラキシー対策って言うか免疫出来ないのかなぁ

例えば事前に病院内で数日間入院して蜂毒何度か打って抗体作るとかw
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:14:36.99ID:VuLV4Srm0
>>246
>残機ゼロ状態の心細さ

良い表現だね
センスある(笑)
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:08.39ID:EES9ZInZ0
>>235
まあ、確かに
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:13.78ID:y+A8PtAq0
大都会に住んでるが最近スズメバチとアシナガバチが多すぎて怖い
ペットボトルのトラップ作ったらめっちゃ取れてビックリした
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:13.86ID:d8oW8ifj0
他者の意識を操るハチもいるからな
エメラルドゴキブリバチで検索
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:16.18ID:gYOKp5620
>>267
近くに巣があると警戒反応の8の字ダンスしたりすんだけど
それに気がつかないでその場にいると刺されたりする
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:17.89ID:eP4Llft50
草刈りとか人類にとって無駄の極み
草ボーボーでも継続的な経済活動ができる都市作りをしないといつまでたっても人員を割かれるだけ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:15:18.11ID:vq+fRgIF0
国策でスズメバチ狩りすればすぐ滅ぶだろ
人間が本気で商用捕獲で乱獲したら強いぞ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:01.78ID:8fMSXmjl0
一番人を殺してる動物はハチ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:26.95ID:6zQHa5Pp0
ちょっと前に車イスの老人がスズメバチの群れに襲われて誰も近づけず見殺し状態のまま1時間弱刺され続けて死亡ってあったよな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:27.11ID:EES9ZInZ0
>>267
攻撃される!って思うんじゃないかな。
体小さいから、先にやらないと!って
みなしごハッチみてたなあ。
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:29.43ID:xznKqTrI0
飛ぶ・ミツバチと違って何度でも刺せる毒針・集団で襲ってくる
殺意が高すぎるわ
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:32.28ID:szSS5dD00
止めといたバイクのヘルメットかぶったらちくって画鋲か?てなって、見たら蜂だった。数時間頭痛かったけど、治った。何バチか知らんが結構デカかった。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:49.07ID:gYOKp5620
>>280
あれ本当酷い
つれて逃げれば多分助かってたろ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:55.04ID:30IDOJCR0
>>274
草刈りしないと野性動物が人家や畑までやって来て
農作物は荒らすし熊に遭遇でもしたら大変なことになる
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:16:59.92ID:ZsnW/ASD0
腹を刺されて五ミリの深い穴が1年以上塞がらず開いた状態だったな
刺された瞬間、息が1分ほどできなかったわ
次、刺されたら終わりだわ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:08.70ID:4s6IA3td0
>>23
クマンバチはスズメバチのことだ。
たぶん言いたいのはクマバチなんだろうな
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:14.73ID:PyPLaum+0
>>271
あれ逆におびき寄せるから怖くない?
近寄ってこないように嫌いなハッカスプレーあちこちにまいてるわ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:15.49ID:OrPrxy3D0
マグナムジェットっていうRPGみたいな殺虫スプレーがたいそう効く
ハチ絶対殺ヌマンの俺には重宝してる
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:19.74ID:MNs/TYbD0
ムカデは痛いけど1時間もすれば忘れる
毎年大きいのに1回とチョー小さいのに5回くらいやられる
オロナインだけ塗っておく
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:22.39ID:lgoPrcDe0
>>27
4度刺されて生きてるなら
もう大丈夫だろw

子どもの頃、カブトムシ捕まえに山に行ったら
運悪くアシナガバチの巣があって
全身刺された。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:28.11ID:ICWNkDVx0
>>1
こういう作業にはグループに一本エピペン携帯を義務付けするべきかも。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:44.26ID:qLY/Vlhc0
奴ら黒っぽいものに攻撃的になるらしいから
山で遭遇したら、白いタオルを頭から被ってダッシュで逃げる
80メートル以上は追いかけてこないって何かの本で見た
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:49.51ID:lyZyRcZy0
まだ若いのに気の毒に…
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:17:54.40ID:fLYrq4Cj0
>>245
蚊は昔は日本脳炎を媒介するって言われたけど最近は全く聞かないね
熱帯では今でも蚊が熱病のマラリアを媒介することは有名だけど
蚊とぶよは違うか
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:03.60ID:gYOKp5620
>>289
いや、普通はクマンバチはクマバチだろ
スズメバチのことをそう呼ぶ方が少数派だと思うぞ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:29.51ID:mZ7v9B0F0
>>127

トランクスの中に蜂が居ておいなりさんを刺されてあまりの激痛に膝から落ちたわw

蜂には少なくとも4〜5回は刺されてるけど重症にはなった事無い

スズメバチだったら死んでると思うけど
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:45.08ID:UZpS1O9q0
スズメバチは年々増えている気がするけど、自分の周りだけですか??
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:50.88ID:PyPLaum+0
>>285
自分が介護人だったとしてスズメバチが襲ってきたら同じく条件反射で逃げてしまうと思う…気の毒すぎる事故だったけど
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:57.17ID:OYBUV1Yb0
穴フェラーキシー怖いな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:00.40ID:JoQH9zbG0
>>289
何言ってんだコイツはw
ちょくちょくドアホがいるから
この国が心配になる
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:21.31ID:gYOKp5620
>>293
刺されれば刺されるほどリスクが高まる
数十回目でアレルギー起こったりするのも普通
刺されたらとりあえずすぐに救急車呼べるようにしとくのが吉
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:24.82ID:EES9ZInZ0
>>283
今度から確認した方がいいよ。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:46.87ID:OYBUV1Yb0
っていうか炎天下でするなという。
農家さんでも朝夕にするでしょ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:51.57ID:JcfUv8yV0
>>289
え?
クマンバチはハナアブみたいなコロコロしたやつだぞ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:57.88ID:b8K886P10
この前、山に行ったら何匹もマダニがズボンに付いてた
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:19:59.44ID:4s6IA3td0
20年ぐらい前に臨時の動物園内の案内係としてバイトしたけど、蜂の巣の撤去作業手伝わされたな、そういや。
殺虫剤かけると怒った蜂が飛んでくるからと、ホウキ渡されてこれで戦えと。
3箇所刺されたわ。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:08.16ID:hQcrsNsC0
木を揺すって果物取っててよくハチに刺されるわ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:20.17ID:R7Kb4jdn0
前に石灯籠に手を入れたら中にアシナガバチの巣があって攻撃されたけど
手を速攻で引っ込めたら何故かセーフだったなw
蜂は手に当たったけど刺されなかった
蜂に刺されたことない記録継続中
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:22.06ID:QJBHk3X80
>>311
それはクマバチ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:34.33ID:kT5n7vmc0
いきなり電話が出てくる>>4の脳みそやばい
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:16.30ID:FHtyLa+30
ハチに刺されて死ぬ人って意外と多いらしいな
1回目は何ともないけど、2回目で死ぬらしい
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:16.54ID:lgoPrcDe0
>>308
そういうもんなんだ。

自分は次刺されたら死ぬかな
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:17.60ID:AUhrE5pu0
昨日、神奈川県の寒川ででかいのみたな  キイロスズメバチじゃなくてオオスズメバチの方

偵察で一匹飛んでるときは危なくはないけど、巣の防衛するようになるとやばいね

こんなの点滴で2時間も横になってればそれで直るようなことなんだけど、手当てまでの時間だね。
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:23.20ID:4Z/baFu60
蜂に刺されたことないなあ
小さい頃、バケツで溺れてた蜂を助けた時も刺されなかったし
蜂に謝って手が当たった時も普通だったがなあ
全部スズメバチ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:21:28.84ID:CMn7iVyg0
これはものすごく気の毒だね

だからといって対策は?と言われると最初に刺された時に治療してたらよかったのか?
治療したって刺されたもんには変わりないし
一回刺されたら次に刺されて死ぬ可能性高いしなー
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:22:04.78ID:fLYrq4Cj0
>>264
ガの幼虫もあるね。イラガの幼虫ってオコゼとか言われるけどよく柿の木の葉の裏に
いっぱい付いてることあって触ると刺されるそうだよ。見たことはある
0330辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/06/24(水) 23:22:28.60ID:f4V1BOLP0
>>1

子供の頃、川遊びに行って
茂みに飛び降りたら
足の裏に違和感がする

履いていたゴム草履を脱いで見てみたら
ミツバチらしきハチが盛んに刺していた

それからしばらく意識が朦朧として、
気持ち悪かった記憶がある
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:08.52ID:uekTP6tC0
>>146
どこの穴かにもよるな
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:15.20ID:ytPwT6tI0
この時期、森林に行ったら必ずスズメバチに遭遇するな
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:22.37ID:1ciEFhzS0
慌てて動き回ったらハチに見えやすくなるから
完全に動きを止めてやり過ごす物凄い精神力が必要になる

完全に切れてる状態の、歯をカツカツ鳴らしてるスズメバチには
静止作戦は通用せんかもしれん
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:34.19ID:SPhBIDh20
見ず知らずの他人に殺されるのも理不尽だけど
虫に刺されて死ぬ人生ってキツイな
この先自分もどうなるかわからないけどは
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:23:58.59ID:mcBj+R6G0
>>274
田んぼ周りの草刈りは稲を害虫から守る大切な作業だぞ?
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:02.40ID:PyPLaum+0
>>318
クマンバチ=クマバチだよ
クマバチの飛行って曲あるけど、またの名がクマンバチの飛行
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:06.63ID:EES9ZInZ0
>>324
刺されないようにした方がいい
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:28.70ID:4s6IA3td0
>>322
社員がスプレーすんだけど、怒った蜂が飛び回るからホウキで叩き落とせって。
ミツバチだったから痛い程度だったけどさ、無茶苦茶な話だったな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:24:48.25ID:dt7KsCee0
気の毒な話だけど、これは体力とか遺伝的なものも関係してる気がするな
俺のオヤジが去年、実家にデカいハチの巣を見つけて、刺されまくりながらも撤去したんだが
「くそう、あいつら、容赦なく刺しやがって」とか言ってたけど、ケロっとしてるもんな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:09.02ID:Ghmubfvq0
>>300
地域によると思うがスズメバチの事ジジババはクマンバチって呼ぶよ ちなみに兵庫
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:20.66ID:KOmzv54o0
>>317
同じく刺されたことない記録継続中だわ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:23.78ID:My5c12HJ0
めちゃくちゃ腫れたってやつは免疫弱いから次気をつけた方がいい
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:29.91ID:Oj3irFmm0
子供の頃、度胸試しで平手で素早くスズメバチやクマンバチを地面に叩き落として弱らせてガードレールに接着剤で貼り付けハンティング気分あじわって遊んだなひと夏で、ずらーっと連なったけど今思えば可哀想な事したわ…
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:31.34ID:OYBUV1Yb0
>>321
熱中症怖いやん…
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:31.93ID:4Z/baFu60
蜂じゃなくて変な虫に刺されたことならある
真っ黒の細長い
あれはかなり痛かった
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:36.27ID:rT3SlI8A0
>>310
スズメバチそのものは畑とかには巣を作らないけど
道路の傾斜のある土手や薮のような所には巣を作る
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:49.36ID:1ciEFhzS0
>>334
知らずに巣の近くでウロウロしてたら敵認定されるから
それらしき場所ではずっと移動してないと
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:50.84ID:/6qsUviA0
子供のころにミツバチには
10回以上刺されてるんだがミツバチは平気なのか?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:26:03.49ID:pO7ZQHis0
これは自己責任だな。
努力が足りない。
注意力散漫、油断大敵だな。
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:26:13.12ID:2K5BEpmI0
>>72
子供の頃、何回も刺されたぞ
洗濯物の干場近くによく巣作ってたから
着換えによく紛れてたし
家と全然関係なくても
学校のプールで上がろうとして縁に手かけたら
そこにたまたまアシナガバチが居て刺されるということもあった
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:26:49.74ID:4s6IA3td0
>>329
イラガがムカつくのは、イラガには触ってないのに、イラガが前にいた場所を触るだけで痛いこと。
もちろん本体触るよりはマシなんだけど、気をつけようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況