X



【静岡】「ハチに刺された」 草刈り作業中の38歳男性が死亡★2 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/06/25(木) 15:16:18.76ID:Q5669aKd9
24日午後、小山町で国道ののり面の草刈り作業中、男性がハチに刺され搬送先の病院で死亡が確認されました。

ショック死とみられています。

死亡したのは焼津市の会社員・橋本亮さん(38)で、24日午後2時前、小山町藤曲の国道246号ののり面で草刈りの作業中「ハチに刺された」と仕事仲間に訴えました。

橋本さんはその後 休憩していましたが嘔吐し、徐々に受け答えができなくなるなど体調が急変したため仲間が通報し、ドクターヘリで救急搬送されましたが病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、当時 橋本さんは手袋をしていましたが、手の甲に蜂に刺されたとみられる跡があり、死因は蜂に刺されたことによるアナフィラキシーショックとみられるということです。

テレビ静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a4aedd95978d355a1f6b266b72e0ce19a9056f7
2020/06/24(水) 22:28:38.11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593005318/
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:33:14.23ID:b6/jqnwi0
海老じゃだめなの?
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:33:26.45ID:VLA1DnH60
仕事の影響でもう100回以上刺されてるけどまだなんともないわ
蛇にも50回くらいは噛まれたな
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:38:21.32ID:AnaeUCQt0
スズメバチはいっぱい殺したけど刺された事無いな
巣に近寄らなければ刺されんだろ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:40:26.62ID:2NfKakLQ0
というか熱中症っぽい症状だけど…。
蜂さんとばっちりで可哀想。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:42:49.62ID:jL1yAzXJ0
ハチって米津玄師?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:45:01.15ID:ESVxN3pk0
>>94,113
フーム抗体ができる/できないの差とか
蜂の種類も関係してそうだな
最終的にはやっぱり個人差か
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:46:58.11ID:ufZCD3xJ0
>>165
蜂にさされたことがあってアナフィラキシーの心配があると伝えれば入手はできると聞いた
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:59.04ID:XISZONks0
2回目刺されると死ぬかも
ってマジか〜。
1回刺されてるわ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:52:21.81ID:NzrT+2ww0
>>11
4回刺されたが別になんともない
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:53:46.84ID:fexFNsv50
38歳で蜂に刺されて死亡
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:55:56.28ID:5Ycrmm0X0
>>217
病院で処方してもらえる
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:56:33.05ID:IaIST7BF0
>>1
草刈正雄?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:00:44.32ID:HheEewlg0
ミツバチは注射の痛いバージョンくらいだったけどアシナガのときは飛び跳ねたな
スズメバチはまだ刺されてないから知らん。けどあの羽音はビビる
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:03:57.50ID:llLtz6sE0
今年になって既に2回蜂に刺された
・1回目:3月、スズメバチ
・2回目:6月、アシナガバチ

1回目はかなり痛かったけどねアナフィラキシーは特に出なかった
2回目は少し痛かっただけだが、アナフィラキシーが出て少し体調がおかしくなった

今年中に3回目刺されるとかなり危ないらしい
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:04:24.36ID:tz0/xAKn0
蜂って怖いよな
あんな小さい昆虫に刺されて死ぬって、どんな猛毒なんだよ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:12:12.15ID:r7ipbymc0
>>295
どうやったら3月にスズメバチに刺されるの?
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:13:02.29ID:ZNPvyeNQ0
アナルショックちゅうやつか
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:16:32.34ID:s7m6nFOv0
>>162
アレルギー検査みたく、スズメバチがヤバい人とか、
アシナガがヤバい体質とか、
検査してわかんないのかな
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:17:29.88ID:s7m6nFOv0
>>295
3月にスズメバチ?
女王だろ、刺さないだろ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:23:03.24ID:vrX277Ay0
【日本】 死亡率5.3%
感染者数
18,110

回復者数
16,320

死亡者数
968


【韓国】 死亡率2.2%
感染者数
12,563

回復者数
10,974

死亡者数
282


【中国】 死亡率5.5%
感染者数
83,449

回復者数
78,433

死亡者数
4,634
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:24:35.56ID:HOhzyxLo0
家にアシナガバチがいるんだが
益虫だとかいって退治しちゃだめとか抜かすが
刺されたことのあるので恐ろしくて仕方がない
コーソリ巣を駆除してやったが
それでも毎年庭に現れる
どうやら近所に巣を作ってるようだが
見つけられない
どうすればいいんだ?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:25:30.54ID:w/VYb7LX0
氷河期でこんな人生嫌だな
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:28:06.06ID:BgQ1pxrc0
日当1万あるかないかの仕事だな。。。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:28:50.54ID:AK24HSGI0
>>302
草刈りをしておびき寄せる
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:29:17.82ID:u7h0dhZG0
やっぱりエピペンもらっとこう
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:30:38.65ID:j0buc9hV0
>>289 1回生かよ。PubMed検索しろよ。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:34:21.62ID:SjDqZ2tq0
>>296
ある意味社会性動物の最高峰だから
人間でさえ社長が特殊な体質になったりはしてない
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:36:24.92ID:gVXCjVqQ0
昔テレビでハチの巣取りの人が失敗して刺された映像流してたけど恐怖だった。
最初「やられた」と普通に元気ですぐに毒抜いてたけど時間の経過とともに息が荒くなってきてその場に座り込んだあと
寝転がって問いかけに反応しなくなった。救急車で運ばれて助かったみたい。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:42:33.59ID:WNtR5phy0
>>302
ペットボトルトラップとネズミ粘着シートトラップで一網打尽
詳しくわヨウツベで
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:43:57.48ID:L1ZAButU0
ワイの毒針禁止!
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:46:57.64ID:s7m6nFOv0
>>264
若すぎるね
いい年なら、自分ぐらいなら、
悪い死に方じゃないとも思えば思えるけど
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:49:02.76ID:s7m6nFOv0
>>310
養老孟司が著書で、
虫取りに行ってアナフィラキシーになったときのことを書いてる
科学者らしい分析ですごい
まず、蚊にさされたところが猛烈に痒くなるんだって
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:51:02.44ID:gVXCjVqQ0
>>302
アシナガは巣に被害や振動与えないと積極的に攻撃してこないから人の出入りが頻繁じゃないところだったら放置がいいよ。
女王蜂が雨風しのげて乾燥した場所を求めてやってくるから雨が降ったときに濡れない軒下みたいな場所をさがすと見つけやすい。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:51:24.90ID:Z8O6ncDc0
メルカリじゃスズメバチが高価で取引されているというのに・・・
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:52:11.67ID:s7m6nFOv0
>>197
それが一番怖い
巣を作らせないように、
6月ぐらいは、なるべく庭を隅々まで歩き回ることにしてる
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:55:25.92ID:Z1r6A1ig0
コロナウイルスに感染するより、蜂の方が死にそうなのでマスクより防護服必須だな。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:13:35.28ID:pxKW0vLc0
>>44
ハチ毒の抗体検査受ければいい
ヤバい数値がでればエピペン処方してもらえるよ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:18:24.65ID:pxKW0vLc0
てかポイズンリムーバー位持っとけっての
体から毒を吸い出す訳だから劇的な効果があるぞ
体中に毒回した後に薬なんだのって遅いんだって
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:36:43.32ID:0h2sNhKc0
>>50
俺も刺されて病院行った事有るけど大体半年以内で2回目が無ければ大丈夫
と医者が言ってた。その半年間は結構ハチが怖かったよ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:41:24.60ID:ao2x5+zt0
>>94
お前んち、癌家系だろ?
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:45:39.81ID:ao2x5+zt0
>>310
アナフィラキシーショックはギリギリ助かる程度でも血圧の上が60とか70になるから
視界は真っ暗、平衡感覚も失って、ほぼ思考停止状態
処置無しで放置してたらそのまま死ぬ場合がある
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:46:51.15ID:ao2x5+zt0
>>162
基本的に生物毒はタンパク毒の一種類
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:50:32.59ID:ao2x5+zt0
>>326
俺は8歳くらいでアシナガバチに刺されて
それ以来30数年ぶりに刺された時にアナフィラキシーショックで急患で運ばれたよ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:38:35.09ID:ir4XKbET0
子供の頃、何度も刺されて生きてる俺は刺されても大丈夫なのかな?
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:12:02.18ID:39Le1laH0
母曰く自宅の外壁の隙間からハチが出入りしているらしいわ
2年前にもハチが出入りしていてその時は業者呼んだけどまた同じ思いをせにゃならんのかと思うと憂鬱だわ
閉め切った部屋にハチが入ってくる怖さは二度とごめんだ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:18:10.10ID:2qg+u5Dx0
いまだにこんな死亡があるのかよ。
もう令和だぞ?
予防接種くらい開発できるだろ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:22:37.35ID:7MGnt2dH0
お前らハチのムサシは死んだのさ知らんやろ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:26:25.97ID:Ct/fBCDJ0
あーあ労災で税金がまた消えるわ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:29:42.83ID:lTmKNO1d0
アシナガには毎年数回、スズメバチにも少なくとも一回は刺されてる。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:34:03.41ID:lTmKNO1d0
前、地面から出てきたスズメバチにうでさされたけど特に腫れもしなかったから夜酒のんで寝たら、翌日腕がパンパンに腫れた
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:40:57.80ID:sROSpw/f0
アナフィラなんて数万人に1人だからな
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:43:36.56ID:EIsLawUy0
すぐに病院いっても死んでたのかな???
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 04:44:55.56ID:PDFzD/U10
雑草地とか草むら本当怖い だからそういうところは嫌いだよ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:17:00.75ID:cLdw0Byj0
>>345
14〜5年ぐらい前に、家の近くの里山を歩いてたら、オオスズメバチの巣があったんで、
中身がいないのを確認して持ち帰り、家の玄関に飾ってた。巣はウロコを並べたみたいで
キレイなんだよな。
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:48:47.35ID:uiTsusVD0
午後二時に正社員が何の為にやってたんだろうな?w
会社の敷地内?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:53:55.25ID:f38WzYQX0
ハチに刺されて
餅を喉に詰まらせて
ちょっと田んぼのようすを
一番カッコいい最後はどれ?
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:58:14.49ID:olvPf+zU0
ハチって虫除けスプレーきかないの?
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:08:40.83ID:0s0Er8+x0
あみを持って木を揺らしてハチが出てきてもそのままあみを使えば刺されないで捕まえられる
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:11:47.96ID:KPE6EhHU0
アシナガに刺されてからもう20年ぐらい経つが、それでも次刺されたらアナフィラキシーになる可能性あるの
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:45:09.92ID:/9bcA8cf0
>>106
クマンバチはスズメバチの俗称で基本的に同じものだぞ

>>120
クマバチは基本的に刺さない
ハチ自身に危害を加えたら別だが
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:53:21.16ID:2qSCNbFv0
毎年台所にキイロスズメバチが4〜5回入ってくるよ
今年はもう3回位入ってきた
窓から逃がしてるけどね
換気扇から入ってくるみたいだ
今までで、怖かったのは夜電気をつけた時、頭上でキイロスズメバチがぶ~んと飛んだ時
夜なので逃がすことも出来ないので、放っておいた
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:54:34.51ID:2qSCNbFv0
>>359

>>336
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:54:55.59ID:PTDVTLzm0
体力があれば助かった
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:04:50.22ID:EEat7ruK0
ハチアレルギーやね
劇症化した
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:23:10.45ID:Ue9wlC4i0
どんな蜂に刺されると死ぬんだろう。蜂がそんなに恐いとか知らんかった
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:32:05.45ID:dSnyHSUC0
エピペンなんか悪用できるような薬じゃないんだから気軽に買えるようにして欲しいな
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:53:27.53ID:7v+tmr0+0
>>371
ハチで橋本死んだのさ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:46:40.33ID:WOOiYE7u0
ハチがいて叫びながらダッシュして逃げたらすげー笑われた事ある
あの笑った奴に、世界のハチさん、刺して下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況