中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★11 [特選八丁味噌石狩鍋★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001特選八丁味噌石狩鍋 ★
垢版 |
2020/06/26(金) 16:00:30.08ID:QFLiotUB9
★中国24の省で大規模な洪水 三峡ダムへの懸念が高まる
2020年06月22日 13時18分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58430.html
https://img.epochtimes.jp/i/2019/07/09/t_hj7mwf0vhuve27knkj82.jpg

6月に入ってから、中国各地で集中豪雨による大規模な洪水が発生した。中国当局の15日の発表では、国内24の省で850万人が被災した。
17日早朝、中国の三峡ダムの上流にある四川省カンゼ・チベット族自治州丹巴県の発電所の施設と周辺の村が洪水で流された。三峡ダム決壊への懸念が再燃した。

中国メディアの報道によると、6月16日以降、中国南部、中部と西南部で豪雨が24時間にわたって継続的に降り続いた。
17日、四川省の丹巴県内で13カ所以上で土砂崩れや地すべりが確認された。
県内の発電量2000キロワットの梅龍発電所と発電量3200キロワットの阿娘溝発電所が、土石流によって崩壊し、一部の村が飲み込まれた。
梅龍発電所の地元である梅龍溝では、大規模な堰止湖が発生した。中国メディア「天気網」によると、堰止湖の容量は1234万立法メートルだ。

中国国内ネット上で、四川省などの水害で各地の小型ダムが決壊すれば、湖北省宜昌市にある三峡ダムは崩壊する可能性があるとの心配の声が上がった。
17日、中国人ネットユーザーは海外ツイッターで、「宜昌市より(長江の)下流にいる市民、早く逃げなさい」との国内専門家の警告を相次いで転載した。
この専門家は、中国建築科学研究院の研究員である黄小坤氏だ。同氏は、SNS微信のグループチャットで警告を書き込んだ。

三峡ダムに詳しい中国人の水利専門家、王維洛氏は大紀元の取材に対して、
「三峡ダムが崩壊すれば、(長江の中下流にある)宜昌市や湖南省岳陽市から、長江の入り江に位置する上海市まで、甚大な被害をもたらす」と強く懸念した。

王氏は「峡谷(三峡)が形成されたのは、この地域の地盤が弱いからだ」と述べ、同地域の住民も土砂災害に見舞われるリスクが大きいとの見方を示した。
同氏によると、三峡ダムの建設に伴い、多くの住民が新しい町へ立ち退かされた。
新しい団地の大半は、山の斜面や山の上に建てられており、耐震補強工事が施されていないうえ、今は土石流に飲み込まれる恐れがある。

中国水利部(省)の葉建春次官は6月11日の記者会見で、「中国は全面的に洪水期に入った。計148本の河川で警戒水位を超え、洪水が発生している」と明らかにした。
葉氏によると、中国国内にある9万8000基のダムのうちの9万4000基は小型ダムだ。次官は「一部のダムに決壊のリスクがある」と警告した。

また、葉次官は、水害防止のための施設や設備の対応基準を超える大規模な洪水、ダム決壊事故と土砂災害といった「3大リスク」を防ぐことが、今年の重要任務だとした。
同氏は、「対応基準を超える洪水が、今年のブラック・スワン(予想外の出来事)になりうる」との考えを示した。

王維洛氏は、葉次官が指した「ブラック・スワン(めったに起こらないが、壊滅的被害をもたらす事象)」は長江上流および三峡地域の集中豪雨で
三峡ダムに大きな問題が起きることだと分析した。しかし、三峡ダムが建設される前から、毛沢東を含む最高指導部の高官や専門家がその危険性を指摘したため、
「ブラック・スワン」ではなく、「グレーリノ(灰色のサイ・大問題に発展する確率が高いのに、軽視されたリスク)」だと強調した。

王氏が得た情報では、国内9万8000基のダムの4割が「安全ではない」という。

※リンク先に動画あり


前スレ
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593057950/

★1スレ
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」
1特選八丁味噌石狩鍋 ★2020/06/22(月) 19:20:30.55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592821230/
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:49:08.85ID:XX0ZDzQ90
元々危ないと言われてるダムではあるけど今年に限ってなぜ危ないと喧伝されてるのかだけ興味ある
どうも台湾方面からしきりに喧伝されてるみたいだけど
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:49:56.64ID:IgrqUlvL0
>>795
それ以前に治療しなくていいから、切断するだけだしな。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:11.16ID:KxQt0jbp0
中国人は物理的な耐久度の必要なものは苦手なんだよな
根本的に人命が軽いから永遠に安全性というものを理解できないのかもしれない

IT系の商品やアプリとは全く違うノウハウ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:25.75ID:LUx/Ct4b0
>>118
桁が違うわ。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:46.25ID:aTO8HnBe0
>>165
17日、四川省の丹巴県内で13カ所以上で土砂崩れや地すべりが確認された。県内の発電量2000キロワットの梅龍発電所と発電量3200キロワットの阿娘溝発電所が、土石流によって崩壊し、一部の村が飲み込まれた。梅龍発電所の地元である梅龍溝では、大規模な堰止湖が発生した。中国メディア「天気網」によると、堰止湖の容量は1234万立法メートルだ。
https://www.epochtimes.jp/2020/06/58430.html
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:48.12ID:ZYJ+8wCP0
>>797
ダムより下流が全て流されればいいんじゃない
埋めるまでもない
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:52:54.47ID:IgrqUlvL0
>>798
石に石で掘るのだ。

サバイバルの第一歩は石を割ることだ。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:53:17.87ID:cwSl0k7X0
ダムの改修してないから決壊も仕方ない。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:53:26.71ID:7nsBMjPu0
>>764
三峡ダムの上流の小さなダムは決壊し、流域はほぼ満水なんだねど。。

三峡ダムも決壊するよね。。それなら。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:53:54.57ID:qHF6PxR40
自然保水能力が無いのとビルから上昇気流で積乱雲大量発生だよね
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:55:54.06ID:7By9GXRW0
>>806
中国がどんなに隠しても、今現在中国で稼働している工場の品物で、すぐにバレてしまいそう。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:58:19.70ID:aTO8HnBe0
>>165
2つの発電所が崩壊して流されるリアルタイム動画もネットで見た。
今は、見当たらん
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:58:55.53ID:IgrqUlvL0
>>810
中小の洪水対策ダムと護岸工事しとかないで1個だけ
でかいの作るとこうなるんだよなぁ。
台風19号でも東京付近の河川は決壊せずに、被害が
大きいのは北関東から東北だったし。

どっか、人が少ない低地帯を遊水地にするつもりで
堤防決壊させたらって感じ。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:59:14.70ID:A985QqGD0
もし決壊したら日本の製造にも影響あるかな
武漢は日本の企業多くて支障出たが水没の方は工場とか多い地帯なのか気になる
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:01:57.59ID:YHqpyAIw0
youtubeで最近知り合いが三峡ダムを見に行ったという人のがあった。
全然歪んでなくて真っすぐだったって。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:02:04.23ID:KLx97ytX0
ブラックスワンと聞いてロシアのバレエ団がアップを開始しました
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:02:43.08ID:QG4GfEU50
日本の工場だと水害を考慮して1Fの設備を2Fに上げられるようにしてるところも結構あるらしい
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:03:31.04ID:KLx97ytX0
>>819
真っ直ぐなダムだと決壊するんですがそれは・・・
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:05:22.90ID:9zqC/vFo0
重力式ダムの絵を書いて堆積ためて水量を上げた絵を描いたらどうなるかわかるよ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:05:41.20ID:ExcpSpGD0
工場が水没したらまた作り直せばいいだけや。
人命第一よ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:07:16.62ID:O3abzU+L0
>>408

心配なのは何度もフェイクに騙されるネトウヨに認知の方
何度目だよ、三峡ダム崩壊の話w
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:07:26.48ID:zuIwXwCm0
天罰やな
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:07:53.10ID:p27zUj9F0
とりあえず今のうちに下流に政治犯や反抗的な民族の居住地を作っておけばいいと思うの♪
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:34.88ID:BdKjyb5b0
グーグルマップ特有の写真の歪みなのに
このスレって本当に歪んでいると思っているの?
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:09:52.04ID:Dabc3Qf90
>>2
ホワイトもあかんやろ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:54.37ID:2Zm1PRDf0
>>774
そう言えば「酸性紙」問題ってあったけど 実のところどうなんだろ?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:54.56ID:7By9GXRW0
>>825
このタイミングで、海外企業は撤退しちゃうんでない?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:07.68ID:vul2n9WV0
よっぽど降らない限り最悪緊急放流するだけだろ多分…無策に破綻を待つ奴なんているの?お前らじゃあるまいに

下流域からどれだけ文句が出るか、それがどのようにして握りつぶされていくか
もし緊急放流で被害がとなればどっちも見ものだな
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:14:34.58ID:eofGzyFk0
シナがやってきた環境破壊で気候変動
洪水ラッシュw
因果応報
ザマーミロ!
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:14:55.82ID:ExcpSpGD0
黙って放流したら
工場を持つ海外企業は激怒やろうなぁ。
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:29.28ID:KLx97ytX0
>>838
中国なら何があっても地面に埋めときゃ何とかなるし次の人民も勝手に生えてくるって死んだ金まさおが言ってた
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:58.52ID:Y7fx3PT30
ダム崩壊してなくても各地が洪水の被害で相当やばいってことを理解してないっぽい
まあ報道してないからしかたねえのか
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:19:21.76ID:80NvRRZh0
大丈夫、大丈夫、決壊なんてするわけないだろ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:33.05ID:EpP4l1JF0
>>844

「報道してない」のなら、おまえは何で知ったのよ。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:40.45ID:jHJ2oPTt0
三共の崩壊とはパチンコ業界壊滅か?
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:51.12ID:B6FQb0ok0
あっそ
中国ならほのぼのニュースだろ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:58.10ID:d5CWMXAU0
キンペー「穴掘って埋めてしまえばナイナイアルヨー」
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:21:00.14ID:qSiPEMoP0
チャイナザブン
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:21:17.31ID:yKRb+CfD0
決壊するとなにが起きるんです?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:21:29.20ID:IgrqUlvL0
>>823
1J=0.000239006kCal
ツァーリボンバ = 2.1×10^17 J だいたい5×10^13kcal
水を1gを1K上げるのに必要なエネルギー = 1kCal
15度水1リットル気化上げるに必要なのは、気化熱合わて90000kCall弱
ツァーリボンバ=6×10^9リットルくらい
三峡ダム 39.3×10^9 m^2= 39.3×10^15 リットル

うん、ぜんぜん足らんな。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:23:15.25ID:8FkThHzH0
>>749
あとダムの中身の半分以上は堆積した土砂やヘドロじゃないかね?
それならそこまで遠くに流れないだろ
>>352
まとも?仮にまともだとして、だから何?という話
経済的にも政治・軍事的にも、文化、人口動態、道徳その他諸々邪魔なんだよ。だから少しでも多く消えて欲しいと言うだけ。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:23:40.57ID:qSiPEMoP0
上流を捨てるか下流を捨てるか
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:24:40.52ID:qAEzhPhU0
出回ってる画像は怪しい。今日のGoogle earthは見れないのか?
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:24:42.88ID:IgrqUlvL0
まちがえた。
1J=0.000239006Calだ。
ツァーリボンバ=6×10^12リットル くらいか。でもたりんな。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:25:25.97ID:qSiPEMoP0
疫病 蝗害 水害
中華皇帝さまの「徳」が具現化してますね
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:25:30.86ID:EpP4l1JF0
>>856

この日本は、「邪魔者」をバッサリと切り捨てる国だよ。
いまのおまえの有り様は、そのせいだよ。

    -

- [経済産業省ホームページ]
・「日中経済交流等事業」に係る補助金交付先の公募について _ 2020年5月20日発表
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2020/k200520001.html

「本事業は、(1)調査事業、(2)セミナー・マッチング事業、(3)ハイレベル交流事業を組み合わせて実施し、
我が国と中国との間の経済交流促進のための事業を補助することにより、中国における投資環境を整備し、
我が国産業界の中国市場における事業展開を後押しすること、日中両国間の経済貿易の円滑な発展等に資することを目的とし、
その事業の経費を補助するものである」

「対象者
(1)日本に拠点を有していること。
(2)本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
(3)本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
(4)経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。
(5)中国における十分な活動実績(交流事業、調査・研究等)を有し、
 また、中国共産党及び中央・地方政府関係機関等との十分な協力関係を有すること。
(6)中国に既に進出している又は進出を計画している日本の企業や各業界のニーズを十分把握したうえで、
 中国全域と広い分野を対象とした事業を計画、遂行する能力、背景を有すること」

「公募期間
令和2年5月20日(水曜日)〜令和2年6月10日(水曜日)」
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:26:30.27ID:fA1gNdgs0
このネタ10年くらいやってるだろ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:06.18ID:SpAsKlUS0
グラヴィティダムが決壊ってバカすぎる
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:17.60ID:Q0LhIBoz0
11スレもそろそろ終わりを迎えるのにまだ決壊しないのか?

お前らにはホントガッカリだわ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:28:17.91ID:DQemA+C10
>>861
今のご時世全くもってオカルトな話ではあるが…
あの国はそれで政変繰り返してきてるからなぁ。
あっちの一般人の方が強くそれを認識してる気がする。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:29:07.70ID:p50gABws0
全世界にコロナをばらまいた報いだ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:30:25.55ID:0xXF4xLR0
あんまり言われてないけど(そりゃ工作員が騒いでるだけなので)

河川運行によるロジスティクスが既に機能不全になってるし、
川の岸がかなり崩れてるところも多いと推測されるから、
ダムがどうこう以前に、中国の生産・出荷能力は相当下がるだろうよ。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:30:34.78ID:EpP4l1JF0
>>863

決壊するする詐欺、と言われている。
0872「ダム崩壊で上海が海上になる」
垢版 |
2020/06/26(金) 20:31:38.95ID:74znAdKC0
984 :川の名無しのように[] :2020/06/26(金) 20:25:11.82 ID:XQFpD0x60
>>983
上海と言えば↓にはワロタ

だから三峡ダムが大丈夫でも、下流域のために水を貯めれば重慶が
さらに10m沈むし、いつぶっちゃけるかわからない。放水すれば重慶は
少し助かるが下流の武漢は壊滅的で、上海が海上になるとか中国人が
ダジャレ言ってるけどシャレにならない。

坂東 忠信@Japangard

985 :川の名無しのように[sage] :2020/06/26(金) 20:26:09.60 ID:WeAxAy9E0
>>984
中国人余裕だな

我々が心配してやる必要はなかろう


【決壊】 三峡ダム and 長江 part20 【大惨事】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1564004491/984
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:31:43.16ID:i2pw12tc0
重慶のホンダの工場は洪水で大丈夫だろうか。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:32:08.51ID:IgrqUlvL0
>>868
洪水があると、バッタが浸水しない地域に集まって、
蝗になって飛びまくるから。
来年のシナは天気は蝗でしょう。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:34:27.31ID:7By9GXRW0
>>872
上海が海上w
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:34:58.97ID:IgrqUlvL0
上流で降った雨は下流に流れるからなぁ。
重慶あたりで降れば、呉の版図に流れ込む。
陸遜でもよんでせき止めるといい。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:35:39.70ID:Pqp3KN0V0
誰が最期のスイッチ押すのかな??
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

3・2・1ーー発射〜〜〜〜〜♪♪♪♪
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:36:17.12ID:z+b3BIFdO
コロナを出した中国への天罰だな


中国は解体して消滅しろや!!
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:36:36.84ID:CTkeFVS60
中共の高層幹部が、決壊してもそれは「ブラックスワン」
つまり、誰にも予想できなかった天変地異だって公言したからには

中共は、この三峡ダム決壊については、
いっさい中共の幹部としては、責任をいっさい取らないつもりだって
いうのは酷すぎるって中国の高名な水利工学の学者が批判したからなあ

日本人には、分かりにくいけど、政治家が事前に責任逃れのために
ブラックスワンって用語を使うってのは、中国人にとっては常識なんだろな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:38.43ID:i2pw12tc0
もし、三峡ダムが崩壊すれば、中国は金にものを言わせて世界中から物資を買い漁るぞ。
コロナの時はマスクやガウンだったが、生活物資全般が品薄になる。
難民がでれば日本目指して押し寄せる。
決して対岸の洪水ではない。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:39:32.90ID:2HLOT6df0
まだ決壊した訳じゃないんや
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:39:59.60ID:7By9GXRW0
この水害、どうやって立て直すんだろう。

雇用と食料と衛生を、同時進行でやらなきゃいかんわけでしょ?きちんとやらにゃ、外資も逃げる。治水の修正もせにゃいかん。
凄いよなぁ…
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:40:01.82ID:7lR9HOWL0
もう決壊してるんじゃないか?、直近下流で凄い流れになってるらしい
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:40:13.04ID:CTkeFVS60
中国人の意識調査では、難民となったらどこの国に避難したいかっていう質問には
6割の中国人が日本に避難したいっていう結果がでたよ。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:26.17ID:Rj5wV55b0
>>1
いま現在、長江上流に大きい雨雲がかかっているているな
大丈夫か一週間後には三峡ダムは満杯だろよ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:34.22ID:7By9GXRW0
>>886
北朝鮮とロシアにはいかんのな。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:52.65ID:8Dqs+KyR0
まあ全力で回避するだろうから決壊はないわな。
たとえ、あと2週間豪雨が続いても決壊はない。
そこまで中国もアホじゃない。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:42:15.98ID:IgrqUlvL0
>>877
カスピ海とは湖だけど、塩水だから。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:43:37.29ID:IgrqUlvL0
>>823
ところで、お前。
俺が無い知恵絞って必死に計算したんだから、レスくらいつけんかい!
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:44:12.18ID:3NhIzV2L0
こういう悪天候だと三峡ダム閘門は使えないのか?船ごと上がっていくのは格好いいが。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:44:33.07ID:Rj5wV55b0
放流すれば下流が洪水で放流しなければ
ダムが満杯になる
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:44:56.39ID:DQemA+C10
>>880
コロナから来てこれだから対処誤ると本当に暴動になるぞこれ。
もう強い中国で人民に我慢を強いる方針はできんだろうから
流石に今度は外に敵作らないとやばいかもな。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:45:07.98ID:hhDvbhgf0
木村太郎にすらグーグルアースで三峡ダムの変形が見れる事について突っ込まれるとはwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況