X



【新型コロナ】「次亜塩素酸水」は有効、NITEが発表 [つつじヶ丘の総理大臣★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001つつじヶ丘の総理大臣 ★
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:48.89ID:8maIDTID9
2020年6月26日 16時2分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0626/tbs_200626_4707124957.html

新型コロナウイルスに対する消毒効果の有無が議論になっていた「次亜塩素酸水」について、製品評価技術基盤機構=NITEが、
一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果を発表しました。
「次亜塩素酸水」は、消毒液が不足する中、アルコールの替わりになるものとして利用が広がってきましたが、
有効性についてのデータがなく、NITEが実際のウイルスを使用して調査を行ってきました。
NITEによりますと、次亜塩素酸水は35ppm以上の濃度があれば、20秒後に99.99%以上のウイルスが死滅したと認められました。
ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要があるといいます。
一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていないとしています。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:01:08.09ID:t2bjlKpA0
参考情報に空中噴霧するなって書いてあるように見えるけど。まあ、するつもり無いけど。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:14:37.82ID:ni0swrjg0
>>870
アルコールも45%なら70〜85%よりも長時間もしくは量を多くして消毒しないと同様の効果は得られないでしょ?
食品の消毒とテーブルとかの消毒とでは全然違うでしょ。テーブルとかの消毒なら100〜200ppmくらいでも良いのに、なんでわざわざ低くしたんだろ?
同じ土俵で比べればいいのに
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:18:17.08ID:ni0swrjg0
>>898
飲む前提の水道水と比べてもね
70%エタノールだって飲んだら人間に影響ありまくりでしょ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:23:10.38ID:XQNZq03p0
>>898
プールの殺菌水槽は200ppm位。子供の陰部の粘膜も大丈夫なくらい、実は人は強い。貴方も経験あるはず。
特に手指は、角質層で陰部よりも強いぞ。

一方でごく一部、0.2ppmの水道水シャワーで痒くなる人もいる。アレルギーとのこと言ったらきりがないが。

アルコール業者は、パンデミックになったら、また売り渋りするのは間違いない。
俺は、家族を守ろうと、いろんな問屋に声をかけたが全部断られた。それは一生忘れんぞ。
国家的な危機を避けるためには、100ppmに背を向けるべきではない。

NITE はいろんな意見を持ったクレーマーを納得させる、絶妙な会見だったよ。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:26:19.12ID:XQNZq03p0
>>901
実験をしてますよ。よく隅まで読んでね。

報道は薄い35ppmを使いこなす話じゃないかな?

ヒタヒタ、とかね。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:26:57.02ID:CrIoGESJ0
>>901
塩素濃度が高くても良いなら次亜塩素酸ナトリウムを使えば良いからじゃないかな?住み分けと言うか次亜塩素酸水である必要な範囲は低塩素濃度高殺菌力が求められる部分だから
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:28:02.71ID:E/FA0RiS0
普通にアルコールが出回った今これを使う必要はまったくないな
人体に悪いから散布するのもどうかと思うし
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:34:14.68ID:KHJGufJ20
結局どっちなんだよ?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:36:05.45ID:KHJGufJ20
>>866
安全性の検証してないならするのがここの役目だろ?
なんで胸張って「検証していない」とか言い放っちゃうんだ?
バカじゃねえの?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:38:12.70ID:ni0swrjg0
>>905
次亜塩素酸ナトリウムだとアルコール除菌と同じように使うなら400〜500ppmくらいいるでしょ

>>906
まだ普通には出回ってない
濃度が低いのとか書いてないのとか多いし
ちゃんとしたのはまだちょっと高い
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:38:26.78ID:FPCp+q330
>>127
アルコール濃度や効能に信頼性がある会社の商品が売ってないよね
ドラッグストアで山積みされてる韓国製除菌剤なんてアルコール濃度を嘘ついてたのバレてたし全く信用できない
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:42:08.01ID:FPCp+q330
>>911
ちなみにビオレu手指消毒液はアルコール濃度56%ほどだけど
北里大学の研究で1分かかるけどコロナウイルス不活性化する
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:31.66ID:EU+DPXY90
>>898
100ppm=0.01%
皮膚につけても大丈夫なレベル
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:46:00.33ID:OgU/TFgl0
>>912
え?
アルコールは次亜塩素酸水よりも少量で効くはず。
60秒って何それ。

20秒ヒタヒタの方が強いの?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:47:03.53ID:HEICzjvl0
>>897
違う
NITEの結果ででているけれど鳥取大学で反応液比1:9の時に200ppmで効果なしになってる
QTECの試験でも52ppmの時1:19から1:9に変えたら効果が1/1000に落ちた
対象に対してある程度以上の有効塩素濃度を維持できないと一気に効果が落ちるからだよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:51:37.95ID:CrIoGESJ0
>>910
まさにその通りだから高濃度の次亜塩素酸水の評価は別に要らないんじゃないかな?
最低ラインは35ppmと評価されたんだから次亜ソーと比較して塩素濃度低くても効果があると。
もっと高濃度だとアルコールなんて足元にも及ばない殺菌力はあるけれど手袋してメガネして次亜塩素酸水使う?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:52:52.18ID:OXnZEfhn0
>>909
まずは販売している方がやるべきこと。
まさか、安全性を検証してないのに安全だと言って販売することはないよね。

販売者からきちんとした報告が出ていれば、それを元に然るべき機関で評価できるでしょ。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:00:19.51ID:kIP7lsm/0
店先の使わずにトイレで手を洗ってるわ。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:03:26.07ID:WydfQCNC0
>>915
普通にてにびしゃびしゃかけたら、1対1000くらいだから余裕で効果あるなw

お前らケッチャプついた手にアルコールかけることもないだろ。
何もついてなさそうな手にかけるんだから、次亜塩素酸水は有効だわなw
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:08:22.99ID:OgU/TFgl0
>>915
200ppmは、100ppmよりも1:9で結果出してるよ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:11:02.54ID:OTtyh72Q0
>>683
同じく。消臭効果抜群だし二度拭き要らないし便利だね
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:12:46.01ID:ni0swrjg0
>>916
いやだからなんで両極端なの?
低濃度ならエタノールよりも有効性低い
高濃度ならエタノールよりも安全性低い
じゃあ中濃度でやってみればいいのになぜやらないかという事
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:16:01.23ID:OTtyh72Q0
>>706
だな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:34.37ID:7Hg1/0R/0
>>683
スーパーとかのにおいてあるスプレーが次亜塩素酸になるのが嫌なんだよ
あんなろくに管理もphも分からない消毒なんて使いたくないけど
周りの目も気になる
エタノールが保管、使用で鉄板なんだからエタノールだけにしてほしい
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:27:46.54ID:CrIoGESJ0
>>922
お望みの100~200ppm辺りのテストの結果も出てるよ、一度読んできたら良いと思うよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:30:03.36ID:hCfrWkss0
>>889
厨房は次亜塩素酸ナトリウムだけどな
次亜塩素酸水なんていらない
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:33:05.51ID:hCfrWkss0
>>912
あれは55w/v%でvol%に直したら65vol%
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:18:54.69ID:oNFJc48u0
>>892
量が半分になるだけで、効果が1/1000に!www

流石は、詐欺マルチ三流水www

>>894
そういう事www
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:27:11.05ID:EBFDcWWY0
次亜塩素酸水には罪はないが、

詐欺商法には罪がある。

はっきり物を言え ナイト
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:50:15.60ID:M3rNzy0b0
>>710
そう言う素人判断はいらんよ。

アルコールは手を洗えない時の代替。
手洗い後のアルコール使用に効果があるんだとしたら、それは手洗いの仕方を間違えてるってこと。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:51:32.98ID:bRAy8Tw80
>>912
ビオレu手指の消毒液
有効成分:塩化ベンザルコニウム0.05%
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:56:28.71ID:DK0SEYH/0
手洗い後にアルコールは調理師とかだな
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:04:55.90ID:bRAy8Tw80
>>933
素人判断も何もラビング法とかツーステージ法とか
手術手洗いとしては有名どころらしいじゃん
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:13:13.81ID:X0/7alH10
塩素きらいなやつはコロナでしんでくれ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:15:51.42ID:hcxqDdxI0
次亜塩素酸水を食品に使用後は残留しないように流水で洗い流す必要がある
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:16:46.49ID:fKm9l1FB0
ハイターかと思って ハイター見たら次亜塩素酸ナトリウムだった
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:41:03.14ID:M3rNzy0b0
>>936
で、それらを新型コロナ対策として日常に持ち込めと言ってる有識者はいるの?少なくとも俺は知らんが。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:35:27.17ID:chS8bNOy0
未確認を読みかえて「効果ない」って詐欺ったスレは伸びたのに

効果あるのが確認された場合はスレ伸びねえなw
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:40:56.04ID:chS8bNOy0
ジャバジャバ使えは、35ppm程度だからでしょ

アルコールも70%じゃなくて、0.035%だったら、
じゃばじゃばじゃばじゃばじゃばじゃば使っても効果ないしな

普通に100ppmとか使えば余裕だろ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:46:58.69ID:w5n/OzYX0
瘧の原因ビールスは二億種以上くらいだったかいて
通常流行だと二百から七百から二千のなかに例外はあるものの収まるけど
そのうちのいくつかが効いたけど全部に効くような幻想持たせるのは
消毒だけでなく治療薬もそうだけどやめた方がいいんだけどな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:56:15.04ID:XwbdLaRw0
次亜塩素酸水は有効なんだけど

塩素濃度が数日レベルで低下して濃度管理が難しい
塩素濃度もppmの上限がほぼ無いため、アルコールのように100%を上限とした安全性を確認できない
ph管理も難しく生成の過程で塩素ガスが発生する方法もあり危険
薬事法的にも人体に作用させることを謳えない

なので公的機関の見解としてはこれくらいで限界だろう
ある程度以上の知識と技量のある奴が自己責任で使えってことだ
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:26:00.71ID:oNFJc48u0
詐欺三流水は全く効かない

詐欺に引っ掛かるアホだけが、興味を持つwww
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:50:45.88ID:iZqdi2/q0
全く効かないけど強力すぎて毒物ってなんだ?😨
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:28.66ID:mr+mLodV0
人間にはめっちゃ誘導だけどウィルスにはそこまでじゃない毒なんていくらでもあるだろ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:53:14.78ID:ppjo1E8z0
>>945
アルコール100%より塩水100%のが安全だぞ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:54:00.61ID:VnHy/FZa0
汚れをしっかり落とした後に、次亜塩素酸水をビシャビシャになるほど吹きかけて20秒経てば、コロナに有効なのか。ならば、噴霧にでえるかもね

部屋中くまなく拭き掃除して、ビシャビシャに噴霧
テレビもパソコンもびしょびしょ。卓上のティッシュペーパーも書類もびしょびしょ
そこまでやれば、コロナが死ぬかもしれない

無人でやれば安全性もクリア?これは良いことを聞いた
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:01:58.67ID:8DL+L61U0
この使い方だったら石けんつけて洗い流した方がずっとマシでないのか
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:03:48.43ID:8DL+L61U0
事実上使い物になりません、って報告だよな。
今更俺がドヤって言うことでもないけど。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:48.65ID:+NKbFc010
こんなもん噴霧してるバカな役所があったんだな。
田舎の役所は酷いもんだ。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:11:13.72ID:oNFJc48u0
>>952
いやいや、もっとドヤッとけww

お前がドヤッとかないと、詐欺三流マルチ屋がまたデマを撒き散らすwww

>>954
田舎モノはいつもそんなもんよ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:29:51.97ID:/v7zuTIP0
>>903
殺菌槽はトラブル多いよ。現場レベルでは。
上に報告が上がってなくて、子供の体質で済まされている。
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:08.49ID:HbQ+djJ10
実用レベルじゃねーよ
食品工場で野菜を消毒するにはちょうどいいけどさ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:12:42.66ID:OTtyh72Q0
>>695
だな
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:14:25.37ID:OTtyh72Q0
>>844
それ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:16:16.20ID:WZSSOtNK0
汚れ落としてからたっぷり使うって前提なら、
別にマヨネーズでもケチャップでも効果あんじゃないの?
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:16:24.02ID:R5xFXjX70
危険なデマだなぁ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:23:09.72ID:nhqyETqR0
>>920
効果ないのは100ppmだね
100ppmは減少というより効果なしだから
ある値を境に急激に落ちるんだろうな
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:36:57.47ID:pILkV5Qt0
有効でも無効でも次亜塩素酸水を入り口に置いてる店はなかなか乾かないからめんどくさい
アルコールに変えろや
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:44:02.50ID:UU6ffpKs0
>>965
NITEの最終報告が出たからさすがに置く店減るだろうな
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:48:56.25ID:ab5/1dVy0
使い勝手ではアルコールがぶっちぎりだと思う
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:50:51.96ID:ZKQE8o1Q0
アルコールも粗悪品が多すぎてなあ
消毒液は各自が持ち歩く文化になっていってほしい
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:52:08.57ID:Unnok5Zy0
アルコールはすでにエビデンスがあるから強い
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:53:18.70ID:4aS3KIH/0
ドラッグストアでビオレの消毒液がすぐ手に入るようになったし次亜塩素酸水終わった
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:55:52.90ID:pILkV5Qt0
よく行く某大手スーパーは昔から食品添加物のアルコールを置いてて今もそれ
もう一つの別の大手スーパーが昔からずっとアルコールだったのに先月ぐらいから次亜塩素酸水らしきものに変わった
軽いハイター臭に酸っぱい匂いが混ざった感じのもの
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:58:39.30ID:33p1jW7G0
入り口の消毒液はせめてビオレでいいからちゃんとしてほしい
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:04:51.53ID:IeWUjPzc0
35ppm程度で20秒って相当効果あるじゃん
アルコールと違って家具やドアノブにしたたってびしゃびしゃになるくらい大量に吹きかけられるからありがたい
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:05:10.07ID:srzDyAQJ0
>>969
それより店の入り口に手洗い場を設置してほしい
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:05:11.15ID:pILkV5Qt0
小さい店舗はビオレぐらいで足りるがスーパーとかでは全然足りないからな
だからそういう店は実際は何L〜十何Lのものを容器に補充してる
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:07:47.93ID:ZMDX/vK/0
手指消毒液は1Lで300人分が目安
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:10:14.86ID:nEcXaerC0
NITEが有効って言ったのにスレがお通夜状態w
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:14:19.46ID:3f340wFf0
>>978
> 一定濃度以上で十分な量を使用すれば有効であるとする検証結果
> ただし、消毒する際に、まず表面の汚れをよく落とし、十分な量を使用する必要がある
> 一方で、今回の調査では、安全性についての検証は行っていない

こんな糞情報だれも反応せんだろ。あーそーかい、ってなもんで。空間除菌にも触れてないし
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:28:09.87ID:ZicCTlqz0
>>979
経産省、厚労省、消費者庁が合同でコロナの消毒、除菌方法についてリリースした。
次亜塩素酸の使い方も出してて、↓の記述があって、これはもう空間除菌なんて嘘だよ、噴霧するな、と言っている。

https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-4.pdf

 人が吸入しないように注意してください。人 がいる場所で空間噴霧すると吸入する恐れが あります。

 空気中の浮遊ウイルスの対策には、消毒剤の 空間噴霧ではなく、換気が有効です
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:33:45.66ID:vO03X68h0
なんとか還元水と一緒でマルチ商法の商材だわな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:34:14.02ID:VaHsPxHF0
加湿器で噴霧してよかったんじゃん
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:01:01.96ID:3f340wFf0
>>980 するなとまでは言ってないな

> なお、本評価作業は対象物と接触させて消毒する場合の効果を評価したものです。手指等への影響、空間噴霧の有効性・安全性は評価し ていません。

> 現時点において「空間噴霧用の消毒剤」として承認が得られた製品は存在しません。

実に、逃げてる。何も言ってない
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:31:18.79ID:ZicCTlqz0
>>983
その記述と、980の記述を見れば、「するな」以外の解釈のしようがないだろ。
これらの記述で、何も言ってない、と思いたいのは、いまだに人がいる室内での空間除菌を信じているような人くらいでしょ。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:33:36.04ID:n3ZCL47L0
その一定濃度が問題なんだけどなw
一般人が普通につかってちゃ効果なし。
びちゃびちゃに濡らすぐらい使わないと。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:51:58.45ID:efus/i6z0
これも全く効かないアメリカのイベルメクチンは3日で認可し、世界中に無償供与して
ジェネリック大量生産中のアビガンは儲からないから永久に未認可と同じ腐った
厚労省の利権ゴキブリの嫌がらせだな。
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:54:42.24ID:EFKK2KVL0
お通夜も何も騒いでたのは効かない言ってた連中だけだしな
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:57:18.01ID:g/rHIwS+0
ホシザキがwebに載せてた内容が再確認されたような感じだな
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:10:01.02ID:ZicCTlqz0
>>988
そうだね。ホシザキも、使う時は十分な量で浸せ、スプレーのような少量では効果ない、加湿器で噴霧するな、と言ってるわけで。
次亜塩素酸水にふさわしい目的で正しく使えば効果があるのは間違い無いんで、NITEなども全否定はしない。空間噴霧に使おうとする人たちや、アルコール消毒液と同じように使おうとする人たちにたいして釘を刺したってとこだな。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:13:58.84ID:efus/i6z0
厚労省の官僚が製薬業界から多額の賄賂もらって、儲からない次亜塩素酸水潰しに出て来た
って訳だ。アビガンと同じ構図だな。大体食品添加物で認可したり、危険な次亜塩素酸ナトリウム
は5%溶液でのノロウイルス消毒に推奨してるアホ厚労省が何言ってんだかな。
5%って50000Ppmだからな。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:16:40.78ID:g/rHIwS+0
>>990
5%って市販のハイターとかだとほぼ原液では?
そんな濃いやつ推奨してたか?
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:34:24.27ID:xsKqpSsf0
>>989
絆創膏にもかぶれる母がかぶれなかったから次亜塩素酸水で手が赤くなったのは濃度がおかしかっただけ!って言われたんだけどもう宗教だろアレ

人がいるところで噴霧すんな
手指に使う場合も次亜塩素酸水ってわかるようにしろ
って話だけなのに
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:29:24.91ID:nKjVgvg/0
>>983
結局、空間除菌できる、という回答が欲しいだけでしょ。
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:38:39.44ID:dbdTQBPg0
>>888
「手指消毒に有効」っていう紐つきでない研究結果教えて
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:41:54.99ID:dbdTQBPg0
>>893
あんたのウチには鍵穴とか掃除機のモーターとか
自転車のブレーキケーブルとか無いのか?
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 06:43:35.19ID:dbdTQBPg0
>>903
在庫抱えて大変な詐欺業者さん乙
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況