X



【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/27(土) 21:49:12.80ID:YZ+BO0he9
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593258749/
1が建った時刻:2020/06/27(土) 20:52:29.97
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:54.13ID:13xho0n80
「若者のテレビ離れ」なんてもう10年以上前から言われてる。
もうこういう記事書いてる奴の頭が昭和を引きずってるだけ。
世代とか関係なく、趣味や嗜好が細分化しまくってるだけ。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:55.25ID:JBz7p0jm0
テレビは聖教新聞や赤旗と同じ位置付けなんだよなぁ
わざわざお金払ってまで見る価値なし
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:58.07ID:Y1Ck/h7U0
>>513
映像技術はやっぱプロはすごいと思うよ
でもコンテンツがグダグダなんだわ

ネットはコンテンツだけで勝負してる
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:00.91ID:suNaUrIP0
親の身からしたらユーチューバーも害悪
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:02.24ID:+A3/q2uv0
>>474
出てる人間が90年代から変わってねーからねwww

たけし、さんま、キムタク、ダウンダウン、ウンナンとかこの辺さぁwww

何年経ってんだよw
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:02.27ID:KuJ1brkq0
ここはテレビっ子のスレ
みーんな実はテレビ大好き
俺は全局全番組録画して見てる
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:05.35ID:TIsuJmGh0
小学生の時先生が言ってた「テレビを視るとバカになるって」
本当だったんだな・・(´・ω・`)
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:08.82ID:OkX1EkAD0
鬼滅の刃の再放送をネットで見ることはテレビ見ると言ってないからな
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:15.30ID:g1fty8Lp0
NHKで強いて観るとすればニュース系、Nスぺ系、BSでやってる
山登り系、宇宙科学ものくらい
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:16.51ID:ZQFmbcta0
そりゃ子供向けや青年向け番組ほとんどやってねーじゃん
視聴率が悪いからってその層切ってるからやぞ
みる習慣ってそりゃできんわ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:19.87ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

おじさん「さんまたけしタモリガー」

10代20代「加齢臭クサイんだよ消えろカス」
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:29.06ID:OODJdaPg0
だって金曜ロードショーって日曜に見れないじゃん
アマプラならいつでも見れるのに
テレビ無能過ぎるわ
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:30.32ID:z0dV90VV0
80年代から2000年の頃のドラマを
再放送すれば、視聴率取れるんでない?
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:37.29ID:z5OWEPCW0
>>534
なるほど
まあCMなんだから販促が要点なのはその通りだけど
作家性とまでは言わんまでも独創性が消されるのはつまんないな‥
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:37.69ID:DtcPvmK20
50代だけど週に1時間も観てない、普段はyoutube聞きながらお仕事
たまにテレビつけるとタレントのクイズ番組でうんざり
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:39.57ID:Mkofe2TG0
NHKは規模縮小しろよ
もうニーズ無いんだよ
7000億の自社ビルとかマジキチ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:45.57ID:a9cfHX3x0
とにかくCMが多くて長い
それも各チャンネルが他チャンネルを意識してCM入れたりしてるのか

他のチャンネル回しても民放全てCM中とかあるからな
アホかっ…てそりゃテレビの電源消すわ
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:48.72ID:Qe2hou6c0
YouTubeで広告飛ばすのになれちゃうと、テレビのCMの長さに耐えられなくなってた
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:52.82ID:YKZv1hC70
>>505
とんねるずなんて今の40代半ばまでしかファンいないだろ。
20代以下は存在すら知らないと思う。
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:23:58.55ID:slC+C/nV0
ネットは見るからソースはテレビとか意味不明な奴多いよな
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:00.58ID:9ojqZS8N0
スマホいじる時間でテレビ見る暇ないでしょ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:03.09ID:GLkgUro90
通信方式が違うだけで、ネット動画もテレビジョンだろバカ。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:03.22ID:wox6uau70
>>535
一番損しているのは、消費者だよ
広告費さえなければ、その商品をもっと安く買えたのにな
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:05.25ID:UPWe/dLV0
ネットで十分
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:10.58ID:SeCbm1Ia0
>>546
録画予約してればいつでも観れるよ
テレビ番組如きを録画するローカルHDDを用意するのが愚の骨頂で金ドブだと思わないならの話だけど
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:13.08ID:VJIGWy6d0
>>412
abema見てたら正にそういう地上波クレーマーっぽい奴をちらほら見かけた
あいつらネットに移動してる
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:13.36ID:xSZ2VwwK0
ラジオスターの悲劇をTVが味わう時代だから丁度転換時期
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:15.59ID:UEz7h/cx0
5局中2局がプロ野球中継してるとか昭和時代みたいなこと未だにしてるからな
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:15.66ID:z0dV90VV0
>>580
そう
街中でもいてるようなのばかり
テレビの人だー!という感動はない
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:20.51ID:bvRIeYhs0
うちは80インチのテレビだが、地上波は一切見ない

その代わり80インチのテレビミラーリングしてYoutubeをみる

地上波って誰得なんだよ?????????あ???????????????
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:24.43ID:Qoj5BPsV0
今テレビ出ているやつがみんな死ねばテレビも変わるだろう
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:30.93ID:RYDhID390
お笑い芸人の喋りで誤魔化す手抜きが横行してから
番組がどんどん腐っていった
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:34.98ID:4+NbKltF0
東京地裁が認めたNHKが映らないテレビ、メーカーが作ったらテレビ見る人が増えるんじゃねwww
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:38.82ID:t5PLrbZ80
歴史系番組以外全く見らんしな、それ以外は虫の鳴き声みたいなもん
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:52.60ID:gWC8Y+ov0
年を重ねるごとに、のんびりした番組を好むようになった(旅行、ホームドラマ、語学番組等)
以前はテレビすら見なかったのに
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:54.40ID:Aw6euA/10
完全に税金で運営する国営放送を作るべきだろう。
放送内容としては政治・経済・科学等を扱うニュース、国会質疑、選挙報道、災害報道、教育番組など。
出演者は基本的に政治家や学者、経営者、教育者等、国民の生活に関わる分野の専門家に限定する。
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:55.48ID:3yXiqkf/0
>>531
やっぱり新聞だろw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:24:58.12ID:Hp4A09eR0
>>525
俺、見たい音楽動画から仕事に活かせる情報動画見たり、過去のスポーツ名対戦見たり、アニメ見たり、映画見たり、テレビでは流さない世界中のニュース見たりやりたい放題楽しんでるんだが。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:09.83ID:QSHnb+0/0
テレビ、新聞、週刊誌あたりはジジババ専用メディアになってしまったな
今のジジババいなくなったら本当にヤバい
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:10.50ID:MWh+beA20
民団青年会から芸無プロダクションへ就職
だからタレントや芸人や歌手は才能もないニダーばかり
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:13.37ID:CPZ63sDW0
NHKは、災害時ニュースと自然科学系の番組、歴史番組を頑張っていただきたい
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:20.21ID:0NqxLHiA0
今まではクソつまらない日常や人間関係から、テレビを見たらそこには日本一の芸をする人間が集まってた

今は、テレビは日本一の芸なんて見せてない。保身としがらみとコネ入社の無能によるクソつまらない日常生活の延長を見せてる。そして、インターネットあるいはCSでは世界のトップがそれぞれ芸をしてるのを通信費だけで見られる。

シフトしちゃったのよ世間が
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:29.05ID:N+yV8OrU0
>>475
そもそも素人の頭おかしいヤツが面白いというのはもう何十年も前からわかっていた事でお笑い芸人の素人参加番組なんてその典型
芸人が創作した笑いは素人の突き抜けたバカには勝てないんだよ
あとはもうリアルに見せかけた茶番でしか番組を作れなくなった
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:30.47ID:E0zWWGz20
バラエティーもドラマも面白くないし
そもそも会社から帰った後でテレビ見る気力ねーよ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:31.60ID:Hyxk8YOd0
老害への忖度文化が拒絶されつつある動向じゃないかと
いつまでも上からの物言いで視聴者から金を取りつつ居座ってるのは自業自得だった訳だ
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:42.23ID:OODJdaPg0
>>592
ネットなら広告全部ブロック出来るのにな
ブロック出来なかった時の不快感は凄まじい物があるけど
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:43.60ID:QYsv9a7g0
>>513
ないわ

テレビの良さがニュースとかいうならまだ分かるけど
バラエティーなんてそのキャラが好きかどうかだけの話だわ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:45.69ID:Lw/UuRlL0
スマホアプリのCM流してるのにそれはない
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:50.55ID:iEHoam2Y0
YouTubeで手越とか検索すると違法アップや乞食の数にビックリする
どこもテレビやニュースの違法転載で広告びっしりでGoogleピンハネっておかしいって思わないのかね
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:52.51ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

ニュー速+おじさん「志村けんが逝った、俺の青春が」

10代20代「加齢臭クサイんだよ消えろカスが」
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:25:57.23ID:KxDd0EFk0
大震災とかおきたときにもほんとに使えるのはツイッターあたりで強力なツールだしなあ。
普段はそんなに積極的にみないけど。
SNS規制やりはじめたりやっぱり、古臭い産業にとってはツイッター、youtubeの存在は脅威でしかないんだろう。
アメリカの大統領もテレビすっとばして、ネットで発信してるし。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:00.81ID:KrKSWUCF0
TV見てない自慢のお前ら

実は10〜20代だったのか
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:01.62ID:U+x4hehZ0
そういやテレビ見てないな
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:01.79ID:g7t12t140
テレビの陰でニコ動もひっそりオワコン化してる
10年前はニコ動全盛期だったのに
やっぱり世界的メディアのようつべはすごい
海外動画とか好奇心そそられて面白いよな
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:02.40ID:KuJ1brkq0
頭禿げてるのに おかあさんといっしょ を見る猛者もいるからな
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:05.81ID:HCls/b1z0
でもおまえらアニメだけは大好きだよな
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:11.85ID:OkX1EkAD0
>>620
アニメも映画もテレビの再放送だからな
再放送をネットで見るとテレビ見てないことにするのが変だな
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:17.03ID:RMt9m0Dz0
いつの間にかNHK受信料がスマホのパケット代に変身したなw
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:19.31ID:EFCKuRfe0
今日の美の巨人はモデュロール兄弟だから見てる
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:25.16ID:C81oKm0r0
>>1
見てない人が多いって言いたいニュースなんだろうけど
テレビ離れとか言ってて結局7割近い奴が見てるのかよwとしか思わないニュースだな
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:31.92ID:htwyF5mf0
タワマン、テラスハウス、家を売 る女、フリーター、家を買う。、
リフォーム、リノベーション、関連する補助金など、

家を売りたくてしょうがないカルト、暴力団の皆さんにとって、ネットは、草刈場なんだよ。^^

http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%E3%81%AF%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B.png

「かぼちゃの馬車」とスルガ銀行の事件についてはこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/52396268.html


これを宣伝しているマスメディア、芸能界も、
やはり同じ連中のたまり場なんですよ。^^

これこそが価値創造、付加価値を生むということなんだよ。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:37.01ID:YdS5K1Oi0
>>644
もちろんガラスの十代です
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:37.94ID:QYsv9a7g0
日本のニュースは良くも悪くも横並びだなあ

その点、海外ニュースとかも見れるネットのほうがいい
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:38.36ID:JgusFMrSO
CM行ってCM行ってCM行くとか平気でやるからな
もういいやってなる テレビ以外で暇潰しなんぼでも出来るし
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:42.37ID:htwyF5mf0
これを宣伝しているマスメディア、芸能界も、
やはり同じ連中のたまり場なんですよ。^^

これこそが価値創造、付加価値を生むということなんだよ。

ただし、値段をつり上げて、儲けるためには、
需要を高めるだけではダメで、
一種の談合だとか、独占、寡占状態を作り出すことも必要になってくる。

それをどのようにして行っているのか、
ちょっと想像すればわかることなんじゃないかな。^^

そんなこともあって、この人たちは、
世論の動向に対しても、人一倍、神経を尖らせているね。

道義的にみて「いじめ」にあたるのかは重要ではなくて、
法的にみて、誹謗中傷にあたるのかだね。

一般人も自由に参加できるこのインターネットという言論空間において、
彼らが「いじめの二次被害」と呼んでいる行為を撲滅するために、
弁護士を雇ったり、賠償額を釣り上げる法改正をしたりと躍起になっているわけなのよ。

そういう人たちに、君たちは、なけなしの金を捧げようとしているんだよ。^^

まあ、ネット世論といっても、ふつうの人はそれほど活発に発信していないだろうね。
選挙にしてもそうで、一般の人がもっと参加するようになれば、こんなことには絶対にならない。
だから、マスメディアと同じで、SNSで異口同音にステマとかしてる連中を信用しちゃだめなのよ。

言論統制といえば、
ドワンゴ角川のの川上くんが躍起になってたけ ど、
いわく、中国みたいにサイトブロッキングしょうだとか、そういうことに熱心なわけなんだよ。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:44.69ID:YKZv1hC70
>>603
ああいう奴らがネットに移動してきたら終わりの始まり。
まあ、ネットは広大だから、あいつらのいないところに動くだけで済むけどな。
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:46.83ID:n4RA556J0
ネットは知りたい情報しか集めないから情報が偏るとはよく言われるが
興味ないテレビ番組や記事だって見ないよな
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:48.07ID:FQTVxCMl0
ちょまてよ。
あべちゃん支持してるのにテレビ見ないとか国賊かよ(´・ω・`)
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:52.88ID:N+yV8OrU0
>>513
肉汁ジュワーとかもうテンプレになってるからな
そんなの毎度見せられてもふーんとしか思わないわ
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:56.75ID:Jj/kFzqL0
>>168
誤爆?
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:26:58.44ID:Y1Ck/h7U0
Nicort流してネットでテレビ見るようになったときちょっと見たけど
それもすぐ飽きるしな
Nicortのお早い対応はいつも感謝してます
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:00.43ID:jKUpC7Y30
ずっとTikTokみたりやってりYouTubeばっかりみてんのかな
うざい芸能人がでてくるバラエティよりはマシなんだろう
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:00.78ID:DVExSBrI0
地上波
NHK総合 ブラタモリ
NHK教育 歌舞伎、美術館 
民放 無し

BS
BS1・BSプレミアムのニュース、サッカー中継、ドキュメント
BSテレ東 若干のアニメ、私が日本に住む理由
BSフジ  たまにプライムニュース

40代ですがこれくらいしか見てない
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:27:07.06ID:eTWzr6lj0
>>1
テレビの情報は既出ばかりだし、もう観たいものを視聴者が時間合わせてみるなんて時代は終わってるんだよ。ちょこちょこ入るCMもウザイし。
こっちが作ったものタダで観せてやってるんだから文句言わせないなんてスタンスがもう時代に合ってないこと気づけよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況