X



【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★2 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/27(土) 21:49:12.80ID:YZ+BO0he9
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593258749/
1が建った時刻:2020/06/27(土) 20:52:29.97
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:26.14ID:png+ETR20
NHKだけあれば良くなったよなw
他局なんてYouTube以下のゴミ番組垂れ流し局
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:34.01ID:bvRIeYhs0
TVなんて見ないけど、だいたいこんな感じだろ?

月曜日:クイズ番組、有吉、マツコ、坂上
火曜日:クイズ番組(ナゾトレ)、有吉、マツコ、坂上
水曜日:クイズ番組(東大王)、有吉、マツコ、坂上
木曜日:俳句合戦、有吉、マツコ、坂上
金曜日:クイズ番組(小学5年生、有吉、マツコ、坂上


みんな同じでつまんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:42.59ID:Hp4A09eR0
>>793
NHKところかテレビすら見ない
もうテレビは洋ナシ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:44.41ID:FQTVxCMl0
意外と若者ってテレビ見てて、Twitterで愚痴ってるんじゃないの?
それもジジババばっかりなのかな?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:44.46ID:jPQLmuY70
>>762
お前はそれしか言えないのかw
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:45.23ID:H/Bdi+qA0
原資(広告費)のネット一人勝ち、5年で1兆円増

日本の広告費の推移グラフ(2019年まで)電通の調査
https://media-radar.jp/contents/meditsubu/ad_cost/
媒体   2014  2019
新聞  6,057  4,547 -1,510
雑誌  2,500  1,675  -825
ラジオ 1,272  1,260   -12
テレビ 19,564 18,612  -952
ネット 10,519 21,048 +10,529
単位は「億円」
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:49.05ID:v4JSHQ4n0
子供の頃はテレビを見るとバカになると言われたが歳をとってそれを実感するな。意味は多少違ってきてるかもしれんが。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:49.94ID:ZIm/Y9EB0
ラジオからテレビに移ったようにテレビからネットに移っただけ
ラジオが敗北したようにこれは仕方ない流れ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:50.25ID:QYsv9a7g0
>>773
バラエティ関係は見たい人以外は見ない気がする

まあテレビでやってるのも有料動画サイトで見れるだろうし
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:52.42ID:cs5nkWOt0
Youtuberのライブに行くとわかるが、嗜好の領域が細分化されていて
テレビような大雑把でガサツなコンテンツが今の若い人たちに受け入れられるわけがない
もうマスを相手にしなきゃ成り立たないコンテンツは終わりだよ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:54.26ID:KuJ1brkq0
>>796
撮ってるよ
フィルム回しとるわ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:55.44ID:jr2l0vzv0
JOCX-TV2の教養エンタメのコンセプト復活できんだろうか
カノッサの屈辱、TVブックメイカー
アインシュタイン、哲学の傲慢、皆殺しの数学、等
たけしの万物創成期もよかった。Nスペ以外でああいう番組は少ない
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:34:56.26ID:mprsXBac0
>>756
還暦過ぎのうちの親父もYouTubeばっかり見てるわ
でもヒストリーチャンネルとG+は見てるみたい。地上波は全く
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:02.10ID:J0DnnlGT0
今もテレビ見てんのは高齢者が中心で
若者だけでなく中年世代もあまり見てない気がする
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:05.85ID:ORjQXEeV0
>>812
そもそも
昔から10歳も違えば話は合わん
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:06.15ID:YFp0jBeF0
テレビとか一度観る習慣が無くなったら
時々実家とかで観ても、演出が鼻について何か観てるのがキツく感じるわ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:07.44ID:rq6TZDEh0
【韓国】 日本「嫌韓」が最大の問題 広報外交強化へ

反韓感情の解消に向け、来年の外交部予算を対日広報外交に重点配分したと説明。

まず日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だと述べた。
jp.yna.co.kr/view/AJP20191223004800882
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:08.83ID:0NqxLHiA0
>>795
そのスポーツが、視聴率取れないってまっさきに切ったのが地上波やからねえ。嬉しいよこっちは。アホみたいに叫ぶだけの青島みたいな下手なアナウンサーが実況しなくなって
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:11.93ID:e92ANk/t0
スポンサーついてんだから偏って当たり前だけどな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:18.02ID:W+v22y4P0
面白くないから
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:23.97ID:cgW9WRU00
>>1
昔はテレビが面白かった
今はつまらない

だからだれも見なくなった
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:24.08ID:7m8zunif0
つってもYouTube見てYoutuberにあーだこーだ言ってるから
特に何も変わってないとも言える
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:26.23ID:oWZ5lDog0
若者がテレビ見ないっていうと怒り出すジジイは一体何なんだろうな
この世で最低の人種だよね
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:31.76ID:dsEw3jiv0
だいたいテレビより古いラジオがいまだに生き残ってるんだけど
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:33.44ID:IBdnYfuM0
うちの新入社員も昼休みとかスマホで動画観てるな。YouTubeだったりオンデマンドだったり。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:39.67ID:ATPEsES+0
ネット以外にインプット手段が無いジジババツール
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:40.11ID:3JlQlXCm0
え、まだ半数切ってないの?
最近テレビの話なんてしてる奴みたことねーぞ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:52.62ID:7m5AYuk/0
無駄に放送時間が長くなり過ぎて内容が薄くなったよ
BSが無くて地上波の放送が6時から25時位だった頃はもう少し内容が詰まっていたと思う
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:53.55ID:h/lWbV8Z0
テレビなんて老人が見るものだろ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:55.36ID:YKZv1hC70
>>784
そりゃそうだろ。
自分たちの親より年上の中高年たちが
『昔は良かった』みたいな番組で、自分たちが全く知らない世界の事を話してるんだからさ。
興味を持てという方が無理だと思う。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:58.60ID:gbfa/tb20
昔はサッカーの代表選ぐらいは見てたが、最近はそれすらも
ネットでダイジェストで観ればいい。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:35:59.65ID:H2YHBGV60
>>737
有害とまでは言ってないが?
システム処理に取り込まれてるのに自分で気付けてるのかな?って言うような話だ
リアクションの取りやすいネットはそれに気付きにくいと思ってるんだよ
リアルで利害関係なくそれを得るのがどれだけ大変なのかを理解しておく事は
社会生活の上で重要な事なんだよ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:05.42ID:FhAPxi2z0
>>8
テレビ見ないが、詐欺師の安倍は大嫌いだぞ。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:06.11ID:ulIjtqEs0
>>773
見るわけないだろ
芸能人なんかよりも、人それぞれYouTubeで好きな動画を探して見る方が面白いからテレビはニュースしか意味ない
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:08.54ID:P3Ez6Vta0
>>824
吉本とジャニの出てるニュース番組を見たいの?
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:11.50ID:bvRIeYhs0
TVなんて見ないけど、だいたいこんな感じだろ?

月曜日:クイズ番組、有吉、マツコ、坂上
火曜日:クイズ番組(ナゾトレ)、有吉、マツコ、坂上
水曜日:クイズ番組(東大王)、有吉、マツコ、坂上
木曜日:俳句合戦、有吉、マツコ、坂上
金曜日:クイズ番組(小学5年生、有吉、マツコ、坂上



TVなんて見ないけど、だいたいこんな感じだろ?

月曜日:クイズ番組、有吉、マツコ、坂上
火曜日:クイズ番組(ナゾトレ)、有吉、マツコ、坂上
水曜日:クイズ番組(東大王)、有吉、マツコ、坂上
木曜日:俳句合戦、有吉、マツコ、坂上
金曜日:クイズ番組(小学5年生、有吉、マツコ、坂上



TVなんて見ないけど、だいたいこんな感じだろ?

月曜日:クイズ番組、有吉、マツコ、坂上
火曜日:クイズ番組(ナゾトレ)、有吉、マツコ、坂上
水曜日:クイズ番組(東大王)、有吉、マツコ、坂上
木曜日:俳句合戦、有吉、マツコ、坂上
金曜日:クイズ番組(小学5年生、有吉、マツコ、坂上
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:13.46ID:8jfUvB9P0
はんこと同じでいよいよNHK終了に近づいたな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:21.51ID:JU0vwIES0
>>752
VTRは素人主体で、それをスタジオで芸能人が見てありきたりの感想を言う番組
倒錯してるよね
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:22.79ID:Z9d9s07y0
地上波見てる奴は何見てるのか教えてくれよ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:29.34ID:n4RA556J0
>>683
情報の鮮度はツイッターとかのほうが上だからな
ただお手軽さは圧倒的にこっちが上
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:44.00ID:rq6TZDEh0
簡単に言えば大衆先導装置だからな、みんな気づいてしまった
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:49.80ID:dlQjrsB+0
ネットで誰でも見られるように配信して
プロバイダ料金や携帯電話料金に受信料上乗せってところか?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:36:51.75ID:QYsv9a7g0
見てはいないけど、テレビは一応有るって所も多いんじゃないか?

うちだって親の方には一応テレビ置いてある
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:00.91ID:6vHgtelu0
>>846
別に文通でも漢詩でも同好の士同士で好きにやっててくれればそれでいい
NHKみたいに押し売りするから迷惑
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:12.16ID:seWAqRE+0
子ども達にとってはテレビとネットの区別なんかは関係無いっぽいね。テレビのリモコンにyoutubeやNetflixのボタンがあるんだし。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:21.39ID:e92ANk/t0
>>834
50以上かな?「アカウントって何?」ってよく聞かれるのも
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:22.56ID:aG7aNaXE0
数年前かなあ、YouTubeは広告なしで見られるのに、なんでテレビはなんでCM挟むんですか?
って番組作成会社の人に聞いた事がある
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:25.60ID:0NqxLHiA0
うちのおかんでさえ、近頃あげて喜ばれたのは、少し高性能なタブレットだったという事実
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:32.38ID:SeCbm1Ia0
>>869
しかもそれが敵国に奪われてしまってる
ただの兵器でしかないwwww
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:45.47ID:z9vTkfac0
朝鮮人韓国人やシナ人に乗っ取られたテレビはもう終わり
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:47.07ID:ZV40YAMg0
YouTubeってテレビや映画の転載も野放しじゃねーか
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:47.54ID:W5GeVaGW0
再放送ばかり
あと見たいのは録画してリアルタイムでは見ないし
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:51.32ID:UkIjpxNc0
>>792
Youtube他だろうがTVだろうが、
結局イイもの好みのものを見つけられるか、なんだろうね
このスレの中でさえ目にしているものがいずれも人によって違い杉だな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:52.61ID:7m8zunif0
>>869
未だにそんなカビの生えたネットユートピア論語ってんのか
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:55.09ID:h6NxVbRD0
勝手に離れてろよw
でも見てるからw
昔ほど見てないってだけだろ
それは俺もそうだw
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:56.21ID:XKBjuDqm0
>>4
子供と学生も含めて若い世代はテレビ観なくなってYouTubeへここ数年で移行したよ。
その若い世代はヒカキンやフィッシャーズ等若い素人ユーチューバーを支持している。

しかし今年に入りそのYouTubeでさえテレビでうんざりなお笑い芸人が乱入と言って過言
ではないデビューしまくりで逃げ場が無いw
まだ子供と学生が支持する若い素人ユーチューバーと中年オジサンオバサンが支持する既存
テレビのお笑い芸人や俳優っていう風に棲み分けがされている所は幸いだ。
吉本興業はYouTubeの運営や企画を行っているUUUMへ業務提携とか余計なことをやらかす
からふざけんなと思う。
吉本もそうだけど裏には電通が間違いなく関与している。俺らの芸をウケて見ろ!笑え!湧か
してやるみたいなゴリ押しが一番迷惑。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:59.60ID:igcirQ180
日本三大自慢

テレビ見ない
(金持ちや有名人なのに)スマホ持ってない
寝てない
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:09.39ID:gyGepdrl0
>>438
6紙読んでの結論がそれなら別にいいのでは?
結論があなたの考えと相容れないだけで彼にとっては情報吟味したうえでの選択なんだから。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:10.53ID:LfUbgDYB0
恐ろしいのは20年後だよな
地上波見ずに育った若者は40歳になってもやはり見ないだろうし
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:16.98ID:QIRmW4Zv0
国民から搾取するNHK廃止。民放とネットで十分。
NHK残すなら無料のラジオ放送だけにしろ。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:17.42ID:CGiuZ7Uw0
たまに見ると知らないタレントが売れっ子みたいな顔で出てるよな
なんとかサマーイカとか、誰だよって思う
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:18.80ID:kjpolFY20
20代や10代の6割がテレビ見てるなんて信じられないな
もっと低いだろうに
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:22.37ID:TGgFgJ+i0
真実を伝えないメディアなんざ不要
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:30.28ID:13xho0n80
「若者」というカテゴリーで括ろうとしてること自体がもう古臭いんだっていいかげん気づかないと。
若者でもむしろ中年よりもテレビ見てる奴は見てるよ。
趣味や嗜好が細分化してSNSで同じ趣味や嗜好の奴ら同士で繋がってタコ壺化してそこから出てこないから可視化されないだけ。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:32.37ID:gLtkZ0BF0
今の番組でも、テロップやワイプ、Vの途中での雛壇芸人のどアップを無くせば少しはマシになるんじゃないか?
なにかある度に芸人のどアップとか見たくないんだよ。普通にVだけ流せよ。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:34.52ID:LkhbgOVu0
>>867
自己紹介乙
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:35.70ID:FQTVxCMl0
YouTubeは、日本人だけなのか知らんけど、やたらテロップ使いまくってるからほんと嫌だわ。
サムネでテロップ出てる動画は絶対観ない。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:39.76ID:Hp4A09eR0
>>773
YouTubeで見れるんならそれでオッケーじゃね?
俺も評判聞いて見たくなったシーンとかYouTubeで検索して見たりする。
大河ドラマの麒麟が来るで桶狭間の戦いが凄いとか、斎藤道三の演技が良いとか耳にして検索したりした。便利だよね
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:41.07ID:Z9d9s07y0
>>846
ラジオは今でもなんとも言えない魅力がある
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:43.68ID:7Uv5xf0x0
あれ、気づけば俺ここ3か月ほどテレビ見てないわ
こういう事か

まあ異世界小説読みまくってるだけだけど、あいまにyoutubeぐらいか
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:46.89ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

ネトウヨおじさん「昨日のM1観た?おれは〇〇が優勝すると思ってたんだけど1位は意外だったな」


同僚妻子持ち「お前いつまでテレビ観てんだよ・・・そんな事言ってるから結婚できないんだろ」


ネトウヨおじさん「ファビョーーーンwwwwwwww」
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:51.08ID:U8QodZC80
テレビ不要だから若者は見てないのに、テレビがないからとネットで流して受信料毟り取るとかありえない。
いらないんだって。NHKはそこを理解しろ。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:54.16ID:rNIWBp620
>>758
志村関係の動画は権利者削除で一切に消されたよ…再生数すごくて海外からも国内からもコメントいっぱいついてた動画も根こそぎね…
ほんとテレビは余計なことしかしないわ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:57.87ID:m6lGb5C+0
スタジオでロケみて芸人並べてくだらないコメントさせる番組なんで多いの?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:38:58.97ID:q7flsaRb0
10年前も似たようなもんでわ
みんな塾やバイト、メタギアとかで忙しかったろ
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:00.63ID:T6ftmo750
>>808
脳に保存出来る情報量には限界があるから
中途半端な知識を広範囲に詰め込む総合大学的な三流の頭脳を育てるより
偏った知識を持つエキスパートを育てたほうがいいと思うよ
テレビこそ有害だと俺は思うな
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:01.16ID:bvRIeYhs0
有吉:人を馬鹿にして笑いを取る
マツコ:人を馬鹿にして笑いを取る
坂上:人を馬鹿にして笑いを取る


これが通用するのはバブル世代だけだろ?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:04.30ID:Hyxk8YOd0
テレビもくだらんけど
ツイッターのトレンドも芸能やアニメやゲームばかり
アホらしくて見るの止めたし
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:04.55ID:0NqxLHiA0
>>846
ラジオってのは喋るしかないんだから、本当の意味で話芸のあるやつなら聞くやろ 経営はきついけど、テレビより有望かも。仕事しながら聞けるしな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:04.94ID:rq6TZDEh0
>>885
気づいてないのお前www
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:06.94ID:QYsv9a7g0
バラエティー番組とドラマ関係は確かにテレビ局が作っているんだろうか?
見たいならネトフリとかでも見れるだろうけど

スポーツとかアニメとかはそもそもテレビが無くなっても製作側は別なので
生き残っていくコンテンツだろうとは思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況