X



【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★3 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/27(土) 22:43:44.58ID:YZ+BO0he9
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593262152/
1が建った時刻:2020/06/27(土) 20:52:29.97
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:00.46ID:HI+aqaMP0
テレビは選択できる数が少ないんだもん
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:01.80ID:rq6TZDEh0
NHKの朝鮮汚染もかなり深刻
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:04.84ID:EGqdD1m50
昭和の頃は番組に金をかけてるわ。今は民放の番組はつまらん
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:06.92ID:rLXFpS2B0
若い時の一人暮らしだとほとんど見ないかもな
学生時代と就職して5年くらいはテレビはあまり見なかったよ
今回のコロナ自粛でテレビ見る人は増えたと思うけどね
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:07.62ID:7bt23RL00
今まで景気良すぎたんやろ
広告料もそのうち適正価格に落ち着く
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:12.80ID:fJsgUphU0
>>52 いまやYoutubeでTV局が番宣している時代
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:20.44ID:pQy4bFUd0
TVは40歳から上の物になっちゃったよなあ
いまは若い層と意識が違いすぎる
とんでもなくズレてきてる
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:20.56ID:xUPdl9VT0
かつての巨人戦ばかり観てた世代ならわかると思うんだが
テレビの強みは洗脳力だからね各局足並みそろえて巨人戦をやることで
「野球と巨人を見ないやつはひねくれ者」と言う空気を作り出して
野球や巨人が嫌いな人も「きっと自分だけなんだろう」と洗脳してきたんだよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:27.50ID:ERk3hday0
昔じいちゃんにテレビ見ると馬鹿になると言われたのが本当だった
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:30.09ID:Ig2mZOMt0
新聞もテレビもだけど
見てないことは自慢にならんと思うが
なぜかドヤ顔で語る人も多いことよ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:31.44ID:IRTsaX640
テレビを見ないとか言いながら最近では渡部とかいうテレビタレントの不倫で大騒ぎしてるのはどういうわけだ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:32.38ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

ネトウヨおじさん「タモリの番組は教養になる」


サングラス掛けてイグアナとかやってるオッサンの何処が教養なのよクソワロタwwwwwwwwwww
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:33.78ID:9wd8szFr0
うちの高1も全く見ないわ
テレビをつける選択肢がないんだよね
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:47.84ID:MBVqAZ1J0
終盤の盛り上がるところでCMからちょいみせでまたCMというCMラッシュでさめる
というかイライラしてTVみたくなくなる
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:49.27ID:EBJfUwWG0
>>30
70になるうちの母親にiPad買い与えたらずっとYouTubeばっかり見ててテレビはめっきり見なくなったわ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:50.68ID:a604jXxj0
>>120
そうそう
テレビなんか見ないと言ってる奴がテレビでの発言に噛み付いたりしてるのは何だかナーてw
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:50.88ID:cOdoanIc0
>>95
時計あるのに
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:55.71ID:ojN16/yj0
テレビがサヨクのプロパガンダ装置だってのは
マスコミが自分らで言ってたことだろ?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:53:59.64ID:T6ftmo750
若者といえば
スアホで鬼滅の刃
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:12.29ID:cOdoanIc0
朝の番組がもう馬鹿すぎる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:17.39ID:tLwbRTUj0
総務省の人見てたら聞きたいんだけど、なんで地方ラジオ局みたいな
資本力弱いとこになんであんなに役人いっぱいいるの?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:20.65ID:pQy4bFUd0
>>137
ないねぇ
ネットでアニメばかり見てる
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:21.45ID:fJsgUphU0
>>62 昔はTVや映画が面白かったのは当たり前
TVや映画しか娯楽がなかったんだから、その分予算かけて作ってた
今はTVなんか予算がないから番組の質はどんどん低下
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:23.16ID:VcndKayj0
バラエティならPrimeでポツンと一軒家見てるわ
テレビしか見てない人には無駄に見えそうだけど、CMないからねー
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:35.28ID:AfKuYnPc0
早送り/巻き戻しできないのが無理、30分でも無理
楽しみにしてた番組が野球中継延長で放送延期とか無理
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:39.07ID:41PQxfmi0
TVって見る価値のあるものがないんだよなあ。ニュースは歪曲、扇動、バラエティーはCMひっぱりばっかりで
中身はからっぽだし。金くれるって言っても自分の時間をTVに使うのはごめんこうむりたい。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:40.69ID:GQBMc5IG0
若者はラジオを聞かないって感覚はわかるが、今やそれがテレビになってしまったと
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:41.97ID:ty4myKw10
夜のニュースってキャスターが自分の感想言ってる時間の方が長いけど、あれなんなの
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:45.14ID:Jg5XiL0c0
昔はありがたくテレビを見てたよな
スターウォーズテレビ初放送とか、CMを延々流してたけど、それもちゃんと見てた
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:45.56ID:vPJit1qD0
えーだって「嫌なら見るな」って言ってたじゃん
嫌だから見なくなった、それだけの話だろ?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:46.46ID:SeCbm1Ia0
>>122
年寄りが原爆万歳Kpoopアイドル観たいのか
若者に人気ニダとは何だったのかw
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:47.77ID:cOdoanIc0
>>145
ネトウヨ連呼がテレビ擁護してんだから
テレビは朝鮮の工作組織なんだろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:48.58ID:64G1XS4Z0
>>104
ニュース番組にスポーツコーナーがあるのが納得いかない
あんなの日本だけだろ
プロ野球の結果とか知ってどうすんだ
だったらF1の結果やWRCの結果もやるべき
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:50.98ID:LMMABmgj0
自粛中の連休でも見事に見なかったからなーテレビ
朝の天気予報と夜の定時ニュースを時々ぐらいか
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:57.16ID:L+b4CCLa0
もうどのチャンネル見ても芸人ばかり出ててつまらなくなった
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:54:57.48ID:UcwCUJlN0
>>120
それいったら「テレビの内容」のかなりの割合は「テレビ以外の内容」でしょうに、スポーツとか
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:02.78ID:+A3/q2uv0
一昨年、地震で停電したがテレビなんてクソの役にも立たなかったwww

ラジオだよ、ラジオw

ながらで聞き流してる、FMならエンタメに徹してていい
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:03.22ID:IaK+3ek10
転職してオバサンどもとのコミュニケーションの為にテレビ買ったけど、1年くらいでまた見なくなってしまった
今は会社の端っこの方でゲームしてる
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:06.01ID:Z3bjhaeM0
既存のメディアがガンガン衰退してはいるけど、ただ一方でネットが正直その代わりとな
っているかというと微妙なんだよな。ネットニュースも結局新聞とかがソースだったりするし
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:07.97ID:AcIhmRf40
朝晩の飯時に情報番組かニュース見るくらいだな
その朝の情報番組も見てると消したくなるくらいイラつくことも多々ある
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:10.62ID:EBJfUwWG0
>>138
数年前にそれで嫌気差して番組の途中で見るのやめて、ほとんどテレビ見なくなった
あれ時間の無駄だよね
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:12.10ID:lm62I1TM0
長年マスコミに携わってきたが、新聞よりも急速に衰えている気がする。
何だかんだで新聞や通信社は情報源という独自の役割があるから
部数は、意外に地方紙以外は落ちてない。
そもそも粗利率が良い事業な上、もともと衰退産業と言われているから
今さら新規参入は無いため倒産するほどの状況には陥りにくい

TV業界は経費が莫大な上、多層にわたる下請け構造だから経費圧縮がしづらいんだろうな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:18.31ID:xUPdl9VT0
>>140
やっぱりテレビっ子世代だから見てしまうってとこはあるよね
でもこれからの世代は生まれた時からネット育ちでテレビという
概念そのものがない世代だから
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:19.76ID:8eXwhsgB0
理由はおれ知ってるけどな
今の子は真面目なんだよ

テレビから離れて見なさいって言われた世代だから

フラッシュとか画面のチカチカとか問題になった時だもんな。

それがこの結果だよ!
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:21.42ID:ehKpF8fE0
どうせならナショジオとかヒストリーチャンネル系に
力を入れてもらいたいものだ
折角の4Kもタレントの顔映って嬉しくはない
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:24.37ID:q663l0Fa0
>>166
ラジオは面白い
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:28.26ID:QN1bs2Wi0
なんというかな。
NHKはテレビで見るものでテレビを持つ者はNHKを見る者だから受信料払え!義務だ!から
あれ?みんなテレビを見なくなったぞ?みんあネットを見ている?
じゃあ!NHKをネットで配信すれば再びみんなNHKを見るだろう!
だからネットに繋いでいる奴らはネットでNHKを見ているんだから受信料を払え!義務だ!という
どこのキチガイなんだ?というような論法が根底にあるから生理的嫌悪感敷かない。
NHKを見なくてもCS放送とかCATVとかの専門チャネルで見たいコンテンツはある。DVDもある。
でもな。NHK。お前はダメだ。お前だけはダメだ。もうお前は終わりなんだ。終わっているんだよ。
その事に気付け。テレビじゃない。NHK。お前がダメなんだ。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:30.46ID:WSJgQPOz0
芸人だらけ、ひな壇、フェイクの笑い声と、エーという歓声だらけで、うんざりだよ。
新聞のテレビ欄は、2時間ぶち抜きのなんとかスペシャルだらけ。
まあ少数の良い番組はあるわな。そういうのしか観てない。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:33.20ID:VcndKayj0
東映チャンネル入ってればいいだけだが、仮面ライダーしかテレビ見てないわ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:36.65ID:5AgHu5Y00
チャンネル変えてもヨシモトとジャニしかいないから
消去法で見ないを選択した
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:37.54ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

ネトウヨおじさんが24時間テレビ全視聴でサライ歌いながら涙流しててクソワロタwwwwwwwww

テレビ好きすぎだろ今の4、50代ってワロタwwwwwwwwwww
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:45.75ID:mD908iMN0
>>136
テレビの影響力がなくなって一番困ってるのってお前ら反日パヨクだろ
次の選挙で負けたらどんなツラしてアベガーをやるんだ?
田原の「自分がテレビで自民党政権を3回壊してやった」自慢なんてもう二度とありえんよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:46.25ID:IVkORwvC0
そう言えば、内の孫たちもほとんど見ないな。
年寄りのものになったみたいだね。
内容が無いからね。ドラマは刑事ものとか昔のものばかり・・・だし、
歌も昔のものばかりだし、ニュース性も他よりおそいし・・・。
終わったのかもね。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:46.64ID:pOl71B7p0
ネットでテレビ番組を見てるだけだろw
放送時間に縛れる程ひまじゃない
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:47.67ID:IwBTl/V20
テレビ局が作るコンテンツ自体はおもしろいのあると思うが定時にテレビの前で構えるというライフスタイルが時代にそぐわないから人が離れていってる
だからネットと融合するしかないよ
堀江が昔やろうとしてた事
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:48.46ID:fYfMUMtI0
バラエティーなくせ
河原芸者粛正一掃しろ

ニュースだけやれ!
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:49.36ID:BlXkM8qZ0
だって芸能人が楽しんでるだけの番組多くてつまんないんだもん
バラエティ多すぎ
大人でもみねーよ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:50.05ID:kdweiW+i0
お前ら観てないとか言ってどうせ年末のガキ使見てんだろ?恥ずかしい
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:52.02ID:T6ftmo750
>>140
ん?そりゃテレビの話題がでたら
テレビのこと嫌でも語るでしょ
ネットニュース業者が拾ってくるし
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:55:59.49ID:402J40TK0
20代で彼氏彼女出来ないと後は寂しい人生しか待ってないからな
TV見てる暇あったらサークル活動した方がいいだろう
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:01.71ID:zEAJEreM0
まあTV側も嫌なら見るなって言ってたんだし良い傾向なんじゃないの
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:06.86ID:cOdoanIc0
>>160
韓国好きとか年関係なくおかしい
若い女の好みだからみんなが受け入れろというマスコミの理屈にうんざりする
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:10.28ID:B6izitdU0
安倍や反韓メディアのせいで見ないわ

Twitterには韓国人になりたいってタグもあり心地よい
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:10.97ID:0NqxLHiA0
>>139
うちもこれだよ。いくつかアプリの使い方教えてお気に入り登録だけ教えたら、えらく感謝されたわ

こっちもこれで楽しみが増えるならええこっちゃ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:12.81ID:vKjyxdC90
youtubeでテレビは見るよ。
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:13.01ID:SrhbTxOq0
今の状態だったら、テレビ業界が活性化しない。国の収入をふやし、更に現状を変えるには入札制度しかない。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:13.83ID:ORjQXEeV0
>>114
ある程度まで行けば
興味のないところに情報を取りにいって
異なる考え方に触れとかないと
頭おかしい老害になっちまうからな

5ちゃんねるとか強制的に気持ち悪い意見が目に入るから
割とマシな媒体ではある
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:14.82ID:+A3/q2uv0
>>164
芸も能も無い芸能人の一団www
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:17.37ID:xUPdl9VT0
>>171
衰えたんじゃなくて元々の価値がこれなんだよただかつては
テレビとラジオしかなかったからだから観てる側はそれを
信じるほかない時代が長らくあっただけ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:20.40ID:ho1sq+7P0
毎日毎日レベル低いドラマと同じようなクイズ番組とくだらない不倫問題の無限ループ

そりゃ観ねえよ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:21.60ID:pQy4bFUd0
>>175
ラジオのリスナーも40歳から上だなあ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:22.66ID:d7HJWnfv0
はい、必要ありません
もう15年は見てない
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:24.59ID:5rLqUmXC0
>>169
NHKBSは朝の情報番組として最高。
ドイツ、ロシア、オーストラリア、アルジャジーラをやる
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:27.43ID:Zi5mXLzE0
地上波は確かにウンコだけどBS、CSあたりならまだ面白いのあるんじゃ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:28.42ID:aZdl3q1j0
>>134
テレビも新聞も偏りが酷すぎ、あった事をそのまま報道すれば良いのに
キャスターや記者の主観入り過ぎ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:33.66ID:64G1XS4Z0
>>148
本人に直接聞いてみたら?
きっと顔真っ赤にして怒りそうw
そんな奴らが牛耳ってるんだよな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:38.28ID:UXSVRBc70
テレビは延々ヒトのセックスとか文句とか悪口を言ってるだけだからな。たまの動物動画はもうすでに何回も見たことあるものをパクってるだけ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:38.47ID:q7flsaRb0
>>34
ネットで真実とか言ってもネットのニュースって
ピューリッツァ賞記者のブログとか、戦場キャメラマンのツイートとかじゃなくて
新聞記事の転載だったり、ニュース番組の動画だったりだしな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:41.94ID:oI28r7Uc0
>>1
>受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。

スクランブル化の是非を国民に問うのが先だろ?
国民から徴収してるんだろ?
まさか、ネット強制徴収へ見直すつもりじゃないよな?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:42.93ID:+VbSzcV90
30代だけどテレビを見てた時期が一度もない
最後に見たのがいつか思い出せない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:46.91ID:cOdoanIc0
BSの通販に芸能人がでてくるのもうざい
芸能村はいちいちしゃしゃりでるな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:47.28ID:7m8zunif0
>>133
今はスマホばっか見てると馬鹿になるだろうね
俺もそろそろ寝ないと
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:52.03ID:59w17Sxs0
俺はな前スレでも書いたが
ホーム画面を全部アニメに替えてやった
ボトムズ、ガンダム、ダインバイン、ボトムズだ
…泣かれた
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:52.06ID:Hyxk8YOd0
媒体はラジオばかりのクチだけど
民放ラジオ局はスポンサーが付かなくて大変みたいじゃないか
その内にテレビも同じくなるのだろうさ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:53.77ID:x+BzeeUH0
テレビを見ないことはないけど、朝や昼のワイドショーは全く見なくなった。
不快になるだけだけだから。
その代わりに、NHKの語学番組や名画の再放送などを録画して、
食事の時や、暇なときなどに見ることにする習慣がついた。

BSのヒッチコック特集とか刑事コロンボいいねw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:56.30ID:ov3q3jFG0
ゲームをやってたらテレビ番組を見る時間低下すると思うの
小学生でもゲーム好き多いだろうけど高校生にもなればゲームでしょ
そのような環境だと20代でもゲーム楽しむだろうし
性別問わず
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:56.97ID:39AVF6GU0?2BP(1000)

>>145
ネトウヨおじさんが真顔で質問してきてワロタwwwwwwww

テレビ好きすぎて俺のレスが効きまくりクソワロタwwwwwwwww
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:56:57.63ID:omuKnlq00
ザ・ノンフィクション、ガキ使、水ダウ、ゴットタンだけ毎週録画してる
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:57:05.95ID:rZIrR31E0
K-POP?
うんこじゃん
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:57:07.35ID:h6NxVbRD0
逆に、テレビから離れて有意義なことしてるのかい?w
そうじゃないなら、ただの趣味の差ですよ
有意義を限定するなら、稼ぎってことです
「消費させられる側」の若者はたくさんいます
つまり、中高年と同じですよw
でも若者をまとめて語りたくないのは、
上の世代ではありえなかった方法とスピードで富を形成している人達がかなりいるということです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況