X



【マイバッグ推進】デパートなど紙袋も有料化の動き 30〜50円'(三越伊勢丹) ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/28(日) 14:25:21.13ID:6ZcI9bsx9
レジ袋の有料化が7月1日から義務づけられるのにあわせて、デパートなどでは紙袋も有料にする動きが広がっています。
繰り返し使えるマイバッグの利用を促すねらいがあります。

このうち三越伊勢丹ホールディングスは、来月1日から順次、直営の食品売り場でプラスチック製レジ袋の提供をやめ、代わりに紙袋を有料で販売します。
従来の紙袋より厚みを増して耐久性を高め、はっ水加工も施しているということで、価格は大きさによって30円か50円となります。

衣料品や雑貨売り場では、引き続き無料で紙袋を提供します。
三越伊勢丹ホールディングス、グループ総務部の石神彩子さんは「取り組みを通じてマイバッグの持参率を3割まで高めていきたい」と話しています。

以下全文はソース先で

06月28日 06時43分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200628/1000050677.html

★1が立った時間 2020/06/28(日) 08:35:01.19
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593308109/
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:49:22.42ID:ZLkmbfYt0
調子乗んな潰れろ
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:49:23.22ID:HtNheFH40
>>22
昭和ならともかく、今の時代、個人商店でもこの冗談は通用しない
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:51:09.66ID:HtNheFH40
>>47
そんなに袋が必要なら、業者専用の小売にでも行けばいい
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:03:46.57ID:GzwuNxwE0
元はといえばカメがビニール袋をクラゲを間違えて食っちゃうことなわけだから
クラゲせいの袋を作ればいいんじゃないか?
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:09:35.88ID:qZo5M34O0
これからはバイオマスレジ袋が主流となり尚も無料化を継続する店舗が増えるであろう。
イオンの岡田兄弟はこれからも地団駄を踏むのであったw
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:31:36.90ID:Kic1HzRt0
松坂屋の袋を持ってって伊勢丹で買い物してもいいの?
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:34:55.82ID:8FSuey6m0
税込価格から袋込価格ヘ
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:36:42.13ID:I+liHkYi0
デパ地下って袋に詰め替えるコーナ無いんだけど、弁当惣菜むき出しで受け取って、立ったまま自分で詰めるのか?
それともカウンター越しに汚い使い古しの袋に店員に渡して詰めてもらうのか。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:37:29.33ID:7d7sg5lJ0
デパートは阿保経営者しかいないから仕方ないよね
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:40:57.90ID:kX2mktBS0
小汚いマイバッグ持っていって、そこに詰めてもらうようにするわ
拒否はさせない
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:47:16.25ID:QBHlGsyh0
>>498
気持ちはわかるが袋有料は店員が決めてるわけじゃないのに憎悪をそこに向けるのは思慮が浅いぞ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:48:01.76ID:kX2mktBS0
>>500
現場から声を上げて貰えばいいよ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:48:46.49ID:jdeVTsVf0
商品を数円値上げする方が波風立たない気もするけど、
そんな事もないのかな。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:51:54.49ID:knzDpNZt0
セブンのラジオCMでプラゴミ削減のためと言ってたぞw
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:52:05.51ID:qnVP2agNO
どさくさ便乗値上げだな
三越、伊勢丹 えげつない
つぶれろ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:57:30.84ID:IgrLu3Lu0
絶対商品が入りきるような袋を用意しろよ
どんなにデッカくても袋に入れて帰るから
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:02:27.40ID:SMO8s+f+0
こんなセコいことやってたら格が下がるね
スーパーみたいなデパ地下かよ
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:06:20.64ID:0LQEgr1s0
それだけ経営が厳しく追い詰められてると言う事で事業形態を変えるしか生き残れない。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:07:27.92ID:G7IByZj0O
今のご時世割高商品買ってくれてるお客様に
後ろ足で砂かけるような真似よくできるなあと
逆に感心するわ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:10:00.16ID:2Wh3VHXA0
>>510
リアル店舗はもう重石でしかないからね。

まあネット通販でも既存大手に勝てないんだけど。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:12.76ID:e7Oaok9H0
デパートで買い物するような層は袋に数十円かかったところで気にしないでしょう
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:12:39.61ID:+0nFJYhl0
需要先細りだしレジ袋より前にデパートが消滅しそうだな
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:30:48.06ID:klizgz5f0
有料化でますます客足遠のきそうだけど、デパートも実店舗は本店だけ残して、オンラインショッピングに移行するつもりなのかね
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:41:56.30ID:pEqBOC2p0
かたや通販は送料、ダンボール込みだというのに
マイバッグ強制、意味がわからんわ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:48:03.20ID:bGaSe9Nt0
商品の手持ちが流行り、万引きかどうかトラブルに…こうなる未来が見えるわ

実際、今の段階でマイバッグなし&レジ袋断ったら嫌な顔されるからな
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:13:03.20ID:3yLOr43u0
>>512
マイバッグ派と混在するから嫌になるだろレジで汚いマイバッグ詰めてもらった後に自分の袋に詰められるとか嫌だな
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:35:19.82ID:Svk1mcno0
デパートの婦人服でもエコバッグは辛いな
チョットでも汚れるの嫌だ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:37:35.20ID:sgE2mdpx0
自分のところのオリジナル紙袋で射幸心をあおってたのにとうとうここまで落ちぶれたか
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:38:35.70ID:kokEW0+H0
通販一択、世界は変わる。加速度的に
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:41:57.42ID:QTixpEoD0
紙袋の有料化は便乗だ
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:53:34.39ID:QTixpEoD0
>>518
それオカシイわ
そもそもビニールゴミを減らすのが目的なんだから「袋は要りませは最高のエコ」なんだよね
レジ袋に入れなくたって会計を済ませた証明に会計済のテープを貼れば済む話しだろ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:09:56.43ID:PiIr0OCp0
客離れは加速するだろうね
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:48:38.25ID:A/Ib3RgT0
>>454
包装紙最後に留める店名入りテープでどこで買ったか判断するもの
なので紙袋で偽造は無理です
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:12:36.03ID:bhWB2wzw0
昔の思い出もあってデパートには頑張って欲しいと思って極力デパートで買うようにしてたけど、こういうセコいことやり出したら逆に買う気が失せるな
通販でいいやと思う
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:49.22ID:/IT8KjTp0
自分で自分の首を絞めるだけ。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:24:33.16ID:K14TN3yi0
最初の建前上の目的からどんどんずれたことして各業界ww
ほんと馬鹿じゃないのかこいつら
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:26:44.07ID:rPH7A81y0
プラスチックの使用料減らすためのレジ袋有料化なのに
紙袋まで有料化するのは本当に意味がわからない
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:31:38.42ID:wu3oej+c0
今までタダだった物を金取る
どんな根性してるんだ?
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:41.58ID:DN/X7eC50
直営の食品売り場でプラスチック製レジ袋の提供をやめ、代わりに紙袋を有料で販売します。
従来の紙袋より厚みを増して耐久性を高め、はっ水加工も施しているということで、価格は大きさによって30円か50円となります。
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:58:51.51ID:FJA1WqBP0
>>538
ブーメランw
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:59:03.98ID:8BH4krK20
本当の金持ち、富裕層はデパートや百貨店で購買しても、原則紙袋では持って帰らないだろう
中途半端な金持ちほど、「この店で500万も使ってるのよオホホ」とかほざいて紙袋をタダでせびる
店員は「小金持ちが偉そうに」「億単位で金使わない奴が何言ってんだ」と思いつつニコニコ

まあ、そもそも紙袋は完全に便乗
ネット通販に負ける未来しかない
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:00:27.18ID:T5YNsavQ0
>>514
ほとんどの商品をテナントから供給してるしオンラインをメインにするのはまだ先だろうな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:05:00.49ID:fsa4rNsL0
ますますAmazonだな
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:08:49.41ID:3kgd5QdO0
>取り組みを通じてマイバッグの持参率を3割まで高めていきたい

客に物買うなら袋持って来いとか、ビジネス的に考えたら異常だわなw
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:31:19.53ID:spy+k6Et0
最近、請求書も有料だし、消費者転嫁が著しい。
「請求書発行手数料」って、別に請求せんでもええんやで。
「領収書発行手数料」とかも取りよるし。
俺も、「代金支払手数料」「納品書発行手数料」とか言ってみたいわ。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:04:09.31ID:GDnZa9W50
>>541
食品売り場から紙袋持って出てくる上品なマダムたくさん見るけど
富裕層の知り合いもいなそうだし
富裕層見たこともなさそうだねw
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:07:12.85ID:t2Jt5Ijk0
紙袋有料化は直営の食料品売り場だけだよ?
贈答品に使うようなテナントはそれぞれ無料の自社紙袋くれるんだよ?
よく読まずにキレてる馬鹿ってどうせデパートなんか利用しないくせにw
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:07:50.37ID:dXz1LM/S0
人の家尋ねる時に、デパートでお菓子買ってたけど、さすがにエコバッグで持っていくの気が引ける
風呂敷っていう良いものもあるけど、着物でもないのに風呂敷に包んで持ってくってのも…
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:10:06.35ID:5wE4IwiJ0
>>512
甘いよ
金持ってる人の方が
そういう不要な出費をいやがる
良い物にはお金かけるけどね
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:12:40.62ID:vET4NLoi0
>>548
そうだよ
贈答品に使うようなお菓子類は普通に紙袋に入れてくれる
食品フロア以外も紙袋無料
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:18:20.16ID:dQ2lfgvl0
>>548
直営って分かりにくいな
百貨店が自社の社員を売場に置いて運営してるような直営の売場なんてほぼないし
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:21:09.48ID:Y2kdzraL0
マイディバッグ持参で、デパ地下で買ったお惣菜をデロンデロンと垂れ流しながら歩いてても
環境の為だから仕方ない
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:47:43.51ID:D+vsuOHV0
>>549
本来なら洋装だろうと風呂敷が正式だよ
洋装で袱紗を使うのと同じ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:49:09.79ID:D+vsuOHV0
>>549
つか、菓子折なんかはテナントだから普通に自社の無料の袋つけてくれるし
直営の食料品売り場で何か買うとしても数十円くらいケチるなよ
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:52:21.60ID:D+vsuOHV0
>>550
流石に食品の袋にケチはつけないと思う
ハイブラで有料って言われたら外商担当呼び出しさせてクレームつけると思うわw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:53:59.05ID:AHjKHlIH0
デパートは、紙袋でボッタクリ、ガソリンは、偽ハイオクでボッタクリ
お菓子は、量でボッタクリ

美しい国日本
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:54:24.03ID:eQFjf/o10
スーパーと桁が違うなw
30〜50円ってボッタクリじゃね?
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:57:16.56ID:dQ2lfgvl0
>>553
なにも面白くないけど大丈夫か?
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:59:26.42ID:4ddJQAV80
紙なのに有料ってw
もうプラスチック問題と無関係じゃん
環境問題を口実に金を稼ごうとしてるだけだこいつら
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:01:51.25ID:qlvvXrjj0
田舎だけど、広尾のナショナル麻布のエコバック使うわ
なお説明しても誰もわからない
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:06:23.45ID:/YchU4a10
どさくさに紛れます
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:10:32.74ID:0KLWJV6H0
伊勢丹で買い物して、しまむらの袋をニッコリ出して「これに入れてね」というお楽しみ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:13:40.98ID:wvjNxgoY0
>>561
子供がショーン好きで買わされたけど、
今は物置で箱マスク入れになってる
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:18:09.79ID:0pEBgdsY0
>>541
500万で紙袋に入れる大きさって絵くらいだろ
絵はあんま手でぶらさげて帰らないし
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:20:02.92ID:n5pVrMJX0
もうぜんぶ箱とか個包装やめたら?
あほくさい
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:20:20.23ID:SdKSFDAd0
>>1
デパートなんかは紙袋が広告の役目果たしてるのに
客がマイバッグになったら一番損するのはデパートだぞ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:23:11.79ID:67pudP+a0
レジ袋に入れて汁とかこぼれても大丈夫にした上で紙の手提げ袋だろ?

つまり、ビニール袋使えなくて困るのはデパ地下のテナントさんじゃね?大丈夫か?
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:25:12.71ID:rojaFm0I0
もう百貨店なんかじゃ
買わないな
高いだけ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:26:29.61ID:j4PPUM5L0
コンビニの小袋は金かかるけど、楽天やamazonの段ボールはタダ
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:37:36.01ID:kuDpFIGI0
伊勢丹利用時は、西部百貨店の紙袋持参するわ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:38:14.55ID:VgB7q4Rh0
マイバッグ商法かよ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:43:42.88ID:aaz0/3CZ0
>>1
レジ袋が有料の店は利用しないようにすればいい。
しっかりとお客さんの事を考えてる店は無料のバイオマスの袋を提供する。
客を下に見てる店だけが有料にしてるんだから消費者としてどうすればいいかは分かるでしょ。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:44:41.10ID:8vAFAfTR0
>>374
ゴミ袋にしてるんだから無駄な消費じゃないじゃんw
そしたらゴミ袋の消費が増えるだけ
素直にコストがーってことだけ言えよw
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:46:13.94ID:w/nsffZI0
デパートの惣菜セットみたいなので
持って帰ると必ず汁がもれるやつが多い。
これをマイバッグに入れて帰りたくないから
もう買わない
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:48:18.53ID:8IQkLvPmO
紙袋を有料化?
完全に便乗じゃねえかよ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:50:11.79ID:MLZhNtBC0
てか明日でキャッシュレス還元終わって明後日からレジ袋有料

誰の点箱が浮いてんのw
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:50:20.15ID:HB893izh0
デパートの袋ってある意味宣伝にもなってるように思うんだがな
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:50:28.87ID:XKWqZmhK0
>>7
分解される材質で無料
ビニールでなくとも良い
デパートならこの位の対応が基本だろ
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:50:57.73ID:3kgd5QdO0
袋買わないならそのまま持って帰れか、凄い商売が始まったもんだ。
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:51:37.72ID:dQ2lfgvl0
>>586
お前みたいなのは来るなってことw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況