X



【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★13 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/06/28(日) 23:43:05.62ID:6WPlH8jm9
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593319376/
1が建った時刻:2020/06/27(土) 20:52:29.97
【話題】 若者のテレビ離れ・・・テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くに★12 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593336990/
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:31:38.81ID:KTAX/f1h0
もともとつまらなかったがこの10年?異様で無気味なつまらなさだからな
0472ヨシアキング
垢版 |
2020/06/29(月) 04:32:25.17ID:ggMQub7d0
>>2
わしゃ今きた!これからじゃ^_^オイッス

TVは、わしゃみん!みん!みん!怖いから、みん!

うちの親父なんて、未だにコロナコロナゆうちょるばい
数値で示して教えてあげてもダメネー👎

コロナになったらいけん!だって…what 's?haha

聞いてる見てるワシの方が怖いわ
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:33:46.82ID:MCMDpBNs0
貴重な銭をNHKに巻き上げられるのが耐え難い
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:33:55.41ID:mU5eA6lt0
>>464
その動画だってyoutuberが100%作ったものでなくて
既存のテレビ番組やその一部をuploadしたものだったら、
「youtubeを見てる、テレビは見ない」って話はウソになる。
結局、ソフトを誰が作ってるのか。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:34:12.71ID:/7qUzBEU0
>>453
いや映画はニコニコやつべ、他の配信サイトでも見れるし、
テレビが放送するものからしか選べないのと違って
配信は大量の配信映画から選べるんだから
映画はそっちの方が利便性高いよ?
内容はどっちで見ても変わらないし、トップはやっぱり
特典ついてる円盤購入になる

テレビ番組は面白いものを選ぶといっても
所詮は限られた放送の中からしか選べないしジャンルも偏る
つべだと膨大な不特定多数の色んなジャンルから選べる
だからどれだけ面白くないものが、その種類があるかは関係あるよ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:34:13.16ID:e9ndETfD0
テレビや芸能人とかの高給取りが一般目線なんて無理だろうに
と思いながら見てるわ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:34:14.13ID:X4cGDrVT0
俺はテレビ見ない!
でもユーチューブは見るし、ネトフリ、U-NEXTは金払ってでも見る!

そんなに動画見るのが大好きなら、テレビも見てるだろって話
なんでテレビだけをそんなに声高に「見ないアピール」するんだよ
ただただ、「俺テレビ見ないアピール」をしたいだけにしか本当に見えない

ネトフリなんか昔で言うところのレンタル屋でDVDを借りてみるのと同じ
レンタル屋でDVD借りてみてるからっていちいち「俺はテレビ見ないアピール」なんか
誰もしなかったよ

最近の若い子たちは、「僕ユーチューブなんか見ない」アピールをしてるね
その子たちはTikTokを見てるって言ってる

流行をいってる感を出したいなら、「俺テレビ見ない」アピールはもう古いらしいですよ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:34:16.72ID:lDyKEVaF0
>>415
そう!!つまらない!昨日テレビ20分見た、NHKニュースと夕方TBS地方版のコロナの人数のとこだけ。。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:35:03.49ID:VuAIT+UW0
>>462
渋谷で食レポしただけで行列ができるような
インフルエンサーは、結構居るぞ
その人らが逆にテレビに出ることになったりしているし
見た目的にも芸能人と変わらんと思うが
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:36:22.07ID:F+/rFfC90
>>454
イタリア語やロシア語動画も英語字幕出せるやつだとそれなりに内容掴める
英語の動画でも字幕出して再生速度遅くして言い回しの使い方追いかけてみたり
日本語に翻訳字幕が付くのもあるから活用したようがイイよね
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:36:30.47ID:V16mFrDK0
映画はYoutubeでもネトフリでも見られるし
そっちの方が見やすいんだよなぁ
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:37:23.52ID:/7qUzBEU0
>>474
いや今は公式ちゃんねるもあるし、テレビ番組をつべやニコニコで見るってのは別に珍しくないけど
記事にあるテレビを見ない、ってのはテレビで見ないってことじゃないの?
特に若者だとアニメはニコニコで、とか珍しくなくなってるし
(放送中のアニメもほとんどがアニメチャンネルで一週間無料、
公式チャンネルで全話パック買いして一気に見れる)
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:37:35.33ID:EN0B0z6h0
あと、あれ気持ち悪い
テレビ番組で入る観客の声
へぇ〜とかおぉ〜とかあ〜とか
効果音だよねあれ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:37:48.82ID:V2zaDsM80
老人ホームの利用者もテレビ見ない
チコちゃんとか、ワクワク😃💕みたいな演出は子供や老人が面白がると考えてるのだろうけどもそんなことはないですよ
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:38:03.78ID:VuAIT+UW0
>>477
その言い方だと
ネトフリ使ったことないよね?

みんな口を揃えて同じことを言っていると思うんだが
「地上波テレビは時間の費用対効果が悪すぎる」って
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:38:06.13ID:HJUGVzEd0
>>477
ちょっと何言ってるか分からない。ごめんなさい俺テレビ見ないから。
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:38:55.99ID:mU5eA6lt0
>>479
そんな小さな仲間内の話で満足するのがyoutubeクオリティってこと。
「渋谷で食レポで行列」って、もの凄く矮小な話だと思わない?
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:39:03.51ID:/7qUzBEU0
>>462
俳優じゃなくて歌手で作詞作曲家だけど、米津ことハチは
ニコニコやつべで有名になった人じゃないかな
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:39:10.46ID:1cqfPk0L0
ニュースもワイドショーも2月の武漢肺炎初期に
芸能いらんネタばっかメインにしやがって
情報のバリューなんかわからんヤツらがいくら作っても
だれも見んくなって当然、若いやつほど敏感だわさ
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:39:49.30ID:CftxQZ8N0
今さらTVとかw
引越しを機にTV棄ててからかれこれ20年近く経つけど
困った事はNHKの集金がしつこい事くらい。
何度言えば理解できるんだあいつら。
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:41:43.26ID:/7qUzBEU0
>>490
ひとつにはテレビだと重大なこと放送しないか、変更的な放送してるってのもあるよね
そういうのはTwitterやつべで不特定多数の個人の声や現地の声を見た方がいい場合もあるし
それで変更に気づくこともある
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:42:34.24ID:0tXAeUtQ0
ラジオ→テレビ→ネット
単なるメインストリームの移り変わりであり時代である
番組自体の内容云々は違う
いずれにせよラジオ同様テレビが無くなるというのは無い
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:43:49.02ID:X4cGDrVT0
>>475
映画は普通はテレビでやらないでしょ?
配信とかネトフリとかって昔で言うところのレンタルDVDと同じなんだよ

それらを見るからって「俺テレビ見ない」アピールなんかしないんだよ

>所詮は限られた放送の中からしか選べないしジャンルも偏る
>つべだと膨大な不特定多数の色んなジャンルから選べる
それはその通りだけど、レベルが違うでしょって話
100均で好きなものを選ぶのと、高級デパートで好きなものを選ぶのとの違い

ってか、そんなに動画が好きならテレビ見るでしょって話
俺はテレビもネトフリもユーチューブも、動画を配信してるって意味では同じでしょ?

>>486
>その言い方だと
>ネトフリ使ったことないよね?
そういう非論理的な意見は嫌いです

>みんな口を揃えて同じことを言っていると思うんだが
>「地上波テレビは時間の費用対効果が悪すぎる」って

日本のネトフリオリジナルドラマとかやってるね
それを見る限りは地上波よりは確実に金はかかってないと思うんだが・・・
出演者のレベルから言ってもね

それから海外のドラマとかはDVDと同じだから
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:44:38.80ID:zbOSjIId0
テレビ見ないのにスマホでテレビ見ると思ってんのか
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:45:05.89ID:VgsoCnqX0
>>492
コロナ下で日本のメディアが何の役にも立たないゴミってことだけははっきりしたよ
政治家と同じで必要ない
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:45:24.68ID:t9OaAPkr0
これだけスレ伸びるんだからまだ需要あるんだよなあ
どうでもいいならこんなにスレ伸びない
でもマスゴミはマスゴミだからこのまま衰退していくんだろな
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:45:32.87ID:lDyKEVaF0
>>457
>テレビを見る理由が無い

これこれ!これだよね!www
テレビ見る時は、災害(台風・水害・地震など)・行方不明・殺人事件・・・の時だけかな・・今はコロナ関連も。

特にタレントの不倫とか、、手越?、お笑い芸人の顔、、一秒見ただけで吐き気してテレビ消すwww
掃除や用事しながら、、安藤優子のグッディ見てるわ・・・
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:45:53.05ID:KqhIyLFs0
>>493
いやテレビが無くなる可能性はある
そしてネットも規制される未来はある
最後に残るのは意外にもラジオ
なんてね
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:46:46.60ID:pOHHX/d60
テレビは見てるけど地上波じゃなくて動画番組を見てる
地上波しか映らないテレビはゴミ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:47:55.08ID:RvDRlq550
>>144
BSフジで日曜20時からドリフ大爆笑やってるよ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:47:58.71ID:KqhIyLFs0
YOUTUBEつまんない人は趣味が無いんじゃないの?
釣りが趣味ならいくらでも釣り動画見てられるし
筋トレが趣味ならアブローラーで腹筋壊れるまでハマるだろ
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:48:01.48ID:o8HEd4gV0
>>495
スマホ持ってるだけで受診契約成立にしたいだけ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:49:00.74ID:/7qUzBEU0
>>494
>映画は普通はテレビでやらないでしょ?

いや面白いのをみたいならテレビの方がいい、の論拠に映画出したのはあなたが先だけど

>100均で好きなものを選ぶのと、高級デパートで好きなものを選ぶのとの違い
テレビを高級デパートというのは無理がありすぎるよ
下は本当に見る時間の無駄レベルなんだし
もちろんそれはつべもそうだけど、どっちも玉石金剛なのは同じ、
ただしつべの場合その数とジャンルの広さが段違い
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:49:06.37ID:llmvBjA20
>>1
テレビは見ないね
反日偏向のNHKとか、、、絶対見ない
ゴミNHK
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:49:08.63ID:0tXAeUtQ0
肩の力を抜いて細々とやれば良いやん
時代に抗っても無駄である
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:51:22.00ID:/7qUzBEU0
>>504
リアルの趣味に関わる動画多いんだよね
登山やら旅行やらモノづくりやらゲームやら動物やら枚挙に暇がない
自分の趣味と関わる動画がつべにないって人を探す方が難しそう
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:53:11.95ID:0tXAeUtQ0
視聴率云々、無駄に右往左往すんなよ
そもそもテレビ側の人間も実生活での暇潰しはネットだろ
そういう時代なのである
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:53:19.69ID:pOHHX/d60
今テレビの売り上げ凄いけどな
クソみたいな地上波の事をテレビって表現するのやめれ
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:53:33.78ID:OLIKLteY0
体感だとこの倍だけどな
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:53:51.78ID:F+/rFfC90
>>501
マスコミのニュースソースが無いと立たない立てられないって
マスコミ否定することの多いここの矛盾だよなと大昔から思ってた
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:56:12.83ID:g1nxORCA0
いい事思いついた。みんな暇な時はスマホ弄っているんだからスマホにワンセグか地デジチューナー搭載すればテレビ離れも解決するんじゃね。
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:56:59.57ID:mU5eA6lt0
結局、クソ面白くもない一般受けなんてしないyoutuberだけでは
全然ニーズに対応できないから、テレビや映画の昔のコンテンツや
同じような制作者による「Web限定」のコンテンツを見たりしてるんだから
「テレビは見ない」ではなくて、「見る手段が多様化してる」ってこと。
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:57:03.57ID:u4tIIRwN0
>>512
テレビ局のヤラセ調査でしょ
CM収入無くなったら終わるからまだまだテレビは安泰ですよアピール
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:58:28.76ID:tXJCUEGu0
>>514
iphoneにはついてなくて本当に良かった
マジいらない、そんなの
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 04:59:35.35ID:/7qUzBEU0
>>515
いやクソ面白くもない一般受けなんてしないyoutuberて、
今は中年や若者はつべの(オリジナルの)動画見てない人の方が珍しいんだけど
その人たちが「テレビや映画の昔のコンテンツも」見てるとしても
それはオリジナルの動画を見てないってことにはならない
一般受けしないというには層が大きすぎるよ
それが若者と中年に偏ってるのは、単に高齢者は
そもそもネットやつべに疎くてつまらないおもしろい以前に良く知らないだけ
0519死神
垢版 |
2020/06/29(月) 05:00:40.83ID:6ug7mOqh0
>>337
日本の新聞の中では朝日が一番頭が良いというか逆さまにして読むんだよ。その意味で反応したわしは釣られてるが、朝日新聞の読み手がどう受け取るか逆さまにして読む。

だいたい体制側やら派閥から金貰ってないので何で朝日読んでないんだよとも思える。で、これで散々敵つくっておいて、朝日はネトウヨとかいう存在しない存在にレッテル貼ってくるって言う炎上商法。
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:01:22.23ID:X4cGDrVT0
俺はテレビ見ない!
お金を払ってネトフリのドラマを見る!
ユーチューブでスペイン語の勉強した!

金を惜しまないなら、スペイン語の教材買ったり、有料のサイトとかで勉強しろよって話
そっちのほうが勉強の効率はいいだろ

あるところではお金を使って、あるところでは無料の物で節約する
それは普通のことだよ
だったらテレビも見るだろって話

>>506
映画の話はその前からしてます
その流れです

>テレビを高級デパートというのは無理がありすぎるよ
かかってる金はユーチューブは100均で、テレビは高級デパートだよ
その話をしてる
選択肢の多さはすでに言ってる

じゃあ何でもいいから、その店の商品を一つタダでもらえるなら
日本全国の100均にしますか?それとも東京の一つの高級デパートにしますか?
って話
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:02:28.41ID:l2CqsQb40
テレビ離れが増えてるがセックス離れで童貞と処女も増えてる
そして俺も27歳童貞してるぞ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:02:32.68ID:/7qUzBEU0
>>515
てかニーズに対応できないも何も、多数の人の多様なニーズに
対応できるだけのポテンシャルがあるのが動画サイトなんだってば
マイナージャンルからリアルの趣味に関わるものまで
さらに配信者も大量にいるから自分の好みと合う配信者も見つけやすい

数が膨大ってのはニーズに対応する上での大きな武器だよ
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:04:38.18ID:0DVLOXTn0
>>74
業界人の結婚離婚交流会や大喜利
アジアの交通事故、アジアの殺人事件とアイドル保険健康食品の宣伝

上記が少ない分マシよね
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:04:51.38ID:CQwdgBvS0
もうテレビ自体無いなぁ。YouTubeとかNetflixとかしか観ないし
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:05:34.88ID:8yDyb8MN0
未だに調査方法がブラックボックスな視聴率なんぞにしがみ付いてる時点でダメだろう。
Youtubeみたいに視聴者数がダイレクトに判るシステムを構築しないと。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:06:10.17ID:X4cGDrVT0
>>14
ニュースはネットだな。
知識の無いコメンテーターの薄いコメントはいらない。
しょうもない芸人とかのコメンテーター多過ぎ。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:06:24.28ID:dRiTD1O90
U-NEXTに落ち着いたわ ちょい高めだがサクッと抜きたい時のavもあるので個人的に損はしてないw
0530死神
垢版 |
2020/06/29(月) 05:07:00.42ID:6ug7mOqh0
>>427
それな、劇団いくとインタビューのエキストラとか普通に貼り出して募集してたりアホみたい。テレビ見て印象でもの決めるおばちゃんとか家にいるのは殺したいくらいだわ。

56す8
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:09:26.37ID:dXCsQAde0
観たいもん検索すりゃ大体観れるからな
テレビはそれが出来ないし、大体において在日コリアンを見せつけられるからね
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:09:37.28ID:1JLARA3J0
>>187
Yahoo!ニュースがユーザーごとにカスタマイズされてるのか?
知ったかするな
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:09:43.10ID:EaUy089N0
>>527
デジタル化で明確にわかるはずなのになぜかアナログな方法で調査してるのはなんでなんですかねぇ?
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:12:16.31ID:EN0B0z6h0
テレビでゲームしたりyou tube見たりamazonprime動画みてるな
そういえば
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:12:19.81ID:dRiTD1O90
>>534 マジか 追加課金あんのかな?
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:12:43.37ID:0DVLOXTn0
>>140
地方民は一年見ないと地上波が外国に見えてくる

「お前誰やねん」「何がしたいねん」「何がオモロイねん」になる
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:13:24.90ID:RwMFRRqr0
テレビがつまんないってことはないが皆もうハズレ回見たくないんだよ
評判の良い回をあとからネットで見た方が良い
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:15:01.60ID:uRQDkrLS0
アホの電通に言わせるとテレビのターゲットは偏差値40だそうだから

まともな人はテレビから距離を置くわなw
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:15:21.34ID:EN0B0z6h0
>>520
もし高級デパートに欲しいものがなかったら要らないよ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:17:06.63ID:yWGb2cRA0
いやでも今月特集でやってたmankindは面白かったぞ。
全部見ちまった。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:18:16.01ID:dRiTD1O90
>>544 別に芸も見せねえ癖に二十数年前から同じ大御所が幅利かせてるだけだしな 面白い事やる訳でもねーし
0548死神
垢版 |
2020/06/29(月) 05:19:03.27ID:6ug7mOqh0
知らんけど、日本だけ既得権既得権うるさすぎてケチなのか保守なのか馬鹿なのかわからん。音楽だと欧米は只で流していいって割り切ってて聞いて貰うファンを増やす方に舵きってんのに、日本だと利権と金とるとか言ってネットで自由に聴ける訳じゃなし。

レコードやCDやらの版権争いにファン巻き込むなよ。ガラパゴス化したいだけの馬鹿が世に出すバンド選別してる時点でもういらないってなるわ。

テレビの主語が韓国はーってやってたらいちいち消すのに面倒くさいからバラエティと政治報道はもう見てないわ。嫌われてることくらい察しろチョン
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:19:21.12ID:V+g7jzT50
日本人で知名度があってユーチューブやらないのはバカだからな
なぜなら広告単価が世界で二番目に高い国が日本
ある程度の有名人なら絶対にユーチューブやるべき
簡単に月収数百万稼げる
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:19:26.47ID:Vs3EtwmR0
2000年前半アニメがキモヲタアニメばかりになってからテレビ離れが始まったんだよな
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:22:27.58ID:tC92iCMp0
>>547
若い人や視聴者を馬鹿にするだけの人も多いよね
やたら乱暴な物言いの人も。。。
すごく嫌悪感を感じる
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:22:57.14ID:5K/7Vgea0
テレビ離れに備え、自らを正すんでなく
テレビ見ない層からどうやれば盗れるかしか考えてないのがもうありえないわ
今の体制で金がうなるほどあって味方が多いから好き勝手やれるし、これを続けたいんだろうね
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:23:21.80ID:cKnF53AJ0
ひきこもりもテレビみない。引きこもり向けの番組やってないから。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:23:38.56ID:jPlQH0ew0
日本のテレビのレベルが先進国の中では最も低いけど
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:24:31.46ID:jPlQH0ew0
声が出てない日本の歌手多過ぎ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:25:29.87ID:fC0VoLzM0
>>520
地上波テレビが高級デパートだと
錯覚しているのは、あなただけなのでは?

You Tubeやネトフリで見れる一般的なモノと
比較すると、並べている商品は
ただ高いだけの薄っぺらな粗悪品でしょ
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:26:09.84ID:Bsa9VtNO0
おっさんの昭和脳
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:26:46.01ID:sySZ3PuU0
味噌  政治 経済
糞   芸能 スポーツ バラエティ つまらんコメント

一緒に混ぜるな 味噌だけでよい
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:27:18.31ID:ygo8ReQ/0
>>1
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

何が何でも観させようってのか?
ふざけんなよ!
そんなの自由だろうが!!
ぶっ●すぞ!!!!!!!!
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:27:42.96ID:/qaWUCcc0
今年で30だけど、テレビはNHKニュースと高画質でゲームやるための機械になってるな
成金野郎の下品なお笑いタレントとか見たくもないから出てきたらすぐ消してる
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:03.72ID:fC0VoLzM0
>>561
スペインのことわざに

ワインに一滴のクソを居れたら
それは、もうワインではない

クソに一滴のワインを入れても
クソはクソのままだ

ってのがある
クソミソの違いが分からないのが
今のテレビ局には多いんだろ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:21.70ID:tC92iCMp0
>>559
今のテレビって、ブックオフやハードオフに近いよ

誰かが要らないといったものしか売ってない店 という意味で
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:24.29ID:nyMrEudJ0
それでも過半数はテレビを視る事もあるんだね
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:29:35.81ID:7Im/HB9b0
バラエティから報道からトンキンマンセーだもんなw
よっぽどのバカしか食いつかない
なお、そしてそのよっぽどのバカが、全国からトンキンに騙されてワクテカして高額家賃奴隷しに行く
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:31:51.40ID:Vs3EtwmR0
亀田のいとこが総合格闘技の金太郎にボクシングでボコボコにされたり、
50近い竹原が現役ランカーとやったりガチンコファイトクラブの網野が出てきたり、
最近のyoutubeは凄い
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:31:53.96ID:oLUUaVD/0
20代の友達らは本当にTV殆どみねえからな
ネトフリとかで洋ドラとか映画とかのがまだ見られてる
幼い甥っ子らに至ってはほぼようつべしか見ねえ
アニメとか特撮も専用のサイトとかで見るみたいだし
そう遠くないうちにTV業界無くなるんじゃねえか?
ラジオと違って低予算で作れる番組無いから維持が難しいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況