静岡県は大井川の水が足りないと騒いでいるが、その根拠が疑わしい
H30年12月27日からR1年5月22日までの147日間、農業用水10%の節水が行われたのは事実
農業用水の水利権は毎秒38トンなので、3.8トンの節水が行われたということ
静岡県は温暖な気候で5月初旬に最も水を必要とする田植えが行われるが、
しかし、その時期に3.8トンの節水によって何か問題が生じたかと言えば何もなかった
リニア工事中の10ヶ月間、トンネル湧水が0.08トン山梨に流れるのを問題視しているが、
3.8トン節水しても問題ないのに、わずか0.08トンに目くじら立てるのはおかしい