X



【愛知】体育の授業終わりに女子児童3人が痙攣起こし“熱中症と診断” 小学校で5年生11人が体調不良訴える 豊田市 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/06/29(月) 17:52:56.59ID:ZRRw92oo9
29日午前、愛知県豊田市の小学校で、体育の授業終わりに女子児童3人が熱中症とみられる症状を訴え病院に運ばれました。
いずれも授業中にマスクは着けておらず、症状は軽く快方に向かっているということです。

市によりますと午前10時半ごろ、豊田市立山之手小学校で体育の授業終わりに5年生の児童11人が体調不良を訴えました。
このうち女子児童3人がけいれんを起こすなど熱中症とみられる症状を訴え、病院に運ばれました。
いずれも熱中症と診断されましたが、症状は軽く快方に向かっているということです。

体育の授業は運動場で縄跳びなどが行われ、定期的に休憩や給水時間を設けるなど、熱中症対策を講じていました。
また、児童は全員授業中、マスクはしていなかったということです。

気象台によりますと豊田市では29日午後に最高気温32.1度を観測するなど、熱中症になりやすい条件がそろっていました。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/thumbnail/131650.jpg

以下ソース:東海テレビ 06月29日 16:50
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=131626&;date=20200629
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:19:58.74ID:4or7kKG60
今の時期にぶっ倒れるとか令和産まれは軟弱すぎるw
昭和の子らを見習ってほしい
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:22:23.35ID:rTU4+Kit0
>>650
最近はマジで親が過保護でしかも無知なんだよ

家とかで子供が可愛そうとか言ってガンガン冷房使って、学校で熱中症だからな

マジで熱中症は親が原因だよ
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:16.68ID:hAFwAgqF0
2020年教育改革をする予定じゃなかったけ?
教育現場が一番社会に対応してないね。自分で考えて動くというのが
一番できないのが教師なんだろうね。子供を殺す前に少しは考えろよ。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:26:03.14ID:nGt7JGuU0
>>639
何だガキか
40年前でもまだ普通にそんな感じで、窓空けて風鈴鳴らしてればエアコンも扇風機もいなかったよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:28:39.69ID:JzXzD8SZ0
体操体操 みんな元気に
ケイレンケーレン ケイレンケーレン
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:30:09.19ID:M3jH2MmV0
>>659
その頃の東京は35℃超えなんて年に数回あるかないかだった
報道では「連日30℃を超す猛暑」なんて言ってたな
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:31:31.13ID:22HoGxA40
>>657
今朝キンプリの新曲TVで聞いたんだけど
あれ昭和歌謡だな
ジャニーズもうだめだろ と思った

女性グループの虹なんちゃらってのも聞いたんだけど
あれは、USポップスのコピー(昭和ほどでないけど、古いし オリジナリティが無い)
こっちはこっちでダメだと思った

メジャー(藁)はもうだめだと思った
もうJ−POPだめだな J-POP以外が頑張ってほしい
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:32:47.28ID:mvNqDFND0
>>19
女子は多いかもな
共感性?
具合悪い子見ると自分も具合悪くなっちゃうの
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:34:13.63ID:A/QwpNZ90
昭和みたいにぶっ通しならともかく水OKでこれとか
近ごろのゆとりは貧弱やのぅ
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:34:31.61ID:jv0nXuMT0
この暑い中ずっとマスクしてるだけでも体力消耗して疲れが違うのに
体育はマスクしてなかったとはいえ、3ヶ月も家に閉じこもりっきりで体が暑さに順応して無いのに、この暑さの中外で縄跳びとか
学科は子供の体の事とか全く考えてないよね

もう少し緩やかなペースで日常を取り戻さないと
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:35:54.83ID:Lz597RNX0
>>667
集団ヒステリーな
その通り共感能力が高いからこそ起きやすい、若い女と子供に多い
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:37:52.81ID:5T6rwSN90
個体差あるなか、最弱に基準を合わせるのか中央直の人間に基準を合わせるのかそんな話しだな。
極論だけど、最弱に合わせるのなら体育の授業は無くしたほうがいいね
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:38:44.65ID:QIdUvOSz0
現場教員です。
エアコン入れたから夏休み縮めると言うのやめてほしいです。
私が子供の頃は、30度超えると運動制限かかっていました。
それが、今は夜でも気温30度超えるのが普通です。実際の温度は40度を
普通に超えていきます。
でも、冷房は教室しか入りません。
コンクリートむき出しで断熱材もない校舎は地獄です。廊下、トイレ、運動場、
プールサイド、本当に50度近くなります。
特に今年はコロナのせいで夏「休み」が十日しかありません。
間違いなく子供たちは倒れます。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:39:04.49ID:22HoGxA40
>>659
都市部は違うぞ 普通に熱帯夜って言葉はあった
水谷ミミの ”熱帯夜もっとたくさんねったいや”ってラジオで言ってたの覚えてる
キンタの大冒険とか、キンタマカオについた はその後の話だ

50年前と50年後では35度以上は確かに増加はした、でもお前らが思っているほど
昔が少なかったわけではない

っていうか、2chでは、”昔は30度以上はほとんどなった”っていってただろ
いつの間に35度になったんだ?
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:41:42.28ID:9lJeFMBM0
>>672
そういうことも頭が回らないんだね年寄りは暑くて倒れた=貧弱としか考えられない単純思考の人が多すぎる
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:52:00.07ID:22HoGxA40
>>672
その考え方自体が”単純思考”(藁)に思えるんだが
ステレオタイプというか 老害も同じだぞ

前提条件がなんで年寄りなん? >>672からは読み取れないぞw
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:54:19.87ID:hAFwAgqF0
>>670
縄跳び!?子供を殺しにかかってるな。
在宅勤務中のおっさんがやったら即救急車やで。
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:59:00.15ID:jpKxBVXd0
>>672
これな、うちの子も結構体力落ちたような気がする学校側も考えてほしいわ
せめてラジオ体操から初めて徐々にペースを上げてくとかさ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:04:02.70ID:sKa/KclL0
>>675
プール授業無くなってうちの子はよろこんでる
冷房のきく教室で筋トレとかヨガとかが安全かもね
0689683
垢版 |
2020/06/30(火) 00:07:34.55ID:UsJ95T3m0
間違えた >>672じゃなくて>>677宛てね

>>686
(笑)w
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:07:53.75ID:oABhjX1L0
>>675
大変ですね。上司がなんと言おうと、子供の命を守ってくださいね。
低学年の子達は、体力負担が大きく、学校がツラくて、家で泣いてる子もいます。
体育の授業だけは、細心の注意をお願いします。
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:10:28.48ID:0AlRbrqq0
今日の豊田市は32度といってもからっとして
過ごしやすい気候であったがどうなってるんだ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:13:51.21ID:PsK5TFrs0
時代が違うんだから体育も新しい様式に変化すべきだな
児童虐待だよこんなの
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:22:29.96ID:UsJ95T3m0
>>686
こういうのも好きかなw

初級編だと”嬲る”とか”嫐る”
”兎に角”も結構好き 
案外読めないのが”希ってる”
”三和土”も使われないから死語かな
使われる割に読めないのが”序に”とか”徐に”
”笞”も読めないかな?こけじゃないほう
最上級の初級編が”美人局”かな有名だよね

0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:22:44.02ID:tIdiAR7V0
私の娘なんて自宅で学校側が配信した慣れないネット授業でグダグダ
教師もアナログ人間ばっかりでミス連発
慣れないネット授業に無理して手を出すなっつーの!
シンプルにプリント送って勉強させろよ
体育の授業ないし体力落ちまくり
心配だらけで胃が痛い
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:31:59.20ID:UsJ95T3m0
>>698
そりゃそうだろ デジタル得意なら教えてやればいいじゃん
もっとも、他の親から文句出るだろうけどw いや藁だっけ?

ところで、デジタル得意ってなんだ? 俺普通にプログラム組めるけど
ネット上での教育はどうするのがいいかなんてわからんぞ
だから手探りでやっている状態だろ
デジタル得意だとどういうアイデア出てくんの?
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:35:46.02ID:tIdiAR7V0
>>700
もう大変!娘と他の生徒達が1番参ってるけど
先生方も大変だろうけどね…、校長先生とか上の方が決めた事だろうから従うしかないだろうし…
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:49:48.10ID:SNh+FMx80
>>693
そう思う。日本の学校って他国と比べて遅れてるらしいし、黒板とチョークでいまだに授業してるの日本ぐらいかもって乙武なんとかって人が言ってた。
その人色々な国の学校見学して大体ほぼどの国もデジタルで学んでるみたいだね。
変わっていかないと駄目だよな日本も。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:52:08.40ID:UsJ95T3m0
>>704
うんそう 前向きか後ろ向きか全く違う結果が出そう
リモート出社でも同じだと思うけど、メリットデメリットをしっかり理解するのが大事

メリットをきちんと理解できるのなら、成績向上に役立つと思うけど
デメリットととしか思わなければ、対面でないことによるデメリットがあんだろうね
道具なんだから、利用する人間次第なんだよ

子供なんだから、やっぱ”リアルがいい”部分も多いんだろうけどね

ちなみに、メリットって何? って、
勉強に積極的な人間にとっては
ネットは最短の結果が得られるだろう?使い方に依るけど 勉学だけならそれこそ学校は要らない
デメリットは情報の海に溺れる、あるいは使い方情報の入手の仕方が理解できないことかな 
つまり、時間の割に何も得られない それこそ、親が教えてやれよとw
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:58:58.25ID:UsJ95T3m0
>>705
>デジタルで学んでるみたいだね。
デジタルの何に期待してんの?
今のところ、検索の違いだけだろうと
教育が教科書で閉じているのなら、検索による部分何て小さいと思うが

日本の教育の良さは↑にも書いたけど、様々なことを経験させようとカリキュラムを敷いていること
経験をデジタルでどう経験させるのよ?

デジタルの良さはそれとはまったく別のこと。それこそ、そのデジタルの良さを経験させるための教育なら意味はあると思うが。

>>708
いや、お前は読んでるだろうw
それ以前に、回答できないだろ と思って書いているんだが
それすら理解できないのか 藁
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:08:16.83ID:Fokr/QVA0
イク時は括約筋がリズミカルに収縮するけどそれも痙攣の一種だよね
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:15:34.18ID:or+Mn3WR0
クソ暑いのにスポーツなんかやらせるなよ
罪人に対する懲罰かよ
こんなの児童虐待だろ
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:15:45.40ID:iNIXG+Ue0
教師に殺されるなよ。炎天下で運動なんて拒否しろ、と言っても小学生じゃ大人に従ってしまうよな。
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:18:58.16ID:dzrORtW30
デソンーマジ使えねえな
ラジエターから撤退しろ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:22:09.65ID:xpJcAE9X0
>>618
脱がさず
服を水でベシャベシャに濡らせや
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:23:06.39ID:03fGUz2+0
>>169
ブルマ穿いてる学校なんてもうないだろ。
うちの息子の小学校は男女同じハーフパンツだぞ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:25:08.33ID:T/FdLLc50
>>618
脇の下とか首筋あたり?リンパが流れてる所に冷えたペットボトルとか当てると(脇の下なら挟む)いいらしいよ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:25:57.02ID:xpJcAE9X0
25年位前からどんどんハーフパンツになっていってブルマはお亡くなりに
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:30:33.99ID:Sw01r9mh0
経口補水液飲めばすぐ治る、気分悪くなる前に飲むのがいいが
os1よりアクエリアス補水液のほうが飲みやすい
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:33:15.01ID:eZ/VLRb00
あほやろ
教師は今の運動場の暑さをしらんのか
愛知だと5月から10月は危険
水泳か座学してろ
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:36:11.07ID:Sw01r9mh0
集スト40年熱射病にさせる嫌がらせなら星の数受けてきたからな、教師なんか信用ならん
まあガキの頃はなかったが、そういう嫌がらせもあるからな
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:36:14.60ID:LrrhRQvm0
もしかして教師は今年ストレスたまってる?

水着が見れなくて
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:37:31.98ID:c62hK/i90
いやたった50分の授業で熱中症は貧弱すぎる
でもこれが現代の室内に慣れた子供の現状なんだろうな・・・
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:38:28.03ID:bC2YSnhU0
>>731
普段平気な人でもいざかかるときはそんなものだから警戒が怠れないのよね
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:38:47.11ID:0qyRvvV+O
今のガキはひ弱だな
30〜40年前は授業中に倒れるやつなんかいなかったぞ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:43:36.56ID:+XK12N9a0
>>731
急性の体調不良はそんなもんよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:45:27.34ID:Sw01r9mh0
教師なんか信用ならんのは、ナカマさんなら一番分かっとるやろうに
悪いことは言わんから補水液ぐらい持たせておけ
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:48:10.56ID:cIAgUFJP0
ビクンッビクンッ
と、とまらない
逝っちゃう逝っちゃう!
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:51:17.86ID:MZ8rRL4F0
>>709
回答できないと思うレスをわざわざ書いて無駄なことする意味
(藁)って何?クソだせーw流行らそうとしてんの?
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:54:54.19ID:bJFw3/sB0
>>733
変わんねーよ
昭和の頃だって体育どころか朝礼程度で毎回バタバタ倒れてたっての

今と違うのは何人倒れようが校長の話は延々と続いたことぐらい
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:59:00.86ID:kyjiN1Ru0
コロナの影響があると思う
これを恐れてた
症状が出てない人も体力削られて何かが欠乏してると思う
塩分かビタミンかはっきりしないが、熱中症は注意すべき
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:00:32.04ID:db5eTvge0
昭和生まれの謎の体力ある自慢
昔と今を比べてマウントとりたがる
俺のハゲ上司と全く同じこと言ってる
その上司は勿論影で嫌われ笑われて裸の王様状態
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:01:37.85ID:qwtnkDjA0
暑くて寝れてないとか外の癖にムシムシしているとか悪条件が重なったのだろうか、豊田はもう駄目ぽみんなサビサビだ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:03:41.32ID:kyjiN1Ru0
今年の夏は注意すべき
今まで体力に自信があった人も
今年はコロナが体内で何をしてるか分からないぞ
低カリウム症が出たりするのも何かの影響のはず
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:04:38.46ID:F9OothiI0
>>740
面倒くさいせーなぁ、俺も倒れたいなと思ってたけど、そういう人間に限って倒れないんだよな
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:06:36.69ID:kyjiN1Ru0
ただ日光浴自体は、ビタミン生成にいいと思う

問題は長時間外に出過ぎること
教師は甘く見てると思うが熱中症はいきなり死ぬ人がいる
建設現場でも時々突然死する人がいる
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 02:14:34.58ID:p3XgP31S0
平成前半で33度超えなんてほとんどなかったからな
今と昔を比べんなよ33度超えでずっと耐えるなんて生物学的に無理だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況