X



【共同通信】静岡県知事にリニア工事真意照会 JR東海、文書で [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:45.29ID:1L/QYKYV9?2BP(0)

6/29(月) 19:32
共同通信
 
 リニア中央新幹線のトンネル本体工事の準備工事の6月着手を静岡県の川勝平太知事がJR東海側との会談後に認めないと発言したことについて、JR東海は29日、改めて知事の真意を文書で県に照会した。県が明らかにした。文書は宇野護副社長名で、7月3日までの回答を求めている。

 準備工事を巡って、JR東海の金子慎社長と川勝知事は6月26日、県庁で会談。金子氏が数回にわたって、非常口付近の樹木伐採などの着手可否を質問したが、知事はその場では明確な回答を避けた。会談後、知事は記者団の取材に対し「本体工事と一体であり、一切認められない」と従来通りの考えを述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00000130-kyodonews-bus_all
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:20:52.14ID:Pdo+NMGc0
>>114
偉そうな御託ほざく前に、さっさと水の全量戻しんやりましょうね?
水量減少を認めている以上、河川法の許可は無理なので、静岡県には何ら責任はありませんから
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:21:33.03ID:5laiK7nI0
>>209

リニアが開業すれば、静岡停車の新幹線が増えるだろうけどね。
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:21:46.74ID:EZhVxgTP0
南アルプスを貫くという世界最高の工事を阻害するシズオカ
おまえらは技術とか無縁のただの農民だろ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:22:31.16ID:utvmcIAj0
延期でほぼ決定かと思ってたらまだ表明ないしこうやって真意確認とか。こないだの会談は決裂で確定ってわけじゃなかったのか?
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:22:33.78ID:5laiK7nI0
>>223

名古屋ー大阪延伸分だろ、国が貸すって言ってるのは。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:23:24.63ID:c4DFtZhv0
>>218
ちゃんと薬飲んだか?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:23:32.16ID:EZhVxgTP0
大井川下流はすでに水が枯れているのにリニアのせいにして金が欲しいとゴネる。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:23:35.06ID:wlRVyCT00
>>137
これ長野山梨間のルートすこしずらせば静岡通る必要なくなるじゃん
これ以上交渉が進まないなら静岡通らなきゃいいんだよ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:24:47.99ID:GiySZ0jC0
>>231 少しずらしたのが長野ルートになっちゃう地質条件なんだろうな。もう詰んでたんだ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:00.94ID:QvOq/Bwh0
この上から目線感があかんな
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:02.32ID:hN68dOCb0
>>224
現状で十分だから増えなくて良いし、のぞみは減速、停車すると時間のロスになるから
静岡県内では停車しなくて良い。関東へ行くにしてもそんなに遠くないし、西日本へ行くのに
のぞみに乗り換えるなら名古屋で、きしめんでも食いながら待つのもありだしw
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:07.23ID:c+ejXq3K0
>>158
「文書で真意照会」という事だから、裁判を想定した段階に入ったのではなかろうか。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:55.53ID:hN68dOCb0
>>224 書き忘れたが、こだまでも十分だし、一部の駅にしか停車しないひかりも十分本数はあるし
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:19.32ID:9KUYVYNL0
>>211
東名か中央か、効率が違い過ぎるかな名古屋から塩尻まで行って東京だと
東京と名古屋の中間点がこの大井川の流域なのかも、東京なら富士川、名古屋なら天竜川付近で関係してそうだけど
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:27:07.84ID:Pdo+NMGc0
>>158
理由としてはそれよりも水利権だろ
一種の財産権だから裁判でも話は通りやすい
まあそもそも河川法の許可要件を満たさない以上、話にもならんのだけど
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:27:33.57ID:QsGmhBtT0
静岡調子乗ってんなー笑
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:27:57.81ID:ODUDrZSy0
>>235
民間企業の営利行為を公共の福祉で訴訟できるわけがないだろうw
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:28:51.73ID:XseSSxlB0
図をみるとかなり山の方なんだな、
水はどこかに流れるんだから、下流側は全然影響ないな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:28:54.40ID:Pdo+NMGc0
>>163
金子のあの振る舞いのどこが誠意?
上から目線でとにかくさっさと工事させろの一点張りだっただろ?
デメリットしかない相手にあんな態度とって相手が話聞いてくれると本気で思ってるのか?
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:31:21.36ID:ntlnnBPu0
>>110
静岡の水?日本の水?バカか?
静岡は安倍川さえあれば大井川みたいな干上がってる川なんか要らんわ
西部は天竜川あるし東部は富士川や狩野川があるし県内で一番要らない川が大井川
唯一の使い道がJRに金をせびる手段
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:32:28.78ID:Ducl7Re50
>>239
中央は直線だから効率わるいわけないよ
人が乗るリニアなんか作らず
貨物専用新幹線作ったほうが遥かに日本の未来は明るい
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:33:29.60ID:lcCjZtnf0
>>249
会談で話したことと会見で話したことが
まるで別人だからな。

本音が認めないというのなら、
それを明らかにしてもらった上で
バトルしたかろう。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:08.02ID:epWUoAaU0
静岡批判したいなら
静岡県内自治体へのふるさと納税はするな
大したことはないが意志は示せる
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:25.58ID:jL7O3A3a0
>>137
大井川の地表の川底より少し上まで勾配付けて敷設したら車輪じゃないリニアなら登れそうだよね
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:50.57ID:lcCjZtnf0
>>242
>民間企業の営利行為を公共の福祉で訴訟できるわけがないだろうw

そりゃ甘い考え。
国の計画に沿って建設してるんで。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:10.13ID:j1Z82+9m0
リニア?


問題点があるなら無理だべ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:34.56ID:Pdo+NMGc0
>>224
新大阪まで開業したら「増えるかもしれない」
はっきり増便を約束などしとらん
そもそも新横浜も京都も止まらんリニアに移行する人間がどれだけいるのかとw
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:36:58.08ID:EZhVxgTP0
文書で回答求めているなら裁判の準備かな、けど裁判になったら判決は10年後だし
ここは強権発動しかないな。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:14.61ID:wlRVyCT00
>>232
諏訪の方まで迂回するルート?
あれはあれで伊那市が駅作れって言って絶対ごねるぞ
長野の中でもメンタリティが朝鮮人に一番近いのが伊那市民だから
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:41.59ID:c+ejXq3K0
>>182, >>204
データの提示については法的な義務はないので、
そこを要求し続けるのは無謀では?

どうしても静岡としてデータが欲しいなら、自分で調査するしかない。
でもJR東海は大人の対応として、そんなことは言わないだろう。

でも、静岡が自分で調査したら「状況はもっと深刻」という結論になる可能性もあるね。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:39:00.45ID:PoduS5DJ0
知事が変わればいいんですよ
スキャンダルでっち上げでも
傾くだろ?静岡だったらさ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:40:20.37ID:hoapZvL20
>>261
大阪まで開通の2045年に乗客数どうなってるかね。
むしろ今よりひかりこだまの本数少なくなると思うね
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:40:26.17ID:BVidfw0d0
>>1

みっともないな、JRww
どうみても、静岡県の勝ちや。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:40:26.58ID:Pdo+NMGc0
>>255
微妙なとこだな
回答義務などそもそもないから
ただ法的手続きの教示を求めてると解釈する余地はありそう
まあどうせ条例や河川法森林法の手続きを取れと言うだけだけどなm
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:40:43.84ID:aA2b91Gv0
小一時間考えた結果トビウオ方式しかない
カモノハシモドキトビウオの生態調査から始めよう
答えはいつも自然が教えてくれる!
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:41:07.19ID:p/TQsJ6t0
別にリニアに反対ではない

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4806fc6350c35aae633b17f22b790b54abb72d

リニア中央新幹線をめぐって、静岡県の川勝平太知事は26日のJR東海の金子慎社長との会談で、東京・品川−甲府(甲府市南部のリニア駅)間の先行開業を働き掛けた。

 川勝氏は「東京からリニアで20分で甲府に。富士山や南アルプス、八ケ岳…。トンネルを抜けると雪国ではなく桃源郷だ。リニアと真逆の遅さの身延線の特急に乗ると春夏秋冬美しい。静岡から東海道新幹線で帰れば『富士山一周の観光』だ」と語った。

 品川−甲府の先行開業は川勝氏の持論で、これまでも全国知事会や関東地方知事会で発言したことがある。

 川勝氏は平成26年に山梨県が記録的大雪で孤立したことに触れ、
「あのときにリニアができていれば逃げられた、助けに行けた。リニアの危機管理能力は十分承知している」と語り、建設自体に反対しているわけではないと強調した。

 これに対し金子氏は「リニアの妙味は東京から大阪まで直結すること」と述べ、先行開業に否定的だった。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:41:43.65ID:cw/7hO2G0
金子はなぜ手ぶらできた
自分の要望だけ通して交渉成立するかっつーの
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:42:58.94ID:Pdo+NMGc0
>>259
いやそれはただの難癖
まあ倒壊にも行政手続法や行政手続法条例基づく権利はあるからなあ
有識者会議にすら資料をまともに出してない状況で訴えが認められるとも思えんが?w
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:44:07.93ID:QvOq/Bwh0
東海が静岡の要望通り水を同量戻すと保証したらええだけやんけ?
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:45:17.28ID:BrGgj1t10
静岡県にはどうかご理解いただきたい!
本当に誠意を持って対応していきたいと思います!

しかしながら、日本の大動脈ですので、協力しないというのはありえないのでは?

こんな感じで最後には、いちいち上から目線なのが目に浮かぶ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:45:54.59ID:/Pl420EJ0
真意も何も・・・
川勝の質問に「わかりません」「できません」を繰り返していて
2027年ガーしか言わない側に、何を許可できるんだよ?ww
傍から見れば、会話がかみ合ってない状態だぞ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:46:18.35ID:wlRVyCT00
>>277
要するに自分の構想を取り入れて先に品川甲府間を開業しろと
そうするまでは許可出さないってこと?
それだと単なるエゴだから水問題をスケープゴートにしていると
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:46:37.56ID:Pdo+NMGc0
>>264
この照会に何の意味があるのかと?
環境保全条例や河川法森林法の不許可処分に対して裁判起こすのであれば全く意味ないし
専門家会議や有識者会議に時間取られたから裁判なんて真似を本気で企んでるとしたら、
それこそ倒壊は笑い者にしかからんのだが?
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:47:21.45ID:ntlnnBPu0
>>209
北陸新幹線にも反対したらどうなの、これこそ静岡には百害あって一利なし
日本海側とはフォッサマグナでつながってるから大井川の水が枯れるかもしれないよ
静岡は難癖付けるだけで、影響がない証明はJR西日本がしなければいけないんだよね
次は長崎新幹線で佐賀を応援もいいかな、フィリピン海プレートでつながってるから
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:48:43.47ID:VGXHIuTB0
>>1
自分の子や孫や曾孫の事も考えてやれよ
リニアなんて国益そのもの
歴史的な事業なのに三代後ろ指差されかねない
おじいちゃんのせいで気の毒過ぎる
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:42.46ID:/Pl420EJ0
>>289
中央分水嶺の向こう側に口を出せとか、面白いこと言うなぁww
新潟県や富山県にどうぞwwwwwwww
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:51.59ID:Pdo+NMGc0
>>268
河川法の許可申請に当たっては提示する必要がある
河川法の許可要件として「利水上又は治水上の支障がないこと」てのがあるから
これを提示しないのであれば、静岡県は許可要件を満たしていることが確認できないとして堂々と不許可にできる
もし現段階で許可申請してないのであれば事前審査と解釈できるし、いずれにしても静岡県の行為は問題ない
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:50:16.36ID:OTFCU2kG0
仕方ないから静岡県に駅つくれよ
トンネル内だから外に出られないけど、
道の駅みたく特産品売ればいいだろ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:50:19.58ID:hN68dOCb0
静岡県が叩かれているけど、そもそもこれが自分の県だったら
生活に関わる問題が悪化しても受け入れますって言える人はいるのか?
所詮は他人事だと思っているんだろうけど、そういうのを国が押し通す様になったら
問答無用で土地の収用、強制退去をする国と変わらなくなるぞ

まぁ、その問題は昔からあるけど、新幹線の線路だって土地の問題で
急カーブしている箇所があって、そこはどうしても時速100kmを下回る速度になるんだよな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:50:58.90ID:tl0Hif9b0
静岡案諦めたようだな。
これで新幹線も優遇されなくなるな。
知事を選んだ静岡県民はえらい。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:51:29.21ID:hN68dOCb0
>>294
駅があれば良いってもんじゃないw あんな山の中で停車されても
そんな場所で乗降する人なんていないだろw
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:51:32.76ID:otXbJt680
>>274
>ただ法的手続きの教示を求めてると解釈する余地はありそう

ノーアクションレターなら、もっと具体的なこと書かないと相手してもらえないよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:52:51.60ID:OTFCU2kG0
>>298
駅に蛇口付けるから、静岡県民もアルプスの水を飲みに来いよ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:52:52.84ID:HgxglG1u0
側近がアホだからなー空港も不利な契約してるしバカしかいねーよ
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:38.41ID:PQPrNleO0
駅を作ってくれないから嫌がらせに決まってるだろうがw
駅が出来ないと投資金が回収出来なくて困る支援者からボコられるから必死なんだよ
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:40.24ID:ODUDrZSy0
>>259
おまえ頭弱すぎwトンへ信者ってこれなのか。
公共の福祉で裁判とかw

裁判になれば、JR東海は財産権を守る義務があるので水利権を毀損した場合は保証しなさい。
つまり工事後に減った水はJR東海の責任で保障しなさいという判決になるだけ。

これは財産権だから因果関係のないことの証明義務は毀損したがわに発生する
だから、トンへは保障を絶対に口にしない。知事をたぶらかすことに失敗しただけ。
そしてそれをまだやろうと姑息なことをやってます。

財産権を保障した場合にしか公共の福祉なんて発生しない。
やりたければ訴訟どうぞどうぞ、10年後にリニア計画にとどめを刺されるだけ。

財産権がらみなので仮処分は工事の差し止めでしか出ません。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:53:45.10ID:hN68dOCb0
>>297 新幹線の優遇って?新幹線の駅を減らすとか?
まぁ東西に長いし6つもあるからな、4つくらいに絞ってもええな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:54:09.61ID:bp4W1F+v0
往生際の悪い会社だな
リニアは死んだ子
リニアはもう死んだ子
死んだ子の年を数えるな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:54:10.17ID:ntlnnBPu0
>>262
当たり!
静岡県でも東電管内は静岡新聞とSBSの洗脳が通じないから
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:55:01.48ID:wlRVyCT00
>>295
俺長野県民で嫁は飯田市民だけど別に受け入れるぞあの区域一瞬だけ地上に出るから騒音問題や電磁波の問題が出る可能性があるけど
それでもあの地域の活性化の糸口にはなるかもしれないからな
県は飯田下伊那には何もしてくれないし金もかけない
だったら開発に金をかけてくれるJRの方がまだまし
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:55:43.83ID:gB2Sxk3+0
JRの無茶苦茶な要求に従うだけなら知事なんかいらん
川勝は今回はやたらまともだな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:55:58.12ID:GiySZ0jC0
>>304 もう、遅れついでに、破れかぶれで訴訟するかも知らんなw それはそれでおもろいからいいか。 俺らが生きてるうちには決着しそうもないから、ずっと楽しめる
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:08.09ID:nPIUlTskO
>>259

国から指導受けている立場だよ?
逆切れしてる場合じゃねぇよ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:21.25ID:fyh42kPG0
富士山と箱根周辺なんて水がありまくりなのに上手くいかないもんだな
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:54.71ID:aA2b91Gv0
静岡の先っちょ部分を天領にしよう
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:57:56.52ID:GiySZ0jC0
>>310 ずっと要求された資料の出せてないJR東海に、ちゃんと貰いたい回答を得られるような文章が書けるんだろうかね、照会文書
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:12.41ID:cmukcvH80
東海道新幹線ご利用の方々へ
窓側席利用の際は
静岡走行中はブラインドを下げましょう
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:33.31ID:24QEW3yn0
>>312
JR東海は上から目線で国土交通省を指導すれば?ww
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:36.06ID:Ducl7Re50
南アルプスがユネスコエコパークに登録されたことにより
自然破壊するものはこの条例に違反することになる
リニア工事は完全に違反対象 静岡県知事はこの条例を守れと言っている
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:11.99ID:Y6GK6pkL0
1)静岡駅に停車の、ひかりを大幅増便
2)静岡空港直下に、新幹線新駅新設
3)東海道本線区間の車両を、新型車へ速やかに移行
4)東海道本線で、東京までの直通を大幅増便
5)もっと静岡県を大切にする

これだけ要求に答えたらリニアの許可を検討してやってもいいぞ!
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:24.38ID:vITp3DMu0
>>316
熱海から浜松までウンコ垂れ流しでいいよ
ウンコもオシッコも霧状になるからわからんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況