X



【共同通信】静岡県知事にリニア工事真意照会 JR東海、文書で [爆笑ゴリラ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/29(月) 19:37:45.29ID:1L/QYKYV9?2BP(0)

6/29(月) 19:32
共同通信
 
 リニア中央新幹線のトンネル本体工事の準備工事の6月着手を静岡県の川勝平太知事がJR東海側との会談後に認めないと発言したことについて、JR東海は29日、改めて知事の真意を文書で県に照会した。県が明らかにした。文書は宇野護副社長名で、7月3日までの回答を求めている。

 準備工事を巡って、JR東海の金子慎社長と川勝知事は6月26日、県庁で会談。金子氏が数回にわたって、非常口付近の樹木伐採などの着手可否を質問したが、知事はその場では明確な回答を避けた。会談後、知事は記者団の取材に対し「本体工事と一体であり、一切認められない」と従来通りの考えを述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00000130-kyodonews-bus_all
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:25:33.96ID:LoqXI17b0
>>806
一滴一秒、天候次第で変わる流量に
リニア完成後の設計図と、完全な流量のデーターを出せ!当たり前だ!

なんて言われても、そんなものの観測方法は無いし
確定した未来からデーター持って来い!というのは、ドラえもんが現実になるまで、永遠にお待ちください。

中央リニアは静岡県で中止で良いよ。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:34.98ID:eC1UNobW0
>>806
正確にデータ出したら流量減少必至だからね
元々、いい加減なデータだと有識者委員会からJR東海はダメだしされたし
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:27:48.09ID:+4rNeWOO0
>>805
静岡が反日で異様な特殊地域だというのなら?
なぜJR東海の社長は静岡の前に山梨・長野とも
喧嘩をしたんだね?

もしかして反日で特殊な存在は、JR東海の方では?
国交省からもお叱り受けてるのはJR東海の方だしね。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:28:59.71ID:+4rNeWOO0
>>809
>そんなものの観測方法は無いし
ならどうして何十年もそのことを主張しないで
捏造データを何度も提出したんだい?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:29:15.05ID:r7wFGteb0
中国より先にリニアを実用化するなんて許さないニダ!ってことなんだろ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:30:40.25ID:eC1UNobW0
人が現在有する権利や利益を奪うのはあってはならないことだよ。
リニアは未来に利益を被る可能性があるけど、静岡大井川の水が生活を支えている人たちの権利を奪ってはならない。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:31:20.05ID:eC1UNobW0
>>813
山梨まで走らせればいい。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:38:12.15ID:6Eka/nS40
>>813
たぶん、そういうことなんだろうな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:10.28ID:6Eka/nS40
>>814
具体的に何が奪われるんだよ???wwwwwwwww
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:58.61ID:E4FKgblh0
金か駅よこせ
俺を悪者にするな
浜松餃子うめぇ

って事だろ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:41:25.80ID:6Eka/nS40
静岡空港で土地の強制収用した静岡県がぁーwwwwww
ダブルスタンダートすげえwwwwww

しかも川勝は石川の盟友!!!
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:43:46.37ID:eC1UNobW0
>>818
水によって農業も工業も成り立ってるんだよ
水枯れしたらその産業は衰退するじゃん
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:43:50.37ID:l/kf+8fM0
>>811
長野県の場合は伊那谷ルートで諏訪に駅を作ることにほぼほぼ固まってたのに
ひっくり返して飯田に駅を作ることになって
リニア誘致を見越して土地を買ってた八十二銀行がヤバい事になりそうだからケンカになった
要は自分達の棄てている地区に栄える要素が出来るのを嫌ってるだけ
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:44:44.04ID:uPnywUwV0
だいたい静岡にメリットないのにリスクだけの工事させろじゃ静岡がOK出すわけないよね
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:48.39ID:6Eka/nS40
>>821
農業も工業も成り立たなくなるくらい水が渇れるんかぁーーー???wwwwwwwww

絶対間違いないんかァーーー???

そんなん川勝でさえ言っとらんぜぇーーー!

農業も工業も出来んようになるくらい水が渇れるんかぁーーー???
マジかよぉーーーwwwwwwwwwwww
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:18.31ID:NsSiDI0c0
>>824
だからそうじゃないってことを科学的に根拠を出せと言ってる
それに従ってないのは東海の方
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:23.96ID:fyQLBjEh0
まぁここで静岡県悪にしたくてもあんな会談やった後じゃ騙されるやつも少なくて助かるわ
流石静岡県抜きで有識者会議やって政府から怒られたJR東海なだけある
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:26.31ID:eC1UNobW0
>>824
だから、そうならない証拠のデータを出して、とJR東海に頼んでるの
で、もし水が足りなくなったらどうするのか案をくださいと
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:57:09.64ID:WQAS/+MV0
反日王国静岡でやれるわけないのにね
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:06:06.01ID:RPi1oMEU0
>>792
オレは正義の味方であって、イデオは関係ない。
>>783が無茶苦茶を言うからだよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:16:37.53ID:Ui5Fwz510
>>30
そういのを利権乞食というwww
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:20:00.60ID:Ui5Fwz510
問題になってる部分をあと20km北に振れば静岡は避けられる
工法的にもたいした違いはないからそれでいけ
一応新しいルートだから環境アセスメントで時間はかかるが
このままもめ続けるよりは早いわ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:20:50.17ID:ywNiUVGY0
>>479
ワラタ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:21:38.32ID:Ui5Fwz510
>>801
他もゴネ得優先でやってるのか?
やってるはずないだろうが
馬鹿www
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:24:49.89ID:RPi1oMEU0
>>833
でもそうするとまた別の水系に引っかからないか?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:25:05.49ID:8CXIu4CF0
静岡最強至高の首長である静岡市長のご威光に全県民が従うべき。
静岡市長は常々静岡市は静岡県と同格と仰っておられる。
ゆえに、静岡市こそが静岡県の盟主でありリーダーである。
上様である静岡市長の裁可を得ていたJR東海の手続きにはなんの落ち度もない。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:26:19.31ID:4Ia6G/ab0
これに関してはJR東海も環境アセスの提言をガン無視してるし、とても威張れたもんじゃないけどな
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:24.12ID:QEwEGmEx0
>>831
リニアトンネル工事の井川地区は静岡市であり
静岡市は井川地区住民のために
トンネル工事に同意した

県は政令指定都市である静岡市の意向を尊重すべきでは
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:38.47ID:8CXIu4CF0
>>831
政令指定都市の県道管理は当該市
静岡県ではない

静岡市は静岡県と同格の静岡県の盟主なのだから当然だな。
聡明にして偉大な静岡市長は、もちろん道路の整備の約束を取り付けて開発をお許しになっている。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:46.10ID:uMKYn6lM0
>>836
大丈夫だと思う。
今は静岡以上の反日はいないと思う。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:41:36.77ID:tdzewkK80
静岡市って清水区丸ごと見捨ててる静岡市ですか?
JRを持ち上げて知事はおろか周辺市町からも苦情もらった静岡市?
コロナで予算使い切って災害起きたら積むこと間違いなしの静岡市?
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:44:08.36ID:Ui5Fwz510
>>836
山梨県や長野県の川だから大丈夫だろう
それでも最後は富士川や天竜川になって下流が静岡県を通るが
今ほどゴネるのは不可能
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:53:43.98ID:A++ufuOO0
>>757
南信道路でも何でもない飯田市道路が現実 
上伊那や諏訪が使おうなんて思えないルートだろ 

何、飯田市が道路建設して儲け発展性の元から無い地元か
ら逃げ出すためだけの建設利権でしかない
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:56:03.74ID:LoqXI17b0
>>812
捏造も何も、静岡県庁の土木管理者が川勝の放言を放置してるほうが異常なだけやろ。

工事内容についての推測により、環境対策もしてアセスメントを通過してるものを
静岡県庁と川勝平太は、何も見ないで思ったことを根拠に批判してるだけ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:56:16.64ID:6/cwTcCR0
気象庁の降水短時間予報を見ると、今夜静岡県全域大雨のようだが大丈夫か?
注意報だけで警報は出てないようだが
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:58:10.33ID:famqGaTh0
>>846
土木?は?
アセスの意味もわかってないなら黙っとけ
アセスは許可じゃないし国の助言をjrは守ってない?
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:05:47.60ID:hwBFfw2w0
我が大都会浜松の鈴木康友市町が
リニア工場大賛成を表明したな
さすがや
志田榛原の乞食どもと違う

リニア完成したら浜松発車のひかりは3倍増でますます便利に
ド僻地のしょぼい新幹線掛川駅は廃止で
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:33.65ID:6/cwTcCR0
>>851
それなら良いけど今日の夜から静岡県全域何時間もずっと黄色か赤になってたからビックリした
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:09:28.20ID:HQHsMF230
>>621
マスコミが入るのを認めずに
静岡県の撮影編集した映像しか無いから
川勝知事の良いように操作できるよ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:59.58ID:hwBFfw2w0
静岡県のリニア工事に対する態度

浜松市長 賛成
静岡市長 賛成
静岡市井川地区住民 賛成

静岡県 キチガイ川勝知事 反対
志太榛原の乞食住民 反対

立場がはっきりしてきたな
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:12:50.96ID:A++ufuOO0
>>773
道路予算は飯田下伊那にはかなり使ってるぜ 
嘘はいけない 

静岡県より水源地うんぬんで我田引鉄併設史跡と何度もし
結果JR東海飯田線と接続駅が難しくなってしまった元凶飯田市が偉そうな書き込みするなよ  
 
リニア沿線で一番ゲスで発展性がないのは長野県飯田市だ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:16:57.14ID:KgiKppHD0
改めて静岡県迂回するルートを考えた方が早いだろ
こだまは廃止でいいね
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:35:47.91ID:XmmS5RWZ0
JR東海本社を静岡県に移転、トヨタやデンソーも静岡県に移転
静岡空港駅の整備
最低限の誠意をこのくらいは見せないとダメだろ。静岡県民にも失礼というもの
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:42:26.32ID:XmmS5RWZ0
県内に駅も出来ず、ただ貴重な水源を危機に晒すだけの事業に対し
慎重な姿勢になるのは当然のこと
そしてそのリスクや損失に対する補償も必要になる
リニア欲しさのあまり県を叩いてはいかん
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:53:03.08ID:8CXIu4CF0
至高の支配者にして静岡の盟主である静岡市長が同意しているという事実
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:59:39.18ID:G2C3jcWR0
>>860
トヨタは何があっても豊田市から本社を動かさない
徳川家康が江戸に移った事で三河の心が離れて幕末に三河は幕府に協力しなかった
地元を大事にすることで危機に陥ったときに地域が大事にしてくれるって遺訓があるそうな
これだから三河衆はめんどくさい…
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:14:23.48ID:8CXIu4CF0
>>863
直参の旗本八万騎が徳川家への恩顧に報いるため徳川宗家に付き従って入府した静岡市の格の高さが際立つエピソードだな。
その高貴な静岡市出身で生粋の静岡市育ちの現市長こそが静岡の盟主に相応しいね。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:15:02.77ID:e801WPqP0
はいここで静岡空港駅とかいうのが何で条件として出て来たのか、の真意について考えようか

そもそもJR東海が補償としている内容は毒素契約で、最大30年でその効果が切れる
しかもその補償は電気代と初期設置費用のみであり、以降のメンテナンスや更新などは考慮されていない

今回のトンネルによる水は山梨に本来入る水も含まれており、それをJR東海は調査しなければならないがそれを未だ拒否

つまり山梨が静岡県に水利権を求めるのは確実であり、その調査費用は静岡県が払うことになるし、ポンプで水を静岡県に送る諸々の費用全てを恒久的に静岡県が支払う事になる

そしてそれは税金から支払われる事になるため、静岡県の財政悪化は避けられないのは明白だ

そうすると代わりの財源が必要となる
一括でポンっでは無く可能な限り恒久的、しかもJR東海ができる範囲だ

つまりはそういう事だ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:20:58.27ID:o01vZsou0
>>796
>>178 名前: 不要不急の名無しさん 投稿日: 2020/05/18(月) 10:23:33.27 ID:Q+ZolRLB0
>>抗議文の連名
>>静岡県知事 大井川土地改良区理事長
>>島田市長 神座土地改良区理事長
>>焼津市長 金谷土地改良区理事長
>>掛川市長 大井川右岸土地改良区理事長
>>藤枝市長 特種東海製紙株式会社取締役執行役員産業素材事業本部長兼資源再活用本部担当
>>袋井市長 新東海製紙株式会社取締役島田工場長
>>御前崎市長 島田市(水道事業)市長
>>菊川市長 静岡県大井川広域水道企業団企業長
>>牧之原市長 牧之原畑地総合整備土地改良区理事長
>>吉田町長 東遠工業用水道企業団企業長
>>川根本町長 中部電力株式会社静岡水力センター所長
ことごとく反対してるようだけど
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:26:01.74ID:o01vZsou0
>>852
>>855
浜松市長のコメントは下記
>>難航している静岡県とJR東海の協議については
>>「JRが責任を負う担保を取った上で、早急に事業を進められる環境を作ってほしい」
>>と述べました。
0870!id:none
垢版 |
2020/06/30(火) 16:45:07.47ID:MSBu766S0
>>866
何の抗議文なの?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:54:37.36ID:o01vZsou0
>>870
>>良好と言えない関係は、4月の有識者会議の初会合で露呈した。金子社長は
>>「南アルプスの環境が重要だからといって、あまりに高い要求を課して、達成できなければ、着工も認められないというのは、法律の趣旨に反する」
>>と県の姿勢を厳しく批判した。
>>これに川勝知事は猛反発。島田市などの流域10市町、大井川土地改良区などの利水関係団体と連名で
>>「水資源や自然環境へ影響を与える事業を行う者としての自覚と責任感に欠けている。
>>地域としては受け入れがたい」と国交省に抗議文を提出する事態になった。
>>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00000006-mai-soci
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:26:37.79ID:D8aajyVS0
だからさ、川勝が勝手してるんじゃなくて、JR東海の対応がお粗末で、大井川水系の重要なポストに
ついている人たちがみんな怒ってるの。

川勝はそれの意見を集約して代表としてJRに対応してるだけ。俺は流域住民じゃないし、川勝は嫌い
だけど今回のJR東海への対応はまともだし、悪いのはJRの事前調査や地元住民を安心させる事が
できず、ただ27年の開業に間に合わないから認可してくれって言ってるだけだもん。

川勝の知事の任期は2021年7月まで。次もやるかどうかはわからないけど、たとえ自民系の知事に
なったとしても、JR東海の姿勢が今のままなら工事の認可がおりる可能性は低い。

大事なのは水の確保。空港地下駅とかのぞみ停車なんて水問題に比べたら些細なこと。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:33:25.07ID:0j6KG9A00
>>872
静岡県は基準をはっきり示さず、感情論だけでギャーギャー言ってるんだろ
何度も同じことを繰り返し言う老人のようだ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:44.51ID:e801WPqP0
>>873
だから早くJR東海はボーリング調査の結果とそれが及ぼす影響のデータ出してよ
今のところ出てるデータが渇水時の湧水量だけなんだけど
しかもそのデータすら有識者会議で過少だって指摘されてんだけど

静岡県が1年以上データ出してって言ってるんだけど
データ出した上で協議したいのにデータ出してくれないからそれ以前なんだけど?

先に言うけど静岡県が出す必要ないからな?静岡県はデータを見て納得する側
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:54:56.05ID:0j6KG9A00
>>875
ボーリング調査なんてのは昭和時代の技術
静岡県の専門委員会は化石委員ばかりだし、トンネル工学や水文学の専門家がいない
今は先進ボーリングと言って、本坑トンネルと同じルートを調査するんだよ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:14.80ID:NRALQ2hv0
>>873
静岡県は基準示しているだろ。ヤード工事については条例をクリアする必要があると。
そして、有識者会議でも議論以前にJRの出した資料の杜撰さが指摘される事態になっている。
こんな状況ですぐに着工させろと言う方がどうかしている。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:01:53.48ID:D8aajyVS0
先日の知事とJR東海の社長の会談で、JR東海側が水の確保は万全で問題がないという方法を提示、
万一、地下水や川の水が減ってしまって流域住民や工場、農家に迷惑がかかるような事があれば
JR東海が責任を持って保証します。賠償にも応じます。みたいな事を言えば、問題なく工事の認可
は出た。確実に。

でも、万が一流域60万人に影響が出たら、補償だけでJR東海は潰れるから、言えないんだな。

保証ができないということは、逆に言えば、「水は戻す、下流域に影響は絶対に出ない。」という保証
が無いということ。万一、流域で茶の生産や工業用水が不足して、地域の産業が成り立たなくなった
ら、誰が責任とるの?JR東海はそうなった時、工事の認可を出した静岡県に責任をおっかぶせようと
してる。クソのような会社だ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:20:28.10ID:NRALQ2hv0
>>880
では、申請内容に不備があるってことじゃないのかね?
少なくとも社長はそんな条例があることすら知らなかったようだけど。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:29:01.00ID:A++ufuOO0
>>879
長野県飯田市が水源地ネタ使ってゴネた時に当初ルート近いところに排砂トンネルが有ってもゴネたが 

静岡県は田代ダムで発電用に毎秒5トン山梨県に放出してんじゃん 
流出量で金銭要求してんの? 
長野県飯田市も静岡県もゲスやね
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:31:02.56ID:NRALQ2hv0
>>879
もしJR東海が賠償金によって倒産し、それでも支払いきれない場合には、
事業を認可した国の責任であり、国庫から賠償することになるんじゃないかなぁ。
だから従前は自己資金による単独事業と沿線自治体を牽制していたのに、急に国策だと嘯くようになったのでは。
今静岡県を悪者にしている連中は、上のシナリオが現実になった場合、一企業の失策を国民全体で償うことをどう考えるのか。
ざっと国家予算の1ヶ月分という巨額となれば、一時的な増税もあり得るかもね。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:18:26.51ID:0j6KG9A00
>>881
先進ボーリングはトンネルを掘りながら調べるんだよ
静岡県の工事許可が下りないとはじめられないんだよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:31:19.40ID:vgsOF0yP0
>>883
お前も水利権を知らない馬鹿だと言う事は分かった
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:35:28.49ID:zVd/T2X/0
>>885
じゃあ着工前にそれの許可取るのが先だよね
でもおかしいね、金子は着工させろって言って来たけど

因みにJR東海が去年確約した湧水全量戻すよって言った後に答弁書寄越したんだけど、そこで全量戻すのは技術的に無理だから諦めてって回答が来たんだよ、1滴もゆるさねぇはその後の発言な
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:06.45ID:o01vZsou0
田代ダムに水を流すことになったのは日本全体が電力不足だった時代
計画停電がしょっちゅうだったとき
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:55.85ID:tv7Gimqr0
工事の許可は国から出てるという立場なんだろうね。
もし静岡が工事の許可を出すとしたら論理破綻してる。許可を出すための調査は工事しながらするから許可が下りないと必要な調査ができない。←無茶苦茶だ
0893無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:56.09ID:LbrsgGJE0
静岡にメリット無し…大阪にメリット無し…

愛知犬🐩

「ぐぬぬ…」

笑笑🤣🤣
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:44:05.86ID:NRALQ2hv0
>>886
東京の区でいうと、杉並区よりも多い。
従って、お前の基準では23区中18区は過疎地w
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:47:40.07ID:NsSiDI0c0
>>894
人口だけなら千代田区なんて5万人だしな
人口○○人だから過疎地って考え方が田舎者
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:49:29.75ID:o01vZsou0
>>895
反対してる地域の住民は普段マイカー移動で電車にほとんど乗らない
駅や線路を運転の邪魔ぐらいに思ってる
駅作ってもイラつかせるだけ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:50:10.96ID:zVd/T2X/0
>>895
その可能性は無い、ってJR側が公式回答しちゃったから東海側が自分から梯子を外した形
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:42:12.95ID:0j6KG9A00
浜松市と静岡市の間に挟まれた地域に暮らすド貧民がゴネているのです
浜岡原発や水力発電所の電源立地交付金、静岡空港の空港周辺地域振興交付金で生活する古事記です
奴らに金を与えても、パチンコでお金をすり減らし、朝鮮半島の肥やしになるだけです
手加減は一切無用です
https://i.imgur.com/a4efDIf.jpg
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:08:11.18ID:aB/Y5jOE0
この大雨で大井川が氾濫して下流民が50万ほど溺死して、そこに南海トラフ地震が駿河湾を震源として起きて、静岡県民が全滅することを心から願う
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:19:58.66ID:wwNaVQcS0
静岡県て治水や防災しっかりやってるんだよね。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:53:26.38ID:o01vZsou0
水量が減少しないとJR東海が予測してるなら補償の約束して工事始めてる
約束しないってことはJR東海も減少するかもと思ってるってことだ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:01:30.57ID:Le6fKPuL0
将来の不確定なことを無制限に補償するとか、普通の企業はしないよ。
上限100億円とか、そういう設定もないんだろ。

些細なリスクに対してそういう893な要求をする事の方が異常だよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。