X



【実録 東京人vs関西人】誇り高き「上方」が政治も経済も東京に屈服した日(ULM) ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:14.88ID:vVqa2wp49
東京一極集中による格差拡大

東京・霞が関による官僚の育成と政治、天皇の東京への遷移による権威集中。そして、殖産工業化による産業資本主導の経済システムの構築も、すべて東京に集中させました。

 集権化によって近代化、市場経済化、政治の民主化、社会的な自由化のスピードは速められました。

 戦後、東京への一極集中化はより加速しました。1990(平成2)年頃のバブル経済崩壊直前には、東京の地価だけで国土が20倍もあるアメリカ全土を買えると言われたほど、富は東京に集中しました。

 新幹線や飛行機などの発達も、決定的な影響を与えました。結果として、東京と大阪の格差は広がり、関西地域として広域化しても対抗できるものではなくなったのです。

全文はソース元で
6/28(日) 8:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf78f1c4e49e8b1276586c9ebda4212bf97e3b29?page=2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200628-00010003-metro-003-3-view.jpg

★1 2020/06/28(日) 23:53:05.04
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593400057/
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:29:04.38ID:fojALaaq0
 




正月のお節料理など、大阪くさいことを聞かれても、わからない。

江戸の庶民は、家で炊事など全くしてなかった。全てが外食で、
江戸前寿司やざる蕎麦を食べていた。

浮世絵が流行って、浮世絵を書く若者がよくいた。世界最初の
大衆文化だった。フランス革命後のフランスでも、この大衆文化
である浮世絵が高く評価され、流行した。




 
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:45:44.34ID:mquFvM8U0
>>656
海外の浮世絵収集家は
江戸と上方の二大ジャンルだと知らないのが
井の中の蛙トンキン
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:47:02.18ID:mquFvM8U0
>>652
大阪を嫌ってるのは世界75億人のうち
東日本の0.5億人だけ
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:47:49.02ID:HsHYP8nt0
>>654

情けない死に方しかしていないそれらオカマ侍以外に誰か居るんか?弱兵大阪に

▽幕末の剣聖
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
▽幕末三剣士
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
島田虎之助(大分県中津市出身、直心影流)
※比留間与八(埼玉県日高市出身、甲源一刀流)
※大石進(福岡県大牟田市出身、大石神影流)
※伊庭秀業(東京都台東区出身、心形刀流)
▽中西道場三羽烏
寺田宗有(東京都文京区出身、天真一刀流)
白井亨(東京都千代田区出身、天真白井流)
高柳又四郎(東京都出身、戸田流高柳派)
▽天保の六剣士
男谷信友(東京都墨田区、直心影流)
長沼恂郷(東京都港区出身、直心影流)
杉浦源次兵衛(茨城県笠間市出身、香取神道流)
千葉周作(宮城県古川市出身、北辰一刀流)
加藤田平八郎(福岡県久留米市出身、加藤田神蔭流)
大石進(福岡県大牟田市出身、大石神影流)
▽幕末著名流派別最強剣士
男谷信友(東京都墨田区出身、直心影流)
中西子正(東京都千代田区出身、中西派一刀流)
千葉栄次郎(東京都中央区出身、北辰一刀流)
岡田十松(埼玉県羽生市出身、神道無念流)
桃井直正(静岡県沼津市出身、鏡新明智流)
▽明治の剣聖
榊原鍵吉(東京都港区出身、直心影流)
山岡鉄舟(東京都墨田区出身、一刀正伝無刀流)
下江秀太郎(栃木県鹿沼市出身、北辰一刀流)
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:49:07.86ID:mquFvM8U0
>>636
海外はトンキン興味ない関西人だらけ
ニューヨークの共通語は関西弁
トンキンで満足しちゃうのは三流
メンタルが東北カッペと同じ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:50:59.55ID:mquFvM8U0
>>623
浮くって同調圧の強い田舎ならでは
それはスマートとは対極にある
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:53:17.92ID:mquFvM8U0
>>628
世界のビジネスは英語
トンキンは早くガラパゴス標準語へのこだわりをすてないと凋落が止まらないよ
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:53:34.08ID:FVeAOBxxO
男谷と勝は越後で人を殺めて追放になり
江戸で行き倒れになっていた座頭市の子孫が
カネを返せない侍から後家人株を取り上げ
将軍にタメグチきくまでになった
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:38.02ID:mquFvM8U0
没落の止まらないトンキンの
必死の上から目線を嗤うスレ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:56:45.67ID:2IA0mowg0
>>659
ブサイクだから剣術を磨くしかなかった哀れな連中
泣けるでぇw
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:57:12.10ID:mquFvM8U0
ジャパンパッシングもといトンキンパッシング
全世界「トンキンは眼中にない」
全世界「標準語?何それ?英語話せww」
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 17:59:43.10ID:mquFvM8U0
トンキンカッペ「標準語!標準語!」
世界のエリート「鬱陶しいから英語通じるシンガポール行くわ」
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:00:36.37ID:HsHYP8nt0
>>657
浮世絵師は見事なまでに関東だらけ
というか東京と千葉
歌麿は江戸育ち

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:40:52 ID:AToW4Pvt

★浮世絵の始祖:菱川 師宣・千葉出身 ★錦絵の大成者:鈴木 春信・千葉出身・出版人:蔦屋 重三郎・江戸

★美人画の大家:喜多川 歌麿・埼玉出身 歌川豊国 国貞 国芳 渓斎英泉 鳥居清長 小林清親・江戸出身 

★歌川(安藤) 広重・江戸出身 「ヒロシゲブルー」は印象派の画家やアール・ヌーヴォーの芸術家に大きな影響

・ゴッホ モネが模倣・『猿わか町夜の景』→『夜のカフェ』 『亀戸梅屋舗』→『花咲く梅の木』 『雨の大橋』など
・傑作:『東海道五十三次絵』『名所江戸百景』『富士三十六景』『金澤八景』『京都名所』など

★葛飾 北斎・江戸出身 3万点を越す作品を発表 ゴッホなど印象派絵画の色彩にも影響
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:01:49.81ID:fojALaaq0
 




大阪は、徳川の私領にしか過ぎなかった。徳川がポケットマネー
を入れるために商工業奴隷労働の手工業集積地として利用した
のが、巨大な被差別部落たる江戸時代天下の台所の実態だった。
いうまでもなく、丁稚奉公の年季が開けるまでの奴隷労働の
集積地。早めし早くそだけを教えて、読み書きはけっして教え
なかった。もちろん大阪・京都には、形ばかりの塾はあっても、
すべてが漢学で、蘭学洋学は無かった。適塾だけが唯一の例外
だったのでそこに近在の英才が集まっただけだった。

蘭学洋学などの世界の学問に発達していて、学んでいたのは、
いうまでもなく士農工商階級社会の首都であった江戸だけだった。
間違えるな、明治以後の首都を東京に定めなければならなかった
理由は、ここにあったのだ。




 
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:14.94ID:HsHYP8nt0
>>665
非力カマ大阪人はサツマジンにホラレテロヨ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:32.72ID:zXsMjrGf0
上方落語ってクソつまんない
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:38.24ID:mquFvM8U0
>>668
トンキンはトンキン発祥の浮世絵はトンキンで独占したいから情報ねじ曲げるよね
海外の浮世絵収集家は上方専門に集めてる人も多いんだよ
トンキン情報だけだと井の中の蛙になってバカにされるよ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:06:08.15ID:HQdRG3YT0
>>671
らくだ、時うどん、高津の富とか上方から江戸へ移植された噺が多数ある
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:06:26.46ID:mquFvM8U0
>>671
時うどんのパクり時そばは楽しいの?
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:08:40.32ID:X01nLFga0
>>627
千里ニュータウン知らん人にはいいんじゃないか?イメージしやすくて。何が問題なんだ?
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:10:36.97ID:sOKvMU2q0
そんで「屈服した日」はいつなんだよ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:11:33.88ID:n5rdyqMG0
■■■公示地価 都道府県 2019年[平成31年]

*1位 東京都 362万4612円/坪 +4.19%
*2位 大阪府 *98万6590円/坪 +1.60%
*3位 神奈川 *82万2398円/坪 +0.75%
*4位 京都府 *79万6384円/坪 +2.95%

*5位 愛知県 *64万8537円/坪 +2.00%
*6位 兵庫県 *52万6724円/坪 +0.29%
*7位 埼玉県 *51万8921円/坪 +0.94%
*8位 福岡県 *50万7102円/坪 +3.19%
*9位 広島県 *46万5218円/坪 +1.40%
10位 宮城県 *41万5206円/坪 +4.15%
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:08.89ID:kYM0Ue7R0
優秀な人も企業もみんな移ってしまって、残ったのは出し殻みたいな人間と歴史的建造物
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:10.85ID:n5rdyqMG0
■ 全国主要都市のオフィス相場 2019年

     賃料(坪単価)空室率

*1 東京23区  26,018円 0.94%
*2 京都市   17,915円 0.57%
*3 大阪市   15,513円 1.75%
*4 さいたま  15,231円 1.36%
*5 川崎市   15,171円 1.37%
*6 横浜市   14,553円 2.39%
*7 福岡市   13,950円 1.46%
*8 名古屋市  13,679円 2.39%
*9 神戸市   13,529円 9.47%
10 札幌市   13,411円 1.98%
11 仙台市   12,452円 4.04%
12 千葉・船橋 10,732円 7.23%
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:28.98ID:HLcRA9CT0
いやだから東京は手遅れだってば
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:59.91ID:HLcRA9CT0
トンカス必死だなしかし
お前ら終了したよ
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:13:00.91ID:n5rdyqMG0
東京の人口をはるかに超える 阪神地区

■■ 人口

阪神地区 1428万7062人
(神奈川県とほぼ同じ面積)
東京都  1394万2856人
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:18:06.57ID:CjPzldFN0
中央省庁と皇族方を地方やると日本の状況は変わるはず
テレビ局も関西局に力を入れれば良い
お笑い芸人なんてみんな東京に住んで家族持って東京人に成りすますからな
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:20:27.90ID:KN0oh/KT0
福岡人だけど百貨店は大丸が好き
天神大丸の風格すごい
でも関西の大丸はイマイチなんだよな
梅田はダサいし心斎橋は改築して変になった
神戸は悪くない、東京大丸は風格ゼロ
でも大丸すら今は東京資本なんだよな
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:21:09.95ID:0BYR+qR/0
>>675
東京の地名で例えること自体が問題
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:27:29.05ID:E3tSjMNf0
>>675
何が問題か分からないから偏向報道しちゃうんだろうね
デリカシーなさすぎ
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:36:17.39ID:50Hvoorp0
>>675
まぁあれよ
西洋の視点で「ポルトガルが1543年に日本を発見した」
とか世界中に流布されると日本人はイラッと来るだろ
それと同じよ

東京の視点で物事の価値を当てはめ過ぎ
千里ニュータウンは千里ニュータウンで大阪版二子玉川でもなんでもない
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:37:44.61ID:n5rdyqMG0
■■■ 家電量販店 店舗別売上ランキング
http://motokadenchan.seesaa.net/article/420739844.html
1位 ヨドバシカメラ梅田・・・・・1100億円
2位 ヨドバシカメラAkiba・・・・ 930億円
3位 ヨドバシカメラ新宿西口本店・ 900億円
3位 ビックカメラ有楽町店・・・・ 900億円
5位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・ 800億円
6位 ビックカメラ新宿西口店・・・ 600億円
6位 ビックロ新宿東口店・・・・・ 600億円
8位 ビックカメラ池袋本店+パソコン館・・ 550億円
8位 ヨドバシカメラ横浜・・・・・ 500億円
10位 ヨドバシカメラ川崎・・・・・450億円
11位 ヨドバシカメラ京都・・・・・400億円
11位 ヤマダ電機LABI1なんば・・・400億円
13位 ビックカメラ川崎・・・・・・250億円
14位 ヨドバシカメラ吉祥寺・・・・200億円
14位 ヨドバシカメラ博多・・・・・200億円
14位 ビックカメラ京都・・・・・・200億円
17位 エディオン広島本店・・・・・157億円
18位 ビックカメラ藤沢店・・・・・150億円
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:38:13.54ID:n5rdyqMG0
【ヨドバシLINKSオープン、梅田の商業施設は67万平米】

地下街の多い日本でもダントツの大きさの梅田の地下街は日本一の規模を誇る。

その地下街に最近、開発された商業用の超高層ビルが22棟もリンクされ、日本一の繁華街・商業施設面積を形成。

その商業施設の面積は、ヨドバシLINKSのオープンで、約67万平米に及び、東京・新宿は23万平米なので、約3倍の面積になる。

【梅田の商業施設一覧】

■ヨドバシ梅田・LINKS 13万3500平米
■阪急うめだ本店 8万1000平米
■阪急メンズ館 1万6000平米
■大丸梅田 6万4000平米
■阪神百貨店梅田本店 5万4000平米
■ハービスプラザ ENT 5万1000平米
■サウスゲートビルディング 4万5000平米
■グランフロント大阪 4万4000平米
■阪急三番街(地下街) 3万8629平米
■HEP FIVE 2万1200平米
■ルクア 2万平米
■ホワイティ梅田(地下街) 1万3720平米
■NU 茶屋町 1万1450平米
■ヒルトンプラザイースト 1万789平米
■ブリーゼブリーゼ 1万平米
■ハービスプラザ 8595平米
■ディアモール大阪(地下街) 8000平米
■ヒルトンプラザウエスト 7825平米
■イーマ 7566平米
■エスト 6872平米
■梅三小路 3996平米
■ドーチカ(地下街) 3861平米
■梅田OPA  3200平米
■NU茶屋町プラス 3000平米
■阪急17番街 2768平米
■アルビ 1900平米

商業施設面積合計 66万9871平米

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-19.11.17.html
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:39:15.23ID:2g7EWY690
>>685
大丸ったらハムだろ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:40:48.31ID:6xCWmKuW0
>>688
その理屈が意味不明だし、そもそも例えなくてもいい
ありのまま伝えればいい

例えば韓国の放送局がアジアの広域放送を担ってて
東京の銀座を報道するときに「日本版明洞」って放送されたら嫌でしょ?

今回のは明らかに全国放送では不適切な事案なのよ
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:47:28.54ID:0BYR+qR/0
>>689
>>693
言い得て妙だな
これが分からなければ頭の中が東京に洗脳されてるんだと思う
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 18:59:09.33ID:2g7EWY690
>>694
そうだろうが事実として物質そのものが東京の搾取で動いてる実態はある
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:03:38.96ID:9IY6GnJk0
>>668
浮世絵って今でいうプロマイドみたいなものだよ
源流は大和絵

上方にももちろん浮世絵は多くでたが
狩野派をはじめその他(伊藤若冲、尾形光琳、円山応挙、俵屋宗達、池大雅など)
の絵画が強かったため
目立ってないだけ
http://kamigata.jp/kmgt/osaka-prints/ (上方浮世絵館)
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:16:52.47ID:q/3IgFks0
1位 ヨドバシカメラ梅田・・・・・1100億円

2位 ヨドバシカメラAkiba・・・・ 930億円
3位 ヨドバシカメラ新宿西口本店・ 900億円
3位 ビックカメラ有楽町店・・・・ 900億円
5位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・ 800億円
6位 ビックカメラ新宿西口店・・・ 600億円
6位 ビックロ新宿東口店・・・・・ 600億円
8位 ビックカメラ池袋本店+パソコン館・・ 550億円

これ全然相手になってないな
池袋の倍程度が大阪の全身全霊の全力って…
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:22:30.22ID:n5rdyqMG0
>>697
そういう比較の仕方が おかしいな
トンキン特有の歪んだ妬み嫉みがこもった書き込みに見えて
見苦しいぞ
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:27:01.08ID:ofJskouB0
>>686
二子玉川は全国区の知名度だから知らない人にはイメージの助けになるよ。千里と地名だけ言われても知らない人はまったくイメージ出来ないし
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:32:24.85ID:mquFvM8U0
>>699
何て読むのかも知らないよ
変な地名だね
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:33:06.99ID:ofJskouB0
>>689
?全然イラっと来んよ?つまりあれか、東京の土地に例えられただけで風下に立たされた気分になってイラってするってかwそりゃ卑屈過ぎるだろ
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:03.10ID:mquFvM8U0
>>701
日本の平壌ことひがし京都がオラついてるな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:35:39.43ID:mquFvM8U0
>>702
トンキンでは有名なの?
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:43:02.19ID:q/3IgFks0
新宿が梅田の3倍で東京銀座周辺が2倍ぐらいで
だいたい渋谷青山六本木と同規模か小さいぐらいだな
梅田も建物の一部と地下はまあまあか都会かなって思うがごく一部の範囲なんだよな
道頓堀、新世界の小汚い街並みやグリコやカニや河豚の看板の方が大阪っぽくて好まれる
名古屋駅前だって駅前の大型ビルはおおってなるがマジでそれだけ
こういう一点豪華主義が田舎臭い
まあなにも無いよりマシか
京都とか駅以外割り切ってやる気ないし神戸三宮は廃墟みたいだし
福岡はもう建物からして50mというド田舎
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:43:10.19ID:mquFvM8U0
トンキンの吹田みたいな場所なんだろな
興味ないからよく分からないけど
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:44:26.01ID:mquFvM8U0
>>706
そりゃコロナ蔓延しますわ
衰退途上国のスラムトンキン
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:44:58.03ID:An6K2GGo0
>>476
物を知らない田舎者だな
駿河の楠木に、楠木一族の所縁は全く無いんだよ

楠木正成は三河に逃げてきたんだが、その場所は楠木村
ココが名字の地だな

楠木正成の伯母さんは、三河の足助重範の生母であり、正成の娘は足助重範の嫁だった

やはり三河なんだよ



若宮神社の楠
所在地の地名 愛知県豊田市若宮町2丁目

名鉄三河線豊田市駅の北300mほどのところに若宮八幡社が鎮座し、境内に1本の大クスノキが立っている。
上記とは別の案内板には、「天弘三年(一三三三)楠正成千早城落城後しばらく許呂母の里に隠れ南朝の功臣と策応して再挙をはかる楠正成が武運祈願のため建立したと言う」とある。
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:57:05.00ID:An6K2GGo0
東国と言えば、関東東北を頭に浮かぶ奴は物を知らない田舎者
タコ殴りしてきたのは、東国の三河なんだよ

タコ殴りされてきた意味では、関東関西も同じ
何故対抗心を持つのか意味不明



◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:57:53.31ID:n5rdyqMG0
>>706
東京 ジャカルタ デリーが世界三強の巨大都市圏

鉄道も脆弱で人口密度が高く渋滞時間が長い

スラム並みの人口密度でコロナ列車で

毎日奴隷生活してるのになぜか人口が誇らしげなトンキン下層民

香港は NY ロンドン パリと並ぶ 世界都市になった

東京は 人口世界一の都市圏の座をめぐって 

ムンバイとジャカルタと熾烈な

競争をしている
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:13:59.59ID:OgODqWc50
 




江戸の町は、徳川の佐渡金山の発見とともにあった

江戸時代いうのは、佐渡金山の、日本のゴールド・ラッシュ
の時代だった。アメリカで金鉱が発見されて繁栄が移る
とともに、江戸時代は終焉していた。

江戸の町では、カネが余りに余っていて、遊女からのラブレター
を衣服にするような若者も出て来るような元禄の繁栄だった。

正月のお節料理など、大阪くさいことを聞かれても、わからない。

江戸の庶民は、家で炊事など全くしてなかった。全てが外食で、
江戸前寿司やざる蕎麦を食べていた。

浮世絵が流行って、浮世絵を書く若者がよくいた。世界最初の
大衆文化だった。フランス革命後のフランスでも、この大衆文化
である浮世絵が高く評価され、流行した。




 
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:15:37.30ID:OgODqWc50
 




大阪は、徳川の私領にしか過ぎなかった。徳川がポケットマネー
を入れるために商工業奴隷労働の手工業集積地として利用した
のが、巨大な被差別部落たる江戸時代天下の台所の実態だった。
いうまでもなく、丁稚奉公の年季が開けるまでの奴隷労働の
集積地。早めし早くそだけを教えて、読み書きはけっして教え
なかった。

もちろん大阪・京都には、形ばかりの塾はあっても、すべてが
漢学で、蘭学洋学は無かった。適塾だけが唯一の例外だったので
そこに近在の英才が集まっただけだった。

蘭学洋学などの世界の学問に発達していて、学んでいたのは、
いうまでもなく士農工商階級社会の首都であった江戸だけだった。

明治以後の首都を東京に定めなければならなかった理由は、
ここにあった。




 
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:50.86ID:ZnzIuvD30
誇り高き「上方」(笑)

大阪人の大部分なんて明治大正に西日本各地から口減らしで丁稚奉公に出された貧農の末裔じゃん
江戸時代40万の大阪の人口が今や22倍w
トンキンと大差ないわ、いやトンキンより酷いかww
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:21:01.42ID:05JG00sU0
>>706
ビルの高さに拘る所が東京人って田舎者
アクロス福岡とか天神地下街みたいな文化的な建築東京にないだろ
ガラスカーテンウォールのビルばかり
東京は経済衰退してるからもう終わってる
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:27:25.14ID:05JG00sU0
ビルの高さに拘るなら上海のような中国の都市こそが都会
東京なんかど田舎なんだが
福岡のような先進国の都市になれないまま経済衰退が始まったのが東京、大阪もだけどな
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:31:41.96ID:Yb++M5PC0
汚すぎるんだよ大阪は
顔洗って出直してこい
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:35:15.46ID:QSP6Jo1G0
徳川が関ケ原で勝てた理由は
朝鮮出兵に参加せずに兵力、財力を温存できたから
徳川は朝鮮出兵で何もしていない
一方、西国大名は激戦で消耗していた
それでも西国有利だったと言われているから
勝因はたまたま運がよかったからと言うしかない
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:48:26.03ID:IxTkmOWS0
今大阪市内に880万人住んでるんだってよ
すげぇな
知らなかったわ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:51:53.00ID:IxTkmOWS0
大阪府の人口爆発→大正以前の大阪府は北部と南部が分かれていて明治時代に合併したことも知らない脳みそ
頭悪すぎて泣けてくる((´∀`))ケラケラ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:01:36.64ID:IxTkmOWS0
22倍wwwwwwwwww
おもしれぇwwwwwwwwwwwww頭悪いって幸せだなw何の疑問も持たずにドヤ顔でバカ数値を導きだせるんだから
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:08:16.82ID:K/+CZcLV0
東京一極集中でもいいんだけど、かといって関西人がたくさん東京に出てこられても困るんだよなあ
都内でリアル関西人を見ると虫酸が走る
一応、関西弁とは言え日本語をしゃべれるからある意味、中国人よりウザイw
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:26.99ID:Yb++M5PC0
大阪府は淀川の南北で分割した方がいい
北摂は兵庫、京都、滋賀、福井と合併して畿北府とでも名付ける
淀川以南は奈良、和歌山、三重と合併して南畿府として再編する
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:16:49.88ID:vV/q3PVx0
マスゴミの総元締めがイルミナティ・ユダヤの電通だから
大阪叩きとか誰がやらせているか推して知るべし
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:23:18.48ID:yg2jZw/l0
梅田と難波は新宿より1000件ぐらい飲食店が多いのを知らないのがいるのか
井の中の蛙大海を知らずだな
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:34:09.72ID:r74OWnzX0
 




>大阪は海底に出来た新しい陸地で完全に他所ものだよ

映画「パッチギ」で、在日朝鮮人の沢尻エリカに、
「海底人みたいやな」言われてたぞ

朝鮮人でも知ってるのに、知らずは大阪人のみとは




 
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:37:04.13ID:r74OWnzX0
 




日露戦争のときには、兵庫県の連隊が、奉天大会戦までの
白兵戦を連戦した

大阪は恥だ、思われてるよ




 
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:40:54.49ID:IKsqZRlx0
その東京がコロナ後に没落するっていう話か
人が集まらなければ感染しない
それしかない
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:44:13.31ID:n5rdyqMG0
>>716

世界の都市・高層ビルの多い都市ランキング

*1位 香港     353棟
*2位 ニューヨーク 267棟
*3位 ドバイ    187棟
*4位 上海     157棟
*5位 東京     147棟
*6位 深セン    138棟
*7位 シカゴ    121棟
*8位 重慶     118棟
*9位 広州     105棟
10位 シンガポール 85棟
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:45:36.53ID:paOi4HK50
強いばかりが男じゃないぜ〜

侍の末梢?関東人は強さにこだわるよな
暴走族やら新日本プロレスやらw

現実は暴力なんて糞の役にも立たんねんけどな
傷害で即逮捕やしなw
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:57:57.12ID:1BWqSMk20
だから、いつの時代に関東が強かったんだよ
瞬殺されとるがな


関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな


足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。

19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職

太平記第20回「足利決起」
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:00:25.94ID:0BYR+qR/0
>>699
>>706
こういうのが嫌われんねん
ナチュラルに感覚がおかしい

東京人はみんな自意識過剰の誇大妄想狂と思われても仕方がない
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:00:42.85ID:1BWqSMk20
生まれ故郷に帰ってきた足利尊氏は、一門を集めて、レボリューションを起こした

足利尊氏と徳川家康の生誕地は、直線距離で約1.5キロしか離れていない


おそらく足利尊氏直義は、足利氏の大門屋敷の南方すぐ近くにあった上杉氏の日名屋敷で生まれた


■上杉氏

太田亮
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。
丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。
『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、足利家家人の上椙三郎入道(上杉頼重)より前は不明。
その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


足利尊氏、直義が生まれただろう日名屋敷


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:04.78ID:1vBH8glf0
>>1
東京とか大阪とか日本の中でマウントを取り合う必要は無いだろ。
あの日本人に飼育される沖縄の琉球土民とは違うんだから。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:03:54.27ID:fJUOYI6K0
>>733
確かに新宿が梅田の3倍で東京銀座周辺が2倍ぐらいってどこの梅田の話してるんだろうな
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:04:00.98ID:r55Nrkai0
東京のお人は田舎者の集まりで、低民度の人たち軽蔑しとります。
コロナの感染者増が民度を示しております。

関西人より。
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:04:27.59ID:qJ/1vxzk0
子供にGUCCIのTシャツを着せ、裕福さをBLOGでアピールする『東さと』
その裏には夫の職業が関係しているそうなんです。。。
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:05:32.89ID:punR2wj00
地方出身者である知人と、うなぎ偽装の話から大阪論になりそのうち本音トークになった。
彼は地方出身者で、東京の大学へ通い東京で就職したが、大阪出身の奥さんと知り合い転職し
大阪に住むことになって現在に至っている。
彼曰く、東京のことを誰も表立って批判したり悪いニュースを大きく報道しないのは
それが彼らにとって東京に住む意味を否定されることになる。
地方出身者はみんな小さいうちから家業を継いで地元に残るのか、東京へ出るのかを意識させられている。
出身地を捨てて東京へ出てきたからには東京へ来てよかったと思いたい。
自分が東京にいることへの必然性を求めているのだ、と。

例えば大阪から東京に本社が移転するのは、東京に住む、
あるいは最終的に東京に住みたい自分たちを肯定することになるので、
ある意味地方出身者にとってはいいニュースなのだと。安心する、そんな感じに思っていたらしい。

大阪の人は大阪を離れようとしないが、その大阪は治安も悪く景気もよくない(彼曰くです。そう思っていたらしい)。
東京への対抗心があるが、所詮無理なんだと。
抵抗しようとしても無駄なのだ、だから東京へ出てきた自分は正解なのだ、と。

彼自身は大阪へ来て、街の大きさや人の多さ、また選択肢の多さに驚いたらしい。
そりゃ出て行く必要がないと思った。大阪に来て初めて奥さんが東京でも大阪弁で
話し続ける意味がわかったとも言っていた。覚悟が違うのだと。
地方出身者にとって東京は、言葉を捨て、もう帰れない、帰るときは失敗したときという気持ちなのに、
大阪から東京へ行く場合は海外へ行くような感覚で、いつか帰る、帰れると。
だから言葉を捨てる必要がないのだ、と。

これはあくまで彼と話をしていて出てきた彼の見解なので、それが当たっているかはわかりません。
ただ、大阪出身の私はそんな風に考えたことがなかったので驚きました。
でも大阪をネットでバッシングする人たちの発言や、
マスコミの偏向報道を見ると、強ちこの見方も間違っていないのでは、とも思いました。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:06:10.16ID:HsHYP8nt0
尾張系京都伊豆人源頼朝「日本一の猛者といえば武蔵国住人熊谷次郎直実」
藤原摂関家出身の慈円「武蔵国住人畠山重忠最強伝説」
最強鎌倉武士「下野の足利忠綱怪物伝説」
徒然草の吉田兼好「相州鎌倉住人安達泰盛こそ武士中の武士」
武蔵武士系河内国住人楠木正成「ガチンコ決戦なら武蔵相模の二国>その他オールジャパン」
剣豪将軍足利義輝「剣日本一は上州の上泉信綱、西国一は肥後の丸目長恵」
奈良興福寺「やはり甲斐越後が最強」
三河者の武田家軍師山本勘助「関西侍は下の下」
戦国最強甲斐侍「関東武士は馬上戦闘&長刀、関西武士は下馬戦闘」
越後の豪族北条氏「畿内、中国侍は町人似の弱兵」
尾張の太田牛一「馬上巧者の関東衆西上野小幡党」
宣教師フロイス「上方武士は馬から下りて戦う」
宣教師フロイス「島津軍は弓が多く長刀を巧みに操る」
近江の名族京極「西国最強は九州立花」
薩州島津家当主「信州真田兵が日本一」
ミスター三河武士大久保彦左衛門「上方奉行は口だけの腰抜け」

江戸本所の暴れん坊勝子吉&信濃の最強力士雷電「江戸の平山先生最強伝説」
豊後中津の天才剣士島田虎之助「幕臣男谷先生を筆頭に江戸の剣客は強すぎる」
陸奥の大剣豪千葉周作「江戸の高柳先生や男谷先生には生涯勝てない」
江戸の幕臣勝海舟「白井(江戸人)の剣は神の領域」
東京出身の文豪芥川「千葉の山田次郎吉先生が最強」
水戸の高野茂義&岡崎の三橋鑑一郎「天下第一の名人は栃木鹿沼の下江先生」
別府の堀「水戸の門奈正最強」
京都の大日本武徳会「技の水戸人門奈、気の水戸人内藤」
昭和天皇「天覧武道大会全制覇の法神流(群馬)」
蒋介石「最強は熊本、次いで久留米」
アンガウルの米兵「最強兵士舩坂弘(栃木)」
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:08:03.22ID:huBiLutE0
>>738
当たり前やん
関西人は日本の中心が東京とは思ってないから
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:08:49.12ID:K95ftB5p0
上方の誇りって何かにつけて東京と張り合おうとして空回ってるあのことか?(´・ω・`)
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:24.88ID:5b8AcPNM0
>>744
どのことや?
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:14:23.27ID:H4KvPEel0
東京の政治家や官僚は御主人様であるアメリカ支配層ユダヤから
売国政策を推進する見返りに権限を与えられ賄賂を貰っている

売れない米国債を買い続けたり郵貯の金をそっくり差し出したり
全国から税金を集めて外国に貢ぐのがこいつらの任務
外人に仕える総督府、外人のエージェントが正体

御主人様である外人にはガツンとモノを言えないくせに
やたら他地方には偉そうな物言いをする内弁慶のカスの集まり
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:14:34.05ID:paOi4HK50
>>744
JKのスカート丈か?
これは認める
誰が見ても大阪はダサい
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:15.34ID:HsHYP8nt0
(ヒネクレ者の関西人と違って美人の産地・広島の女性は己に正直やね)
関東武士に憧れる中世中国地方娘



『田植草紙』は安芸・石見の山間部に濃密に分布しておりました田植歌の書き留め、同じような写本、田植歌本とか歌本と申しますか、そんなものがたくさん残っております。
『田植草紙』は田植歌本を代表する最も優れた一本でございまして、我せられた歌謡はほぼ中世小歌圏の中で醸成された田植歌であるという定評を得ております。
(友久武文・広島大学名誉教授)

・坂東殿ばらは弓は上手なるもの 空立つ鳥を射て落といたり さても上手や空飛ぶ鶴を落といた 若い殿御が翔け鳥射たる弓手は さても射たのふ見事や弓の姿は
→坂東武者は弓の上手、空かける鳥を射落とすそうだ。え、落したのは鶴だろうなんて冗談は無し。ほんと素晴らしいんだから。
・宮仕ひをせう坂東方へ 武士の奉公好むと人や思ふらう 武家奉公なんぼう見ては好いもの 殿に参らせ塗籠籐の弓おば
→弓と矢があれば坂東方へ赴き、武家奉公をと男の願い。女も意に添いたい風情。
→なんぼう…「何ほど」の変化形。今も関西方言に多い。どんなにか、とても多く。
・重籐巻いたる弓の振りをしてな 坂東殿原の肩に掛からばやな 弓のふりして坂東殿御に惚れたよ 何と言ふても思ふに寄らぬ我か身や いつくしいは坂東殿御の姿よ
→弓は女の暗喩として用いられることが多く、女として自分を殿の傍らに置いて欲しいの意を含むか。
(『田植草紙』新日本古典文学大系/岩波書店)

「さても上手や、空舞う鶴を落といた……見事や弓の姿」と鶴に結びつけて(坂東殿御の)弓上手を謡っている。
更に「武家奉公、なんぼう見ては良いもの」と坂東武士への憧憬につながって、「思ふ弓や、御前引かば……」と、
この憧憬が具体的なかたちに変わる。
田植歌謡圏(中国地方)に種々導入された話から、恰も映画やドラマの主人公に憧れるのと似たような形態で、
坂東武士(関東武士)に憧れたものであったろう。
「面影ばかり残して、あづまの方へ下りし人の名は、しらじらといふまじ」(『閑吟集』)とか、
「吾妻下りの殿は待たねど、嵐吹けとはさらに思はず」(狂言小歌・虎寛本・靱猿)などの気持ちである。
(『田植歌謡と儀礼の研究』、坂東憧憬と弓矢の章)
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:20:31.72ID:r74OWnzX0
 




>>743
天下分け目の大決戦だった武漢三鎮攻略戦で
大阪兵「敵兵さんがぎょーさんきはりまして、もうかないまへんわ」




 
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:21:13.45ID:A0fWHMeR0
>>749
なんや自意識過剰って?w
トンキンバイアスで頭おかしなっとんと違うかw
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:24:10.20ID:XNT92ype0
神戸にいた20年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのに東京から来た転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで〜」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか?
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:24:35.86ID:Uiy2vezz0
>>1
【実録 東京人vs関西人】

ここってこんな記事ばっかりで煽ってんだな
なんだろうなこの陰湿さ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:25:27.99ID:HsHYP8nt0
長いスカートで短足隠せて
よかった、よかった


歯が語るアイヌの先住性  講師 松村博文(札幌医科大学)
https://www.ff-ainu.or.jp/about/files/sem1721.pdf
比上肢長という体に対する腕の長さの比と足の長さの比をみると、アイヌ、東北人、畿内人の順に長い。
つまり、アイヌの人たちが一番腕や脚が長く、畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。
朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました。

歯冠研究のスペシャリスト松村先生は兵庫県出身
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:26:17.20ID:r74OWnzX0
 




どうしようもない、決戦場には使えないので
大阪兵を戦勝後の守備に使うことにした。

⇒ 『バターン死の行進』は実際には大阪兵の担当だった

まさに貴奴らの、日本人離れした武士道倫理観の無さと
差別意識が、如実によく出ている




 
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 22:27:12.29ID:fzMs2TIN0
>>752
神保町が全国区だと思ってたトンキンに出会ったことがある
さり気なく咎めたら、ブチ切れてもんじゃを吹き出して失神してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況