X



【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 00:13:44.93ID:9aPEUPor9
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb038ef0582753e5d192c6028a063dbadaabedf
 新型コロナの発生地とされる中国湖北省に、新たな脅威が迫っている。
集中豪雨により長江上流で大規模な水害が発生。
中流域の同省宜昌市にある世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」が決壊する恐れが出ている、と学者が指摘している。

6月下旬も釣りを楽しむ人の姿が見られたが、仮に決壊した場合、犠牲者数はコロナの比ではない。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:55:48.64ID:OCQ+hMC50
素人考えだけど、こういう雨が降れば
ダムが無くても似たような結果になる
ダムがあって、それが放流してようが一緒じゃないの?
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:55:51.43ID:5BsWkq3F0
報道規制とかしまくってるけど、それだけあまりにヤバいってことだろうな
洪水被害についてネットで情報だしたら逮捕する!とかまでやってるらしいが
それでもツイッターなどにそこそこ挙げられてるのをみるにもはや余裕が一ミリもないんだろう

てかすでに数千万人が被災しているレベルになっててもはや詰んでるとしか…
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:55:57.75ID:gqIRArca0
放水は悪くないよ
下流を守るんだとか言って放水しなかったら
越水するだけだよ
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:56:45.95ID:Tc3KTonv0
ロードオブザリングのゴブリンみたいに爆弾持って突っ込めばいいのか
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:56:51.77ID:BAVhIydx0
>>256
ネットにあげさせないように人民軍派遣してるしな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:02.14ID:A0S6uU0Y0
ちなみに24万人以上死んだ板橋ダム決壊は1975年の8月5〜9日にかけて起きた




どうぞ、お楽しみに
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:29.96ID:d2NjlHHb0
幹部連中が中抜きで儲けたいだけで造ってるからな
実際に実行するのは下請けの下請け6次か7次だろう
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:31.18ID:tFJye0y30
>>202
最大放水量を上回る流入があれば、どのダムでもどうにもならんだろ。
有り得ないだけの想定はして造られてるだろうが。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:53.11ID:bZ4gZ27j0
ゼロメートル地帯ではないから直ぐに水は引く 江戸川荒川のゼロメートル地帯に水が入ったら
ポンプ以外では排水しない そのままでは海になる
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:00.13ID:dMimDFqg0
>>257
まあ決壊したら犠牲になるのは大体ただその国に生まれて日々懸命に働いて生きてるだけの普通の人だしなあ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:00.37ID:X1to8hjD0
まだ雨降っているの?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:10.39ID:/YM7Q1mk0
>>247
三峡ダムでこれは笑えないw
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:37.83ID:A0S6uU0Y0
まぁ、中共がいくら現地情報を隠そうとしてもアメリカは全部衛星から高解像度で見てるけどな
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:59:50.87ID:NkQdn5wc0
天津の大爆発もすごかったけど今どうなってんだろ
死者数の把握とか・・・してないんかねやっぱり
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:27.01ID:oLF6KR1G0
>>182
武漢にいる外人が結構ツイートしてる
今日は腰の高さ位まで浸水していて車がガンガン流れてる
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:30.71ID:YIb8pC9x0
洞庭湖という大きな水瓶があるんだが
もう溢れちゃってるかな
0284相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:35.49ID:uhv292J50
上流のダムが2・3個決壊すればひとたまりもないか
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:47.41ID:sPIj8I5K0
いつの間にか、ツイッターが「これはデマ」だらけになってるんだが
アメリカのニュースで大々的に放送してたのにデマはないだろ・・w
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:51.84ID:XocNiN7hO
>>231

ヤバいな…
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:59.25ID:NI6/enrc0
ポロロッカvsダムの大量放水が見たい
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:01.54ID:V6SekU1A0
決壊したら日本の商品が買い占めに遭う、大量の支那人の流入を日本政府は阻止しなければならない
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:06.91ID:vjwmDZ8G0
これも中国崩壊と一緒で
いつなっても崩壊せんのじゃないの?

支那の崩壊話、もう飽きた。
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:21.92ID:jRelkzly0
>>247
発電用ダムのおならはヤバイぞ
水が抜けるときに
圧力が下がって、水に溶けてた空気が抜けて気泡が発生する
そんでパイプをガタガタ揺らし
ダムが壊れるんだよ

三峡ダムにバスロマンみたいな重曹とクエン酸固めた錠剤入れたら大変な事になるだろ
二酸化炭素は負担は余り影響がないが
今の段階ではバスロマン投げ入れると影響出るな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:22.09ID:d2NjlHHb0
アホだよな
有事が起きたらまずここが狙われるのに
当時の幹部は自分の金にしか興味なかったんだろうな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:36.57ID:h5/hCPJa0
勘違いしてる人が多いんだけど、三峡ダムってトマホーク数発当てたくらいじゃ壊れないからね
ダム破壊でググるといい
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:42.11ID:dc8vsBoT0
近年の台風巨大化やルートの変化がこのダムのせいだっで説があるけどどうなんだろう
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:43.54ID:Z+155E0C0
ID:VGWruZnW0
これが中国共産党配下のインターネット世論誘導集団 5毛ことウーマオか。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:57.56ID:hJFk+72r0
この釣りをしてる人たちって、趣味でやってるんじゃなくて
本当に食糧確保のためにやってる?
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:57.83ID:Umr60qco0
支援したほうがいいんじゃないかなあ
中国に恩を売っておいて損はないわ
0300 【中部電 - %】
垢版 |
2020/06/30(火) 01:02:18.53ID:NMFKam7FO
>>1
そんなヤバイもの、なんで建設した、、、
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:02:31.64ID:KPaToqfx0
>>219
ラオスだった

セーピアン・セーナムノイ副ダム決壊事故は、2018年7月23日18時頃にラオスのチャムパサック県パクソン郡のホアイマクチャン川、セーピアン川、セーナムノイ川に
建設中であったセーピアン・セーナムノイダムの副ダムが決壊した事故である。
セーピアン川へと大量の貯水が一気に流出したことでアタプー県サナームサイ郡の下流域にあたる
セーピアン川沿いおよびセコング川沿いの少なくとも19村
(マイ村、ヒンラート村、サノングタイ村、ターセンチャン村、タモーニョート村、ターヒンタイ村、ターボック村等)の2657世帯、14108人(女性7705人)が
被害を受け、42名が死亡し、行方不明者は少なくとも1100名を超えるとされている。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:02:52.02ID:A0S6uU0Y0
>>259
世界一のダムってなると話が変わってくるんだわ
埼玉県にデカイ壁で囲われた琵琶湖があるようなもの
決壊したらどうなる?
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:03:03.68ID:QzbBZY8e0
決壊したら経済も共産党も危ういだろな
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:03:09.03ID:aUavrUpl0
朝鮮戦争でダム雷撃したけど堅牢過ぎてダメだったんじゃなかったっけ?
大日本帝国の技術すげーわ。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:03:23.76ID:/YM7Q1mk0
>>292
何の話なのかサッパリ分からんwww
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:03:31.90ID:+/IgEJjQ0
洪水+感染症+蝗災
昔の中国ならこれで革命の条件や口実がもう十分すぎるだろ。

残念ながらマトモな中国人が大躍進や文革の時にほぼ粛清された。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:03:48.82ID:3c46hAaZ0
三峡ダムは四国より大きい。
崩れるとは考えにくい。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:17.54ID:BAVhIydx0
>>259
油田が見つかった湖を埋め立てたりして
そもそも貯水能力がなくなってたんだよね
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:18.19ID:Go6aRD550
大丈夫かよ
3.11が霞む被害になるだろ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:19.88ID:V6SekU1A0
栄枯盛衰、驕れるものは久しからずになりかねんな、支那共産党
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:24.64ID:dMimDFqg0
>>274
バッタも大量発生してなかったかインド…
中国との衝突はあるわ水害はあるわ蝗害はあるわで散々だな
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:28.25ID:d2NjlHHb0
まともならね
下請け7次が作った欠陥がトマホークに耐えられると思ってる
そういう風に教育されてるんだねそっちでは
実際は幹部が中抜きで金稼ぐだけの代物
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:45.74ID:ogefLtHN0
>>2
すでにヤバいな
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:04:57.71ID:QMWzTxLr0
1か月前にインド・パキスタンあたりに猛烈なサイクロンが上陸したんだけど最近になってサイクロンの上陸地点あたりでバッタが大量発生したってニュースでやってた
その前の東アフリカで大量発生したバッタも大雨でバッタが大量発生したことだった
三峡ダムが崩壊しなくても中国は来月の後半に蝗害が発生してかなりヤバイ状況になるかもしれん(´・ω・`)
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:16.67ID:B/0ho3EE0
ダム本体は核爆発でもビクともしない超巨大なコンクリの塊かもしれないが
ダム横の船を通す閘門のロックゲートは本体と比べたらペラペラの薄さなんだよね
なんだかワクワクするなぁ・・・
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:25.40ID:/YM7Q1mk0
>>312
何でそんなでっかいの作ったんだ?
小さいのいっぱい作った方が安全だろさ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:28.60ID:QzbBZY8e0
ダムが歪んでるのは事実なの?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:28.90ID:c7gXJQvK0
>>283
ど、ど、洞庭ちゃうわ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:53.12ID:KPaToqfx0
>>259
だた上から下に流れる水と
それを途中で堰き止めて溜めに溜めた水を一気に流すのの勢いの差
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:53.27ID:o4HPkYQV0
年月経過土石堆積〜重力式+ロックフィルに移行強度増す
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:53.93ID:H8tjVF4a0
>>17
知ってて言ってるんだろうけど、台湾は以前からミサイルの照準をこのダムに向けてるから
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:56.19ID:AjDhEruE0
まぁ
梅雨が終わったら
ダム放流して空にしてしまうしかないな
まじで決壊しそうならそれしかない
こんな大惨事が起これば中共終わるしな
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:08.50ID:ogefLtHN0
>>299
中国に恩を売っても
返す文化はありません
日本人の勝手な妄想で終わります
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:15.16ID:jRelkzly0
>>309
水力発電の基礎知識
キャビンテーションだかキャビアキャビアテンションだかの話
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:21.42ID:BAVhIydx0
空洞ばかりのコンクリでひび割れがヤバイし
修繕も進んでないから廃棄するかどうかの検討するとかなんとか言ってた矢先だもんな
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:24.54ID:6Q3qdZA50
大地震でも来ねえと無理だろ
何年前から言ってんだよ
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:26.78ID:W5jWlQpG0
>>17
たしかどこかの国がそんな事言ってたな。
もし戦争になったら狙うとかなんとか。
0340相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:45.55ID:uhv292J50
シンガポールのホテルとかマレーシアの高層ビルが傾いてると言ってる連中と同じようなレベルのネタなのかな・・・
それよりもっと現実的?
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:51.27ID:aGPpbBxV0
>>290
日本は値段が高い乗り物に乗らなきゃいけないから富裕層しか来なそう。コロナで人数も制限されるし。カスみたいな中国人は陸続きの東南アジアに逃げるから、東南アジアが可哀想
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:06:52.58ID:A0S6uU0Y0
これでやばさがわかるだろ?w


琵琶湖 貯水容量: 27,500,000,000 m3

三峡ダム 貯水容量?: ?39,300,000,000 m3
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:16.28ID:KPaToqfx0
>>181
数億人の中の数年万人だと少ない気がする不思議
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:18.23ID:Ifm2K+zN0
本体のみならず水門やタービンが保つのやら

ttps://toyokeizai.net/articles/-/179383
2017年の記事じゃが
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:25.34ID:pkNM1sFx0
北京オリンピック後中国崩壊、上海万博後中国崩壊ってネトウヨ外してるよね
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:25.44ID:vkS9Qodw0
気象兵器だな
ついに始まったな、冬月
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:28.29ID:/YM7Q1mk0
>>335
ますます分からんwww
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:36.03ID:WFh9JWKS0
>>321
ダムよりバッタだよね
農薬散布しようと飛行機飛ばしたらバッタで墜落した
食糧危機くるよ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:07:46.22ID:oLF6KR1G0
>>298
流れてるの土石流だから釣りはしないと思う
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:08:07.70ID:/Cl97wsP0
いい加減決壊してほしい
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:08:19.96ID:BZySRDag0
日本から食糧輸出してるらしいぞ。
阻止しないと日本の食糧がヤバイ。
拠点は北海道。アリババ。ヤバイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています