X



【新幹線】 バッテリーで自走する新幹線N700S、7月1日より営業運転開始 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 06:18:57.79ID:qsjg4uQ+9
バッテリーで自走する新幹線N700S、7月1日より営業運転開始
コンセントやWi-Fiも全席に完備

金子 麟太郎(Rintaro Kaneko)
13時間前 in railway

JR東海は7月1日より、東海道新幹線の新型車両「N700S」の営業運転を開始します。

N700以来、13年ぶりのフルモデルチェンジとなるN700Sは、災害などで停電しても搭載したリチウムイオンバッテリーを使い、自力走行ができる仕組みを取り入れています。

一般的に電車はレールと架線、この2つの仕組みで成り立ちます。まくらぎの上にレールを敷き、その上に車輪が乗る。電力源は架線となり、車上のパンタグラフと架線が接触することで通電します。

N700Sでは、架線からの電力を用いてリチウムイオンバッテリーを充電します。JR東海によれば、バッテリー自走システムを搭載するのは、高速鉄道としては世界初とのこと。

バッテリー自走システム以外への活用は、検修作業や整備作業などを予定しています。『活用方法は検討している段階だが、バッテリーによる車両加圧条件での検修作業の実施や、夜間車内清掃作業の照明拡大などが案として挙げられる』(JR東海広報)

また、ATC(自動列車制御装置)とブレーキシステムを改良し、災害時(地震発生時)のブレーキ距離を短縮。東海道新幹線の最高時速285km/hからの停止距離がN700A(3次車)比で5%短縮しています。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://japanese.engadget.com/n700s-jr-central-081514976.html
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:53.27ID:FLRsDYpL0
非常時隣の駅まで自走したり、特に津波被害を回避するには現場復旧を待っていられないからな
地震時は変電所の送電を止めて非常ブレーキを掛けるシステムだから自走出来ないとヤバい
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:12:44.14ID:HoIufj0T0
電気の力でモーターで発電機を回してできた電力をバッテリーに蓄電、そのバッテリーの電力でモーターを回して走るのか

日産のe-POWERみたいなものか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:13:55.99ID:qBleqDItO
地震とか事故で停電して何時間も閉じ込められるとか今までにあったから
コロナで閉じ込められるより最寄駅に動かせるだけでも助かるんだよなあ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:17:59.21ID:ah2S518i0
非常時に自走出来るようにバッテリーを積んでるのは間違いないけど、誤解を生みそうな表現しやがって
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:28:44.69ID:efDQButG0
>>37
N700B
黒塗り一色
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:31.04ID:Xs0qNdYe0
鉄オタうざっ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:49.90ID:6VsONHDx0
バッテリーによる自走最高速度を書けよ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:37:00.68ID:S7TDyWP20
>>21
エンジンと燃料タンクをどこに積んでモーターで動く前提の足まわりにどう動力を伝えるのよ?
少しは考えて書き込めタワケ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:41:17.11ID:M7Eej+Bs0
N700Sでは、架線からの電力を用いてリチウムイオンバッテリーを充電します。

 ↑ 自走してると見せ掛けて、実はモーター回して区間充電しつつ?

 純粋なバッテリー走行するには、一両ぐらいバッテリー車両無いとおかしいよね
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:42:15.38ID:Yp2zDItj0
>>32
電車を動かせるほどのバッテリーだととんでもない大きさになったからだろう。
最近の技術の進歩で搭載できるようになった、と。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:44:01.89ID:2b2E1RG20
昔、関西と関東の間でデッドセクションと言うのがあるときいた
電気が通ってないから惰性で走ってるので止まると動けなくなると
その区間対策を今さら?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:45:35.07ID:kSi/NNVA0
>>37
700系が続いているという理解で良いのか
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:49:30.35ID:bPpq81sKO
>>45
速度にのった列車が止まる時に、ブレーキの代わりにモーター使って発電して止まるタイプはもう実現してなかったっけ?
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:51:29.69ID:yPZwPQu60
>>88
頭が変な人ですか?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:53:12.91ID:yPZwPQu60
>>94
あっそ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:54:27.38ID:dRIoAbpU0
>>13
電化されていれば架線から電気が取れるから
車体に燃料を積んでおく必要がない

ディーゼル車で新幹線並みの速度と距離を走るためには
燃料がどれだけ必要になるのか?
蒸気機関車みたいに1両必要になったりして
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:55:17.24ID:haRO3YjQ0
>>37
N701
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:31.17ID:vjnsIbii0
>>90
回生は最近の電車はみんなやってる
バッテリーじゃなくて架線に返すのが主流だけどね
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:58:54.77ID:+Jk383kY0
維持費がかかりそう
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:05:51.03ID:aTPsb4GU0
なんでも700を付けておいて、それで700系廃止しますって、頭に蛆でも湧いてるのか? JR
こういう風だから静岡県が怒ったんだろうな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:08:49.51ID:V/IupL3A0
災害時は線路が壊れてなきゃ最寄りの駅まで行けるね
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:09:57.71ID:MflkUC8R0
取引先のスクラップ破砕機で破砕した多分0系の新幹線車体見たけど見事に総アルミだだったな。軽量化設計だから
バッテリー自走できるんだと思う
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:10:56.87ID:kuf8wcyM0
>>17
パンタグラフの重量とか、パンタグラフの空気抵抗とか、同線との摩擦とか考えると、実は変わらなかったりして
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:56.66ID:ibS82QgJ0
>>89
型式を3桁縛りしている以上は、他に使える数字がない。

100系に遡っての2代目登場はJRではハードル高いんだろう。300、500も然り。
私鉄は平然と遡る例は多いけど。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:33:12.95ID:XW3vdkVj0
最寄駅まで走行出来るだけの能力は無いはずだよ
トンネルや橋梁からの脱出程度

メリットは駅間で長時間停車の時トイレが普通に使える事
今までは毎回凝固剤を入れる非常用トイレを使用していたので
その運用に車掌やパーサーの立ち会いが必要無くなる
https://i.imgur.com/jleGqXX.jpg
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:48:28.40ID:dRIoAbpU0
>>114
5000系→車体番号5xxx と車体番号も兼ねていて
鉄道会社のデータベースの桁数を増やせないのが影響してるという説もあるな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:55.81ID:dRIoAbpU0
京王線は9000系の次が新5000系になった
マスコットキャラクターが「しんごくん」なのは旧5000系に配慮したのだろうか
名車だからな

あるいは相互乗り入れしている都営新宿線の車両が10-000系〜10-300系だから
まぎらわしくて5桁にできなかったのかもしれん
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:00:13.48ID:NdlLFeQZ0
>>37
700系ばっかりで面白みないよね。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:02:07.63ID:VAE5gb1H0
もしかしてこのバッテリー技術が進めば、レールも架線もいらなくなるのでは?
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:02:43.36ID:K0NQkiQ30
架線には電気が来ていない部分があるらしい
運悪くそこで止まると動けなくなるとか?
昔そんな事故?があった余殃な希ガス
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:03:51.67ID:VAE5gb1H0
これ普通列車で停車駅ごとに急速充電すれば
いままで予算的に無理だった地方にも駅が作れるようになるんじゃ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:18:28.18ID:UwCWk8s60
レールから給電出来ないのかね。無理なの。
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:21:06.83ID:CsZU4i5d0
他の新幹線が立ち往生してればどうにもならん気がするが空調が効くからそこはいいか。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:54.21ID:Xs0qNdYe0
>>126
野良猫死んじゃう
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:23:12.91ID:bkqNqxUj0
流石に700番台っていっぱいになってないの?
車両って
736-1001
とかって一両一両に番号が振って有るよね?
最初の三桁にはまだ余裕はあるのかね?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:24:00.51ID:ODtDZ7sc0
なんでバッテリーで自走と思ったら
災害時とか向けか。
しかし、今どきは災害が多くなっているとは言いつつ
年に一度使うかどうかって感じだろ
それに多額の資金入れて車両は重くなるんだろどうなんだろうね。
まぁバッテリーなんて床下だから重心位置が下がってかえって良いのかな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:54.16ID:G4BlQ1Of0
>N700以来、13年ぶりのフルモデルチェンジとなるN700S
N700Aはマイナーチェンジだったんだ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:28:11.91ID:ptm4o8Ma0
>>132
緊急地震速報必要なレベルの地震をユレダスで検知したら送電停止するから意外と機会は多いかも
車両基地での入替移動にも使うとか書いてたから架線やパンタグラフの摩耗軽減にも多少は役立つ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:05.54ID:6+lhXYpF0
>>132
補助が出ておいしいとか?w
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:22.87ID:6+lhXYpF0
>>90
水銀蒸気整流器の頃からじゃないかと?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:30.20ID:jFmad1H90
>>12
駅まで自走して客を降ろせるから要らんだろ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:44:29.54ID:CsZU4i5d0
震災で止まったときはどっちにしても走行は出来ないよね線路の点検終わらないと。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:46:13.83ID:LV3MnXyL0
>>1
車両への電力供給がままならないレベルの災害だったら、信号への電力供給は
大丈夫なの?車両が自走できたとしても、信号が止まっていたら走れないと思
うんだけど。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:48:20.95ID:9iNpr1la0
>>114
JR東が独自呼称にしたせいで使われなくなった(欠番になった?)600系の型式を使うとか
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:49.85ID:dGJTZEKL0
いつこだまに来るん?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:04:07.06ID:Q/j+TXx/0
>>29
万が一に対して、通常時のデッドウェイトとしてのデメリットのが大きそうだけどな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:07:15.33ID:hfJiP3Bf0
JR西日本が東海道乗り入れの16両編成をJR九州が長崎新幹線用にN700Sを投入するらしいね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:07:24.95ID:Oizh4aQi0
>>1
そのうち架線が要らなくなるくらい進化するといいなあ

その過程で出火事故起こしそうだが
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:48:57.32ID:RfisuXdG0
バッテリあってもさ、災害起きてすぐ走行できるの?(ニコニコ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:49:00.27ID:cvwS23rn0
1号車16号車
デザイン大失敗

恥ずかしいよ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:56:00.06ID:FFgoYTKt0
人は記憶型と思考型に大別できる

有事のときに使える
自走車ってのは必要だよな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:06:50.99ID:N6vDPdsf0
要するに車内の電力不足が顕在化してきたってことか。平準化してピークカットしないと電気無駄食いしまくりなんだろな。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:11:04.62ID:KadvB1Fy0
>>126
丸ノ内線と銀座線がアップを始めました

この2路線はサードレール(第三軌条)方式といって
3本目のレールに車体の横から繋いで電気を取っている
パンタグラフがないぶんトンネルを低くできるのだが
線路に人が入ると感電事故につながるので、安全のため普通の電車よりも電圧が低くて効率が悪い

銀座線・丸ノ内線 直流600V
普通の電車 直流1500V・交流20000V
新幹線 交流25000V

新幹線は一番電圧が高い
あとポイントの部分はサードレールがないので、昔は通過するとき車内の電気が消えたそうな
(今の車両はバッテリーを積んでいるので消えない)

地下鉄はいいけど地上だと雨でショートや漏電しやないか?( ;´・ω・`)
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:33:37.91ID:C83pCaU40
>>157
そんなに?
それはスゴいね
でも全車これになるまではAや無印等が塞ぐから利点はエアコン利くことかね?
真夏に何時間も缶詰とかゾッとするわ
綺麗なお姉様の汗臭が嗅げて一部マニアは歓喜だがww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況