X



レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:57.67ID:2QrfLO9r9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900612&;g=soc

プラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。政府はコンビニやスーパーなど全ての小売店を対象に、配布する際は有料とするよう義務付ける。
ただ、プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。政府は消費者のライフスタイルを変えるきっかけとする狙いで、プラごみ全体の削減につなげられるかが課題だ。

政府は昨年12月に容器包装リサイクル法の関係省令を改正。有料化でマイバッグの利用を促す。ただ、厚手で繰り返し使えるものや微生物により海洋で分解されるもの、バイオマス素材を25%以上含むものなどは無料配布を認める。
事業者向けの指針では、有料化対象のレジ袋は1枚1円以上とするよう求めた。
 
政府が有料化に踏み切った背景には、国際的な海洋プラごみ問題がある。魚や鳥による誤食、海岸の景観悪化などが世界各地で発生。
細かくなったマイクロプラスチックの増加も懸念され、九州大の磯辺篤彦教授(海洋物理学)は「このままでは2060年代には海洋生物に影響を与えるほどの量になる」と指摘する。
 
そこで政府は、世界の海洋プラごみ対策をリードするため、まずは国内のレジ袋削減から取り組む。環境省は年末までにレジ袋の辞退率を3月時点の3割から6割に引き上げることを目指し、キャンペーンに乗り出した。

ただ、国内で年間約900万トンが排出されるプラごみのうちレジ袋の割合は小さい。身の回りにはペットボトルなどさまざまなプラ製品があり、レジ袋の有料化だけではごみ削減の効果は限られる。
小泉進次郎環境相は23日の記者会見で「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:15.16ID:EJqq2Fmh0
>>733
ドンキで袋のサイズすごい説明されて、面倒臭くなったから手で持ち帰った
丁度いいサイズはこれです!って熱弁されたけど、きっと値段同じだから一番大きいのを選ばれるんだろうな…
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:21.83ID:V+5S/uEC0
>>661
スポンサー企業と便通の犬であるマスゴミが言うはずもない
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:25.70ID:7kxTLtv60
手持ちのショルダーバッグに入る程度の買いものしかしないよ
おにぎり1個とかカロリーメイトとか
さよならコンビニ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:28.79ID:xXM9h0JH0
江戸時代は完全なリサイクル社会だったそうだけど
昭和30年代だって買い物かごで袋は無し
液体も瓶ですべてリサイクル、ペットボトルは無し
昔は進歩してたw
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:22:41.74ID:93w+o1GX0
なーにが国際的な海洋プラごみ問題だ!
笑わせんな小泉!
レジ袋買いまくって燃えるゴミで出しまくってやるぜ!ヒャッハー!!
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:23:14.02ID:89i/GyQC0
数年後はバイオマスレジ袋だけになって元通り
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:23:42.69ID:bOxwfGC70
このバカは親父と同じ、精神病院の都立松沢病院に強制入院だろうな。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:24:36.37ID:N7qJpLIV0
紙袋とか義務対象外のレジ袋で金とってるところへは
無料になるまで国民総出でクレーム入れてやれ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:07.92ID:K71plutW0
これが世界の選択なら従うしかないね
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:26.59ID:wr+gm+zu0
>>757
そのころには基準がバイオマス50%になって振り出しに戻る。
25%の基準って根拠がないとすればコロコロ変わる可能性もあるからね。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:43.49ID:wqlHaDDR0
>>1
    _,,_
   ('A` )     百円ショップで、マイバッグ購入・・・ 
   ノヽノヽ
     く. く
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:25:46.40ID:kolQWoUg0
セブンイレブンでローソンのレジ袋を使い、
ローソンでファミマのレジ袋を使い、
ファミマでセブンイレブンのレジ袋を使う。
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:26:55.13ID:hxkjkNpN0
嫌なら何も買わなきゃいいんだよ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:27:30.41ID:MRYu4Df00
こういう現実味の薄い夢物語を語らせるにはこの人適任だな。例の感情的な不細工白人娘と同じ世界の住人だ。安倍も小泉をメインストリートから
外せてひと安心だろう。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:27:36.43ID:ULZGEGz70
>>765
百貨店でコンビニの袋を使う
これは百貨店からしたら1番やって欲しくない事だと思うんだけどなー。ほんとアホ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:27:54.34ID:89i/GyQC0
車で買い物行く人ならマイバスケットでいいよね
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:28:51.58ID:AMZsQmhg0
>>755
戦後のほうが色んなものを商材として使い出したからな

結婚も世帯増やして不動産や主要家電を売る機会(親元カッコワルイ!) → 人間関係の希薄化・伝統の観光化(愛国気取りでも観光止まり、参加する人間は減る)
女の社会進出(女は産む機械じゃない!) → 少子化・いい年して子どもの人生より自分のライフスタイルを諦めないシンママの増加
介護を商材にしてみんな働こう → 介護サービスの底辺化・サービス利用のための介護家庭の労働時間の増加・家庭関係の希薄化

ちょっとだしてもこんなの。経済・自己実現・合理化・競争社会とかも行き過ぎ。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:16.57ID:UY9ZB9OqM
>>768
こういう環境バカの頭の悪さがよく分かるレスだ(笑)
こういうバカに担がれてるのが小泉
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:22.31ID:bV5Zc5rb0
コンビニに行きたくなくなるから助かるわ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:25.95ID:DZFiydDV0
あんなペラペラの袋を減らしても
店に並んでる商品の大半がプラで包まれてるんですが2重3重に
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:26.15ID:13NDgOiP0
偶然コンビニのレジの中にあるレジ袋屋が無料配布すればいい
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:42.69ID:nL3TOoYB0
>>772
あれ?
これってブランドのブティックも同じ?

あの立派な紙袋、結構な値段を取られるのかな。。。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:49.29ID:bOxwfGC70
こいつは安倍晋三と同じか、それ以上の馬鹿。
親父の力で米国のcsisに入れて貰い、日本の富を米国に流す事を誓った奴。
このバカが総理にでもなれば、国家の財産は全てアメリカに渡すぜ。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:29:55.77ID:AMZsQmhg0
あとスーパーだと、エコとライフハックのせいか生モノトレイをサッカ台で開けて小分けして持ち帰ったりが異常に増えたな

あれ食中毒の関係もあって不衛生だから禁止されててもやるやつ多すぎ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:07.48ID:YVKfae350
毎日レジ袋買っても3円なら月に90円ww
毎日3枚でも月にたったの270円やん!
ガタガタいうなよ!
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:30.83ID:gCJ5+h4S0
>>1
今じゃねーだろバカ息子
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:30:45.05ID:fNijbaHz0
レジ袋削減は賛成だけど
この制度はちょっと変だと思うんだ
今まで無料で配って商売していた店が
有料にするわけなんだけど、
商品自体の売値が変わるわけではないので実質値上げになるわけだ
で、その値上げ分はどこにいくのかっていうと全部店の取り分
袋辞退でポイントとかつけてた店もあるけどこれもポイント終了で
売値は変わらず
これだとポイント分と袋分の二重取りだ
袋を削減するのは賛成だけど、
このやり方には賛成できない
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:17.60ID:UY9ZB9OqM
>>783
トレイなし包装にすりゃあいいだけ
要らんもの一緒に売り付けて持って帰れとか傲慢なんだよ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:51.45ID:OWYvLqjz0
ノー!!小泉ー!!
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:31:58.44ID:WxA2nGbG0
>>788
汚ねw
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:10.30ID:1F2j0lm00
それでなくても、コロナ防ぐため間をあけて並ぶようにラインまでひかれてるのに、
袋詰でもたつけば店内レジ待ちのカオスになるぞw
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:12.03ID:N/wrcZO50
感染管理には大量のゴミがでるので感染拡大に寄与しそうな政策はすべて環境のためにならない。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:39.28ID:V+5S/uEC0
いっそレジのコロナガードもとっちまえよ

もうやってることちぐはぐだろ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:33:13.17ID:uW8qZySG0
マイバック持つのがめんどいなら買えばいいだけじゃん
まさかそんな少額も払えないってわめいてるの?
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:33:27.58ID:FEQ26iag0
レジ袋より、あまり使い道のない肉パックなんかのプラトレーの方が問題
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:33:59.03ID:QG0oARqj0
>>16
それが1番。
俺も近所のパッケージ専門店で1000枚買ったら900円くらいだった
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:00.57ID:DJhNYoT40
3円5円を気にするやつはコンビニで買物なんかしないから
即レジ袋に入れてくれ
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:21.27ID:wqlHaDDR0
>>795
  
   ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡     正直 すまんw
  ミミj  ,」 彡
  / ヽ.'∀ノヽ
  '     ̄
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:29.06ID:jezhelbT0
まあ間違いなく行く回数は減るな
コンビニなんかただでさえ割高なのに
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:41.69ID:bV5Zc5rb0
袋いりますか?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:00.16ID:uW8qZySG0
>>787
店の取り分って言うけど確実にコンビニなんかは客数減って不利益被るのに得してないやろ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:12.92ID:aipHmreIM
>>791
お前はトレイから移し変えもできないのか
チョンコロ不器用?(笑)
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:18.13ID:IjE4x6ID0
早速JRの駅でもらった袋を活用しているよ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:23.28ID:qv+1AtUX0
魚網や漁具の類いはどうするの?これが海洋プラごみ最たるものじゃないの
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:37.04ID:JAyJ7QSt0
>>783
あれかなりみっともないわな。
もし知り合いがやっていたら付き合い考えるわ。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:55.23ID:i6SEofxG0
ゴミを小分けにしなくなるから臭いが漏れまくるぞ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:56.00ID:cx4H20u70
スーパーで肉や野菜を買ったときレジ袋ならそのまま突っ込む事が多いけどエコバッグのときは入念に小分けビニール使ってるからあんましエコな気分じゃ無いわ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:35.98ID:SlKyitg10
コンビニで『小さく畳めてハンカチにもなるエコバッグ』なるものを売ってたんだけど
袋にマチがないので弁当は縦入れするしかない
そもそも弁当入るのか微妙な大きさ(スナック菓子入れたらペットボトルも入らなさそう)なのでおにぎり派でなければ需要なさそう


>>594
自分で日常の買い物もゴミ捨てもしたことないんだろうね精々自分だけの分の買い物や分別袋詰め済みのゴミ袋を見たことがある程度じゃないの
したことあるなら折り畳みも洗濯も出来なさそうで材質や形や耐久性に難がありそうな意識だけ高い系エコバッグ持ってドヤ顔しないしゴミ袋に落書き推奨したりもしないわな
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:39.41ID:QG0oARqj0
>>783
あれやられたら店が不衛生になるんよね。
ハエが入ってきてめちゃくちゃ繁殖する。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:48.91ID:WxA2nGbG0
>>807
衛生観念がぶっ壊れてるなwww
汚すぎてやばいけど大丈夫か?
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:21.13ID:Xjy8hT550
対して意味は無いけれど
バカなお前らに気づかせるために生活を不便にします
っていうありがたいお言葉ですね
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:30.53ID:MYVf1M1L0
そもそもほとんどの商品はビニールでラップしてるのに意味あんの?
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:13.01ID:Q9OVVmPO0
レジ袋よりもコンビニを禁止にすればいいのに
不要不急(急ではあるか)ばっかりじゃん
ライトとか冷暖房とか地球環境への悪影響はレジ袋の比ではないだろ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:20.62ID:AMZsQmhg0
>>788
店や業者に対してはそれでいいが、不快な客もいるんだからフラットな作法で過ごして欲しい。積極的にやって横の関係で不快にしないで欲しい
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:24.10ID:LzzOUMPx0
>>1
こんなクソみたいなキャンペーン撤廃しろよ
増税と変わらん
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:42.48ID:+JPZfRvJ0
環境問題の為のレジ袋有料化ではなく
レジ袋有料化の為の環境問題
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:46.31ID:+Eg3jeBk0
中国、韓国、海に何でもかんでも投げ捨てこれは注意喚起しないのか、小泉君
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:46.42ID:wr+gm+zu0
>>800
プラトレーもそうだけど、昔に比べてラップも今は2重3重の過剰ラッピングになったよね。
今の社会はどこへ向かってるんだろうね。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:14.01ID:eZilDgDa0
>>16
買い物袋と手間がどう違うのか
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:25.01ID:6mdOFdh40
>>1
鳩山さんと新党でも作ったら良いのにね。この人
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:44.99ID:ucGwNjp90
売るなら買う大した買い物しなくても大きいの買う
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:57.46ID:FgFppTnL0
コンビニの売上に下げ圧力すぎる。
レジ袋1枚までは無料とかすればいいのに。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:40:02.34ID:h96xXJwn0
感興素材に変えるための値上げじゃなく、
すでに商品価格に含まれてるポリ袋代の二重取りだからな

300億枚×3=900億
消費税90億

実質法人減税と消費増税
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:40:12.07ID:9iNpr1la0
>>827
中国はとっくにレジ袋有料化になってるぞ。
確か有料化してからもう12年ぐらい経ってるんじゃないかな。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:40:21.00ID:iHsswSzh0
東京23区だと燃えるゴミ用に使えるから
生ごみを燃やす燃焼剤にもなってるんだろ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:07.98ID:YIqkR5hu0
小泉が考えたことなの?
迷惑なことやるよな
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:10.51ID:AMZsQmhg0
>>807
主体的な衛生観念しかない時点で土人みたいなのはお前だと思うよ。他人への迷惑考えないってあなたがチャンチョンみたいね。
あなたが食中毒になるとかの問題じゃなくて、開封した肉魚の容器をサッカー台横のゴミ箱に捨ててたら他の客が迷惑だって言ってるのよね。
店が片付ければいいとかでも、いちいちランダムに現れる変な客の後始末はできないだろうが。
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:41:35.13ID:8KCx8CVA0
エコバッグが増えるとエコバッグ汚したくないばかりに
小さいシャカシャカしたロールの袋に
いちいち商品やらを入れる人が激増するだろうから
なんとか台がめっちゃ混みそう
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:10.85ID:/aD0wTzL0
熱々の缶コーヒーや肉まんとか売れなくなるんじゃね?+レジ袋代金だし?
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:37.49ID:YVKfae350
こんな事やってもグレタに笑われるだけだぜ!
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:14.69ID:ECZDal8p0
>>1
天下の愚策だ
海洋プラゴミに占めるレジ袋の割合は極めて小さく、この政策は小泉のパフォーマンスに過ぎない

一方、マイバック持ってない時には買わなくなるので、消費への甚大なマイナス影響が危惧される
消費税が2%上がっただけでもGDPが7.1%下がったので、レジ袋有料化でもGDPが1〜2%下がると思う
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:19.98ID:eCj8/wDU0
コンビニのレジ袋の有料化によって、これまでのキャッシュレスポイントが相殺される
世の中上手になってるねw
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:43:33.22ID:wqlHaDDR0
>>847
   , - 、
 ./ こ ヽ
 |  れ  .|
 |  だ  .|
 |  よ  ノ
  ヽ : /
    ̄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況