X



【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 08:05:23.67ID:2QrfLO9r9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488471000.html

キャッシュレス決済のポイント還元制度が30日で終了します。キャッシュレスの普及などに一定の効果はありましたが、定着に向けては店側の負担をどう抑えるかなどが課題となります。
キャッシュレス決済のポイント還元制度は、中小の店舗でクレジットカードやスマートフォンのQRコードなどのキャッシュレスで支払うと、最大5%が還元されるものです。

消費税率が引き上げられた去年10月から9か月にわたって実施され、30日で終了となります。

参加した店舗は115万と当初の予想を大きく上回ったほか、利用者への還元額が4月中旬までで3530億円に上り、経済産業省ではキャッシュレスの普及や消費の下支えに一定の効果があったとしています。

一方で、参加する店舗の多くが懸念しているのが、店側が負担する決済手数料の引き上げです。

期間中は手数料の上限が3.25%に抑えられていましたが、経済産業省によりますと、主要な決済事業者およそ400社のうち4割が7月1日以降、手数料を引き上げる方針だということです。

中小の店舗向けの手数料は5〜7%程度が相場で、店側にとっては負担の増加につながるため、キャッシュレス決済への対応を取りやめるケースが出てくると見込まれています。

国内の決済手数料は海外と比べて割高とされ、キャッシュレスの定着に向けては手数料の在り方の見直しを含め、店側の負担をどう抑えるかなどが課題となります。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:06:37.22ID:/ujZDz0J0
下げたれや、あほども
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:06:44.17ID:LUAXBrcE0
今日のうちに、近所のお肉屋さんで肉の買いだめしとこう…
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:09:49.56ID:odLiEjj30
キャッシュレス5%還元は中小企業が対象だったけど
コロナウイルスの騒動で還元対象になってなかったところも
関係なくスーパー、ドラッグストアは売れまくってたな
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:10:38.43ID:enWqwxOb0
法律で手数料規制すりゃいいだけの話
自民はしないがなー
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:10:39.87ID:kKxMPKWT0
>>1
手数料てそんな高いんかよまあ価格転換でおkてことか
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:36.32ID:d9qkGpWY0
キャッシュレス事業も事業費の殆どが電通へ再委託
そして中抜きされてパソナ、トランスコスモス等の電通一味へ再々委託
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:12.09ID:qoa0LQMY0
明日以降、現金決済のみに戻るだけだろ
特にQRなんて面倒なだけだ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:56.86ID:d9qkGpWY0
安倍「何が何でも電通を儲けさせる固い決意(`・ω・´)キリッ」

キャッシュレス推進協議会
社員企業:398企業・団体(うち正会員261社):電通、電通子会社、他
主な受託事業
・キャッシュレスのポイント還元:大半を電通に再委託、そこからパソナ、トランスコスモスに再々委託
※この入札にはサービスデザイン推進協議会も参加、どちらが落札しても結局は電通へ

サービスデザイン推進協議会
社員企業:電通、電通子会社、パソナ、トランスコスモス、大日本印刷、TOW、日本生産性本部
監事:みずほ銀行
主な受託事業
持続化給付助成金:殆どを電通に再委託、更に全ての社員企業、監事に対して孫請け〜玄孫請け委託・外注
設立時の定款のプロパティ タイトル「補助金執行一般社団法人(仮称) 定款(案)」作成者名「情報システム厚生課
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:13:16.97ID:a+udH4MW0
明日から実質5%値上げにレジ袋代か。
買い物しなくなるわ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:14:03.59ID:bL84Y/QP0
クレカで100万使って1000ptしか返って来なかった
対象外の店舗多すぎだろ
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:14:10.25ID:kkItjBXd0
いつもニコニコ現金払いが一番だね
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:14:22.55ID:9244QeYF0
手数料と一言で言っても、その中にはカード会社に払う上納金やら、
キャンペーンでバラ撒く用のコストやら、決済端末代やらが含まれてるからなあ。

海外だと国策の都合でカード会社通さず、変なキャンペーンもせず、決済端末は店主の私物スマホだからってのもあるやろ。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:14:58.12ID:/5ZBsBE60
>>14
現金決済の方が安い、その方が健全
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:02.08ID:639cQKGy0
糞利権でアホみたいに何とかペイが乱立し案クリ
あほくっさくさーですわー
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:05.73ID:+gcjMkBN0
国民1人あたり3000円の還元だから、すべて5%の店として6万円の買物か
俺はたぶんノルマを消化してるな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:07.13ID:odLiEjj30
>>16
通常のポイント還元、キャンペーンはあるから
今まで通りクレジットカードは使うよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:16:10.54ID:rcloYW9/0
キャッシュレスの何が嫌かって来月分に支払いがどっと来ること、こんなに使ったっけってなる
ポイント貯めることよりなるべく現金払いで来月分の支払いを極力少なくするのが最近の楽しみ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:17:35.81ID:pxTVD6Vh0
5%還元を受けるためにわざわざレジ以外の端末に通さないといけない独自キャッシュレスもクソだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況