X



【千葉】高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:20.43ID:6wJlYj+79?2BP(0)

6/30(火) 7:10配信
読売新聞オンライン
 
 千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。

 県議会文教常任委員会で、共産党の加藤英雄議員の質問に県教委が答えた。質疑などによると、学校側は5月27日、「頭髪検査を6月1日に実施する」と生徒全員に伝えた。1日に学校が再開された後、女子生徒の髪の色が目立ったため、「8日までに直すように」と指導した。

 8日には、黒染めが不十分だと改めて指導。翌9日、女性教諭2人を含む教員4人が校内で、スプレーを使って女子生徒の髪を染めた。10日にも再び黒染めが不十分だとして注意した。

 女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と学校側に求めていた。女子生徒はその後、欠席や遅刻を繰り返しているという。

 この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定。県教委は「どの県立学校でも、地毛を染める指導はしない方針」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b00fe0216c750eb395d9c3e0f2015b3c21a45c8

★1が立った時間 2020/06/30(火) 07:16:53.80
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593469013/
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:05.61ID:h0BK5Y4W0
染髪、髪の加工OKの学校に行けば良いのに
先生方かわいそう
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:09.79ID:BtywOga60
伝統進学校だとこういうのあんまりうるさくないんだけどな。

まぁ、こういう女の子はとっとと中退して少子化の歯止めにガンガン貢献してほしい。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:13.20ID:zBj9pz9s0
規則を守れない奴に教育的制裁を加えることはむしろ良いことじゃねーか
批判してる奴何なの?
教師だって何もしないのが一番楽なんだよ
わざわざ手間かけて教育してやってんだから感謝しろよ
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:22.96ID:DEpEJlrD0
昭和かな?
平成通り越して令和にもなって
まだこんな事してるんだなw
馬鹿だろ
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:30.53ID:jDwhGD4W0
>>211
安倍ちゃんや黒ちゃんも子供の時にルール守れなかったんだろうね
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:38.12ID:k1bBGAzw0
髪染めたりズラ被ってる教師いないの?
いまだに髪染めダメな学校あるのか
白髪だらけの生徒とかいないの?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:42.22ID:wcHngLf50
>>407
法律の条文まだー?
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:49.50ID:WOZA7I2l0
まぁ教師もアホだよな
このご時世にそんな事やったらSNSですぐに拡散されるのに、校則守れないなら停学か退学にしておけばいいのに
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:58.40ID:oqtpJze30
マスクの色に注文つけてくる時代遅れの学校があるくらいだ
自毛が金髪でも黒くしろと言う学校も今でもあるからな
国際結婚で ハーフの子がそれほど珍しく無い時代なのに
学校の体制は今でも昭和だな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:59.69ID:96cpgKa70
なんで髪は黒がいいと思うんだ?
変態かよ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:09.93ID:6uGDwRKl0
グローバル化を目指す日本にとって
今後

・肌の色
・髪の色
・髪の形
・目の色

と言った身体由来の個性について教育現場で強制的に統率させる事はタブー中のタブーになるだろうな。
髪にスプレーなんて、人権問題、暴行罪になるよ。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:18.70ID:A9nphz090
>>391
パワハラ耐性のある子が就職で有利だから
パワハラ学校パワハラ運動部出身は優遇されるんだけどね
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:18.76ID:hPFzYbcI0
>>408
他人に髪に勝手にスプレーで塗ると捕まる
というのを教師に知らしめないといけないな
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:20.02ID:1ctmWlRy0
中学から脱色してたんだったら
それが許される学校行けば良かったのに
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:20.93ID:4HwhuWfD0
>>9
そんな暇があるならさっさと美容院行けよw
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:24.33ID:1Fi4hKap0
>>416
たしか千葉県は平成時代になってやっと丸刈り禁止になったんじゃないっけ?
それまで千葉県男子は丸刈りが当たり前だったよね?
0430masasue
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:31.10ID:eZCG6qii0
中高女子は「黒髪少女」が最適です、教師のスプレー事件を批判する者は世間知らずのマスコミ記者だけです。
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:32.52ID:jnJPuFJ20
頭髪について「脱色や染色は禁止」と規定 する校則は違法じゃないよ。
内部統治の問題。生徒は入学しなければいい。
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:34.53ID:vQ2v1zXK0
地方の田舎じゃあるまいし・・・
でも千葉か・・・
おしゃれなら許してもいいと思うが繰り返し注意を受けるってことは金髪にしたヤンキーだったのかな
教員側はスプレーっていう力技をしたのはバカ過ぎるね 暴行罪じゃないか
規則にのっとり退学でも謹慎にでもすべきだった
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:35.90ID:j41DohXB0
>>16
いやセミグロスもありうる
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:36.04ID:quu+Cw7d0
日本人は昔々
歳を取れば髪が白というより赤っぽくなる体質だった
栄養状態云々あってな

貧困家庭が守られる今ならやれる
栄養状態が悪いで押し通せ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:41.89ID:sDRCs80D0
一般社会で暮らせるように教育するんだから、法律に則り判断すべきでしょ。
校則なんて、ローカルルールすぎて、社会通念と違いすぎる場合が多い。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:43.22ID:37rI7B/+0
日本の若年層の自殺が多い理由がこれです
こうやって税金泥棒である性犯罪者の教員どもに
理不尽なパワハラで毎日精神的に追い込まれ鬱になり死を選ぶのです

コロナ禍でわざわざ通学を選んではいけません ぜひオンラインスクールを
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:46.57ID:lXf91uSy0
今のご時世、こんなことしたら大問題になるだろうことは分かってる教師も大勢いたろうに
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:46.97ID:wcHngLf50
>>422
脱色なんて髪を痛めつけて将来ハゲになったらどーすんだよ
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:52.91ID:KuG1A6Rr0
>>385
結局はそこに帰結するよな

普通の教師→ 「校則に違反してるので改めるまで停学とします」
この高校の教師→ 「校則に反してるのでスプレー噴射の刑を実行します」

私刑を執行する権利は教師にはない
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:53.75ID:Wqtam55n0
>>376
身分を秘匿できるのも制服警官あってのものだろ
バカなの
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:56.11ID:y8O4tjuH0
本人の同意を得ている。適正な指導だった

16歳に同意の能力なんかねーよ
少女漫画のいじめみたいな事してかっこ悪いねえ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:50:59.84ID:UfKtp11f0
地毛だったらしょうがないけど、中学で脱色してるんでしょ?
髪色注意されて猶予一週間で直さないんだから元々直す気もないんでしょ
退学で良かったんだよなぁ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:30.16ID:JTISO5O00
>>64
ルールになんの正当性もないルールを守らせるのはただの支配欲だわな
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:35.62ID:+QctvvOH0
偏差値低い学校ってこんなのばっかりだよな…校則で決まってるんだったらしっかり守れよ。このアバは脱色してって事だからアウトだろ。そんなに髪色変えたいなら良い学校入れば良かっただけ。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:37.85ID:zZRW9htd0
髪の乱れは風紀の乱れ
風紀の乱れは社会の乱れ
社会の乱れは世界の乱れ

ニンニク入れますか?
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:37.87ID:kPb301050
合格させんな最初から
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:40.65ID:8m5EzR+w0
髪の色なんてなんでもいいよ
頭皮のダメージにだけ気を付けて

黒染めに行く時間で英単語100こ覚えられるぞ
子供の貴重な時間を奪うの良くない
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:41.36ID:cR8EMw5L0
校則と口頭指導や罰則までは
各学校の裁量の範囲内で許されると思うが
いくら同意があっても身体のことなので
直接手を出してはいけないのでは
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:48.61ID:8Trqdbqp0
うちの息子は全国トップレベルの高校だが
校則にあるのは「草履での登校が禁止」ぐらいだ。
あとは金髪だろうとピアスだろうと関係ないらしい。
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:55.44ID:kMLWK0FP0
特に賢くなくてもずっと自分より目下の者を従えられてお山の大将になれる職業だから
与えられたルールがある中であまり不自由を感じたことがないタイプしか教師にならないから校則破るタイプとはそもそも人間性が真反対なんだよね
生徒や保護者のいない時間帯の職員室や教師の飲み会はまあ恐ろしいもんよ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:51:58.11ID:441ZQfC90
つーか髪の色なんてどうでも良くて

ルールを守れ

って話じゃねーの?
ルールの是非を問うならルールを守らないとダメ
変えたってルール守らないでしょ
信用がないよ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:09.64ID:wl7cYqR70
肌の色黒くしてる奴も肌色にさせるかできなきゃ停学や退学にしらた良いんでないのw
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:12.29ID:vQ2v1zXK0
うちの高校は中堅県立だがいまでは茶髪は許されてる
そういう時代なんだなあ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:12.48ID:mF0tPlbV0
個人の思考を尊重しLGBT認めるのに
髪色・髪型・服装などどうでも良いだろ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:17.34ID:1dL8A/Jq0
>>381
日本の共産党なんてパフォーマンスだけで根っこは繋がってるんだよw

それに、今の日本の教育者の画一教育は、ゆとり教育に徹底したのが原因。
昭和の詰め込み教育時代ではない。

各県教委は「みなさんの個性を重視します」を
「試験の点数ではなく内申書を重視します」と言い換えていて
個性とは授業態度や生活態度を先生基準で評価することを指している。

だから、今のスマホポチポチガイジは自分が何をやりたいのかわからないし、
何をするべきなのかを自問自答することが出来ない。

逆に、昭和の詰め込み教育はその道筋は完全フリーダムなんで
受験戦争から80年代には成績上位者が授業を受けないのが当たり前になった。
だから、詰め込み教育の昭和には、テストの点数だけでドライに決めるから、
任侠気取りの番長と、塾でトップの成績のインテリとが、授業中に一緒に
教師を無視して、いびきかいて居眠りしたりと妙な連帯感と協調性があった。

それにアカの教員達が対抗したのが授業態度・内申重視のゆとり教育だ。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:25.68ID:LvJIDkuS0
紫ババアが一言・・・
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:37.43ID:bQb0OUvB0
底辺校でヤンキー多かったが、
強制自習
奉仕作業
父兄呼び出し面談
3日停学
一週間停学
数回で退学他

と完全にシステム化されてたな
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:38.66ID:96cpgKa70
>>429
栗色はかわいいぞ
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:41.31ID:1Fi4hKap0
>この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定

なのに
>校内で教員らによりスプレーで髪を染められる
>黒染めが不十分

この学校は髪色を「黒」だと限定している
これは人種差別の疑いアリアリ
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:45.79ID:8xXlmBXY0
過去の残滓だな
均一な容姿能力の学生を大量生産するのが
学校の目的だった頃に囚われている
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:52:51.97ID:llUAnTaK0
>>354
それは闇雲にマスクしてるアホを量産してるのと同じだぞ
「なぜマスクをするのか」「何処でマスクをするのか」とキチンとルールの意味を考える方がもっと大切
じゃないと無駄な布マスクに数百億円捨てるような安倍みたいなことをやらかす
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:04.62ID:wcHngLf50
>>445
なんで正当性がないと思えるんだろうか
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:13.29ID:n347TcJL0
まだこんな原始土人みたいな教師がいるのかww
こいつら留学生の金髪が来ても黒髪に染めたら一応筋は通ってるけど、そんな根性はないだろうよw
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:16.60ID:zhlIFXXo0
学生時代俺も黒染めスプレーされたけど
あれ問題だったんか?
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:30.34ID:DM09nN5F0
というか髪染めなければいいんだよ
それだけ
地毛が癖っ毛だろうと金髪だろうとそれを黒ストレートにする必要はないわ
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:45.83ID:Cn7F/xUg0
しかし県立高校なら
そんな厳しくする必要ないと思うけど

貧乏人がいく学校でしょ
自由でいい
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:51.03ID:jDwhGD4W0
総理大臣や検事長がルール守れない国なのに高校生がルール守るわけないだろw
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:56.11ID:QDx5NLnS0
黒髪にしたら負け? 別に茶髪が勝ちでもねーべよ

珍走団の爆音同等 オナニーは自分で静かに処理してくれって 周りに不快を撒き散らすな! 
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:53:58.25ID:C2FRBDdf0
>>453
偏差値低い学校の方が校則厳しい傾向がある。
校則が厳しいから馬鹿なのではなく、
馬鹿が多いから厳しくなっていく。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:02.78ID:b9J253yA0
色素薄くて地毛が黄色に近い茶色だったんだが、中学の頃髪染めで黒にしなさいって指導入った思い出

だが安い髪染めつかったせいで頭皮荒れで親が医者に証明書取ってくれて学校に提出して先生の方に指導入ったというオチ付き
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:11.66ID:96cpgKa70
>>439
現在ハゲの教師はなぜいいと思うのか
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:12.75ID:rEmn9e4p0
まあ、万引きとかいじめとか覚せい剤とか売春とかは、厳格に対処するでいいと思うけど、
服装とかはそんなに厳格にする必要あるのかね?

やりやすいところで、やってる感をアピールしてるだけなんてことはないのかな?

服装に気を使う10分の1でも、いじめと暴力の撲滅をして欲しいもんだな。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:13.20ID:441ZQfC90
校則なんて公表してるんだから校則を守る気がないなら入学しなければよかったじゃん?

集団に属しているなら定めれたルールを守る

社会人になるなら当たり前の事
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:15.67ID:kPb301050
髪型なんて生えてるうちに好きに楽しめよ
若く美しい時は永遠じゃないんだ
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:16.83ID:6r3NUf9N0
これは教員が正しい学校は学問を学ぶ場所スカートも廃止にして全員ズボンにしろ
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:18.13ID:N8YOcc2Q0
黒のほうがいいよ。
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:28.73ID:ZBuI+cDD0
よくわからないんだけどさ

9日にスプレーで染める
10日に髪染め不充分だと指導

スプレーで染める時点で十分黒くすればええやん
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:45.69ID:w8IWVypG0
ここの教師は地毛で勝負してるの?
白髪染めとか増毛とかしてない(´・ω・`)?
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:47.81ID:pC5Pc7/S0
ある意味、先生方は親切じゃない?
最初は黒く戻してくるように言って待ってるし。
猶予があったのに美容室で染めるからとか言い訳してる母親がやべー。
底辺高校だとたかが服装の乱れって言えないんだよ。
マジで学校が荒れまくるきっかけになるんだから。
知ってる子は夏休みだけカラーリングしてた。
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:54:57.73ID:ZFWv8IgB0
>>471
千葉はどうかは知らんが、地方は県立校のほうが上のランクの人間がいく学校だぞ
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:07.74ID:ZBuI+cDD0
>>466
どういう正当性があるのか気になるな
髪の毛は黒でなきゃいけないという正当性は?
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:08.23ID:37rI7B/+0
>頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていた

こうやって長期間にわたり出る杭は徹底的に追い込まれる 全体主義
それが学校という場所です
そりゃみんな鬱になって自殺を選びますよ
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:10.02ID:yLVdBRoc0
もう法律で「染髪を禁止するのを禁止」にするべき
自分の頭で考えられない大人ばかりで情けないが…

教師も体裁のためだけに指導してるだけ
髪染めて悪い理由なんぞない
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:15.28ID:wcHngLf50
>>453
うちのところは下駄禁止だったわ
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:17.21ID:QICBjCtV0
>>460
紫って千葉出身なの?
公立→一橋っていうのが思想にもよく反映している好例だと思う
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:24.57ID:MEYshoSt0
校則として染毛脱色禁止は別にあってもいいと思うけど
今時無理やり染めたらそりゃまずかろう 下手すりゃ傷害沙汰だ

黒くするまで停学とかにすりゃいいのに
それで単位落としたりすりゃそれは生徒の自業自得だ 
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:32.02ID:cR8EMw5L0
>>484
スプレーなんて洗えば全部落ちるのでは
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:32.20ID:C2FRBDdf0
>>485
先生と生徒は対等では無い
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:44.37ID:GAxwrjb20
黒スプレー、風呂でえらいことになるからやめてや
勉強できてるんやからほっといてー
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:49.56ID:FbojUhAR0
地毛を黒く染められたのなら同情したし犯罪だけど
脱色していたのなら仕方がない。
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:55:50.94ID:keniOz+I0
傷害罪であり強要罪だな。
なんで教師は捕まらないのかね?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:04.91ID:FC9mzbbz0
中学で水道で墨汁で染められたな
蛇口が額にあたって額割れたが教師なんかそれでも殴ってきたもんだよな
高校じゃ副担柔道部の大越に両耳の鼓膜破られたし
今からでも訴えたいもんだわ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:10.60ID:80QP0LX+0
同調圧力が通じる相手にだけ強気だよな
これ外人にやったら国際問題だぞw
馬鹿丸出しだと思うわ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:12.17ID:nKn/Cx2E0
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
!
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:22.83ID:Wqtam55n0
>>407
地毛は可ってかいてあるだろ外国人の生徒も増えて来ているし
しかもこいつがやったのはブリーチ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:30.28ID:wl7cYqR70
校長も銀髪じゃねーか
生徒に言う前にに教師が模範となるべきだろ
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:34.84ID:td6eFzY50
他の党の議員事務所に相談しに行っても
議会質問までやってくれるのかな?
複数の党に同じような相談持ち込んでどう対応するのかも見てみたいね
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:35.14ID:nKn/Cx2E0
チョッパリはウンコが国民食の民族だからな
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:41.02ID:wcHngLf50
>>489
黒じゃなきゃいけないじゃなくて
染色や脱色が禁止
ちゃんと理解出来てないから頓珍漢なことを言い出すんだ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:52.19ID:qtyUqEl40
学生が自由に茶髪にするようになったらどれだけ排水が汚染されるかおまえらには想像もうかないだろうけど
温暖化どころの騒ぎじゃないぜ直接魚貝や野菜に吸収される量は半端じゃない
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:56:53.96ID:W4Oq/4MA0
学校の在り方を理解してないヤツは批判するだろうけど、俺は学校側支持だなあ、これは。
こんなことで登校できなくなるほどのトラウマになるような奴が脱色&反抗なんてすんなよと。
停学→退学って手もあったろうけど、それはよっぽどのことが無きゃできんしな。

自分は何しても許される〜みたいなおかしな思考で他人をなめてかかって、実力行使されたら弱者のふりをする・・・
高校生ならもう少し自分の行動に責任持っていいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況