X



レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:36.50ID:2QrfLO9r9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900612&;g=soc

プラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。政府はコンビニやスーパーなど全ての小売店を対象に、配布する際は有料とするよう義務付ける。
ただ、プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。政府は消費者のライフスタイルを変えるきっかけとする狙いで、プラごみ全体の削減につなげられるかが課題だ。

政府は昨年12月に容器包装リサイクル法の関係省令を改正。有料化でマイバッグの利用を促す。ただ、厚手で繰り返し使えるものや微生物により海洋で分解されるもの、バイオマス素材を25%以上含むものなどは無料配布を認める。
事業者向けの指針では、有料化対象のレジ袋は1枚1円以上とするよう求めた。
 
政府が有料化に踏み切った背景には、国際的な海洋プラごみ問題がある。魚や鳥による誤食、海岸の景観悪化などが世界各地で発生。
細かくなったマイクロプラスチックの増加も懸念され、九州大の磯辺篤彦教授(海洋物理学)は「このままでは2060年代には海洋生物に影響を与えるほどの量になる」と指摘する。
 
そこで政府は、世界の海洋プラごみ対策をリードするため、まずは国内のレジ袋削減から取り組む。環境省は年末までにレジ袋の辞退率を3月時点の3割から6割に引き上げることを目指し、キャンペーンに乗り出した。

ただ、国内で年間約900万トンが排出されるプラごみのうちレジ袋の割合は小さい。身の回りにはペットボトルなどさまざまなプラ製品があり、レジ袋の有料化だけではごみ削減の効果は限られる。
小泉進次郎環境相は23日の記者会見で「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593470337/
1が建った時刻:2020/06/30(火) 7:38:57.67
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:33:28.32ID:k920mAPx0
>>634
イートインスペースを潰すのが最も現実的かな。
軽減税率の導入でただでさえややこしいことになってたし。
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:33:45.82ID:dDsB0+qY0
自転車の摘発化も同じ。人口減で行政の収入が減って
網を広げている。金持ちから取るんじゃなくて、網を広げて貧乏人からも
広くカツアゲしようとするのが近年の流れ。
なぜなら貧乏人の声を代弁する政党がないから。
自民党=大金持ちのための政党
立憲民主党、共産党=公務員をはじめとする金持ちのための政党
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:34:33.11ID:zgjrXapU0
ドライブスルーとかどうすんの。
マクドナルドなんて紙袋で渡されたら、そこでビニールくれといって精算するの?

マクドナルドなんて紙袋だけとか車汚すから、ぜっに嫌なんだけど。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:07.34ID:DZFiydDV0
あんなペラペラを規制したところで
そもそも買う商品の大半がプラで3重くらいに包まれてるんですが
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:19.99ID:wDX9/qem0
>>634
元々スーパーレジで袋詰めしてたよ
人件費の削減でセルフになっただけ
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:27.58ID:rvXsD/PF0
>>641
マクドナルドは無料継続です
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:31.42ID:/e2mkZcM0
そりゃセクシーなこって
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:32.98ID:3tPagdG30
コンビニも広いとこ狭いとこあるからな
袋詰めスペースないところはレジでやるしかないから
袋入れてる間次の客は待たされる
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:36:05.30ID:pplWnN4q0
自民党のゴミは経済に打撃を与えることしかしないな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:36:45.82ID:DCaiX2BL0
【逮捕】レジ袋をめぐり店内トラブル【老害】
こんなスレが1週間以内で出ないといいな
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:41:32.69ID:3vr5kX940
エコバックがエコだと思ってる池沼多くね?
足りなくなった袋を他で調達している状況で?
それただ新しくバック買っただけって気付かないものかね?
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:02.52ID:ulSKLnpS0
>>649
レジ袋殺人事件あるで
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:10.29ID:nH1sHBVf0
ガチだったら禁止になるはず
かつての赤チンキやフロンガスやカドミウムや100円ライターのバネのようにね
ガチじゃないから大して変わらない有料化に転嫁できる
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:38.31ID:rvXsD/PF0
>>650
エゴバッグだしなあんなの
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:51.53ID:aRH98hOp0
>>626
人口減で税収も減ってるだろう
人口が減ってゴミ減っても自治体のゴミ処理コストが楽になるわけではないと思う
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:43:26.29ID:ZTS6qbpQ0
スーパーのように商品を自分でマイバックに詰めるスペースのないコンビニでマイバックを推奨したらどうなるのか

そんなことも想像できない環境大臣など不要
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:33.50ID:USaHWtvJ0
呪文のように唱えて呪文のように返さないといかんのか。
こんなもんは無言ですむようにしとけ。そもそも袋ごときで環境はよくならない。
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:46.96ID:kkItjBXd0
消費者が犠牲になって国が環境を考えてる様な世界アピールのダシにされる茶番。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:50.15ID:ylJcgdfm0
国民を騙すのに失敗した馬鹿な議員w
ゴミを拾いましょう、くらい言えばまだ信用された
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:46:09.93ID:3vr5kX940
>>654
エコバックとレジ袋の値段比較してる奴らとかマジで池沼だろ
レジ袋使い回すって発想がないらしい
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:11.49ID:jhTvwxcx0
小さい子供がお菓子をいくつか買って、レジ袋代が足りないから両手で抱えて店を出て
足つまずいてころんで道路にお菓子がダバァ〜って散乱して子供が泣きじゃくる様子が目に浮かぶぞ
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:47:24.36ID:1tqV39yS0
オイラはレジ袋有料化で地球規模の問題に気づいたよ
環境問題を訴える人ほど地球環境の仕組みに興味がなく
お金稼ぎの道具にしているだけだって事に
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:10.31ID:kkItjBXd0
>>81
EdyでiDですね?違うEdy、エディ!(笑)。先に袋下さいって先手で、言うのは駄目、聞かれてからね。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:49:43.70ID:pWAlqabJ0
今すぐやることじゃないよね?
コロナの感染がなくなってからだよね?
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:50:39.05ID:m02oMCJj0
>>1
バイオマスってなあに

本当に効果ある?
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:22.62ID:mTNTZ3ET0
排出権詐欺といいよくこんなくだらん迷惑なことばかり思いつくもんだ
犯人は経済学者か
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:45.20ID:kkItjBXd0
>>93
それだよ。お互いマスクしててビニールバリア張ってて余計なやり取りさせるんだぜ?もしも?の世界か、なんなのか(笑)。
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:51:48.95ID:N4CXCt7n0
コンビニのレジ袋はバイオマス30%だけど有料です
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:38.81ID:/ThZYYCX0
レジ袋が有料化になっただけ

レジ袋ゴミ箱用に小分けとかに便利だから
ホームセンターやスーパーで買うだけ

削減にはならん
コロナの時はエコバック使いたくないのよ
本音はね

わからんのだろうに役人やお偉いさんたちは
買い物しないから
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:55:11.72ID:S4wjyUDy0
知的障害国民は
いつの時代も
「意味不明な正義っぽいこと」に騙されて誘導されるよなぁ〜
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:59:12.47ID:w2xo+wQg0
バカヤロウ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:59:57.50ID:DCaiX2BL0
店員 お弁当温めますか?
客 ああ
店員 箸つけますか?
客 ああ
店員 年齢確認タッチおながいします

店員 ポイントカードお餅でつか?
客 ない
店員 レジ袋必要ですか?
客 いる
店員 大きさはいかがしまつか?
客 入るやつ
店員 今度、土用の丑の日のキャンペーンしまつ



店員、客ともに死んだ目のやりとりが始まる。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:01:23.50ID:KtgMiiiY0
日本がいくら騒いでも中国が好き勝手やってたら何にもならない
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:03.49ID:+aw8F7nP0
>>680
環境のために有料にするんだとよ。
実際は高くなったレジ袋コストの補填なんだろうけど。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:23.72ID:xZ/lETUV0
コロナ対策でマスク使い捨て
防護服や雨ガッパを使い捨てしまくるのに
レジ袋削減とかなんか納得いかない

「使用済マスクはレジ袋で密封して捨てましょう」
って一体なんだよマジで意味不明
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:08:18.26ID:3vr5kX940
>>667
正直こうなっても致し方ない
次から次にゴミに課金されてるからな
環境を盾に騙す気満々だし
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:08:18.20ID:BsZyyKGc0
>>1
愚策ばかりが最速で実行される無能ジャパン
下級国民を助ける施策はとにかくやらない
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:09:40.98ID:G4/V5LyRO
>>1
小泉進次郎のバカ具合が地球規模の課題だと気付いてもらうきっかけになった。
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:09.54ID:BsZyyKGc0
>>5
無意味だね
というか日本人はほんと、ゴミ捨てのルール一つすら論理的に決められない
そもそも、住宅地にゴミ集積所をあらかじめ作っておく知恵すらないから路上に汚く山積みしてカラスにバラされる
毎回それで改善もしない無能国家
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:50.69ID:/ThZYYCX0
普段家で使ってるレジ袋燃やしてもダイオキシン発生しませんってのを使ってる

レジ袋有料化、エコのためというよりは値上がりだよね
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:11:00.90ID:BsZyyKGc0
>>683
そもそもマスクも消毒液も買えないときに「マスクしましょう!」とか言ってる無能なんで
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:11:34.41ID:wT/wa94N0
>>674
売り上げ低下なら無料化にする算段やろ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:12:47.04ID:wT/wa94N0
マイバッグ使わない国会議員が週刊誌の餌食になる
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:13:20.65ID:C8IXfFQ/0
ローソンPB根こそぎ撤去されててワロタ
ABURA AGEが高値で取引される予感
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:13:33.42ID:nNyvznpw0
またセルフ経済制裁だよ
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:13:41.55ID:igfP7slx0
これの実態はあるのかい
これやって何の削減かわからないが、削減?出来るのかい?
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:15:14.50ID:xZ/lETUV0
レジや袋詰めがセルフならあまり問題ないが
もしもコンビニ客が袋やエコバック持参した際に
あきらかに見た目汚くて
触ったらジメっとしてて
汚臭がひどかったらどーすんのよ
コロナ対策を逆行するやつ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:15:27.08ID:N4CXCt7n0
>>696
環境利権だもの
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:16:56.71ID:N4CXCt7n0
コロナの専門家会議と一緒よ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:17:47.30ID:nH1sHBVf0
昭和末期から平成にかけて、かつてよく見かけた紙のリサイクルマーク
大手紙業の偽装事件発覚以来すっかり見かけなくなった
いい加減なもんだよなw
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:17:53.55ID:ja5kLn1i0
前にスーパーで有料化した途端、袋が厚くなってワロタ
せっかく薄くできる技術あるのに
スーパーの経費削減だってばれたんだよな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:17:55.46ID:wT/wa94N0
密閉されてないタイプのおにぎりは腐るだろな
袋しだいでは
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:20:06.61ID:3rB/VIZB0
コンビニの真ん中の通路
年中行列待ったなし

両棚の商品爆死
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:20:17.00ID:ziq/j+Is0
コンビニ使う時点でマイバックは正直意味分からないけどな、コンビニという言葉の意味
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:21:07.41ID:igfP7slx0
このままでは地球が危ない。危ないという事をこのままにしてはいけない事に気が付いて欲しい。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:21:22.86ID:fKklBx6r0
エコバックってお得に見えない上に使い回しだから衛生面も悪い
素を撮るくらいなら最初から有料の袋を使うわ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:21:48.44ID:kf/7/jw50
レジ袋有料不況くるな
経済産業省主導の失業率アップ策成功するだろ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:24:19.73ID:tscJUkIv0
CO2排出権と同じビジネスモデルだよね
「地球環境を守る為」と「でも金出せばOK」の両立を強引に推し進めてる
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:24:47.48ID:mTNTZ3ET0
持ち主の名前書いてポイ捨てするか
「こいずみしんじろう」
親切な人が届けてくれるといいな
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:24.06ID:3rB/VIZB0
深夜のコンビニ強盗も怖いよな
マイバックに凶器しのばせてたりなんかしてたらゾッとする
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:46.82ID:xZ/lETUV0
コンビニの方居たら質問
(セルフじゃないとこ)
レジ袋なしかレジ袋購入の方がありがたい?

コンビニはセルフじゃないとエコバック無理だよな
買う品目、品数にもよるけど
1-2品、袋なし
3-10品、袋購入にしようかなと思う
ああでも弁当1品とかレジ袋やっぱり欲しいな
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:09.98ID:JPIMxW0b0
おそらく大部分は袋を買うと思う。
そうすれば混乱はないが、レジ袋を減らすために有料化するのだからこれは本末転倒。
そして一部、自分で袋を持ってくる人間と、袋の有料化に逆切れする人間が出現して
これが混乱を引き起こすことになると。
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:18.10ID:/5tuOWcx0
大きなお世話
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:30:22.24ID:7mqQU3uw0
時流に便乗しただけだろ
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:31:31.25ID:xZ/lETUV0
環境に優しくというなら
コロナ死で人間が減ればいい
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:53.18ID:HfIP227y0
プラごみのわずか2%
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:35:55.03ID:NHiqVRpf0
レジ袋の2%も消費税の2%も、上級にとってどうでも良い事なんだろうな。。。
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:36:03.56ID:G4/V5LyRO
進次郎がどうせパフォーマンスをやるなら、思いきったことをしてほしい。
例えば、
こいよー!ええっ!かわいいねー、
と嬉しそうに言いながらマイバッグを撫でるとか…
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:36:06.37ID:ThagWrIj0
世界中でレジ袋を削減する流れだけど
これによって環境破壊とやらがどれだけ収まってるのか
数字で示してほしいと思う
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:08.99ID:YtnzFfFn0
最近知ったけどマイバックて洗うのね
洗うなんて考えた事もなかった、今後も洗うつもりないけど
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:12.94ID:nBBKZAMk0
レジ袋の次は
ペットボトル→マイ水筒
弁当→マイ弁当箱
だからな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:40.63ID:D5yUyItd0
プラスチック容器が問題の本質であって
どさくさ紛れに石油製品の副産物で作った
ただ同然のレジ袋の有料化で儲けようとする
悪どい輩にいいようにされてるだけ
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:38.49ID:fzrJNDPp0
キャッシュレス払いが増えてるから袋の消費はほとんど変わらないだろうね
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:43.88ID:GG2i0VFb0
これから何でも有料になってくるだろこれ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:50.15ID:u1NSKJ4r0
>>25
テイクアウトなんて、プラゴミ大量発生するもんね
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:51.11ID:YtnzFfFn0
やるならもっと本格的にやればいいのに
毎度毎度パフォーマンスレベル
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:51.97ID:R4fMPded0
蛙の子は蛙だな
ホントは意味無い事を声高に叫ぶことによって民衆は騙される
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:40:39.90ID:ziq/j+Is0
>>727
今100円のも無いよね、可愛いバッグにして売っているのもあったな、800円のとかもあった気がする。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:41:44.92ID:mxaMWm4w0
確かに関係無いし
まあ泥棒だよね
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 14:43:29.32ID:ycYjUNj70
失笑
地球環境とか大上段で抜かす前に何十年も国主導で悪化させ続けてきたスギ花粉問題のけじめぐらいつけてみせろや
関係した権力者どもなんてあえて遡及した法改正で全員死刑台送りで良いぐらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況