X



レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 10:03:36.50ID:2QrfLO9r9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900612&;g=soc

プラスチック製レジ袋の有料化が7月1日から始まる。政府はコンビニやスーパーなど全ての小売店を対象に、配布する際は有料とするよう義務付ける。
ただ、プラごみに占めるレジ袋の割合は約2%にとどまるとされる。政府は消費者のライフスタイルを変えるきっかけとする狙いで、プラごみ全体の削減につなげられるかが課題だ。

政府は昨年12月に容器包装リサイクル法の関係省令を改正。有料化でマイバッグの利用を促す。ただ、厚手で繰り返し使えるものや微生物により海洋で分解されるもの、バイオマス素材を25%以上含むものなどは無料配布を認める。
事業者向けの指針では、有料化対象のレジ袋は1枚1円以上とするよう求めた。
 
政府が有料化に踏み切った背景には、国際的な海洋プラごみ問題がある。魚や鳥による誤食、海岸の景観悪化などが世界各地で発生。
細かくなったマイクロプラスチックの増加も懸念され、九州大の磯辺篤彦教授(海洋物理学)は「このままでは2060年代には海洋生物に影響を与えるほどの量になる」と指摘する。
 
そこで政府は、世界の海洋プラごみ対策をリードするため、まずは国内のレジ袋削減から取り組む。環境省は年末までにレジ袋の辞退率を3月時点の3割から6割に引き上げることを目指し、キャンペーンに乗り出した。

ただ、国内で年間約900万トンが排出されるプラごみのうちレジ袋の割合は小さい。身の回りにはペットボトルなどさまざまなプラ製品があり、レジ袋の有料化だけではごみ削減の効果は限られる。
小泉進次郎環境相は23日の記者会見で「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」との考えを示した。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593470337/
1が建った時刻:2020/06/30(火) 7:38:57.67
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:25.76ID:xhTPflQj0
小泉じゃないよ

世耕弘成経済産業相は15日に開幕した主要20カ国・地域(G20)のエネルギー・環境関係閣僚会合で、プラスチック製などレジ袋の有料化を早ければ2020年4月1日からスタートさせると表明した。来夏開催の東京五輪に間に合わせるとしている。レジ袋有料化の開始時期に言及するのは初めて。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:10:39.86ID:rl3NMTwU0
スーパーまではまだ許せる
コンビニからパン屋やデパートスイーツ店まじむかつくよ
ショッピングにマイバック持ってけってか?
手土産とかもいちいち有料で取るんかい
ふざけんなって言う
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:27.27ID:xZ/lETUV0
セルフや袋有料が進んでいるところは混乱は少ない

コンビニも基本袋買うから大丈夫?
いや面倒なマイバック客が多く居たら混乱するかも
大量を買って小さい袋持参(入らず)ならどうなる?
コンビニは早急にセルフ袋詰めにすべき

小売業全部だから
商店街の八百屋、本屋、パン屋とか大変かもな
あと弁当テイクアウトも
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:46.11ID:kd2Ww4x20
>>1
気づいてもらうきっかけ
って効果ないって言ってるようなもんだよな
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:52.03ID:jwy/9j7s0
世の中を悪くして、みんなが困るようなことをやって金儲けする連中
そういう連中のいうことを聞いて仕事した気になってる政治家と役人

こいつらなんとかならんのかね
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:54.19ID:P2424IJM0
無料で配れる方法があるのに、同調圧力みたいなので、全部金とらせようとするのはやめれや
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:12:32.33ID:buWGyutK0
小泉何十億もらうん?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:13:51.07ID:gQh09tEE0
小売店の売り上げが減って不況になるだけ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:13:52.54ID:rl3NMTwU0
実質値上げだからね
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:14:57.40ID:qc03c/Lf0
人口減少、自殺率アップ、不況でCO2排出へるやん? 真逆のベクトルに金あつめてやってるのに意味不明すぎる。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:16:46.48ID:iPuRyL900
レジ袋有料化は民主党政権が残した負の遺産なんやろ?
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:19:29.46ID:xZ/lETUV0
財布にレジ袋入れとくの結構役に立つ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:20:41.53ID:8b9bL85e0
セクシーブログより

>>「レジ袋チャレンジ」の目標は、レジ袋をもらわない人の割合を6割にすること。今年の3月に行ったアンケートでは、店頭でレジ袋を1週間に1枚ももらわなかった人の割合は3割だったので、これを2倍にしようという目標を掲げています。
私のチャレンジは、「断レジ」(正確には断レジ袋なのですが、敢えて言いやすい「断レジ」としました)。とにかくレジ袋はやめて、マイバッグを使うことを徹底し、目標の数字に少しでも貢献したいと思います。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:26:55.70ID:yJ1URUMc0
>>863
レシート必須になる
つか手ぶらで店いくつも行けなくなるな
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:28:47.64ID:yJ1URUMc0
>>867
本屋も袋代取りますって店頭に書いてある
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:29:22.63ID:sT74Okxo0
「レジ袋いりますか?」→「はい、ください」→「有料ですがいいですか?」→「はい、ください」」
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:30:01.63ID:a7+nGJPT0
>>863
悪いことしてなくても後ろめたい気持ちになるから本屋で買い物しないでおこう
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:31:46.06ID:S3DnrZJN0
コンビニとか荷物どこで入れるんだ?
セルフレジなら台あるけど店員レジどうすんの?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:32:38.89ID:qc03c/Lf0
レジの横出口だろ?気にすることか?ショッピングモールはハードル高そうだが
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:37:14.64ID:yJ1URUMc0
コンビニのタッチパネルに20歳以上ボタンみたいに
レジ袋ボタン触るんだろ
そこから伝染だな
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:38:22.13ID:LDqrUhP/0
店員がコード読み混んだ商品からどんどん自分でマイバックに入れてくのか 店員に入れてもらうのか
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:41:18.36ID:jhTvwxcx0
マイバッグ持ってコンビニから出てくるところ見られると
「袋代もケチる貧乏人」って思われそうでイヤだな
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:44:23.75ID:AM064Y/F0
数円なら気にせず払う
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:45:16.48ID:cbyr5NUU0
実質増税と一緒だな

国庫に行くわけじゃないと言っても
国による強制が伴うのなら同じことさ

いや、国庫に行った方がまだマシだろうよ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:48:59.18ID:BnIhBqix0
ありがとう安倍ぴょん
レジ袋廃止が嫌な反日は日本から出て行け
はい
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:49:54.41ID:JPIMxW0b0
>>953
俺自身は別に困らない。
だがコンビニは大変なことになるんじゃなかろうかと危惧しているわけだ。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:41.07ID:9Vi5GqR/0
>>943
店による。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:58:01.60ID:l0ihEKe70
お前はまず一般家庭の課題でも勉強しろよ
レジ袋有料化しようがなんだろうがゴミ箱用に買うからどっちにしろ減らないんだよ
ゴミの分別のせいでいくつもゴミ箱あるんだよ
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:59:05.74ID:qc03c/Lf0
コンビニって大き目な透明の袋用意すべきだよな。法がーの言い訳できないな
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:01:43.53ID:+I0Ne0EK0
コロナと食中毒の危険性を考えると、今まで通りレジ袋もらったほうが安全かも
今まで無料だったもんが有料になると思うとムカつくけど
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:02.30ID:S3rcEU0rO
テイクアウトのプラスチック弁当容器や惣菜のプラ容器はスルーで
なんでレジ袋だけ問題視されてんだ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:02.29ID:PaNkFFLP0
小泉馬鹿すぎ
殆どのレジ袋は海に到達する事無く処理される
店側は負担減だが国民の負担を増やしただけ
何かをやり遂げたつもりでいるならとんでもない無能
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:04:14.36ID:2QrfLO9r0
>>905
「まんぼうシール」奇跡の復活くるな。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:44.47ID:ztqMMRxA0
マクドはやっぱりちゃんとしてるわ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:06:44.40ID:2QrfLO9r0
>>942
店員と後ろの客がじっと見守る中、お前がレジでもたもた詰めるんだよ。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:08:46.45ID:PMUIo37K0
>>959
既に容器梱包利用料として含まれているから
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:10:59.94ID:2nzjx8SO0
一枚5円て仕入れいくらだよ 1円以下だろが
悪質なレジ袋規制、山本太郎質問しろ
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:16.94ID:sNcaa4u20
やたらめったらプラスチックで包装されてる状況で
袋無くす程度じゃ無意味だろ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:38.13ID:bUbJVi2u0
そういえば本屋で袋の中に勝手に通信教育のチラシが入ってることがあるけど
あれって本屋が手数料もらって入れてるのかな
有料の袋にゴミが入ってたら嫌だなあ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:13:54.40ID:IqbjQJZ80
あいかわらず、

    すっげえ国の恥じレベルのバカだ!www
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:15:28.37ID:GFiZuxKl0
>>1
スーパーのレジ袋をゴミ袋にしていたのに。
これから袋を買わないと、なんて馬鹿馬鹿しいのかしら。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:16:37.24ID:ep3t+2fY0
まさかとは思うが…

このアホが思いつきで決めたとかじゃねぇよな?
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:19:19.01ID:ep3t+2fY0
どうでも良いが

いつも違和感あるのが「ただ、」って接続詞。
唯?只?日本語としては正しいんか?、
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:01.44ID:FZkcE0BZ0
これから飽きて捨てられる大量のプラスチックエコバッグが発生して環境問題になると思われる
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:23:41.41ID:jxVAwl0K0
先に自分が大臣、というか国政に関わっていい器じゃないことに気づいてほしいが
まぁ党内ゴミばっかりだから自分でもいいはずと思っているのかもしれないが
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:43.38ID:i4nx/Ela0
>>964
レジ袋分の費用も商品代に乗っかってるに決まっとるやろ
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:44.26ID:S3rcEU0rO
>>964
利用料じゃなくて俺が言いたいのは
>>966
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:08.40ID:ae3R3UCl0
持ち帰りのBグルみたいなやつでビニール袋に入れて渡してたようなやつどうすんだろな?
1円単位で値上げとか考えづらいから10円とかプラスするか泣き寝入りか?w
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:45:04.58ID:zPc9GcGu0
>>935
レジ袋もストローも対して影響ないこと知らんのかな
重いところからやればいいのにやらないのは反発が怖いからかな
消費者は弱いから押し付けられるし
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:55.47ID:IqbjQJZ80
>>973
気がつかなかった。
オマエ、頭良いな、セクシー馬鹿と代わってくれ。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:54:52.56ID:o833QALx0
>>414
バーカ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:00:26.92ID:V38eXtQh0
>>976
もともと紙袋じゃん
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:01:28.45ID:V38eXtQh0
有料がダメなんじゃなくて
コンビニの利便性が失われるのがダメなんだよ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:58.09ID:Z0HF9CFn0
>>5
それに加えて捨てるときにペットボトル潰すなって言われて
すぐ袋がパンパンになって専用の有料ゴミ袋消費することになってる
どこがエコなんだか
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:05:57.19ID:kfHbCPoS0
それはいいことだ。
一番多く使っているサージカルマスク
これの原料がプラスティックだということを
知らないなら教えてあげよう。
しかもマイクロ化しやすい不織布だぞ。
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:06:52.92ID:JefNrTbt0
コロナはそれ以上に地球規模なんだが
コロナの後押し政策しやがって
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:07:45.23ID:kfHbCPoS0
>>989
おまえかんちがい。
それフランスパン用に開発した細長いやつな。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:08:37.39ID:Zm04fDaa0
プラごみの0.2パーセンと以下のゴミ袋を有料化は
エコやってる感だけの無意味な取り組み
これのせいで経済消費活動まで低下するな愚策の極みというやつだ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:12:19.13ID:Xe9v91/R0
>>991
だから?
お前は道端に捨ててるかも知れんが、普通は可燃ごみに出して燃やすだろ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:12:48.98ID:r2p6kuDA0
政府は有料にした利益がどこに行くのかハッキリ言わないと
ペナルティーなのか清掃事業するのか
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:13:05.45ID:pIs2HMIQ0
面倒やなあ、ホムセンとか自分で袋に詰める場所が無いし袋買って詰めてもらうしかない
ただ金盗られるだけ
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:14:13.30ID:fQcNCXd20
店員が可愛そう
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:14:58.09ID:pIs2HMIQ0
1000なら有料化廃止でw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 11分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況