X



国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:20:16.63ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:17.69ID:dhV1lIWF0
昨年の半分以下の30万程度でした(´・ω・`)
こんな状況でもあがるってどうなってんの
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:23.10ID:d3XKdgMi0
コイツら給付金ももらってんだよなww
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:23.55ID:zwbFEvcv0
そらそうよ
安倍晋三は昔公務員制度改革を掲げたらマスコミに散々叩かれて選挙負けたからな
公務員が優遇され続けるのは有権者のせい
公務員優遇は有権者の意志
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:25.43ID:cR8EMw5L0
基準は1年前だからなあ
コロナもなく観光も好調
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:39.74ID:pyu73GQo0
お国のために勤労してくれてるんだから
もっと上げていい
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:43.83ID:aZZjhCFn0
公務員 仕事楽 税金完納 ボーナス高額
自営業 仕事難 税金騙し ボーナスなし
非正規 仕事メンタル崩壊 税金完納 ボーナスなし
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:46.01ID:3EKk2z7f0
このような状況でもネットでグチグチ言うのが関の山な人種なんて世界で日本人だけだろ
ある意味では国民総精神疾患だわ
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:48.64ID:aG/reeOu0
>ここで公務員叩きしている人のIP抜いて
そいつら全員を交付金無しにしたら面白いんだが

 何を偉そうに。ゲシュタポ公務員よ。お前にそんな力ねーよ。
金をうまくだまして吸い取ることしかできないくせに。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:55.83ID:KZKj9ggq0
国がいくら消費税あげても消費税未納が6割だってよ
お前らが払った消費税は国に入ってないんだよ
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:02:57.62ID:HKmlaK8L0
>>540
下請けに丸投げじゃねえか
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:03.65ID:/tw3qACh0
>>559
それは体力のない雑魚企業に入ったのが悪い
今年も満額出る民間企業はあるからねw
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:06.84ID:JaV1WTtl0
>>8
コロナ禍で世間の給料・ボーナスが減れば、追随して減る。
公務員給与が減った時期に民間の景気が急回復して膨大なボーナスが支払われたとしても、公務員は安いまま。
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:07.96ID:OPxpKfyO0
公務員の給与は食料の現物でいいだろ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:19.98ID:OyR6U0Qe0
意味不明
キモすぎ
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:20.72ID:ogefLtHN0
>>448
そら日本企業は人の流動性悪くて青田刈り入ったら終身雇用だから
実質みんな安定志向になる
大きな社会主義国家
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:23.99ID:h37/jNx50
>>546
悪質な脱税は全員してるわけじゃないぞ
社会保障が薄くていざとなったら店畳んで首吊るしかないリスクの代わりに、
収支の報告がかなりガバガバでも黙認されているって感じかな
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:26.51ID:Wgot/LRo0
期末勤勉手当はボーナスとは違うんだけどね。
年収を分割して支払っているだけ。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:33.69ID:b5Fe+WHu0
68万て税金と保険料引いた後?
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:34.30ID:YpfPLejK0
中小零細勤めは1.2ヵ月分とか1.5ヵ月分とか、視力検査みたいな数字しか貰えんのにな
コロナ不況の中、支給額増加とか上級国民すぎるわな
国民を馬鹿にしてる、というか何も言わん馬鹿扱いして、やりたい放題してるんやな
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:38.11ID:zVLUXyB+0
財政破綻を心配するほどの財政赤字なのに
一体何を考えてとるんじゃ
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:40.75ID:Wna+bGzr0
>>5
むしろあんなつまらん仕事してくれてるんだから2倍はあげてもいいだろ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:44.91ID:czH+yrvC0
>>489
public servant
公務員って本来は国民の召使いなのに日本は逆なんだよね
召使いの方が高待遇とか笑えるよw
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:44.95ID:Lllo3epq0
100マン給付金貰えたからボーナスだと思うわ
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:48.65ID:UlLZxfP60
一部の公務員は増やすべきだけど
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:51.68ID:kberQ8Aa0
めっちゃ強気でわろたwww国民煽られてるやんww
いやボーナスあるのは全然良いんだけど建前もあるからせめてちょっと減らせよw
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:03:52.22ID:4ZlBRw3s0
経済急落させたのに原因作ってんのに政治家や公務員の給料がアップだ?
ざけんな
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:08.99ID:eKd18HeG0
公僕に何でボーナスがいるんだよ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:12.95ID:X690QI3v0
公務員のボーナスやめて、国民全員にボーナスにしたら消費格差軽減されるんじゃね?
公務員ひとりに100万より、10人に10万
一人が100万貪るより、国民全員で分かち合う
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:17.96ID:EQ4zW0EU0
都合よく民間の給与をベンチマークにしているような
倒産リスク皆無の部分は減額対象にしていないし

問題なのは、単純に給与多いより、
貰っている額に対して、やっている仕事や成果が伴っていないことへの不満なんじゃないかと
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:27.89ID:/tw3qACh0
>>580
こう言う場合額面で語るよ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:37.37ID:+NLdN5oy0
>>474
元高級公務員で早期退職して不労所得で暮らしてるけど底辺公務員は惨めだな
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:42.64ID:urEa0mHo0
公務員のボーナスの計算に、
民間は管理職も入れてるのに、
公務員は計算に入れてないからな、悪質すぎる。
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:49.39ID:Ge6qcri60
たった68万しか貰えないのか
国家公務員2種受かったけど民間いってほんまによかった68万とか新卒2、3年目レベルの賞与やん
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:04:55.90ID:JNI5roSk0
え、何でボーナス出るのさ
税収が確実に減るのに?
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:01.23ID:OPxpKfyO0
世界の混乱に乗じて日本でも公務員解体デモが始まりそうだな
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:04.55ID:v6kgkvCe0
一部の優秀なのはもっと上でいいけど並以下のはAIで充分
富岳1台に任せてもお釣りくるだろ
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:05.57ID:ZKU6ZDq00
電通の中抜き減らした分をボーナスにするとか少しは改善の意欲をみせろ
何の反省もせずに享受してるからいかん
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:12.44ID:FEh85+d90
疫病を水際で止められなかったんだから、行政は大失態だろ。
社会を安定させるのが公務員の仕事だ。
失敗したんだから責任とれよ。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:20.95ID:/tw3qACh0
>>599
だよね
年間6ヶ月分の企業なら新卒で貰えるレベルw
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:23.54ID:SsfGv9YA0
文句げあるならテロでも革命でも起こしてみろよww
どうせ文句しか言えないヘタレなんだから
一生俺たちに貢いでろよww
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:23.71ID:+NLdN5oy0
>>478
それだと批判されるからボーナスにしてる
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:38.34ID:8Mf+GMxl0
他人を締め上げて金庫満杯だウハハとか反社とやってることかわらんよね
お金ためてヘイトためてるだけ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:39.99ID:TG5w7L4P0
ウチはコロナのせいで出るかどうかも怪しいわ
10万程度じゃどうやっても例年に比べてマイナスだわ
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:40.32ID:W95EGfb90
>>13
税務署、本気で自分らの食い扶持奪いに来るんだよな。
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:41.89ID:NohR2NlY0
なればいいじゃん公務員
俺はいやだけど
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:44.42ID:YfpH7wE10
まさか公務員以外の虫けらが自民党支持してないよな?
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:48.95ID:hDqz3pkv0
公務員を擁護する書き込みってさあ。
公務員版のランサーズが雇われているんだってな。
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:51.14ID:aG/reeOu0
>公務員優遇は有権者の意志

悪事を重ねている自覚があるんだな。金を国から無尽蔵に吸い取っている
という自覚。だから、何とか口実が欲しい。狂ったセリフ吐くなよ。
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:51.86ID:Y72d5AEi0
>>1
なんでこんな人たちに コロナ10万とか必要なの??

「公務員の年収」が高い自治体ランキング500
平均年収は600万円、民間平均よりも高い
https://toyokeizai.net/articles/-/338978
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:56.83ID:KStsrhxS0
コロナ関連の対応で死ぬほど働かされた人たちには払って欲しいね。
友人でいるけど、いつも青ざめて仕事してたもん。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:05:59.43ID:I2o/tmiv0
給付金+ボーナス安定

上級国民でないなら公務員を目指さないのは馬鹿
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:00.98ID:iRN5qTwX0
公務員の給与水準を末端の自衛官か郵便配達の職員の水準に合わせればいいだろうwww
これで国民の納得が得られる
寧ろ末端の自衛官の給与は上げるべき、安全保障の観点からも
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:06.06ID:kberQ8Aa0
>>592
いやそれはおかしだろ。
ただこんな世の中なんだからせめて例年より1割くらいは減らすべきだね。こういう空気読めない事するから叩かれるんや
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:10.86ID:Dsd67WH70
ブラックな国家公務員ならボーナス支給は多めにみてやれよ

市町村の役所でふんぞり返ってる連中はカットしろ
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:22.23ID:i4nx/Ela0
>>1
河井夫婦 「ボーナスアジャース!」(^^)
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:23.42ID:UID/xhwH0
>>549
なんかかっこいい
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:28.66ID:b5Fe+WHu0
>>584
近所にも役所勤めがいるけどいつも家にいるイメージ
仕事してんのかな?本当にいつもいる。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:30.49ID:/tw3qACh0
>>618
郵政民営化も知らんのか
さすが底辺
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:31.93ID:OyR6U0Qe0
>>1
これで、公務員の定年も伸ばすんだろ
定年伸ばせば基本給とボーナスが駄々上がりを雇い続けることになる。
今まで通り、再雇用(基本給は1年目から)で十分なのに馬鹿か
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:44.46ID:EdpcyX4W0
公務員の方がお前らよりよっぽど仕事している件

「紙やFAXではなくメールを…」「国会待機で残業が月100時間」 進まぬ霞が関公務員の“働き方改革”(ABEMA TIMES)
https://news.yahoo.co.jp/articles/777e54e4e12e01b4bc96ad1a76c8b681d2cd567b

仙台市職員 月215時間残業も コロナ対応で“過労死ライン”超え(TBC東北放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01daa4fe8a1d846ec60b5d878fc3bd9fee5a2847
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:45.07ID:0DX3Vi450
公務員なんか月給20万茄子無しで十分やで
あいつら冷房暖房効いた部屋で座っとるだけやん
コンビニバイトの方が難しいレベル
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:46.00ID:R/1TduXs0
>>390
お前みたいな無能のクズには奴隷という職業がぴったりだし、
お前のような奴隷に給料があるだけでも幸せだと思え。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:49.52ID:Y72d5AEi0
消費税はもともと公務員の給料を上げるためのもの
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y
だから公務員は6年連続給料アップ 一方庶民の保険・税金はどんどん上がって可処分所得は減る一方
日本は国栄えて民滅ぶの典型国家になってしまった (´・ω・`)
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:04.04ID:hDqz3pkv0
>>612
いるぞ。非正規貧乏なネトウヨが「ヤトウガー」とか言いながら自民党に投票しているぞ。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:07.99ID:oPW6BtCQ0
霞ヶ関独裁国家日本
近畿大和は日本から
分離独立すべし
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:11.04ID:3T5njbjp0
公務員に告ぐ

公務員のみなさん、今回のボーナス、おめでとう。
次回選挙は言わなくてもわかっているよね。そうそう、そういうことです。
ところで、緊急予算の予備費10兆円をぶんどっていることはご存知ですよね。
コロナ禍の中、選挙にがんばってくれれば、公務員のみなさんで山分けしようじゃ、ありませんか。
手当やボーナス、どーんと出しますから。

by 伝々
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:19.06ID:hYXVsJnx0
なんで民間のボーナスなくなったのに公務員はあるの?
しかも給付金までもらえるとか頭おかしい
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:20.30ID:+NLdN5oy0
公務員の半分は非正規で同一労働なのに給料格差がひどい。もちろんボーナス出ない。レジ打ちのおばちゃんと同じ扱い。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:22.62ID:tt8c8md70
えっ?どんな計算やねん。民間(人事院が対象と推測される企業)は大幅なマイナスだぞ
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:30.54ID:+qV4CD8r0
ふざけんな
俺は六万やぞ
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:36.42ID:TsraHJQT0
皆さん納税ありがとうございます、そうです私は国家公務員であります。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:38.02ID:ZW6fwMpu0
いくら借金してもいいからなあ
民間なら考えられないぞ
公務員は奉仕活動 
ボーナスはもちろん退職金や毎月の給料も出す必要ないんだよ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:40.98ID:Tia7Nz4s0
ズルイと思うならなんで公務員にならなかったの?
なれなかったの?バカなの?死ぬの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:43.02ID:sygcZ+qa0
民間底辺職だが本日例年通り夏季賞与を頂いた。
コロナで大変な時にというお前らの気持ちは分からなくはないが、公務員が減額になるとうちの社は冬季で減額されそうなので増額と聞いて安心したぞ
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:44.39ID:ehi7+APW0
オレ公務員ではないが
国家公務員には手厚く保護してやれ
国は大事

その分ママゴト仕事の地方の公務員は減額でよろし  笑
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:07:54.65ID:UfuHTzSL0
給付金とかで支出は増えて不景気で税収は減ってるのにボーナス増額ってどういう事なんだよ…
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:02.59ID:E0EGlT550
お前らが自民に入れてるからボーナスになんだよwww
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:10.56ID:yNZSZroy0
こういう時にすら減らないんだね。
破綻するまで変わらないんだろうな。
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:11.02ID:reS9aYlm0
地方公務員は下がってるところ多いのに、国家公務員は上がってるのかよ

マジで糞過ぎるだろ
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:15.70ID:ryM4yWGk0
国家公務員はいいわ
無能な地方公務員が貰いすぎ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:17.42ID:b4TMZ+JL0
第二次安倍になってからずっとやってる
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:08:17.52ID:B6sTvhXl0
今日期末勤勉手当もらったけど10月の人事院勧告で確実に減額が示されるから、冬は寒そう。
今期は連日の国会対応やコロナによる2回の補正予算で泊まり込みがあったから手当ぐらい貰って当然だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況