X



【千葉】高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め ★4 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:11.19ID:6wJlYj+79?2BP(0)

6/30(火) 7:10配信
読売新聞オンライン
 
 千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。

 県議会文教常任委員会で、共産党の加藤英雄議員の質問に県教委が答えた。質疑などによると、学校側は5月27日、「頭髪検査を6月1日に実施する」と生徒全員に伝えた。1日に学校が再開された後、女子生徒の髪の色が目立ったため、「8日までに直すように」と指導した。

 8日には、黒染めが不十分だと改めて指導。翌9日、女性教諭2人を含む教員4人が校内で、スプレーを使って女子生徒の髪を染めた。10日にも再び黒染めが不十分だとして注意した。

 女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と学校側に求めていた。女子生徒はその後、欠席や遅刻を繰り返しているという。

 この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定。県教委は「どの県立学校でも、地毛を染める指導はしない方針」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b00fe0216c750eb395d9c3e0f2015b3c21a45c8

★1が立った時間 2020/06/30(火) 07:16:53.80
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593479274/
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:49.29ID:akb7XQQj0
めんどく臭いな。
もう法律で全国民を染髪禁止にしろ。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:53.45ID:DhGyoUA20
>>46
まあそもそも入学させるべきではないな
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:10.87ID:3KeCdtqE0
話し合いですぐ終わらないからと、強要してそれで「解決」だと考えてるなら
それは教師の仕事を全うしたと言えるのかね
(個人的にはこの校則そのものについても疑問を持ってるけど)まあひとまず現状の規則を守らせたいなら説得と交渉を重ねるべきだと思うねぇ

何故校則があるのか、誰のためなのか
学校の風紀を保つため?ならば学校側の都合のみ?だから強要して見た目揃えてそれでOKとされてるのか?
逆に、生徒自身のためになるという大義名分が一欠片でもあるなら、生徒自身を傷つける意味はあるの?

ついでに言えば、全くヘアカラーしてない生徒ばかりとは今時まず考えられないね
他の生徒は要領よくお目こぼしされる範囲でカラーもメイクもしているはず

その意味ではこの女子も要領よくすれば良かったのかもしれないが
母親が染め直すから待って、と言っているのに無理やり行う意味は?
洗えばすぐ落ちるスプレーでその日だけ?なら尚更数日くらい待てよw
完全に見せしめ目的だろ
直すと言っている子に必要あるか?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:26.02ID:XOHPWbGh0
>>1
昭和かよww
今どきそれは暴行罪やぞ。

校外でやったら一発逮捕や。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:31.95ID:9TdJrq7A0
>>52
中学校では見逃されてたのかね?
よく入学試験通ったな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:43.83ID:DUlCUW680
校則なのはわかるけどちょっと考えが古臭いね
何度か注意してそれでもダメなら停学にすればいい
強制的にスプレーって親が騒ぐに決まってる
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:50:58.21ID:DEpEJlrD0
未だに髪の色とかいう校則がある事が異常
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:00.94ID:MBNOG3oC0
わかった!底辺高校でしょ!
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:11.52ID:BSUVPCd00
> 美容院で髪を染めるので待ってほしい

何回待たなきゃいけないんだ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:14.09ID:/ir3+7FV0
>>39
黒に染めさせると言って約束守らずに染めずに被害者面してる親のほうが異常だよ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:18.32ID:ADJPBNN50
訴えろ
金になる
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:23.63ID:TFTqX6mF0
>>9
ビゲン代支払え糞婆
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:51:33.85ID:9TdJrq7A0
>>62
親じゃなく共産党議員が騒いでるのがミソ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:26.63ID:UP425Exu0
黒髪の日本人女性はもっと美しい といってあげればよかったのに
染めとるやつとかほぞジラーイやんけ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:27.13ID:ACy7TdWh0
>>65
コロナ禍が終わらないのに美容室なんて行けないべ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:44.87ID:mte9iz980
今て何処も染髪にはそこそこ厳しいイメージあるなあ
たまに茶髪の女子高生見るとお!て思う
俺は今36のこどおじだが俺が高校の時は茶髪どころか金髪が主流だったけどなw
今は染髪自体が昔ほど流行ってないのかも
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:52:50.50ID:BSUVPCd00
>>63
現にあるし生徒側も従わなきゃいけないのを認識してるけどな
校則がおかしいのであればそれを変える行動をしなきゃいけないんじゃないの
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:06.25ID:akb7XQQj0
そもそも校則なんていちいち守らなくてはいかんのか。
好き放題の校則設定を認めたら、馬鹿な教師がのざばって秩序が崩壊する。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:12.13ID:9TdJrq7A0
>>76
俺は男だ!
だっけか
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:19.06ID:uDmbxWOu0
校則違反は校則違反だがこのご時世、これはどうかな
訴えられたらかなり面倒くさいことになりそう
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:26.99ID:AV45LfFA0
>>61
まぁその程度の高校って事じゃねーかな。
校則を厳しくしないと生徒が何をしでかすか分からないってレベルなんだろう。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:38.25ID:lsLyfQ9Y0
怖い話ですよ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:47.73ID:TFTqX6mF0
>>25
グロ
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:09.18ID:riI6j+Ff0
2歳の娘が生まれつき結構明るい茶色の髪質で、将来学校とかで脱色してる様に見られないかと思う。
教師には俺から写真とか見せて小さい頃からこんな色やと説明出来るけど、先輩連中で調子乗ってんじゃないかだの言う奴出てこんかなと。
まあ、そん時ゃ自分が何コラと出て行ってお話しして解ってもらうだけだが。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:23.58ID:BSUVPCd00
>>75
いつまで待つん?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:36.73ID:ZR2qhZjI0
ただの傷害事件なんだが

駅前で他人の頭にカラースプレー吹きかけるところ想像してみろよ
問題しかねえ
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:39.14ID:zYrSGENU0
染め直すまで停学とかの方が教師も安全だろう
温情で非難されるなんてな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:43.04ID:F8se3ias0
ヤマンバとかのコギャル時代は髪の色なんてどこもめっちゃ自由だったのにな
また昭和に退行してるやないか
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:50.12ID:DEpEJlrD0
>>79
今ちょうどこの4人の教師が校則を変える行動をしてくれてるじゃない
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:50.73ID:vSGIdUDf0
勝手な推測だけど、この教師はきっと髪の毛を無理やり掴んでスプレーでがーーーーーっと
染めたんじゃないかと想像してしまう。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:22.42ID:ntbUAOFa0
教師って左巻きでポリコレ大好きってイメージあるが、この行動はそれらに真っ向から反してるな。
ポリコレどもが大好きな「多様性」とやらを全否定。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:31.86ID:W1jUdkN20
義務教育じゃないんだから
そこまでせずに退学にしたらいいだけだろうに
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:35.86ID:uMI/nQsa0
わけわからんスプレーでアレルギー起こしたら責任取れんのかね
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:36.68ID:kzqzpj9Y0
髪染めたいなら底辺高校行けばよかったのに
進学なり就職なりさせるには黒髪必須なんだから上の高校程校則厳しいのは当然
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:37.14ID:bGUnYI3X0
これは文句言う方がおかしいけど
地毛で染められるのはあかんと思う
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:41.68ID:NGyHt7Uf0
>>93
確かに
多分停学が両者ともに平和だったと思う
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:42.26ID:ACy7TdWh0
>>90
コロナが落ち着くまでだよ。
マスク無しの生活に戻るまでだよ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:49.96ID:y0WfhRaA0
生徒「...」(むしろお前が使えよハゲ)
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:59.11ID:9TdJrq7A0
>>89
2歳じゃまだ分からんよ
これから黒くなるかも
茶色いままでも美容師に証明書書いて貰えばいいし
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:03.39ID:BSUVPCd00
>>95
アホくさ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:22.41ID:wpUo61bE0
教師が染めちゃうから暴力と同じ扱いを受けるんだよ
普通に警告して、一定期間過ぎたら退学で良いじゃん
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:37.16ID:NGyHt7Uf0
>>100

千葉は上の高校ほど校則がゆるい
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:39.95ID:H52ouQl80
スプレーの髪染めなんかあるのか
ダイソーのラッカースプレーとかじゃないだろうな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:56:58.18ID:uFoPtUi50
>>58
黒に変わったら恥ずかしくて学校いけない
くらいに思い込んでる子なら一遍黒になってみる体験させるのは効果的

直すといってる子に〜はもはや苦しい言い訳

せっかくの教育機関なのに“意思を尊重”し社会に送り出してもいいことない
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:10.77ID:TrWzpdTw0
よくわかんねえんだけどさ、なんでそこまで黒にこだわるんだ?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:17.12ID:BSUVPCd00
>>110
学生運動の名残りだな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:32.01ID:E6WBZu/L0
久々の教師GJ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:41.85ID:LFUzyjk30
>>1
そもそも法律じゃなく校則な訳だから
頭髪をどうしようが学校側に
それを強制する力はないはずなんだけどな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:44.48ID:ACy7TdWh0
金髪は不良、坊主は真面目って誰が決めたんやろ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:45.69ID:DEpEJlrD0
>>108
時代についてこいよ。
今どき黒染めを強要するのは反社会的行為だぞ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:57:59.50ID:akb7XQQj0
>>81
思考の乱れは心の乱れ。
こういうくだらん校則を考えるのは心が乱れている証拠だよ。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:04.03ID:65hlYHAB0
>>11
イジりの対象になる腐ったみかんが適度に存在したほうが、他の生徒への反面教師になって統制がうまくいく日本古来のシステム
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:29.19ID:eKd18HeG0
黒髪ストレートの女が1番カッコいい
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:30.20ID:2VO2eBWS0
おれらの時代は整髪料つかってるだけでモミアゲ掴んで宙吊りにされたけどな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:36.84ID:mte9iz980
>>89
これから黒くなる可能性もあると思う
甥っ子がかなり髪が茶色いけど両親黒いから黒くなる可能性あるかなと勝手に解釈してる
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:39.59ID:9TdJrq7A0
>>114
ひどい
墨汁使えばいいのに
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:46.05ID:toi1gpcT0
>>4
注意警告してる上に美容院で染めるから待ってって嘘ついてるからな
地毛かどうか見透かされてたんだろ

こんなバカにチャンスやらず退学にしてやれば良かったのに
しなかったのはこの4人が教師だって事だな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:58:50.50ID:Sh71v8jw0
そういう学校なのかそういう生徒なのか
染めたきゃ自由な学校入れよ
頭いいとこは大体目瞑ってくれるぞ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:03.55ID:AV45LfFA0
>>100
逆じゃないか?ある一定以上のレベルの高校の方が自由。
底辺に近い学校程学校の評判を落とさないために、規則でがんじがらめにしているって感じ。
で、本物の底辺高校になると、規則を守る奴がいなくなるから放置されてるって感じ。

千葉はどうだか知らないが、自分が高校生の頃の地元はこんな感じだったけどなぁ。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:08.31ID:y6wwCYyQ0
退学にさせりゃええやん
こんなことしてるから批判されるんよ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:10.26ID:kzqzpj9Y0
>>115
黒に拘るっていうか簡単なルール守れない社会不適合者をあぶりだしてんだよ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:11.16ID:BSUVPCd00
>>103
母親が期限を示したかはこの記事からは分からんが
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:13.05ID:OUlR0Szy0
クズ教師最低だな。
女子生徒1人に4人がかりとか。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:14.02ID:ACy7TdWh0
そもそもたかが校則で生徒の髪の色を強制させていいの?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:19.14ID:E6WBZu/L0
>>122
庶民が毛染めに突っ走る国は日本だけ。狂ってる。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:22.99ID:akb7XQQj0
>>128
日教組全盛期はひどかったよな。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:32.63ID:izv/iBJ20
高校で頭髪検査なんかあるのか。俺の高校はパーマかけようが紫に染めようが腰まで伸ばそうがなんにも言われなかったけどな。元旧制中学の進学校ね
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:33.53ID:U54tjIYn0
スプレーで無理矢理染めたのは傷害にあたらないかな?
義務教育じゃないんだから黒く戻すまで学校来なくていいとか言っておけばいいのに教師が馬鹿だとこうなる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:37.11ID:2VO2eBWS0
ぼくらの七日間戦争思い出した
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:44.62ID:CAonL87J0
決まりごとは守らんとな
メスガキみたいな弱小生物が何で生きてられるか考えんと
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:59.28ID:AB7OfsRv0
>>1
さすが東の管理教育の雄、千葉!w
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:11.56ID:ea/osDef0
やり方は吐き気がするが自然な黒髪の美しさもあるからなあ
パヨクはこれに声上げないの?
教育委員会が絡んでるから見て見ぬ振りか
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:13.80ID:fv0iRT860
>>7
自分ははげることなんてないと思ってた
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:15.40ID:YaQfyEL00
髪を染めたやつは即退学にしろよ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:16.83ID:kzqzpj9Y0
>>136
さすがに茶髪許可してる高偏差値の高校なんて知らないわ
私服OKスマホ持ち込みOK程度ならあったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています