X



【千葉】高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め ★4 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/06/30(火) 11:39:11.19ID:6wJlYj+79?2BP(0)

6/30(火) 7:10配信
読売新聞オンライン
 
 千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。

 県議会文教常任委員会で、共産党の加藤英雄議員の質問に県教委が答えた。質疑などによると、学校側は5月27日、「頭髪検査を6月1日に実施する」と生徒全員に伝えた。1日に学校が再開された後、女子生徒の髪の色が目立ったため、「8日までに直すように」と指導した。

 8日には、黒染めが不十分だと改めて指導。翌9日、女性教諭2人を含む教員4人が校内で、スプレーを使って女子生徒の髪を染めた。10日にも再び黒染めが不十分だとして注意した。

 女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と学校側に求めていた。女子生徒はその後、欠席や遅刻を繰り返しているという。

 この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定。県教委は「どの県立学校でも、地毛を染める指導はしない方針」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b00fe0216c750eb395d9c3e0f2015b3c21a45c8

★1が立った時間 2020/06/30(火) 07:16:53.80
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593479274/
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:23.39ID:55NvVejG0
>千葉県の県立高校

偏差値は?
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:26.93ID:KrcSuzvx0
>>556
私立高校でも丸刈りだよ男は
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:27.54ID:t+/IRXwZ0
この子は放置子?
親の教育が悪いわ
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:30.12ID:BHKgkOzS0
教師に逆らうのは朝鮮人
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:37.38ID:0YPHg+TAO
今時の高校生で目立つ程に髪を染めるとか珍しいな
自宅の近所に底辺に近い高校があるのだけど
ルーズが流行っていた2002年までは半数以上が赤茶や金色など明らかに染めている生徒だらけだった
03年になると流行の潮目が変わったのか、殆どの生徒が一気に黒髪になって驚いた記憶があるな
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:41.09ID:SLx/CeDU0
わざわざ自分からそういうルールの所に入ってきて「ルールの正統性は!」って喚く輩増えたよな。
高校なんか選べるんだから自分に合うとこ行けよ(´・ω・`)
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:43.86ID:bO61HftS0
>>525
はい?何勝手に迷惑防止条例にあたる行いをしたことになってんの?
それと女子生徒は法的に罰せられたの?別になんの罪にも問われてませんけど?
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:46.83ID:h37/jNx50
>>518
それを許すと今度はそれをベースにデコりはじめるだろw
「良識の範囲内としてこれぐらいいいだろ」 ってお目こぼしすると、
バカはその穴をぐりぐり広げてそのうちルールを形骸化するんだよ

バトル鉛筆とかも、文房具です、っていうのを隠れ蓑に横行して、
結局学校がブチ切れて、緑一色のトンボ鉛筆以外一切認めないとかそういうガチガチルールで縛ったりする
・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。

色付きリップクリームとかも同じだな
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:58.82ID:87A/vGig0
>>555
公立ってのはそういう生徒との関係だけで論じられるものじゃないんですよ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:00.69ID:iOv2QPpj0
髪や制服、持ち物といったところで 
うるさいこと言われたくないなら
志望校を選ぶ際自分にとって
どれくらい校則が厳しいかは
調べておく必要があるんだがな
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:04.44ID:QqTQfltk0
学校自由にして
アメリカみたいに
マスク反対デモする国にしたいの?
私は嫌です
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:06.82ID:8pJPd1D/0
まるで軍隊
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:09.80ID:1sSa/+XA0
>>553
被害者って何?
むしろ学校が被害者
余計な手間とらせて
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:21.73ID:H2GctTIR0
>>559
普通に16で原付免許取ったけど何が問題なの?
バイクも親に買ってもらったけど。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:23.35ID:5XN/AbAG0
被害にあった生徒は速攻で被害者出すべきだが
きっといい子だから相手のこと考慮して出してないんだろうな
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:23.80ID:NyU31ubX0
>>482
うちの高校含め都内の高偏差値校はほぼみんなそういう校則のままだけど
そして全国のそういったの高偏差値高校がなぜそういう校風になったかを知らないってそうとう低偏差値の高校出てるんだなジジイ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:35.34ID:7cJEaspq0
髪の色やはだの色の違いなんてどうでもいいやんけ!
髪の色が何色でも学力には関係ない
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:36.44ID:x0OLcf3h0
そりゃ脱色後は黒くしても茶色になるからな
しかしスプレーって毛染めじゃなくて頭髪用塗料じゃねーの?
親も美容院とか言ってないで自宅でやれば良いし登場人物全員バカかよ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:44.14ID:pDmUVL/F0
染髪・パーマ禁止→うん
ストパーはOK→うん?
地毛が茶色だったら黒染めしろ→頭おかしい
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:47.33ID:mVXURBzV0
学校側は自分たちに従わない生徒と保護者が憎いんだろうけどこんなの放っとけばいいじゃん
他の親子が追従して髪染めたまま通学したとしてもそれも放っておけばいい
どうせ3年の付き合いじゃん 
卒業後そいつらが所属する組織の内務規定に逆らって首になる人生送ればいいんだよ
制服や規定は嫌いだけど組織内ルールを守るトレーニングではあると思う
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:48.56ID:fe4ELm6l0
>>574
いやいや教師の方が怪しいって
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:53.61ID:yFWKbmla0
これを解決する方法はすごく簡単

校則違反による出席停止にして内申書にきちんと記載すればいい。

そうすれば就職の時に人事も一つそれを参考にできるし自己推薦もそんなもの付いてる奴は取られない。すごく分かりやすいしシンプルに生徒に効く。
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:43:55.40ID:YzUVu/zQ0
暴行罪じゃん
しかも大勢で寄ってたかってリンチみたいに

まだ未成年の女の子にとっては恐怖だったんじゃないの
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:09.39ID:USp6cLFZ0
>>493
はい?
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:25.22ID:FZyHLvMj0
山梨県立盲学校出身だけど、そんな校則なかった。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:32.23ID:fv7EjJ470
いいと思うよ。その代わり教師も見苦しいハゲは強制脱毛スキンヘッド。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:42.43ID:EtONEYcx0
>>584
学校外で髪にスプレーしたら警察呼ばれるわな

>>550
法に触れる規則や罰則作れる訳ないわな
それやって良いって学校が教えてるんやで?
ブラック化を学校が刷り込んでんねん
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:43.08ID:FZyHLvMj0
>>599
地毛ならいいのでは?
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:01.61ID:FZyHLvMj0
>>601
そりゃそうだ。
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:25.04ID:UhEtBeSo0
これ100%女子生徒が悪いのになんでこんなスレのびてんの?
学校側もこんな女無視して、真面目にやってる生徒に力を注げばよろしい
この女子生徒はどーせ社会の為には役立たない
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:31.99ID:1sSa/+XA0
>>605
同意なら呼ばれないけど?
あたおか?
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:33.83ID:fe4ELm6l0
>>602
わかるそれ!
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:58.72ID:ufLh8M++0
髪の毛に何かするんじゃ無くてな
学校と言う場所の特殊な世界を感じた
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:45:59.48ID:H2GctTIR0
>>601
当たり前だろ
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:08.44ID:FeQIicLE0
金髪の汚ギャルと黒髪愛らしく小さい女達wの話なのに、火葬場の事故死の男児がどうしたの?!
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:43.80ID:1sSa/+XA0
>>608
共産党の質問だから
共産党員が頑張ってる
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:46:47.02ID:q2k2bCld0
>>608
中学校時点で脱色しただけで、高校に入って以降は校則に触れてないから。
校則が「髪は黒限定」っていうキチガイ校則なら話は別だが。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:12.70ID:GD1frRxu0
土人怖い
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:25.25ID:sk1eFReh0
髪を染めることで因縁つけられたり逆に仲間の証とかで染めることを強制させる
そんなアホらしいローカル文化が残ってるのが田舎のヤンキーなんだよ
そこを無視して自由だとか言っても意味がない
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:29.66ID:VPEH2DhT0
なるほど法律を超えた存在と勘違いしてこういうのとか変態教師とか存在するんだな
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:29.82ID:KSyXoy230
なんで教師ってこんなに一生懸命なんだろね?

ほっとけば良いじゃん、あとで困るのは生徒自信なんだし

なんで他人のガキにここまで体当たりで向き合う必要があるのよ 自分の給料変わる訳でもないのに
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:44.32ID:PxCbLIrC0
このスレ読めばわかるけど
高校を義務教育の延長だと思ってる馬鹿が多すぎ
髪を染めたいなら染めていい学校に行けよ
高校の校則が気に入らないなら気に入る高校に編入しろよ
高校も高校でこんな馬鹿は相手せずさっさと退学にしろ
中学から脱色してたってことは碌に勉強もせず碌な高校に行けてないんだろ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:48.10ID:87A/vGig0
>>616
生え変わるの待つべきなのに染色っていっちゃったからな
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:51.26ID:t+/IRXwZ0
そもそも今は髪染める子自体がダサい
イケてる子は黒髪にオルチャンメイクなんじゃないの
髪染めてイキるとかオバちゃん世代の話でしょ
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:55.61ID:ufLh8M++0
結果不登校なら突っ込みされない口実で放校にすれば良かったのよ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:57.98ID:h37/jNx50
>>554
君多分生徒の立場から言ってると思うんだけど、
平日の昼間からこんなところに(ry
なお、匿名ネットで自分の身分をいくら自称してもまったく説得力はないのだが、オジサンは自営なんだ
底辺中学のあと一応進学高校出て資格取得大学に行って、自営なるって言ったら嫁に離婚されたけど、地道に善良な市民してるオジサンなんだよお

根拠示せとかw そういうのは君の所属する学校の運営者や教育委員会に行って回答を迫ってくれ
日本人全体のコンセンサスを覆したい少数側が持論の正当性と改革内容を根拠を以って提示するべきなんじゃないかと思うが。
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:01.02ID:og8rw8nY0
俺が厨房の時、男子は全員坊主という頭が可笑しい校則があったから
この程度で騒いでというとまた揉めそうだけど、時代は変わってきてるんだなぁ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:07.58ID:FZyHLvMj0
>>593
>>614
そもそも国や地方公共団体みたいに、憲法が直接適用される組織と、私人間では異なる。
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:17.43ID:87A/vGig0
>>623
公立高校でめちゃくちゃすんなって話でしかないんじゃね
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:19.31ID:Ly7w5ezz0
>>25
この考えには同意できないな
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:24.19ID:EtONEYcx0
>>595
それがベストやけど
公立高校やからね
それに、企業でこれやると労基に触れるからな
校則であれ、法律の下で、法に触れる校則は無効やろ?
その校則の上での罰則行使は違法やわな
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:28.01ID:ulzPsJ8P0
昔の方がまだまともに教育がなっていたよな
体罰も管理教育も復活させろ
ついでにブルマも復活
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:30.13ID:1sSa/+XA0
>>622
お前の説明能力のなさがヤバイよ
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:31.60ID:DZeTI4cq0
今時ガイジンの子がいる学校もあるだろうに、髪の毛が黒と決めつける価値観なんなんだ?

俺も千葉県出身だが、この件については異議を唱える
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:32.48ID:x0OLcf3h0
脱色した生徒がアホ
夏休みに金髪にしてた人居たけど始業と同時にこれでもかと黒く染めてそれ以降も定期的に浮かない色を保ってたぞ
日に透かすとめっちゃ赤かったが
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:33.27ID:MakwCicu0
天然ではなく脱色してたのならちと立場は弱いか
でもそれだと天然でブロンドのやつとかどうすんだ?
お前は目立つから登校するなと?
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:48.61ID:HzdkOhkX0
校則違反なら普通に停学、留年、退学と処分していけばいいのに
変に温情与えるからこういうことになる馬鹿は切れ
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:05.82ID:ZnDSGgq50
なぜすぐ黒に染め直さないの?
こいつと親はこの質問に答えられる?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:11.57ID:87A/vGig0
>>629
まあ坊主校則なんて今考えたらバカだけど
当時は当然っていってた人もいるんだよ
今この問題でも教師側にたつ面白い人がいるみたいにね
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:20.28ID:FeQIicLE0
メーラード反応がなってオラン┃〒
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:23.93ID:o02HVbA60
県立高校で今どきこんなことしてるんだなぁ
外国人で髪色が黒じゃない人にもやるのかなぁ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:29.33ID:IwIvsbCS0
日本の学校ってめんどくせ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:42.12ID:BU9DYFOB0
>>25
軍隊方式は変えたほうがいいよな
会社組織に所属するためのモデルだから型にはめて弱点をそこそこにして、強みを伸ばさない普通のロボットをつくる
管理しやすいし定形の教育すればいいし手間がかからない
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:51.77ID:DhGyoUA20
>>621
就職率悪くなれば無能扱いされて出世にも評価にも影響するだろ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:56.39ID:1sSa/+XA0
>>634
社則でも髪色についての項目あったりするけど
何が違法なの?
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:06.96ID:iRN5qTwX0
>>629
その時代の衛生状況御考慮しての結果だろう
頭からDDT吹きかけられていた時代の名残だろうな
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:23.66ID:tmRsb2GE0
てっきり生まれつきか気の毒にと思って記事読んだら…

団体のルール守れないんなら高校やめればいいのに
こんなニュースになって恥ずかしくないのかこの親子
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:26.01ID:DZeTI4cq0
>>647
その教育受けたジャッポはもっと面倒だよ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:29.45ID:YzUVu/zQ0
髪の色が校則違反なら停学などの処分方法があるはずなのに
それをせずに本人の意志に反して無理矢理染めてるのがおかしい

これ、教師たちが自分の性的欲求を満たすために女子生徒を利用しただけじゃないの
嫌がる女子高生を無理矢理押さえつけて髪や体にさわって髪を染めるプレイ
女の子がショックで泣くところまでを楽しんでそう

赤の他人がやったら犯罪だしただの変態だ
まともな大人ならいくら自分が教師でもこんな野蛮な行為をしようなんて思わない
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:32.61ID:FZyHLvMj0
>>649
今は進学率だろう。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:36.36ID:BzylSSgP0
バカな議論やめようよ。
決まり守れないなら辞めればいいだけ、義務教育でもないんだし。
行く学校の事ある程度調べてから行くのも社会生活をこれから送っていく為の勉強でもある。
全く自由にして金髪や奇抜な髪型だらけになっていいわけない。
優秀な学校は校則緩いのは、生徒が自主的に常識をわきまえて行動できるから。
できない状況なら自然に厳しくなる。
規則守れないなら強制的に髪をスプレーするとかでなく自宅待機にすべき、そのうえでダメなら辞めればいい。
最低限のルールを守るのは社会にでる準備で必要に決まってる。
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:37.30ID:d775n4Rc0
>>596
そんなか弱い女の子が脱色するかいなw

自分できっかけつくって被害者面はあかん!
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:56.37ID:EtONEYcx0
>>619
勝手なルールで
勝手な罰則行使は
ヤンキーそのものやん
学校がそれやってる、やって良いって生徒に刷り込む
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:05.56ID:bSaD0HMe0
馬鹿高ほど規則を厳しくしないと破滅しちゃうんだよ
校則が緩い高校に行きたいなら中学の時にしっかり勉強すれば良いだけ
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:15.15ID:q2k2bCld0
>>650
「髪の色は黒」っていう校則なら学校側の対応は適正。
「髪染め禁止」っていう校則なら学校側の対応は問題あり。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:28.28ID:PPJDNyep0
髪の色とか学生がナメてるだけなので
この教員は間違っていないな

ガキがつけあがるんだよ
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:47.48ID:ELUPMBTR0
こうやって個性を殺す日本の教育
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:48.05ID:h37/jNx50
>>614
いわゆる腐ったミカンだよなあ

>>615
でもあいつらの目指す世界って、同じ人民服と同じ髪型なんだよな
日本の共産主義者どもの許せないところは、本部が実現しようとしてる世界をここでも実現しようとするわけではなく、
日本を荒廃させ弱体化させるためにはどうしたらいいのか、を考えて行動してること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況