X



国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★2 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/06/30(火) 12:22:28.16ID:/m+UU2Ql9
2020年6月30日 11時01分

国家公務員に、30日、夏のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は、およそ68万100円で、去年よりおよそ1000円増えて、8年連続の増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの夏のボーナスは、管理職を除く平均支給額が、およそ68万100円で、去年と比べておよそ1000円、率にして0.1%ほど増えました。

平均支給額は、8年連続の増加となり、平成15年にボーナスの支給が年2回になってから、最も高い額となりました。

これは、去年の法改正によって夏と冬の支給配分が見直され、夏のボーナスが0.025か月分、増えたためだということです。

また、特別職などにもボーナスが支給され、支給額が最も多いのは、試算・試みの計算で、最高裁判所長官がおよそ577万円、次いで衆参両院の議長がおよそ535万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は行財政改革の一環として一部を返納するとしているため、総理大臣がおよそ404万円、ほかの閣僚がおよそ337万円となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012488781000.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593483616/
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:05.81ID:a3LRCpVe0
俺公務員だけど年収は800万くらいしかもらってないし、普通の企業に比べても当たり前の待遇だし、何か文句あんの?おまえらの為に働いてやってんだぞ?感謝くらいしろよタコ
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:11.80ID:NrV7+snl0
この後増税
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:21.83ID:Ef5VEkTJ0
>>449
コレな。
官僚はコロナ禍で無能を晒した
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:24.86ID:OPxpKfyO0
っぱリベラルよ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:26.43ID:LkNMPK0K0
韓国の公務員試験地獄をみろ
おまえらジャップは勉強不足の癖に文句ばっかり垂れるな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:28.02ID:3oh4pl+k0
>>452
バイトがんばw
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:30.97ID:ydkw8ku30
戦前の日本や他国の公務員は雇用の調整弁として機能してる。そもそも安給料だからこそ公務員の数を増やして対応するのだ。そして薄給から高給を夢見た優秀な奴らは公務員から民間で活躍し国のGDPを上げる活躍をすることになる。ところが日本では公務員が武士階級のような特権階級になっており、公務員が高給取りであり、地方に至っては民間に安い仕事を与える立場にすらなってる。公務員は少数精鋭の特権階級化し腐敗しきってるのだ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:36.78ID:62LPfHqI0
日本に未来がないわけだ。
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:37.95ID:yt7VpxRy0
やはり円を持つのは危険か
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:42.26ID:qRMQqLNL0
>>449
でもコロナで潰れた会社は聞くけど、潰れた病院は聞かない
なんだかんだいって医療従事者は守られてるぞ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:46.93ID:VOs3Og3v0
>>451
だから「そこそこ」と書いたのだけれど
頭良かったらコロナ対策をマシにできたと思うわ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:50.07ID:G+8MFGIR0
少なくとも難関の試験を超えられない無脳が何ほざいても無理だろ
試験受かれよことおじはwW
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:55.90ID:hOGJ8eAT0
>>1
なんじゃそらああああ
あの体たらくでボーナス?
要領の悪い社員が長時間労働したんでボーナス下さい←これ真っ先に改革対象でしょ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:11.86ID:ty+HMsPk0
>>434 公務員は無駄な仕事が多い。ちゃんと払ってる人にもしょっちゅう税金の督促出したりしてる。
10万円支給にしても無駄なことばかりしてるから仕事が遅い。その分金貰ってやがる
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:14.41ID:a3LRCpVe0
>>486
そうそう。本当に悪いのは給料全くあげない民間企業。経営者の平均給料はどんどん上がってる。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:25.19ID:v1LgALh40
高待遇には大きな
責任が伴うはずだが
高待遇でも責任はバイト並み
それが日本の公務員クオリティw
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:28.64ID:JzGe0I9/0
公務員より待遇良い企業って東証一部の上位だけだからな
中小の従業員は公務員の奴隷
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:29.31ID:swKji+Fb0
>>499
ワイは国会議員に言ってるんや
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:38.36ID:CW/+UUZI0
民間木っ端「公務員もっと仕事しろ!」
国家公務員「じゃあ仕事増えたんでボーナスもらいます」
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:39.47ID:teJUUUFU0
日東駒専レベルでも余裕でうかるんだから受ければいい。公務員の給料うらやましがる人は自分の学生時代を反省すべき
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:40.08ID:6kCz9fdD0
>>453
選ばれし民間企業の平均と同じだったかと
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:49.26ID:KwLzjPDK0
今回のコロナの件で全公務員がボーナス返上でもしたら大したもんだと思うところだがやはりゴミ虫はどこまで行ってもゴミ虫だわ

この国オワタ
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:52.68ID:Ef5VEkTJ0
>>500
ヤバいところはちらほらある
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:54.03ID:IL2pH6S70
公務員優遇ではない。
当然の事。しかしこの冬はボーナス下がる。
これは仕組み、制度でそう決まってる。
そこを先ずは理解しないとね。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:58.24ID:+rcyEqy/0
>>500
開業医は結構閉院してるよ
まあ公営の病院はそうそう潰れないがな、インフラの一部だし
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:03.12ID:bactmC6f0
みんなそんなイライラせずに
フジテレビの坂上が司会のワイドショーでも一緒に視聴しようぜ
もっとイライラしてくるけれど
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:04.23ID:trn5/az00
収益の減らないNHK職員のボーナスは?
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:07.65ID:TOfBjXca0
今年からは非正規のパートさんの公務員にもボーナス出しているらしい
しかも国からすべての地方自治体に指示してそうさせてるらしい
もう本当にやりたい放題で税金はおもちゃですわ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:12.41ID:3m9+TGk00
お役人さまは景気がおよろしいようで。
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:14.65ID:hz1dtVsO0
>>1
公務員はもらわなさすぎだろ 地方の公務員なんてやりたくねーよ

公務員は地元に金を回すからな 働く地域ナマポみたいなもんだよ

公務員に対して僻み妬みを持つのはおかしい

お前の賃金が低いのはお前自身の責任とお前の会社がクソなだけ
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:15.60ID:1TPvI3jC0
公務員の賃金を下げてもお前らの給料は上がらないよ
サラリーマンって頑張って仕事すれば給料は上がると思い込んでるけど、賃金交渉しないと上がらないよ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:17.71ID:jvfPAREB0
公務員に給付金あげる必要無かったな
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:19.60ID:q2o9IA0F0
>>487
公務員年収800万は
民間年収300万未満だよwwwwwwww
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:21.76ID:tnORQIIT0
>>514
今はそこらへんのワタカスじゃ無理でしょ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:22.72ID:QICMj9PA0
姉は地方公務員で産休2年間終えて
今年の4月に復帰したけど今回の夏のボーナス40万円だってww
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:25.96ID:y//OKwA+0
ウチは寸志だったのにそれすら消えて、給料20%カットだ
45歳で手取り15万w
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:26.67ID:tRr4gedz0
底辺の飲食業も、
公務員ボーナスを待っている。
金は天下の回りもの
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:38.48ID:UOzMsvGt0
噂では公務員も非正規雇用ばかりときくけと、真相は不明
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:42.94ID:3oh4pl+k0
>>503
やめとけ、荒れるwwww

>>533
wwwwwwwwww
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:45.85ID:swKji+Fb0
公務員の部長から話聞いたで?暇だってよ w w w w w
でも給料は下っ端の数倍ある
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:51.24ID:qlJdDhPn0
実際問題、公務員って言うほど楽か?
教師とか福祉課とかやりがいがないとやってけなさそうだけど
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:51.49ID:2DbZIJujO
国は借金まみれなのになんでこいつらにボーナスが出るんかしらね?
公務員共は狩りのターゲットになればいいね
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:56.58ID:nsaevpZq0
公務員改革をまともにやる政党出てこないかなぁ
国の衰退と公務員の隆盛、相関してるだろ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:57.59ID:WQele+3F0
年収の平均なら500とかだろ
ボーナスはないけどそれより全然多いから良いやw
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:08.22ID:jcOMzTFp0
役所には1日中ネット見てボーナス貰えるポストもあるんだぜ。まあそんな役所に5年もいたら他で使いものにならなくなるだろうけど(笑)
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:08.76ID:FgFppTnL0
公務員にボーナス不要。
公務員に投票権不要。

そうしても雇用が保証されるというメリットの方が大きい。大きすぎる。
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:11.65ID:093N21E30
なにか言われるのが嫌ならやめても良いんだよ?
どうしてもあなたじゃないとだめなんです
なんて誰も言ってないんだし
さっさとやめたら良いと思うよ
どこの馬の骨でも代わりは勤められるんだからさ
「そんなこと言うから士気が下がるんだよぉ」
とか幼稚園児並の豆腐メンタルならそもそも役所なんかにいるなよ
いますぐやめろって迷惑だろ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:11.75ID:mVT7T2i30
>>533
もっと高い給料に転職すれば?
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:12.25ID:YB/KGT/40
は?この時期にアップ?それはダメだろ
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:14.41ID:SJSXhRgk0
日本の選挙も北朝鮮並みの茶番だわな

まともな政党も政治家もいないから悪いことがあっても

中々是正されない
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:18.08ID:aG/reeOu0
>それが現実は公務員ほど見た目慎ましやかに生活してる
近所周りからの批判を恐れてね


そこが公務員スタイルだな。
しかし、お前が一緒に生活しているのか。内実はどんな贅沢しているのか
他人が見えるわけないだろうが。遠くの息子、娘に家を買い与えているかもしれないじゃないか。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:20.71ID:swmOldJs0
冬のボーナスは下がるし、間もなく月給も下がるよ。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:23.61ID:B/0VwyN00
>>444
馬鹿にボロカス言われても何も響かない
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:23.69ID:eD/rNlvG0
むしろ公務員以上に稼いでもいない何も生産も還元もしてない無能な民間社員って何して生きてるの?
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:37.15ID:+Uj1+9NI0
公務員にボーナスはいらない
頭おかしい
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:46.41ID:ddplbixF0
よく分からないんだけど、何をもって公務員が貰いすぎって言ってんの?

俺は公務員がどんなことしてるか分からんから批判もできん
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:51.55ID:P1rbHBpG0
公務員と年金受給者(厚生年金,共済)と生活保護者への10万支給はすべきでなかった.
オレの母親は親父(国家公務員)死んで遺族年金(二か月分の振り込み40万)だけど,所得税はゼロ.
で,母親の給付金10万はオレにくれた・・・.で消費に回すためアマゾンでせっせと買い物している.
0561公務
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:53.42ID:X5XKcXIa0
公務員は必要ないことやって働いてるポーズ
お前らは公務員の奴隷だよ
俺は昔公務員バイトしてたわ
地方私立出のアホだらけだったぞ
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:58.01ID:8oAdXCbS0
日本人は大人しく礼儀正しいからまだ通用しているんだろうけど

これがアメリカなら国民的な暴動が起こって毎日公務員が処刑されているだろうね
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:00.51ID:vH9QfsUi0
>>504
コラコラ、契約取ってくるまで最低賃金しか出さんぞ
賃金出るだけマシと思え
それから土日動いてもこちらは感知しない、知らない、いいね?
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:01.00ID:H9bJqVcb0
公務員人気なんか
景気悪いんだな
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:01.87ID:7exgsyIB0
市役所の市民課くらいしか公務員のイメージ無い人も多そう
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:12.66ID:B/0VwyN00
>>551
まじコレ
おかげでアホしかなり手がない深刻な人材不足
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:16.70ID:VBUb5Npi0
なんで民間のパート含めた平均と、公務員のパートを除いた平均で比較してるんだろうな
いっつも頭おかしいと思いながら見てるわ
公務員のパート入れた平均給料なんて350万ぐらいだろ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:17.93ID:0kJF4akg0
>>472
税金でなければ文句もないんだよな
トヨタやZOZOの社員がいくらもらってても文句ある奴なんていないだろ?
(羨む気持ちはあるかもしれんがな)
税金の使い方に対して不満を言ってるだけなのに「妬む」とか言ってるやつがおかしいんだよw
でもそういってる奴も議員が貰う金額はケチ付けるんだよなw
どういう奴かがすぐわかるwww
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:18.90ID:Tj7eQoLs0
3.11の時は減らしたのに。
その上での復興増税だったけど。

今回は酷い対応だな
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:23.73ID:bJimu0KT0
でも労働者には変わりないんだよなw
胃を痛めながら出勤してんだろ?
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:28.67ID:Ef5VEkTJ0
>>518
本当だろうなあ!
そう言って上がったりするんじゃないだろうなあ!
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:29.29ID:BZFhNLJY0
>>539
楽ならみんななるでしょ
楽じゃないからならないだけで
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:31.87ID:nsaevpZq0
>>539
福祉つっても一番キツイ部分は派遣の低賃金くんだろ
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:31.87ID:m2V2wNKd0
公務員の公務員のための政治。
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:42.97ID:ydkw8ku30
本来国の借金は公務員の借金に過ぎない。借金のある会社は職員に給料は払えないはずなのに、前借りして払ってるからだ。国の借金は公務員に払わせるべきなのだ。
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:46.65ID:w/yKUjMs0
>>558
公務員「よく分からないんだけど、何をもって公務員が貰いすぎって言ってんの?
俺は公務員がどんなことしてるか分からんから批判もできん」
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:47.81ID:swKji+Fb0
ま、お前ら庶民がなれる公務員は下っ端だから恩恵ねーよ w w w w w w
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:51:48.66ID:3oh4pl+k0
>>575
ばーかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況